新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
明星悲想天
ツォアル
白く、白く、塩の純白に染まれ
第三
神座
。
神座万象シリーズ
における三代目の
神
の
理
。
神の名は「
明星
(
みょうじょう
)
」。 本名は
ネロス・サタナイル
。
この法則が統べる世界の作品は未発表。
PARADISE LOST
で第三神座の黎明期が描かれる。
誕生経緯
元となった
渇望
は
「悪を根絶したい」「罪深き世を救済したい」
無慙
の正当なる後継者らしく悪の根絶を願う理想を持ち、「自分は絶対に正しいから何をしても恥じもしないし悔いもない」という傲慢の原罪・
無慙無愧
を父なる神から受け継いだ明星は、悪の根絶という理想とかけ離れた
第二神座
を生きて「天の御方は穢れている」と考えて傲慢という原罪のままに「
神座
には無慙ではなく私こそが相応しい」と結論した。
そして神座を父から奪い取り、悪の根絶という理想を無慙の如き殺戮という手段ではなく、原罪浄化という形で叶えたのである。
世界観・法則
法則
総ての生命から
罪業
を拭い去り浄化された世界
世界観
超古代文明/古代神話
理
天道悲想天
座
の年期
二万~三万年
支配形態
管理型
座の構成
単一宇宙・単一時間
死後概念
なし
罪の浄化による救済が行われ、善のみが存在する争いの無い天国という名のディストピア。
個の排除、我の消滅が行われ、個体差が消えた群体社会。強迫神経症めいた潔癖さと消毒による塩の牢獄。
明星は「あらゆる悪は無知より生まれる」「わからないということが人を怯えさせ過ちを犯させる」「自分と他人は異なる存在であるから、他人の考えはわからない」「他人の考えがわからないから、人は他人を恐れ争う」という極当たり前の真理に基づいて、「自分と他人が同じになってしまえば他人に対する無知が消え、他人に対する恐れもなくなり、争いも消える」と結論し、完全なる善の世界を実現し、争いを消し去るため、段階的に個性というものを排除していった。
ゆえに
総ての知的生命体が全く同じ存在
であり、性格や意識を共有している彼らに争いも死も無い。この宇宙が続いていれば人の定義は変わっていたと言われる。
個性や障害の排除を繰り返してディストピアと化した明星悲想天は、後世に純白の地獄、塩の牢獄などと呼ばれた。
欲望を排除したことで人間性の欠如した電子の機械が如き世界で、数理的な整然さのみが満ちており、一から十まで神によって定められた管理社会。しかしながら歴代の神座の中でも平和と幸福度では随一。
いきなり個性を排除するのではなく、段階を踏んだのは、急激な改革に対する反動を懸念したがためである。明星は完璧主義者ではあったが、一足飛びに完璧を目指すのではなく、アップデートを繰り返すコンピュータのように、過ちがあれば一つ一つ改善するタイプの神であったらしい。明星の意思を代行する
翼種
なる存在もいたようだ。
PARADISE LOST
の
エピローグ
では負の感情、俗な欲や健全な向上心に満ちた野心があり、映画などのカジュアルな娯楽や怠けるニート等も存在しているなどディストピアとは真逆の方向に文化や法制も進んでいた。
これは
神咒神威神楽
及び
神なる座に列し伝わる救世主
でのディストピア的な描写と矛盾しているが、その理由は単に
PARADISE LOST
の主人公たちがまだ寿命を迎えていない第三神座の黎明期だったため。
末期
しかしそんな着実な改善者である明星をもってしても
無慙を討ち神座を握る際に
タイムマシン
を使ったがために時間軸操作が肯定され、それにより
平行世界
(
パラレル
)
の存在が生まれてしまったこと
アップデートを是とするが故に、致命的な
バグ
が発生するリスクもあること
無知を罪として知識を求めたが故に、未知を求める渇望を生み出してしまったこと
と言った明星悲想天の根本的な欠陥は改善できずに、
未知の怪物
の発生を許してしまうことになった。
個性を持った異端分子である
背教徒
(
ゴモラ
)
たちによって永遠の楽園は崩れ始める。
そしてある姉
弟
の争いがこの宇宙の運命を決定し、異次元から飛来した外なる神を前にした明星は過ちは己自身にこそあると悟る。このまま座にあり続けることは悪だと彼は判断しあっさりと身を引き、
宇宙一つを消し飛ばす大熱波
によって消滅した。
未知の何かに襲われた全知の世界、それは神となったサタナイルが唯一捨てきれなかった非論理性……もしも
彼女
が生きていたらという、可能性宇宙への思慕だったのかもしれない。
備考
元ネタは、『旧約聖書』の創世記第11章に登場するバベルの塔とその顛末か。
バベルの塔は「
神のいる天上まで届かせてみせる
」と思い上がった人間たちの
傲慢
さの象徴であり、それを見た
神
は
「
全ての地で同じ言葉と同じ言語を用いている
」
事が全ての原因であるとし、
人々の言葉を乱して
世界中へ離散させてしまった。
塔を積み上げていく=法則のアップデートであり、単一の言語を話す民がいずれは単一の神へ近づいていくという点でも明星悲想天と非常に合致している。
名前の悲想天は仏教における世界の一つ、天上界(天道)の最高位の天を指す
悲想悲悲想天
(
ひそうひひそうてん
)
から。ツォアルとは旧約聖書において、ロトが神によって滅ぼされるソドムから脱出した際に目指した都市ゾアルのことであり、彼らの目指したある種の楽園と言えるかも。
+
考察
神咒神威神楽
