蒼天の剣

シナリオ攻略

マップ属性

水上 水中 備考
移動可能適性 × ×
母艦配置可能適性 × × × ×

アビリティホルダー

所持者 出現場所 難易度 アビリティ
トダカ イベント後
マップ1左
NORMAL 作戦補佐2
HARD 作戦補佐3
EXTRA リーダーシップ1
HELL リーダーシップ2
スティング・オークレー イベント後
マップ1右
NORMAL 光学兵器使用効率化1
HARD 光学兵器使用効率化2
EXTRA 反射神経4
HELL 反射神経5
ファントムペイン
アウル・ニーダ イベント後
マップ1右
NORMAL 覚醒1
HARD 光学知識1
EXTRA 水中戦の心得
HELL 水中操縦技術
エクステンデッド
ステラ・ルーシェ イベント後
マップ1右
NORMAL 格闘武装使用効率化1
HARD 格闘武装使用効率化2
EXTRA 地上戦の心得
HELL 地上適応能力
ファントムペイン
ネオ・ロアノーク イベント後
マップ1右
NORMAL カリスマ性2
HARD カリスマ性3
EXTRA カリスマ性4
HELL カリスマ性5
キラ・ヤマト イベント後
マップ1上
NORMAL 覚醒3
HARD 覚醒4
EXTRA 覚醒5
HELL 覚醒6
SEED
アンドリュー・バルトフェルド イベント後
マップ1上
NORMAL 統制1
HARD 統制2
EXTRA リーダーシップ1
HELL 地上操縦技術
コーディネイター
マリュー・ラミアス イベント後
マップ1上
NORMAL 統率力3
HARD 統率力4
EXTRA 統率力5
HELL 統率力6
オーブ兵 SECRET
マップ2左
全難易度 ランダム

勝利条件

  • 敵軍ユニットの全滅

敗北条件

  • <!>表示のユニットが撃破

イベント条件

  • 敵軍ユニットを20体以上撃破

チャレンジ条件

  • 4ターン以内に敵軍ユニットを20体撃破できるか?(+5000)

クエスト

No. クエスト名 報酬 条件
091 REVOLUTION ハイネ・ヴェステンフルス ステージをクリア

初期配置

  • 自軍(プレイヤー部隊) 戦艦グループはマップ2に、遊撃6機はマップ1に配置
  • 自軍(ゲスト) マップ1
  • マップ1敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
イージス艦 オーブ士官 1 105 1EP待機
M1アストレイ(シュライク装備) オーブ兵 3 185
イージス艦 オーブ士官 2 105 1EP待機
M1アストレイ(シュライク装備) オーブ兵 9 185 1EP待機。ミネルバ優先
  • マップ2敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
ムラサメ【MA形態】 オーブ兵 18 290

HISTORIC MOMENT

  • マップ1敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
タケミカズチ トダカ 1 170 ホルダー。イベント直後から行動する
イージス艦 オーブ士官 2 105
M1アストレイ(シュライク装備) オーブ兵 6 185
ムラサメ【MA形態】 オーブ兵 10 290 ミネルバ優先
J.P.ジョーンズ 地球連合軍士官 1 140
ダニロフ級イージス艦 地球連合軍士官 2 110
ダガーL(ジェットストライカー装備) 地球連合軍兵 6 245
ウィンダム(ジェットストライカー装備) 地球連合軍兵 4 295
ウィンダム(ネオ・ロアノーク専用機) ネオ・ロアノーク 1 695 ホルダー
カオスガンダム スティング・オークレー 1 745 ホルダー
ガイアガンダム【MA形態】 ステラ・ルーシェ 1 750 ホルダー
アビスガンダム【MA形態】 アウル・ニーダ 1 755 ホルダー
  • マップ1黄軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
フリーダムガンダム キラ・ヤマト(DESTINY) 1 845 ホルダー。出現直後は待機
ムラサメ(アンドリュー・バルトフェルド専用機) アンドリュー・バルトフェルド(DESTINY) 1 620 ホルダー
アークエンジェル マリュー・ラミアス(DESTINY) 1 435 ホルダー。キラとバルドフェルドを撃破すると撤退

