ガンダム・バルバトス 第4形態

ASW-G-08 ガンダム・バルバトス

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
28000 540 M 12300 100 210 195 230 6 B - B - C

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI FX 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
太刀 1~1 3000 12 0 物理格闘 90% 10% 会心
メイス 1~1 3600 15 0 物理格闘 85% 5%
300mm滑腔砲 2~5 3200 16 0 物理射撃 80% 0% 貫通

アビリティ

名前 効果 備考
ナノラミネートアーマー BEAM属性を持つ武装によるダメージを3500軽減する
阿頼耶識システム 搭乗キャラクターがアビリティ「阿頼耶識Lv3」以上を持っている場合、反応値+30、覚醒値+30。
さらにテンションが「超強気」以上になった場合、命中・回避率+10%

開発元

設計元

開発先

GETゲージ

ステージ 出現詳細
ヒューマン・デブリ 前哨戦/初期配置
クーデリアの決意 初期配置

備考

  • これまでのだましだましの修復と違い、テイワズの資金力・技術力・情報収集力によってに厄祭戦当時の仕様を可能な限り再現するべくオーバーホールからの徹底的な改修を受けた姿。
    阿頼耶識三日月専用の調整をされている。
    • 1期のメインビジュアルに使われている他、公式サイトでもこの形態がデフォルトのように扱われている。
      立体物やゲームで「ガンダム・バルバトス」として紹介される場合はほぼこの姿である。
  • 第3形態との差はHP+300・EN+20・攻撃+20・防御+5・機動+45。
    耐久面のアップはこれまでの強化の中で最も低いが、ENが3桁になり、機動が激増しているのが特徴。
    攻撃+20もこれまででは最大の伸び幅である。
  • 武装は第6形態まで付き合うことになる太刀が追加された代わりにワイヤークローを失っている。
    • 太刀はメイスに比べるとPOWが低いものの、消費ENが少ない上に命中・クリティカル率が上回り会心も付いている。
      阿頼耶識が機能している(=三日月を乗せている)ならクリティカル率は最低でも25%となり、会心頼みのダメージアップに期待しての使用も悪くない。
    • この機体と第5形態の太刀は蹴りを絡めた連撃からの突き落としと戦闘アニメが凝っている。
      演出こそ無いが、真っ二つにする気分は味わえるだろう。
  • 開発元はバルバトスの系譜のみ。
    この機体がGETゲージで入手しやすい事やこの先の機体の機体の入手難易度を考えると、開発する場合はほぼ第3形態からになるだろう。
    ここから先はルプスルプスレクスからも逆行開発できるが、当然効率が悪いので非推奨。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月03日 16:25