では「無責任な座」とこき下ろされていたものの、
ゴミ
が沸いた時に座を退いたのは、自身に過ちがあったことそのものを問題視したわけではなく、過ちが上記の理由で「改善」できないことを悟ったがためらしい。改善可能な過ちであれば、神座を退くのではなく、常のようにアップデートを繰り返して改善を図ろうとしていたと思われる。
法則自体は良い面と悪い面が極端であるが、平和に生きたいだけなら悪くない神座ではある。
また、この座の特徴として神自体がその執政に柔軟性を持ち合わせていた点が挙げられる。
というのも、
善悪二元真我
→病的な善悪が常に発生しうる土壌があり、基本的に
綾模様
と評して面白がるので改善しない。
堕天無慙楽土
→全く反省しないし、顧みないので改善する気もない。そもそも次に譲ることで目的が完遂されるので、好き勝手やらせている。
永劫水銀回帰
→未知を求めてるのに既知で自縛し、
自壊衝動
で死を求め続けている。意味不明すぎて改善しようがなく、当の神が未知の終幕を求めて疾走しているという有り様。
黄昏輪廻転生
→優しすぎて
自身を嫌う者
や
極大の下衆
を排斥できず、これを性質的に改善できない。
波旬大欲界天狗道
→自分は自分ゆえに最高なので改善しない。そのため、体内に自身を打倒しうる兄弟を抱え、しかも他人に無関心すぎるという性質上、刹那という異物を見逃してしまった。
等々、いずれの神座も、問題が起きた際に改善しようという考えを最初から持ち合わせていない。
その中で明星悲想天だけは問題を可能な限り解消・改善しながら世界を運営する器用さを持っていた。最終的には滅びたものの、それは
平行世界から飛来した変質者というバグ
が法則の根本部分に端を発し、もはや改善不能と悟った結果である。
水銀が次に繋げる責任という点で評価されるなら、自分の法への責任こそが明星の評価点ではなかろうか。
関連項目
ネロス・サタナイル
……………神の真名。第二神座において神域に至る傲慢さを持つ科学者だった男。
明けの明星
………………………神の別名・渾名。
永遠のツォアル
……………………
PARADISE LOST
でサタナイルが神となり創り上げた平行世界。全ての生命が善なる存在となる。
天道悲想天
………………………
神咒神威神楽
での法の名称。
モルタリア・サマエル
…………サタナイルが居なければ第三神座となっていたかもしれない女性。
シャマシュ
………………………第三神座のスタンダードな種族。
翼種
………………………………神の意思を代行する存在。
背教徒
(
ゴモラ
)
……………………………第三神座の歪み。
堕天無慙楽土
(
パラダイスロスト
)
……………………第二神座。討滅した先代の神格。父上。
永劫水銀回帰
(
オメガ・エイヴィヒカイト
)
……………………第四神座。次代の神格。異次元から飛来した怪物。ゴミ。バグ。ニート。
建て乙、メルクリウスへの罵倒で笑う -- 名無しさん (2018-11-04 23:35:08)
水銀から先はちょっと時間がかかるので明日の夜にします -- 名無しさん (2018-11-04 23:47:51)
水銀への新たな罵り「ゴミ」 -- 名無しさん (2018-11-04 23:58:38)
アップデート前の黎明期が割と緩めだったのは前の世界で気に入った連中が生きてる間は少しは遊びを持った世界にしていてやろう的な思惑もあったのかな -- 名無しさん (2018-11-05 09:57:03)
↑サタナイルなりの情だったと考えると、なんだかんだで人間臭いよな。彼らが寿命を迎えてから本格的に神としてアップデートを開始したのかも。 -- 名無しさん (2018-11-05 10:07:05)
観測者の一件で怒ってるのもそうだけど、サタナイルって身内相手だと途端に人間臭さが出てくるよね -- 名無しさん (2018-11-05 18:24:59)
案外自覚してないだけで寧ろそっちの方が素なのかも……。まぁそういう辺りだよなぁ父親と絶対的根本的に違うのは -- 名無しさん (2018-11-05 18:38:03)
先代がヤクザ、次代が変態…何この罰ゲーム? -- 名無しさん (2018-11-05 20:07:46)
↑先代が変態、次代がヒッキーな黄昏もなかなか -- 名無しさん (2018-11-05 20:10:44)
タイムマシンや無知は罪って認識といい最初の一歩の時点で間違えてた感はある -- 名無しさん (2018-11-05 20:43:22)
当人が完璧なロジック目指して動くものだから基礎に間違いがあるとどうしようもなくなるのよね -- 名無しさん (2018-11-05 22:08:41)
個体の統合、群体としての全知の宇宙って具体的な描写楽しみだわ -- 名無しさん (2018-11-05 23:24:58)
全知の世界だったからこそ未知への渇望生じたって上手く繋げたと思う -- 名無しさん (2018-11-05 23:26:03)
その流れだとやっぱり背教は未知探求集団で群体のノリからは外れてるって事なのかなあ -- 名無しさん (2018-11-05 23:26:47)
曙光の環境再現が一番楽しみなのは異質な感じの悲思想天だわ -- 名無しさん (2018-11-05 23:27:53)
