ドレッドノートガンダム(ゲイツヘッド)

YMF-X000A ドレッドノートガンダム(ゲイツヘッド)

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
27300 520 M 12600 110 210 205 230 6 B - B - C

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
大型ビームサーベル 1~1 3700 16 0 BEAM格闘 85% 5% 半減
MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲 1~2 2300 12 0 物理射撃 80% 0% 連続攻撃 半減
MA-M22Y ビームライフル 2~4 3500 14 0 BEAM射撃 80% 0% 半減

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する

開発元

開発元
2 ドレッドノートガンダム 7 ゲイツR

設計元

設計元A 設計元B
プロヴィデンスガンダム ゲイツ
フリーダムガンダム
ジャスティスガンダム
リジェネレイトガンダム
ドレッドノートガンダム
ハイペリオンガンダム
デスティニーガンダム
レジェンドガンダム
ドレッドノートイータ
テスタメントガンダム
デルタアストレイ
騎士スペリオルドラゴン ガンダム アヴァランチエクシアダッシュ

開発先

開発先A 開発先B 開発先C
2 ゲイツR 5 ドレッドノートガンダム 6 Xアストレイ

GETゲージ

ステージ 出現詳細
新たなるG 初期配置

備考

  • 登場作品『機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY
  • 頭部を失ったドレッドノートにゲイツの頭を移植して応急処置を施した姿。
    Nジャマーキャンセラーは頭部に搭載されていたため、この状態では真価を発揮できない。
  • 機体性能こそストライクなどに比肩する物を持つが、ビームリーマーやNジャマーキャンセラーといった強みが軒並み奪われており、最低限の武装しかない。
  • 開発元は実質ゲイツRからのみ。
    初期所持しているフェニックスからザクウォーリアやドムトルーパーを作って逆行したり、派遣で手に入ったジンから開発を進めれば早期に入手可能。
    何故ゲイツヘッドなのにゲイツから直接開発出来ないのか
  • Nジャマーキャンセラー持ちの機体とゲイツで設計が可能。
    ゲイツはジン→シグーから準備できるが、前者がけっこう厄介。
    本機こそがNジャマーキャンセラー機体の始発点であるため、それらを別のルートから取り寄せる必要がある。
    スターゲイザーからデルタアストレイを作るのがお手軽。
    ただ、どっちみちゲイツまで開発したならゲイツRはあと一歩なので設計で作る旨味は薄い。
  • 開発先はドレッドノートが良い。どうせそこからXアストレイへ向かうため、後で図鑑埋めをする手間を省きたい。
  • ガンダムという名が付くのにもかかわらずガンダムマイスターの効果が発動しない珍しい機体。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月16日 12:09