カードナンバー | 1-012 | レアリティ | LR | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 800 | タイリョク 2350 | ||||||||
必殺技 | ドラゴンブレス | コスト8 | ひっさつ 2800 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 剣 90 | 蹴 80 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | ライジングしたとき、チーム全体のひっさつ+800 | ||||||||||
解説 | LR 1-012 仮面ライダーウィザード フレイムスタイルのバースト面 |
カードナンバー | 2-055 | レアリティ | CP | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 700 | タイリョク 2150 | ||||||||
必殺技 | ドラゴンブレス | コスト7 | ひっさつ 2750 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 剣 90 | 蹴 70 | 剣 90 | 剣 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | すべてのフィニッシャータイプのテクニカルゲージが、超絶パワーアップする。 | ||||||||||
解説 | CP 2-055 仮面ライダーウィザード フレイムスタイルのバースト面 |
カードナンバー | 3-051 | レアリティ | N | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 500 | タイリョク 1750 | ||||||||
必殺技 | ドラゴンブレス | コスト5 | ひっさつ 2300 | ||||||||
スロット | 蹴 100 | 蹴 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | テクニカルタイプのライジングコスト-1 | ||||||||||
解説 | N 3-051 仮面ライダーウィザード フレイムスタイルのバースト面 |
カードナンバー | 4-037 | レアリティ | N | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 700 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | ドラゴンブレス | コスト5 | ひっさつ 2300 | ||||||||
スロット | 蹴 90 | 蹴 90 | 蹴 90 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | チームにビーストがいるとき、仲間のテクニカルゲージがパワーアップする。 | ||||||||||
解説 | N 4-037 仮面ライダーウィザード フレイムスタイルのバースト面 |
カードナンバー | D2-044 | レアリティ | SR | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 650 | タイリョク 2800 | ||||||||
必殺技 | マジックドラゴンキック | コスト3 | ひっさつ 1350 | ||||||||
スロット | 蹴 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、チーム全体のコウゲキ+100 さらに、このライダーのアタックポイント+10 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーウィザード フレイムドラゴン | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 700 | タイリョク 2800 | ||||||||
必殺技 | ドラゴンブレス | コスト8 | ひっさつ 2750 | ||||||||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、APバトルに勝っていたらチーム全体のコウゲキ・ひっさつ+400 | ||||||||||
解説 | フレイムドラゴンがSRで再登場。バースト前からフレイムドラゴンのカードは初となる。 特筆すべきはやはりキックオンリーアイコンで、強化前の自分・師匠(素手)と3人揃ってしまったために、全員並べると高い出目のゲキレツアイコンか、ダブル・トリプルアタックしか出ないという凄まじい事態を引き起こす。しかもこのカード自体安定型スロットとAP補正を併せ持つため、キックオンリーアイコン以外の仲間と組んでもスロットバトルでの優位を得ることができる。 LR版同様の高過ぎるバーストコストもD弾環境ではあまり実害がなく、目立った欠点がないことからガチ対戦から新カードの試運転まであらゆる場面で安定して使って行けるのは便利。なお、同じく使い勝手の良いD2弾SRサガとはスキルやスロット数値など色々似ているが、こちらはステータスを抑えた代わりにカード出し指定がないなど汎用性を突きつめた形となっている。パートナーに併せて使い分けると良いだろう。 |
カードナンバー | K3-059 | レアリティ | CP | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 700 | タイリョク 2750 | ||||||||
必殺技 | マジックドラゴンキック | コスト3 | ひっさつ 1750 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ボウギョ+500 ゲキレツアイコン+1 ただし、ライジングコスト+1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーウィザード オールドラゴン | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1100 | ボウギョ 850 | タイリョク 2750 | ||||||||
必殺技 | ストライクドラゴン | コスト7 | ひっさつ 2750 | ||||||||
スロット | G 100 | 蹴 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、コウゲキ・ボウギョ・ひっさつ+800 さらに、ライジングパワーが8以上だと、チームタイリョクを1500回復する。 | ||||||||||
解説 | ブーストチャージキャンペーンの1枚としてウィザードにとっての中間強化形態・オールドラゴンを引っさげてラインナップ。表面アビリティにより素の状態でボウギョが1200とLR並の耐久力を誇り、ゲキレツ以外は全て蹴アイコンなので白い魔法使い(D2-046以外)やD5弾SRビースト等原作再現デッキなら毎回蹴でのダブル・トリプルアタックを狙っていけるだろう。肝心のバースト面は無条件でコウゲキ・ボウギョ・ひっさつの3点強化が出来る上、RP8以上ならタイリョクが1500回復出来る。トリッキータイプの性質上、表面アビリティのライジングコスト+1は自軍有利時には打ち消すことが出来るし、不利時も不利時で安定型のスロットにAPが上積み出来るので損にはならない。但し、バースト後はD3LREXインフィニティードラゴンと同じく、拳アイコンが2つ入るため(ゲキレツアイコンが2個混じっているが)ダブル・トリプルアタックは狙いにくくなるので気をつけたい。 |