改めて解説が入ってきて思うんだが、ディストピアだけど案外悪くないなこれ。多分量産型人間の楽園なんだろうけど、案外娯楽とかもあるんじゃないかなーと。欲望の否定じゃなくて欲望の共通化なんだな、そして悪だけがないと。まあ、未知の存在への欲求は残っちゃったみたいだが -- 名無しさん (2018-11-06 04:02:15)
作中で実際に見てみないとどんなもんか分かんないよね。メタ的に言えば無個性の同じ人格の群体なんてキャラ付けしづらそうだから、何かしらの個性はありそう。順を追ってどんどんアップデートを繰り返す都合上、世界のあり方も数年置きにどんどん変わっていくんだろうか…… -- 名無しさん (2018-11-06 10:01:14)
とあるミサカネットワークが常時繋がった状態かもな。個性はないけど、日常に対する感情、所感はあって、喜怒哀楽もある感じ。平坦な日常を生き、維持し、次代に託して眠るように終わる -- 名無しさん (2018-11-06 10:09:00)
人類が種族としての定義自体違うって現状の情報では第三天だけだしなあ… -- 名無しさん (2018-11-06 11:38:03)
変態が多元時間・多元的並行宇宙に座を拡張した中興の祖って言われてたけどもともとは明星の座のとり方が原因で生まれたバグだったのね。で、出発点が原因だから直しようがない(直せないから仮に水銀潰しても再発生する可能性を消せない)から座から降りたと。 -- 名無しさん (2018-11-06 13:44:39)
例えば発売楽しみにしてるAさんとBさんが居て -- 名無しさん (2018-11-06 14:31:46)
Aさんがフラゲしたら群体で全知共有してるBさんが「あばばばばネタバレ喰らった!未知を寄越せ未知をォオー〜‼︎」って感じで欲求が発生とかかね?当のサタさんはそういう「無知である事の価値」にはピンと来ないだろうし -- 名無しさん (2018-11-06 14:38:17)
学校で周りの奴見てるとこの世界に住みたくなる -- 名無しさん (2018-11-06 21:43:47)
社会にあんま馴染めてないし自分も住みたいわ… -- 名無しさん (2018-11-06 22:37:37)
個性の排除って聞くと良いイメージわかないけど生まれからみんな同じにするなら悪くはないかも、取りあえずもっと詳細しりたい -- 名無しさん (2018-11-06 22:41:01)
↑×2 社会に馴染めぬ存在は翼種に焼却される世界なんですがね、ここ…… -- 名無しさん (2018-11-06 22:42:40)
↑この理想郷にさえ馴染めんゴミなんて要らんだろ -- 名無しさん (2018-11-06 22:52:41)
そもそも翼種の存在がいつから発生してるかも詳細分からんのに焼却されるって言いきられても -- 名無しさん (2018-11-07 02:44:36)
どっちかというと、強制的に社会も個も馴染ませる世界って感じ? -- 名無しさん (2018-11-07 03:57:43)
パラロスのEDは悲想天ver1.00で、バグが発生したときは悲想天ver6.0くらいになってたんだろうか -- 名無しさん (2018-11-07 10:09:12)
これ聞いて思い出したのが、キノの旅の「同じ顔の国」を連想した。 -- 名無しさん (2018-11-07 10:13:53)
↑ミス。日本語おかしかった。ともあれ、同じ顔、同じ頭脳を持っても、年齢や立場で思考回路が異なるという、個性の違いが「感情」ではなく「社会的立場、責任」によって成る世界だと思う -- 名無しさん (2018-11-07 10:16:55)
水銀と明星の会話は見てみたい。意外と仲良くやれるのか互いに関心なしなのか -- 名無しさん (2018-11-07 10:32:39)
お互いどうでもいいと思ってそう。サタナイルは分からない事は解明するといっても「コイツは最初から意味不明な奴だからそういう奴なんだろう」と納得するだろうし、水銀は言わずもがなマリィ以外は基本的にどうでもいいと思ってるし倒した奴と倒された奴以上にはならなそう -- 名無しさん (2018-11-07 13:46:43)
↑それは違うな、マリィ以外じゃない、マリィとハイドリヒ卿以外どうでもいい、だ -- 名無しさん (2018-11-07 16:23:47)
サタさん水銀についてよくよく考えたらなんでこんなん湧いたの?みたいに思ってたから知ろうとするんじゃない?理解出来るかはわからんが -- 名無しさん (2018-11-07 16:33:58)
好評を得てアップグレードを続けてきました世界創造型ゲーム「ツォアル」ですが、最終アップグレード後に致命的なバグが発生したため、サービスを終了とさせていただきます。誠に申し訳ありません。 -- 名無しさん (2018-11-07 16:35:08)
統べる世界はディストピアだが本人が柔軟な為政者というのは面白い。 -- 名無しさん (2018-11-07 17:19:55)
水銀「私は私なのだからそれで良い。それが全てだ」明星「私(の声)を前にしてよくそんな言い回しが出来たな」 -- 名無しさん (2018-11-07 17:25:06)
手段は違えど、目的が「世界に自分だけしかいなければ平穏になる」って点で、明星と波旬は結構似てる。 -- 名無しさん (2018-11-07 23:52:19)
最後、某インキュベーターみたいになりそうな宇宙ですね。 -- 名無しさん (2018-11-08 00:14:46)
