滅亡迅雷.net

バーストライズ6弾

カードナンバー BS6-053 レアリティ LRSP ライダータイプ ブレイカー
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 800 タイリョク 4300
必殺技 アークの意志のままに コスト4 ひっさつ 2000
スロット G 90 剣 70 剣 70 剣 70 蹴 60 蹴 60
アビリティ ①APバトルの合計値が220以上のとき、バーストゲージの上昇率アップ 相手のテクニカルゲージをダウン さらに、合計値が260以上だと バーストゲージが超アップ 相手のテクニカルゲージをダウン
ライドバースト 滅亡迅雷.net
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 1200 タイリョク 4300
必殺技 滅亡迅雷ディストピア コスト8 ひっさつ 3900
スロット G 100 剣 90 剣 70 剣 70 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+2500 バーストゲージの上昇率超絶アップ さらに、テクニカルバトルに勝っていたら、相手全体の防御-1000
解説 「アークの意志のままに…」
BS6弾のLRSP2枚目はLRSP枠としては初となる「メモリアルチェンジ」枠で滅亡迅雷.netが全員登場。これまでのメモリアルチェンジ同様にスキャンする度に、そして彼らを操る衛星アークが登場する様になっている。同時に滅と迅は通算3度目の最高レア収録(滅に関してはバインダー収録GLR、迅はフライングファルコン時代も含む)、アークゼロはLR続投(同時に剣持ち仕様のLRは初)、雷と亡に関しては初のLR登場扱いとなった。同時に新規バースト必殺技も実装して登場となった。ちなみに当初は選択したライダーが技内でアークゼロになるのかと思われたが、実際はどのライダーを選択しても憑依するライダーはランダムでアークゼロになる事が判明。(アークゼロを選択した場合でも同様)
…ただし、今回のLRSPは前ナンバーのゼロワンが今までのAPやテクニカルゲージのバランス重視型に対し、こちらは今までありそうになかったブレイカータイプでのバーストゲージ重視型。今までのブレイカータイプの高レアはAPやテクニカルゲージなど部分的に特化した高レアが多かったため、バーストゲージを重点に置いた形となった。また滅亡迅雷.net御用達の相手のテクニカルゲージダウンを引っ提げているが、こちらは2回までしか下げない。それを踏まえると超絶ダウンでも良かった気がしなくもないが…その一方、発動条件もBS4弾LRファイズと同じく合計値指定とかなり扱いやすいのはありがたいところ。
バーストアビリティは必殺+2500とバーストゲージ上昇率超絶アップ、そしてテクニカルバトル勝ちでのバーストだと追加で相手全体の防御-1000が付く。ブレイカータイプなので更にダメージアップを上げられるので、攻め手としては十分。しかしバーストゲージに特化した反面、それ以外の面が手薄で特にAP面が全く上がらない(テクニカルゲージ面はテクニカルゲージダウンの形で補えるが)事を踏まえると剣持ちでAPアップ持ちと組むのが良いだろう。幸い剣持ちでAPアップ持ちは多彩にいるので後は自分に合ったパートナーを見つけ出すと良いだろう。

ガンバライジングデータ

登場作品:「仮面ライダーゼロワン


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月17日 19:07