分割について大事だと思う3つのこと
分割で基本となるのが平面同士の分割方法です。平面と平面なら隙間も出にくく、割りと楽に精度の高い分割面ができるということです。
だから、なるべく平面で分割できるようにするのが基本になります。
再現性というのも大事になります。何度も取り外ししても分割の角度が変わらないようにするのも大事になります。これは前の作業の分割がおかしいために、それ以降の作業が全ておかしくなることを防ぐためです。そのためには真っ直ぐな
真鍮線を使うということになります。あるいは精度の高い真っ直ぐな穴をそれぞれの分割面に作るということです。
そして、一番大事なのは全体を見て分割をするということです。分割面を出す時には全体を組み立ててから作業をすべきです。一部だけを見ながらの
分割作業では、面の角度を出す時に失敗することが多いです。特に首、腰、太ももとパンツとの分割は全体を見ながらの作業をしないと、せっかっく精度の高い平面を出したとしても、あとで角度が間違えていたことでやり直しがあります。
最終更新:2010年01月15日 01:47