いや明星と波旬は目的も到達点も何から何まで別物だぞ。具体的には長くなるからそれぞれのページをよく読み込んでくれ -- 名無しさん (2018-11-08 01:18:00)
↑横からだが、たぶん意味わかってないのはアナタの方では… -- 名無しさん (2018-11-08 01:24:11)
人は分かり合えないから分かり合えるようにしましょうとお前ら邪魔だから消えろじゃ全然違うと思うが -- 名無しさん (2018-11-08 01:34:29)
↑ああ、そこで止まっちゃうのか。まあ懇切丁寧に説明するのもメンドいからどうでもいいけど -- 名無しさん (2018-11-08 01:43:36)
視点の場所と解釈の方向の問題だから、別にどっちが違うって話でもないでしょ -- 名無しさん (2018-11-08 01:58:51)
↑3だけど、明星は悪が蔓延る世界を嘆いて理解できないなら出来るようにして争いのない世界を作ろうっていう「世界の為に動いてる」。波旬は「他人が存在するのが不愉快なので滅人滅相する」。明星は他者の存在を否定してないし、むしろ他人というものを拒絶せず全人類が受け入れられるように改造したんだから目的からして違う。明星は少し強引だけど結果だけ見れば他者への許容の理、波旬は究極の拒絶の理。 -- 名無しさん (2018-11-08 02:15:51)
まあわかりやすい教科書的な、一般的な理解だね。別に間違ってないよ。他の見方もあるというだけの話だから -- 名無しさん (2018-11-08 02:30:53)
解釈によるのは同意するけど反論もせずに自分はわかってますアピールは恥ずかしいからやめた方がいいと思うよ -- 名無しさん (2018-11-08 02:59:39)
天狗道の住民かな?俺の理屈は素晴らしいと自画自賛しておるのだろう -- 名無しさん (2018-11-08 10:33:05)
ともかく荒らしどうこう抜きにして、実際に突き詰めて行けば自分と他人の境界が無くなるわけだから、ある意味で波旬に似てるわな。ただし明星は群体で統治し、波旬は単体に収束するから、社会性の観点からすれば雲泥の差ってわけよ。神単体だと小回り利かない=世界を完璧目指して改善していけないから、万象電子の明星が波旬みたいに生命絶滅させることは無いと思われる -- 名無しさん (2018-11-08 12:30:14)
波旬にしても明星にしても刹那にしても最終的に(治世に人がどれだけいるかの違いはあるけど)起伏がまるで無くなるから、確かに平和ではあるけど、なんで生きてるんだろ?レベルのすげえつまらない世界になるのは間違いない -- 名無しさん (2018-11-08 12:39:29)
ガンダム00の「誤解なき相互理解」と大体同じで、個として存在しつつも他者への不理解がない群体染みた集団、が非想天の到達点。何もかもが無に帰す天狗道と何処が同じだと言うのか -- 名無しさん (2018-11-08 13:23:09)
↑さすがにここまで理解力がないとちょっとおかしい -- 名無しさん (2018-11-08 13:39:38)
なぜ射干が湧いているかはともかく、FF9のテラの住民や、SWの惑星カミーノみたいな世界だと思う。全員同じ容姿、同じ知識、同じ思考回路を持ちながらも、与えられた「役割」に応じて個性が出る感じ。子供の養育係りなら、それに適した女性的なパーソナルを、警備係なら逆に男性的なパーソナルを、みたいな -- 名無しさん (2018-11-08 14:12:47)
↑4そりゃそうだ。「平和」、「平穏」、「安寧」っていうのは、つまり「退屈」ってことだからな。古代ローマの黄金期に社会の上層がかかった病でもある -- 名無しさん (2018-11-08 14:15:32)
↑今の日本もそうなってる奴ら多そう -- 名無しさん (2018-11-08 15:16:56)
世界そのものは天道だけど -- 名無しさん (2018-11-08 15:43:34)
↑5異議があるならそれも言わんと単なるいちゃもんだぞ。そうでなくとも自分と違う=おかしいとか何様よってなる -- 名無しさん (2018-11-08 16:25:22)
一番内容が気になる世界。↑5みたいに全員同じ姿とかだったら滅茶苦茶不気味だろうなぁ -- 名無しさん (2018-11-08 16:45:31)
管理されるの肯定派だけど、そこまでいったらさすがに無理や・・・・ -- 名無しさん (2018-11-08 17:00:51)
個を維持して相互理解しても、結局どこかしらが僅かにでも違えば争いが起きる訳でさ。全部均一にするなら、神様で均一にすれば格差無くなるでしょ?究極の善に達した無慙はだから自分と波旬が似た者かもしれないって言ってるわけで -- 名無しさん (2018-11-08 17:52:50)
正田卿が言ってるように、極端な善はその当人以外には猛毒にしかならんのよ。まあ、その域に達する前に(究極の善がヤバいことを理解したかはさておき)ニートが湧いて間違いを悟ったサタさんは有能なんだけどさ -- 名無しさん (2018-11-08 18:01:23)
サタさんせっかく復活?できたわけだし、もう一回「最善」とは何かを追及して欲しいな。かつての親友や娘も出てくるはずだし、一人じゃなければ前とは違った結論にたどり着くかもしれん -- 名無しさん (2018-11-08 18:28:36)
