atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
月華の剣士2 初心者向けwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
月華の剣士2 初心者向けwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
月華の剣士2 初心者向けwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 月華の剣士2 初心者向けwiki
  • 嘉神慎之介 剣質極

月華の剣士2 初心者向けwiki

嘉神慎之介 剣質極

最終更新:2016年07月06日 22:36

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

「極」嘉神ってどんなキャラ?

剣質「極」は防御力が低いが、空中戦主体のためでかい連続技を喰らいにくいのであまり気にならない。
ゲージ効率も悪いものの、昇華と乱舞奥義ともに爆発力は高い。
今は亡き、あのゲーメストオススメの剣質。

奥義一覧

奥義名 コマンド 備考
飛燕翼 236+A 飛び道具
劫炎爪 236+B  
 →不知火 劫炎爪中に236B 地上ヒットならば受身可 空中ヒットならば受身不可
焦砲吼 623+AorB 2段目が昇華対応
焔咆吼 63214+AorB コマンド投げ Aのみ連続技に使用可能
降炎襲 空中で2C 必殺技でキャンセル可能
静かなる鼓動 214+C ゲージ溜め
紅蓮朱雀 空中で41236+AB同時押し 超奥義
星火燎原 641236+AB同時押し 超奥義 飛び道具 ガード不能
鳳凰天昇 空中で41236+B 潜在奥義 簡易入力不可
図南鵬翼 22+AorB 乱舞奥義 スタンダードタイプ

 図南鵬翼<スタンダードタイプ> 

 

通常技解説

・しゃがみC
地上での主な牽制技。斬鉄や十三と同じく、発生が本作の通常技で最速かつ下段、ヒット時は目押しでもう一度しゃがみCが繋がる。
と非常に高性能だが、密着でガードされるとさすがに反撃される。
力と違いキャンセル可能。

・ジャンプA
見た目通り横に長く、発生も速く空対空に適している。

・ジャンプB
見た目通り判定がデカい。早出し空対空から飛び込みにまで大活躍。威力もそこそこ。

・ジャンプC
めくり性能が高い。空対地の飛び込みはこれとJBを混ぜていこう。

奥義解説

・劫炎爪→不知火
劫炎爪は炎を纏った手を振り上げる技。強攻撃から繋がる。
追加入力の不知火は剣を振り下ろす技。地上ヒット時は空中受身可能だが、空中ヒット時は受身不可となりダウン追い討ちが確定する。
連殺斬からのコンボやノーゲージ時の対空弾き、ガードキャンセル弾きからの追撃にと用途は広い。

・焦砲吼
炎を纏いながら上昇する。初段のみ空中ガード不可。
無敵はないが先出しでそれなりに対空として使える。
A,B共に小技から繋がり、昇華に繋げることが出来る重要な技。

・焔咆吼
コマンド投げ。
A版は打撃から連続技になるが間合いが狭い。主に降炎襲からの連続技用。
B版は打撃からは繋がらないが間合い、威力がA版より高い。おもむろにダッシュしてコマ投げは中々見切れないので上手く使っていこう。 

・降炎襲
炎を纏いながら急降下する。中段であり、ヒット時は様々な必殺技が繋がる。
ノーマルジャンプから緩急をつけて出したり、逆にジャンプから最速で出すことで非常に強力な崩しとなる。
ガードされると危ないので、しゃがみCを意識させて、ある程度割り切って出していこう。
空中の相手に上手く当てるとその後乱舞奥義が繋がる。

・紅蓮朱雀
超奥義。朱雀の形をした炎を纏い急降下し、ヒットすると専用演出へ移行する。
基本的に焦砲吼からの昇華で用いる。当てるだけなら最速昇華でいいがフルヒットさせようとするとディレイをかける必要が出てくる。
ディレイのタイミングは実際にやって覚えよう。

