atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
月華の剣士2 初心者向けwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
月華の剣士2 初心者向けwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
月華の剣士2 初心者向けwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 月華の剣士2 初心者向けwiki
  • 御名方守矢 剣質技

月華の剣士2 初心者向けwiki

御名方守矢 剣質技

最終更新:2016年07月03日 21:21

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

「技」守矢ってどんなキャラ?

どの間合いでも戦えるハイスタンダードキャラクター。
通常技に癖がなく、牽制技・対空技・高速中段など一通りの技が揃っている。
連殺斬からの連続技は高威力な上に、ガードされても移動技の歩月で隙を消せるため、
剣質「技」との相性が非常に良いキャラクターだ。ただし操作は難しい。

奥義一覧

奥義名 コマンド 備考
逸刀・水無月 3+A 中段技 キャンセル可能
逸刀・花残 4+B キャンセル可能
帯刀・歩月 412+AorBorC   移動技
逸刀・朧・上段 214+A ボタンを離すと攻撃発生(抜刀発動)
逸刀・朧・中段 214+B 同上
逸刀・朧・下段  214+C 同上
抜刀待機   逸刀・朧コマンド入力後 ボタン溜め押し  
抜刀解除 抜刀待機中 D  
再待機 抜刀発動中 AorBorC  
逸刀・月影 236+AorB 昇華対応 Aは連続3回入力、Bは4回連続入力
逸刀・新月 623+A  
逸刀・双月 逸刀・新月ヒット後 623+B 剣質技or極限定
逸刀・新月、裏 623+B     
活殺・十六夜月華 641236+AB同時押し   超奥義
活殺・白夜 22+AorB   乱舞奥義 テクニカルタイプ

 活殺・白夜<テクニカルタイプ> 

 

 

通常技キャンセル可否 技・極

  A B C
ヒット ガード ヒット ガード ヒット ガード
立ち 可 可 可 可 可 可
しゃがみ 可 可 可 可 可 可
ジャンプ 否 否 否 否 否 否

 

特殊技キャンセル可否 技・極

4A 6B 6C 3C 打ち上げ斬り  
ヒット ガード ヒット ガード ヒット ガード ヒット ガード ヒット ガード    
可 可 否 否 否 否 可 可 否 否    
追い討ち ダッシュ上段 ダッシュ下段 立ちA中A 3A中段技 4B
ヒット ガード ヒット ガード ヒット ガード ヒット ガード ヒット ガード ヒット ガード
否 否 可 可 否 否 可 可 可 可 可 可

 

通常技解説

・立ちA
近距離の相手に触る技。連殺斬のA(or2A)まで入れ込んでよい。

・4A
発生が通常技で最も速いので、連殺斬の始動技として最適。

・立ちB
連殺斬パーツとして主に使う。連殺斬A→Bで出すと見た目よりリーチが短いので注意。

・4B
下から上に斬り上げる。
見た目通り上に判定が強いので対空として使える。

・しゃがみA
下段技でやや前進して攻撃する。牽制や連殺斬のパーツとして優秀。

・3A
連殺斬のパーツに使え、中段技の中では発生が非常に速いので崩しの手段に。
ただし、A→3Aと出すことはできない。また、3とAを同時に入力しないと出ない。
3Aは当てても反撃されるのでC朧、新月→双月、十六夜月華などで必ずキャンセルしよう。

・3C
足払い。連殺斬に混ぜて相手のガードを揺さぶる手段に。
キャンセル可能なため、ガードされても歩月で逃げることができる。

・ジャンプA
守矢の通常技で最も信頼の置ける重要な技。横へのリーチがめっぽう長いので空対空が鬼のように強い。
地上の相手に引っかかった場合は連殺斬からの連続技を狙う。

・ジャンプC
下への判定が強い。めくりに使えるので相手をダウンさせた時の飛び込みに使っていこう。

 

奥義解説

・帯刀・歩月
守矢を象徴する高速移動技。
Aは後ろへ、Bは相手の手前へ、Cは相手の背後に裏回る。
移動中にA、B、Cいずれかで朧へ移行できる。
移動後すぐには動けないが、移動直後はガード、弾きができるため、攻撃を重ねられていても即座に防御ができる。
AとBはAC同時押しで硬直をキャンセルできるが、出現時に一瞬だけ行動不能時間がある。

・逸刀・朧
中距離から遠距離で使用するリーチの長い牽制技。空中ガード不可
ボタン押しっぱなしで抜刀待機、溜める時間で3段階に威力が変化する。Dで抜刀解除。
ボタンを離すと発動。Aは上段、Bは中段、Cは下段。
出した直後に同じボタンか、Dで2段目以降が出ずに、硬直が軽減される。
朧発生中にA、B、Cいずれか押しっぱなしで再待機、Dは再待機から抜刀解除される。

・逸刀・月影
Aは3回入力で強攻撃から繋がる。3段ともダウンさせずにのけぞり。
Bは連続技にできないため、確定状況は地対地弾きからのみ。3段目で相手を浮かせ、4段目の叩きつけ後に追い討ちができる。
どちらも最終段以外は新月や新月、裏、朧に派生できる。