↑4 そうか?俺は肯定派だけどな。個性を尊重って言えば聞こえは良いが、結果だけみれば虐殺と差別の歴史が人類の歴史だし、それ即ち堕天奈落だ。それとは全く違った社会形態で生きてみたいと思うけどね。ぶっちゃけ、真社会性の世界なわけだろ -- 名無しさん (2018-11-08 19:43:52)
何やかんやで好きなとこ選べる曙光の理って最優なんやね -- 名無しさん (2018-11-08 19:46:06)
↑だけど、ぶっちゃけ新しい理は何も無いわけで。先輩たちの治世あってこその曙光なんだぞ -- 名無しさん (2018-11-08 19:48:53)
↑性欲界紳士道があるじゃないか -- 名無しさん (2018-11-08 19:50:41)
衆道至高天もあるぞ! -- 名無しさん (2018-11-08 20:17:27)
実の兄が10歳の妹を強姦して孕ませて出産したというニュース見た後だと、やっぱり悲想天の方がいいかもと思えてくる -- 名無しさん (2018-11-08 20:25:29)
生物種的にこいつと同じなのか…って嫌悪感沸くよな、この理は俺はまともな人間になれるんじゃないか?って落伍者からしたら一つの救いに見える -- 名無しさん (2018-11-08 20:46:25)
弱肉強食が基本で負けてもそれはそれで割り切れる堕天奈落が最高と思う俺はおかしいだろうか? -- 名無しさん (2018-11-08 21:43:10)
むしろありふれてる。天狗道程じゃないが、悩みが少なく満足度が高くなるというそれに近いタイプだし -- 名無しさん (2018-11-08 21:48:13)
申し訳ないけど人の名前を勝手に語って荒らしてる連中のコメントを削除させていただきました -- 名無しさん (2018-11-08 21:54:58)
イラスト見るたびに思うんだが、上部の羽の集合体? がタテガミっぽい毛がフサフサしてる犬の顔に見える -- 名無しさん (2018-11-10 02:39:20)
↑ほんとだ。年老いた犬っぽいのが見える -- 名無しさん (2018-11-10 15:08:57)
あと左右向いてる旗と剣もったやつ。正面向くとクラウディアの創造のアレに似てると思う -- 名無しさん (2018-11-10 17:51:15)
過去改変で神になって、アップデートの繰り返しで宇宙を更新して、無知を罪として人知を統合して行った結果、「時間の概念が存在せず」「未知を求める極大の渇望を抱いた」「バグみたいな変態が」並行世界からやって来るとか、ピンポイントメタ過ぎて予測なんか出来んやろ…。 -- 名無しさん (2018-11-13 10:53:46)
まぁサタさんに反発する要素の集大成って言えばらしいといえばらしい結果ではあるんだが -- 名無しさん (2018-11-13 22:33:52)
まあ絶対ナラカが噛んでるわけですが -- 名無しさん (2018-11-13 22:35:38)
座の外から見ればうわこいつら気持ち悪いって感じるのは管理型の法則ならどれも同じだしそんなこき下ろされるような世界じゃないと思う -- 名無しさん (2018-11-15 23:55:26)
いい世界だと思うよ。他の世界よりもだいぶマシ -- 名無しさん (2018-11-16 01:20:14)
住んでいると最高な世界だと思う -- 名無しさん (2018-11-16 06:45:04)
客観的に見て良い世界だなと思うのは黄昏・曙光あたりだけど住人の満足度は無慙・明星あたりが高そうなきがする -- 名無しさん (2018-11-16 07:44:05)
天狗道も自己愛に酔って死ねるし幸せかな?水銀は特にどちらでもなさそう。真我は客観的に見ても住人視点でも基本楽しくなさそう…… -- 名無しさん (2018-11-16 07:57:16)
いやあ同じ人生を何百何千延々ループしてる人間を外から見たらだいぶ気持ち悪いと思うぞ… -- 名無しさん (2018-11-16 10:53:34)
↑2は客観的な話じゃなくて住民の満足度の話をしてるんだと思うけど…… -- 名無しさん (2018-11-16 11:56:06)
外から見たら〜とか言い出したら個体差が消された明星の世界も外から見たら気持ち悪くなるしな -- 名無しさん (2018-11-16 13:37:56)
そもそも人の定義すら変わりかけた世界だしな、一般的な価値観では計れないわ -- 名無しさん (2018-11-16 17:57:00)
無慙、水銀、黄昏は現実世界でのJKコンクリート事件みたいな胸糞案件は起こっただろうし、真我は輪をかけて酷い。天狗は夜刀が耐えてる内はある意味全員ヤク中だから本人たちは幸せだろうけど、完成したら数日で全滅。やはり住人の満足度がもっとも高いのは明星だと思う -- 名無しさん (2018-11-16 20:52:32)
無慙、天狗道は住民達がそれをよしとしてる世界だから満足度でいえばトントンだと思うよ -- 名無しさん (2018-11-17 01:41:52)
天狗道はほぼ全員が良しとするだろうけど堕天奈落はノウみたいな弱者は満足しないと思うわ -- 名無しさん (2018-11-17 11:58:16)
要は伊藤計測のハーモニーのエピローグみたいな世界なのかな -- 名無しさん (2018-11-18 14:42:23)
堕天は北斗や鬼哭街のようなヒャッハーできる側は楽しいが、その他大勢はそんな事は無い世界じゃろ。しかも強者であっても寝首を掻かれる可能性を考えるとストレスが絶えない -- 名無しさん (2018-11-18 16:04:55)