カードナンバー | BM2-036 | レアリティ | N | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 550 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | マジックドラゴンキック | コスト3 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | G 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ひっさつ+500 チームタイリョク+300 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーウィザード フレイムドラゴン | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 800 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | ドラゴンブレス | コスト5 | ひっさつ 2450 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 90 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが7以上だと、ひっさつ+500 さらに、テクニカルゲージがアップする。 | ||||||||||
解説 | 約2年ぶりの収録ながら、今回はN落ち。とはいえ、アイコンすべてがキックである、わずかだが無条件に味方をパワーアップする表アビイティと、ただの劣化には終わってない。 |
カードナンバー | BS2-034 | レアリティ | R | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 800 | タイリョク 2650 | ||||||||
必殺技 | マジックドラゴンキック | コスト3 | ひっさつ 1650 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①テクニカルバトルにパーフェクトで勝ったとき、バーストゲージの上昇率超アップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーウィザード オールドラゴン | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 1000 | タイリョク 2650 | ||||||||
必殺技 | ドラゴンブレス | コスト5 | ひっさつ 2800 | ||||||||
スロット | G 100 | 蹴 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、RPが9以上だと、必殺+800 バーストゲージの上昇率アップ | ||||||||||
解説 | 初のアタッカータイプ |
カードナンバー | RM2-035 | レアリティ | N | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 600 | タイリョク 2100 | ||||||||
必殺技 | マジックドラゴンキック | コスト2 | ひっさつ 1950 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①1R毎、RPが6以上のとき、攻撃・必殺+300 AP+5 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーウィザード フレイムドラゴン | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 1300 | タイリョク 2100 | ||||||||
必殺技 | ドラゴンブレス | コスト7 | ひっさつ 2450 | ||||||||
スロット | G 100 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、防御+1500 必殺+500 さらに、相手よりRPが多いと、必殺+1500 | ||||||||||
解説 | 初のブレイカータイプ |
カードナンバー | RM4-058 | レアリティ | CP | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 1100 | タイリョク 3300 | ||||||||
必殺技 | ドラゴンブレス | コスト3 | ひっさつ 2000 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 80 | 蹴 80 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①スロットを止めたとき、AP+20 カウンター発生率・バーストゲージの上昇率がアップ テクニカルバトル終了後、相手より体力が少ないとテクニカルゲージ・カウンター発生率がアップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーウィザード オールドラゴン | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1550 | ボウギョ 1250 | タイリョク 3300 | ||||||||
必殺技 | ストライクドラゴン | コスト8 | ひっさつ 3200 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、必殺+2000 バーストゲージが超アップ さらに、相手より体力が少ないと、RP+5 相手の体力-1000 | ||||||||||
解説 | ローリングバーストチェンジCPの一枚でフレイムドラゴンにとってはバッチリカイガン弾以来の高レアで前回に引き続きブレイカータイプでの登場となった。 CP共通のAPアップを持っているが、表面の①②アビともにカウンター発生率アップも備えている。一見チグハグだがAPバトルに負けたときの保険と考えれば悪くはない。 バースト面は必殺とBゲージの強化、さらに体力が少ない時にはRPの補充と相手の体力を削る追加効果が付く。ブレイカータイプであるため劣勢時にバーストできれば理想的だろう。 性能も申し分ないが何気に必殺技の「ドラゴンブレス」が初めて表面技として実装されており、バーストではオールドラゴンにチェンジするため演出面でも恵まれている。ウィザードファンは是非確保しておこう。 |
カードナンバー | P-124 | レアリティ | N | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 500 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | ドラゴンブレス | コスト7 | ひっさつ 2500 | ||||||||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、チームタイリョクが2000以下だと、ひっさつ+1500 | ||||||||||
入手方法 | 仮面ライダーバトルガンバライジングアイスバー&チョコスナック4弾付属 | ||||||||||
解説 | N P-124 仮面ライダーウィザード フレイムスタイルのバースト面 | ||||||||||
カードナンバー | PK-066 | レアリティ | N | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 450 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | マジックドラゴンキック | コスト2 | ひっさつ 1500 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | APバトルに勝ったとき、チーム全体のボウギョ+200 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーウィザード インフィニティースタイル | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 550 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | プラズマドラゴンシャイニング | コスト6 | ひっさつ 2400 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 蹴 80 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | 1番目にバーストしたとき、チーム全体のボウギョ+150 ライジングコスト-2 | ||||||||||
入手方法 | ガンバライジングチョコウエハース第5弾 | ||||||||||
解説 | 珍しく、バースト面はインフィニティースタイルが収録されている。 |