・図南鵬翼
乱舞奥義。「となんほうよく」と読む。打ち上げルートの威力が他キャラの通常ルート並に高く、さらにそこから追撃も可能。
降炎襲空中ヒット後に確定するため、確定場面ではぜひ狙いたい。

連続技

・連殺斬→劫炎爪→不知火
地上での主な連続技。連殺斬は[4A,A,2A,2B]が一番威力が高くリーチも長いが、慣れないうちは[4A,A,A,B]でも問題ない。

・降炎襲→A焔咆吼
降炎襲の崩しに。B焦砲吼でも当たるが、裏回っていても問題なく入れ込めるコマ投げの方が簡単。

・連殺斬→B焦砲吼→(昇華)紅蓮朱雀→3B追い討ち
距離が遠いと焦砲吼が届かないので、状況に応じて変えよう。

・2C(×1~3)→焦砲吼→(昇華)紅蓮朱雀→3B追い討ち
下段から昇華までいける。

・(画面端)連殺斬→BC→A焦砲吼→(昇華)紅蓮朱雀→3B追い討ち
打ち上げ斬りからの追撃。A焦砲吼は最速で。

・乱舞奥義打ち上げルート→追撃各種
打ち上げルート後の追撃はいくつかある。

1.低空降炎襲→劫炎爪→不知火→3B追い討ち
2.(画面端)低空降炎襲→劫炎爪→A焦砲吼
3.静かなる鼓動
4..低空降炎襲→B焦砲吼→(昇華)紅蓮朱雀→3B追い討ち

画面中央では1を狙う。降炎襲から劫炎爪は最速で、その後不知火は目一杯ディレイをかけよう。
画面端だと不知火が当たらないので2の連続技を使おう。A焦砲吼は最速で。ゲージMAXまたは体力点滅時ならば昇華まで入り、限界ダメージを迎える。
3は相手の体力が少なく、乱舞奥義のみで倒せる時に。トドメを刺しても静かなる鼓動が中断されず、9割近くゲージが貯まる。
4の降炎襲は画面中央では前ジャンプから、画面端では垂直ジャンプから出すといい。これも限界ダメージ。

基本立ち回り

狙いは連殺斬や2Cからの昇華と、空対空を含めた弾きからの乱舞奥義。高火力連続技をどこからでも狙える。
まずはジャンプBとしゃがみCで近付かせない立ち回りを心がけよう。防御力がないので攻めばかり考えているとすぐに体力がなくなる。

ある程度相手を抑えたら2Cや連殺斬で攻める。中間距離でダッシュから狙ったり、ジャンプ攻撃をガードさせた後に狙う。
連殺斬はガードされても4A,Aで止めれば隙が少ない。ヒットしたらB焦砲吼に繋いで昇華を狙おう。

ゲージが溜まったら地上戦からの昇華だけでなく、空対空弾きからの乱舞奥義を狙っていこう。
ダッシュからのコマンド投げや、中段の降炎襲で崩しに行く手段もあるが、防御力の事を考えてやりすぎには注意しよう。

 

その他

弾きからのオススメ反撃 

<地対地弾き>
ジャンプB→4A,A,2A,2B→劫炎爪→不知火
乱舞奥義

<地対空弾き、空対空弾き>
低空降炎襲→劫炎爪→不知火→3B追い討ち
(画面端)低空降炎襲→劫炎爪→A焦砲吼
低空降炎襲→乱舞奥義

<空対地弾き>
降炎襲→A焔咆吼
JB→4A,A,2A,2B→劫炎爪→不知火

<ガードキャンセル弾き>
低空降炎襲→劫炎爪→不知火→3B追い討ち
(画面端)低空降炎襲→劫炎爪→A焦砲吼

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「嘉神慎之介 剣質極」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
月華の剣士2 初心者向けwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 隠し要素
  • 日月星辰ルール
  • コメント
  • 剣質力テンプレ
  • 剣質技テンプレ
  • 剣質極テンプレ