コウハの言葉を信じるなら負けたら自分が弱かっただけで終わるから負けた悔しいみたいな概念がないんじゃないかと思う。パラロス時はほぼ明星が世界乗っ取ってたから完成版天狗道と未完成天狗道が違ったように全盛期堕天奈落がどうなのかは分からんよ -- 名無しさん (2018-11-18 16:39:16)
・・・・ていうか、これ、管理は平行世界までやってるんだろうか?水銀がやって来た平行世界もサタナイルの管理下で、外見が水銀と同じ人がいっぱい溢れてたら、黒円卓の人達、めちゃくちゃ嫌な顔しそうw 変態なのは水銀だけと信じたいが(汗) -- 名無しさん (2018-11-20 10:59:21)
全ての人間が同じって所でお隣のどっかの項目であった量産型糞眼鏡を思い出した -- 名無しさん (2018-11-20 11:41:17)
平行世界の概念が生まれたのがそもそもサタナイルさんの失敗だから、把握してたら背教徒生まれてないと思うんだよな -- 名無しさん (2018-11-20 12:00:48)
↑ああ、よかった。「君は僕で僕は君だから、つまり、皆、水銀。皆マリィ大好き!(ストーカー)」みたいなことは無いんだな。安心した。(汗) -- 名無しさん (2018-11-20 12:05:05)
親父と同じでスタートラインの手段からして間違ってたんだって気付いたんだな、あっちは粗方満足してからネタばらしされた形だけど。仮に水銀倒しても平行世界生んだ以上はゴミやニートではないにしろバグはわき続けるから恥ずか死したと。まあそれはそれで後続のバグ選んだるぐらいはしてほしかったが痴愚である自分が後継選んでも意味ねーよって感じだったんだろうな -- 名無しさん (2018-11-22 19:33:47)
↑むしろこのバグ(水銀)は消去できないと解析結果が出たから退場したイメージ。実際デバックしたみないと分からんけど、予想の段階で99.99%不可能と出たからやらなかった、みたいな。 -- 名無しさん (2018-11-23 08:25:04)
散々責任感ないと言われてきたが、実は一番自分の世界に対して責任持ってたのこの人なんじゃね? -- 名無しさん (2018-11-23 09:18:43)
本人が最善ではなく完璧を求めてるし、自身の矛盾をどうあがいても解決できないってのがわかって、父と違って執着もないならまあそうなるわな。もう無知をなくそうとする渇望に従ったり、ジュ―ダスとの因縁を求める位しかやりたいことがない -- 名無しさん (2018-11-23 09:24:11)
↑2自身の世界を預ける次世代に対して引継ぎや忠告もする気なかったし、自分もう駄目と頭の中で結論が出ちゃったら欠片も粘らないと、そういう意味では責任感ないから、無責任という風評は拭えたかもしれんが、水銀程ではない。 -- 名無しさん (2018-11-23 09:36:46)
↑そもそも外宇宙からの侵略者に、どう忠告するんだよ… -- 名無しさん (2018-11-23 09:40:42)
無慙vs黄金のバトルもみたいけど、同じくらいにフルパワーの明星vs水銀も見たい。全知の神vs未知の神ってのがワクワクする……流石に議論するまでもなく水銀が勝つだろうけど、それでもただではすまないだろうし -- 名無しさん (2018-11-23 10:10:40)
明星は数理の神の法で紫織の太極(無限の可能性宇宙)無効化してた。座が支配する無限の平行宇宙も可能性分岐型だが、明星が水銀に抵抗していたら勝敗不明の理由は数理の法のせいか -- 名無しさん (2018-11-23 10:42:07)
でも水銀の攻撃って長ったらしい理屈付けても結局火力で殴る脳筋技多くない? -- 名無しさん (2018-11-23 12:31:15)
よくわからん理屈なのって明星の技のアレンジだけで他は星を集めて物理で殴る火力技だしな -- 名無しさん (2018-11-23 13:44:37)
無慙「素晴らし過ぎる!」 -- 名無しさん (2018-12-01 18:29:42)
サタナイル「こんな塵に賛美されるなんて俺痴愚だわ死ぬか」 -- 名無しさん (2018-12-01 20:40:47)
某型月の最新章の世界に近い感じだろうけどまた違う感じになるんだろうかw -- 名無しさん (2018-12-02 03:42:05)
サタさんは段階踏んで男女の性差も外見の違いもなくしていったからもっとひどいと思うぞ -- 名無しさん (2018-12-02 08:37:52)
中性or両性の美形モブばかりの世界だったり? -- 名無しさん (2018-12-02 08:50:08)
第三天住人「僕と契約して●法少女になってよ」サタナイル「わけがわからない…」 -- 名無しさん (2018-12-02 08:59:18)
昔やったゲームに「樹木人類」ってのがいて、彼らは個の概念がなく、意識は集合意識のもとで共通の認識で繋がってる。成人体は、ひとりの個体でありつつ、種としての「植物人類」と同一である。第3天のシャマシュはまさにこれだと思う。ちなみに見た目は全員中性的で美形、かつ性別がない -- 名無しさん (2018-12-02 15:45:02)
性差別、人種差別、障害者差別、これら人間の根深い「悪」が一切生まれる余地がない。まさに天国 -- 名無しさん (2018-12-03 07:16:18)