・逸刀・新月
発生が早く、見た目通り判定の大きい対空技。空中受身不可。

・逸刀・双月
新月からの追加技。
強制ダウンを奪うので追い討ちが確定する。連続技の〆として優秀。

・逸刀・新月、裏
一歩踏み込むため、遠い距離での連続技の締めに。空中受身可能。新月双月があるのであまり使わない。

・活殺・十六夜月華
超奥義。発生が速くA攻撃からでも連続技になるが、他のゲージを使った行動である乱舞奥義と
ガードキャンセル弾きが強いので、体力点滅時以外はゲージを使ってまでこの技を出す必要はない。

・活殺・白夜
テクニカルタイプの乱舞奥義。
通常ルートは受身不可。下段ルートは最も高威力だが、地上受身可能。
打ち上げルートは威力が低いが、追撃可能。特殊ルートはダウンさせずにのけぞり。
4ルートすべて覚える必要はない。高威力の下段ルートさえ出せればとりあえず問題なし。

 

連続技

※連殺斬は「, 」で、目押しやキャンセル、追撃等は「→」で表記しています。

 ・4A,A,2A,B→A月影(×2)→新月→双月→3B追い討ち
基本連続技。連殺斬の部分は変えてもよい。(相手が遠いのでA始動にするなど)
月影から最速で出すと距離によっては新月が届かないことがあるが、少し遅らせることで対処できる。
Bから月影が届かない間合いならばBC(打ち上げ斬り)がおすすめ。

・4A,A,2A,B→十六夜月華
距離が遠いと全段ヒットしない。
基本連続技よりも威力は高いがゲージを使ってまで狙う程ではないので、体力点滅時に。

・A,2A,3A→C朧 or 十六夜月華 or 新月→双月→3B追い討ち
当たれば連続技になる下段→中段連携。相手のガードを崩すのに役立つ。
3Aをキャンセルする技で一番のお勧めは新月→双月。威力が高く3B追い討ちが確定。

・[4A,A,2A,B→B歩月(AC同時押し)](×n)
永久連続技。連殺斬の部分は色々と変えられるので様々なパーツを組み合わせてみれば見栄えがいいかもしれない。

 

基本立ち回り

技守矢で狙いたいのは連殺斬からの高威力連続技。主な狙い所は
・ジャンプCでの飛び込み
・近距離での牽制として出す連殺斬AA
・相手の攻撃をガードしての反撃
となる。

とにかく始めたばかりでよくわからんという人はジャンプCからの連続技を積極的に狙うといいだろう。
地上では連殺斬AA、反撃は出の早い4Aからの連殺斬を使う。しゃがみ攻撃からは連殺斬にいけないので
相手に攻撃をするとき、特にダメージを取りたいときは必ず立って攻撃しよう。

上記のポイントから連続技を決めるのだが、この連続技が出来るかが非常に重要となり、実際に勝敗を分けてしまう。
守矢は全キャラの中でも連殺斬からの連続技威力が非常に高いので、がんばって練習しよう。

連殺斬は当たっていれば問題ないが、ガードされている時にB以降まで出してしまうと少々危険。
ガードされた場合、連殺斬のAA(orA2A)で止める事を意識しよう。ほとんど反撃されない。
コマンドが特殊でちょっと難しいが、連殺斬キャンセル歩月ができるとBまで出しても隙を消せるので、余裕があれば練習しよう。

もう一つの狙いとして、対空、中遠距離での牽制でダメージをとること。
対空は新月と空対空ジャンプAが強い。牽制技は2A、朧、ジャンプAが優秀で、特に朧はリーチで一方的に勝てる。
守矢はこの「中遠距離での牽制」がとにかく強いキャラなので、近距離での攻めだけでなく中遠距離も意識すると真価を発揮する。
特に体力リードしているときは無理に近づこうとせず、遠くからゆっくり削っていこう。

 

その他 

弾きからのオススメ反撃

<地対地弾き>
・ジャンプB→4A,A,2A,B→A月影(×2)→新月→双月→3B追い討ち
・乱舞奥義

慣れないうちは、弾き→ダッシュ→4A~でもいい。ノーゲージでかなりのダメージ。
ジャンプBを入れるなら小ジャンプを使う。
ゲージがあるなら乱舞奥義。体力を6割程奪える。  

<地対空弾き>
・D(弾き後専用追撃)→3B追い討ち
・新月→双月→3B追い討ち
・乱舞奥義

ゲージがあるなら乱舞奥義。地対地弾きよりも相手が落ちてくる間の分猶予が長い。
新月→双月は中級者以上向け。当たれば減るが、距離によって双月があたらず調整が難しい。
弾き後にダッシュし、相手をくぐってから自分の背後で新月を当てるよう調整できれば安定する。
D(弾き後専用追撃)が安定なので、無理に新月双月を狙わなくても大丈夫。
 