共通システム

  • 基本操作説明
  • ガード関連
  • 弾き関連
  • ガードキャンセル弾き
  • ダッシュ関連
  • ジャンプ関連
  • 投げ関連
  • 体力関連
  • 受身関連
  • 気絶関連


剣質別システム

■ 剣質 力
├ 力の特長
├ 昇華
└ 潜在奥義

■ 剣質 技
├ 技の特長
├ 連殺斬
└ 乱舞奥義

■ 剣質 極
├ 出現コマンド
└ 極の特長


キャラ別攻略

■ 楓
├ 力
└ 技
■ 御名方守矢
├ 力
├ 技
└ 極
■ 雪
├ 力
└ 技
■ 刹那
├ 力
└ 技
■ 一条あかり
├ 力
└ 技
■ 神崎十三
├ 力
└ 技
■ 天野漂
├ 力
├ 技
└ 極
■ 高嶺響
├ 力
└ 技
■ 鷲塚慶一郎
├ 力
└ 技
■ 真田小次郎
├ 力
└ 技
■ 玄武の翁
├ 力
└ 技
■ 骸
├ 力
└ 技
■ 李烈火
├ 力
└ 技
■ 斬鉄
├ 力
└ 技
■ 嘉神慎之介
├ 力
├ 技
└ 極
■ 直衛示源
├ 力
└ 技
■ 楓(覚醒前)
├ 力
└ 技


初心者向けtopic

  • 弾きのススメ
  • 簡単に技を出そう!
  • 対空ってどうするの?
  • 打上斬りを使ってみよう
  • 硬直短縮入門講座new!

テクニック・小ネタ

  • 実践で役立つ特殊入力
  • ダウン追討ち確定場面
  • 簡易入力を用いた連続技

動画リンク

  • 大会動画
  • コンボ動画
  • システム解説

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
通常技キャンセル可否一覧追加

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 簡易入力を用いた連続技
  2. 直衛示源 剣質技
  3. 斬鉄 剣質力
  4. 硬直短縮入門講座
  5. 一条あかり 剣質力
  6. 高嶺響 剣質技
  7. 実践で役立つ特殊入力
  8. 力の特長
  9. 連殺斬
  10. 乱舞奥義
もっと見る
最近更新されたページ
  • 587日前

    メニュー
  • 587日前

    トップページ
  • 1611日前

    コメント/コメントログ
  • 2932日前

    大会動画
  • 3116日前

    雪 剣質力
  • 3208日前

    投げ関連
  • 3208日前

    御名方守矢 剣質力
  • 3229日前

    高嶺響 剣質力
  • 3229日前

    高嶺響 剣質技
  • 3229日前

    一条あかり 剣質技
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 簡易入力を用いた連続技
  2. 直衛示源 剣質技
  3. 斬鉄 剣質力
  4. 硬直短縮入門講座
  5. 一条あかり 剣質力
  6. 高嶺響 剣質技
  7. 実践で役立つ特殊入力
  8. 力の特長
  9. 連殺斬
  10. 乱舞奥義
もっと見る
最近更新されたページ
  • 587日前

    メニュー
  • 587日前

    トップページ
  • 1611日前

    コメント/コメントログ
  • 2932日前

    大会動画
  • 3116日前

    雪 剣質力
  • 3208日前

    投げ関連
  • 3208日前

    御名方守矢 剣質力
  • 3229日前

    高嶺響 剣質力
  • 3229日前

    高嶺響 剣質技
  • 3229日前

    一条あかり 剣質技
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. 戦隊・ライダー:装備@ ウィキ
  4. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  5. おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  6. 作画@wiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 初音ミク Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. ちいぽけ攻略
  5. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. 20XX @ ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. スーパーロボット大戦Y - アニヲタWiki(仮)
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! - アニヲタWiki(仮)
  6. 奴隷騎士ゲール(DARK SOULS III) - アニヲタWiki(仮)
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.