ネットのアングラや、胸糞悪くなる事件の記事を見るたびに、やっぱ人間は悲想天になるべきだと思えてくる -- 名無しさん (2018-12-03 07:51:38)
ある異聞帯の王が明星を見ている…… -- 名無しさん (2018-12-06 12:16:54)
あの性別あやふや王から感情無くしたらサタさんみたいになりそうだなと思った(こなみ) -- 名無しさん (2018-12-06 12:35:41)
始皇帝(直球)は「知識とかあると苦しむだけやん。民は何も知らんでただただ平和に暮らしてればええんやで」って感じだから無知を嫌うサタナイルとは真逆なんだけどな -- 名無しさん (2018-12-13 21:27:27)
サタナイルからしたらシンはその名の響きの通り罪人の集まりよな -- 名無しさん (2018-12-13 22:17:27)
平行世界みたいなもんから飛び出してきた連中に譲ったりしたのもまた似てるが、中身はいろいろ真逆で面白い -- 名無しさん (2018-12-14 11:16:26)
個性の排除って結局、カバラ的にはアッシャーからアティルトへとのぼり、アダムカドモンになることだから目的自体はパラロスの頃から変わってないんだよな。 -- 名無しさん (2018-12-16 22:36:40)
元ネタのバベルの塔と絡めた解説も追記してみたぞ -- 名無しさん (2019-01-02 11:34:57)
あの始皇帝はあくまで2018年の人の出来る範疇の発展でたどり着ける理想世界だから、ある意味では無知を排除はしてんのよね(未知を未知と知らなければ良いので、民を無知にする事で知らない事を知らなくて良い事にさせる) 求めなければ未知は未知にならないとは…… -- 名無しさん (2019-01-07 14:33:32)
意外と「はたらく細胞」みたいな世界観かもしれない -- 名無しさん (2019-01-09 10:19:19)
↑12もしかして聖剣伝説LOMの草人かな?あれも群体の生き物だった気が。なんにせよ個人的にこの世界嫌いじゃないし寧ろ黄昏の次くらいには住みたいな、性格、意見の違い、能力の違いで争いになったりすることは無さそうだし。穏やかに生きる事が出来そう。 -- 名無しさん (2019-01-09 13:16:25)
ただ、神座の設計図がある以上、当代の神に対するアンチテーゼになる渇望がなんやかんやの理屈に乗じて完成してしまうのが防げないのは悲しいのう、結局神様どうしで我と彼の違いから代替わりが発生する。これでは真我の時代と何も変わっていないではないか!(憤怒) -- 名無しさん (2019-01-09 13:22:49)
黄昏も人間の本質はそのままだから、戦争も差別も貧困も当然ある。けど明星にはない、おれは黄昏より明星の世界ごいいな -- 名無しさん (2019-01-09 17:09:03)
↑4水銀細胞を排除するためにはたらく翼種か -- 名無しさん (2019-01-09 17:17:55)
争う原因は価値観の差異で、結局人間がどうであろうが神が価値観を押し付ける存在である以上、結局大きい目線で見れば悲想天も闘争から逃れられてなかったって話だし -- 名無しさん (2019-01-09 18:13:19)
それ神と神話でしょ。上で言われてんのは治世下での人間間の話じゃねーの -- 名無しさん (2019-01-09 18:23:09)
しかし、徹底した完全管理統治から水銀みたいな変態が出て来た佐田さんが哀れだ -- 名無しさん (2019-01-22 12:19:21)
座自体ナラカさんがなんか乗り気になっちゃったら適当にアンチ現神生んでワチャワチャやろうぜって感じだし。まともな世界作った時点で結末はろくでもなくなるし、ろくでもない世界作ったら結末はハッピーエンドになるだけさ -- 名無しさん (2019-01-22 22:59:25)
FF14のオメガの技にPatchって技があるが、日本語でエンバグだったのを思い出した。 -- 名無しさん (2019-01-23 11:04:28)
もうさ……座も何もかもパパッと壊して終わり!が最良なんじゃない?(破滅願望 -- 名無しさん (2019-03-19 18:14:58)
↑転輪王<せやろ?じゃけん波旬爆弾や!! (∴)<あああああああああ(発狂) -- 名無しさん (2019-03-19 20:12:43)
(∴)<触れるな塵共 -- 名無しさん (2019-03-19 20:40:44)
↑3 03<その通りだ、全て殺す -- 名無しさん (2019-03-19 22:09:43)
座がない世界が一天がいた時代でそこでも争ってたし、座がなくなったからと言って何かが変わるわけじゃないからな。むしろ覇道神が乱立してメチャクチャになる -- 名無しさん (2019-03-19 23:07:48)
座がない世界から座がある世界へ、善悪の戦いの世界から二代がかりで悪を駆逐した世界へ、既知で埋めようとした世界から未知を求める世界へ、無限にループする世界から次へつながる輪廻の世界へ、その輪廻と慈悲の世界から今と己以外顧みない世界へ、極代の化外が生まれた世界から化外を産まない世界へ。回帰除けば10万年程度でこんな流れ辿ってる世界から座をなくしたらどうなるって?またすぐ座のある世界作り出すよ、どんなにうまくやっても抜け道強引に作り出してね。まあなんつうかハッピーエンドで物語終わるたびに変態やウンコマンでちゃぶ台返しし続けてきたツケかね、この辺は。 -- 名無しさん (2019-03-20 17:14:43)