<空対地弾き>
・ジャンプB→4A,A,2A,B→A月影(×2)→新月→双月→3B追い討ち

ジャンプBが届かない場合はジャンプA。とにかく基本連続技が大ダメージなので確実に最後まで出そう。
 

<空対空弾き>
・着地→A朧orB朧

位置によって新月双月が安定しないため、ダメージは低いが朧安定。
朧は空中受け身できないので、地上での受け身を想定しつつ攻めに行く。
 

<ガードキャンセル弾き>
・D(弾き後専用追撃)→3B追討ち
・新月→双月→3B追い討ち

これも地対空弾きと同様、新月双月がやや難しい。ガードキャンセル弾き後は
相手の高度が低いことも多く、ダッシュからの新月を急ぐ必要がある。
D(弾き後専用追撃)が安定。
 

歩月について

非常に性能の高い移動技である歩月。ぜひ使いこなしたい所だが、なかなか難しい。
A歩月とB歩月は出現時AC同時押しで隙を消せるため超強力だが、入力に慣れが必要。
A歩月ならACでキャンセルしなくても十分強いので、この技でACの練習をするといいかもしれない。
C歩月は画面端付近からの脱出に有効。相手がジャンプしたのを見てから出すとさらに安全。
 

<歩月を使ったお勧め連携>

A,A,B→A歩月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・連殺斬の隙消し
A,2A,3C→A歩月・・・・・・・・・・・・・・・・・・下段>下段の連携から隙消し
B歩月(ACキャンセル)→ダッシュ→投げ・・・・・・崩しの手段として強力
 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「御名方守矢 剣質技」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • moriyar.jpg
月華の剣士2 初心者向けwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 隠し要素
  • 日月星辰ルール
  • コメント
  • 剣質力テンプレ
  • 剣質技テンプレ
  • 剣質極テンプレ

共通システム

  • 基本操作説明
  • ガード関連
  • 弾き関連
  • ガードキャンセル弾き
  • ダッシュ関連
  • ジャンプ関連
  • 投げ関連
  • 体力関連
  • 受身関連
  • 気絶関連


剣質別システム

■ 剣質 力
├ 力の特長
├ 昇華
└ 潜在奥義

■ 剣質 技
├ 技の特長
├ 連殺斬
└ 乱舞奥義

■ 剣質 極
├ 出現コマンド
└ 極の特長


キャラ別攻略

■ 楓
├ 力
└ 技
■ 御名方守矢
├ 力
├ 技
└ 極
■ 雪
├ 力
└ 技
■ 刹那
├ 力
└ 技
■ 一条あかり
├ 力
└ 技
■ 神崎十三
├ 力
└ 技
■ 天野漂
├ 力
├ 技
└ 極
■ 高嶺響
├ 力
└ 技
■ 鷲塚慶一郎
├ 力
└ 技
■ 真田小次郎
├ 力
└ 技
■ 玄武の翁
├ 力
└ 技
■ 骸
├ 力
└ 技
■ 李烈火
├ 力
└ 技
■ 斬鉄
├ 力
└ 技
■ 嘉神慎之介
├ 力
├ 技
└ 極
■ 直衛示源
├ 力
└ 技
■ 楓(覚醒前)
├ 力
└ 技


初心者向けtopic

  • 弾きのススメ
  • 簡単に技を出そう!
  • 対空ってどうするの?
  • 打上斬りを使ってみよう
  • 硬直短縮入門講座new!

テクニック・小ネタ

  • 実践で役立つ特殊入力
  • ダウン追討ち確定場面
  • 簡易入力を用いた連続技

動画リンク

  • 大会動画
  • コンボ動画
  • システム解説

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
通常技キャンセル可否一覧追加

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 楓 剣質力
  2. 楓 剣質技
  3. 真田小次郎 剣質力
  4. 斬鉄 剣質力
  5. 直衛示源 剣質技
  6. 隠し要素
  7. 玄武の翁 剣質技
  8. 鷲塚慶一郎 剣質力
  9. 乱舞奥義
  10. 李烈火 剣質力
もっと見る
最近更新されたページ
  • 525日前

    メニュー
  • 525日前

    トップページ
  • 1549日前

    コメント/コメントログ
  • 2870日前

    大会動画
  • 3053日前

    雪 剣質力
  • 3146日前

    投げ関連
  • 3146日前

    御名方守矢 剣質力
  • 3167日前

    高嶺響 剣質力
  • 3167日前

    高嶺響 剣質技
  • 3167日前

    一条あかり 剣質技
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 楓 剣質力
  2. 楓 剣質技
  3. 真田小次郎 剣質力
  4. 斬鉄 剣質力
  5. 直衛示源 剣質技
  6. 隠し要素
  7. 玄武の翁 剣質技
  8. 鷲塚慶一郎 剣質力
  9. 乱舞奥義
  10. 李烈火 剣質力
もっと見る
最近更新されたページ
  • 525日前

    メニュー
  • 525日前

    トップページ
  • 1549日前

    コメント/コメントログ
  • 2870日前

    大会動画
  • 3053日前

    雪 剣質力
  • 3146日前

    投げ関連
  • 3146日前

    御名方守矢 剣質力
  • 3167日前

    高嶺響 剣質力
  • 3167日前

    高嶺響 剣質技
  • 3167日前

    一条あかり 剣質技
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.