SECRET

  • マップ2敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
M1アストレイ(シュライク装備) オーブ兵 3 185 ホルダー1機

解説

  • 遊撃グループはミネルバと共に海上、戦艦グループは空中からスタートする2正面同時攻略マップ。
    陸地はマップ上下にわずかに存在するのみで事実上存在しないのと同じなため、出撃する全ての機体が空中or水中適性、あるいはSFSを買い与えておかないと話にならない。
    • イベントを鑑み、アークエンジェルに挑む部隊はBサイド(マップ上側)に配置するとよい。
  • 特に空中マップに出現するムラサメは前話で出たダガーL以上のスペックを持ちながら空適性Aかつ、物理・ビームを両方備えているため片方しか防御できない機体ではバリアを抜かれやすいなどかなりの強敵。
    • 戦艦は1PPで下降してしまえば手前のムラサメ10機は1EPに早速下降する。待ちの戦いをするならここで布陣を整えてしまうと有効。
  • そんなマップでありながらブラストインパルスと2機のザクはSFSを持たないため水没しており、移動力が完全に殺されてしまっている。
    加えてハイネは戦艦グループでありながら小隊に誰もいない単独リーダー。 他のメンバーから支援をもらえない等様々な点で自軍に不利な環境が揃う。
    • インパルスは帰艦すれば換装が可能。ただ、水に沈めたままならビームは半減・ミサイルはVPS装甲で軽減できるため、待ちの戦いを行うならばブラストのままでも戦いやすい。
      だがイベント条件達成後は敵にもPS装甲持ちが多く出現する上、4機中2機は相手も水の中に入ったままかつブラストの一斉射撃を使うにはテンション上げが必須と状況が厳しい。
      ミネルバは移動はできないが攻撃はできるため、敵を誘い出して戦艦連携で一気に決着をつけよう。
  • イベント発生でマップ左にオーブ軍、マップ右に地球軍、マップ上にアークエンジェルと多数の敵に囲まれる。
    • 地球軍はオーブとは真逆の側に出現する上、オーブと地球軍は自軍を無視してミネルバに殺到していく。敵エースが率先して接近することもあり、マップ2で戦っていたチームは早めに下に戻したい。
      ステラは水没しているため一歩遅く進軍するが、その為にこちらのビーム兵器も半減されてしまいダメージがやたら通りにくい。連携で倒すか、さもなくば特殊攻撃を準備したい。
    • 黄軍はこちらだけと戦うわけではないがその厄介さは折り紙付き。特にキラのステータスはかなり高く、レベルを上げたスカウトキャラでも命中が不安定。
      できればスキルを総動員して立ち向かいたい。
    • なお、アークエンジェルはキラとバルトフェルドが撃墜された時点で撤退するため、取り逃がしたくない場合は二人を撃墜する前に沈める必要が有る。
  • 捕獲可能な機体数が非常に多く、全て捕獲して解体すれば164850もの大金が手に入る。
    M1(シュライク)はレッドフレームに、ダガーLは少し手間取るがGATシリーズの各種素材となる。
    SEED DESTINYシナリオを初期に進めるプレイヤーにとっては資金・開発共に大きな稼ぎ口となるため、ぜひ粘ってみたい。
  • このマップ以降、しばらくミネルバは自軍で使えなくなる。
    GETゲージ稼ぎとしては自由に動けてタンホイザーも撃てる戦いを呼ぶものも便利だが、繰り返しプレイをあまりしたくないならここで取りきってしまいたい。
  • なお余談となるが、ハイネが撃墜された際、アニメと違いシンがハイネの名前を叫ぶが、これはボンボン版の再現となっている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月09日 09:47