座を消却した後の、正真正銘全ての存在を無に帰す事が最高の平穏。けど0と1を∞に繰り返すという絶対法則だけは絶対に消えないから、その状態は∞に続く事は無い。つまりどうやっても苦しみ続けるんだ -- 名無しさん (2019-03-20 21:28:53)
パンテオンのサイト見てると改めてこの人かっこいい、ゲーム化まで何年でも待とうと気になる -- 名無しさん (2019-10-14 14:52:55)
第一神座で生命が絶滅して、第二神座で月に行くまで栄えた後に文明が滅亡して、第三神座で単一宇宙全域にまで広がったんだろうか -- 名無しさん (2019-10-22 17:48:46)
よくよく考えてみると他の神々は覇道求道含めて「自分がやりたいことやってたら神域に至ってました」「別に望んでないけど神にさせられました」「気が付いた時から神でした」な奴らばかりなのに対してこの人だけ徹頭徹尾「不完全で罪深い世界創った神引きずり落して自分が神になって清浄で完全な世界創ったるわ」って望んで神になったんだよな。最も神らしい神と評されるのもさもありなんって感じ -- 名無しさん (2019-11-27 00:01:43)
有能だし都合が良かったのもあるが、観測者が味方や敵になっても、忠誠を誓ったのは今のところ明星だけだからな。 -- 名無しさん (2019-11-27 21:28:19)
面の下はサタナイル顔かな? -- 名無しさん (2019-12-30 11:35:35)
今更だけど、なんで悪意を消すだけじゃなく、個性まで消そうとしたのかな? -- 名無しさん (2020-01-07 21:52:12)
個があるから分かり合えなくて争いになる、じゃあ全部同じにすりゃ争いも悪意も起きないやろって理論だったはず -- 名無しさん (2020-01-07 21:58:35)
↑いつからそんな全体主義者になってしまったのだろうか -- 名無しさん (2020-01-07 22:01:42)
全は一で一は全。黄昏が人間の個人としての幸福を追求した理なら、明星は群体としての人間の本性を突き詰めた理だからね -- 名無しさん (2020-01-07 22:30:06)
↑好きなキャラだったのに、こんな手段にでるなんて。あれほど人間らしさを愛していたのに -- 名無しさん (2020-01-07 22:36:07)
8↑人々が想像する一般的な神のイメージに一番近いのがサタさんだからねぇ…… -- 名無しさん (2020-01-07 22:38:25)
今のところ悲想天って人々に脳内チップ入れてる方のツォアルとそんな変わりないからなぁ。それならわざわざ座奪った意味あった?って気はする。悪意ある統治者がいないからそれでいいのかもしれないけど。なんかフォロー欲しいわ、納得いかないのは分かる -- 名無しさん (2020-01-07 22:44:36)
↑3それが背教徒発生の理由だったりして。穢れ無き世界を求めたけど、友や部下や娘に感じていた人間らしさを愛する心が個性を持った背教徒を生んだとか -- 名無しさん (2020-01-07 22:48:11)
背教徒発生の理由の可能性として、自分が選べなかったもしもの可能性を想起したからじゃないかって書かれてたから自壊衝動起きかけてたのかもしれんねサタさん -- 名無しさん (2020-01-07 23:31:47)
人間のときは二元論知らなかったけど、座に昇って惨状を知ったから、全部同じにしたんでわ -- 名無しさん (2020-01-08 08:24:02)
というか無慙とも相性悪そうな世界なのにサタナイルの事をアイツ認めてるんだよな。皆殺しにすれば罪人は自分だけだから残った自分消せばオーケー理論はわかるけどその果てがこの世界ってアイツ納得するんやろか -- 名無しさん (2020-01-08 10:07:16)
マグサリオンは悪が無くなればとりあえずおkだし、意外と「多様性」みたいなのは嫌ってそうな印象ある -- 名無しさん (2020-01-08 10:14:16)
無慙も後世の治世に文句言うタイプでもないからな。真我の影響のない人類の出した結論なら納得してるんじゃないか。本人は究極の義者やから悪人目の前にしたら返り討ちにするやろうけど。 -- 名無しさん (2020-01-08 11:27:15)
外伝小説見てると義者も不義者も気持ち悪そうにしてるのがマグサリオンだし違和感がある -- 名無しさん (2020-01-08 12:11:28)
こういう世界を作ってくれじゃなくて自分を祓ってくれだからな。祓った神が作る世界には興味ないと思う -- 名無しさん (2020-01-08 12:24:31)
いきなり個性排除じゃなくて段階的とあるから、進化みたいに世代を経る形だろうし個人の個性を汚染するような話じゃない。なのでマグさんは怒らないと思うぞ -- 名無しさん (2020-01-08 12:27:04)
まぁ黄昏でも魂・霊的な混血化があのまま何万年何億年も進めば行き着く先は明星と大きくは変わらないだろうしね。緩やかに人間を脱却してより高次元の存在に至るというか。神が望んで主導で行うのか否かくらいかな -- 名無しさん (2020-01-08 12:38:13)
マグサリオンをすごい丁寧に描写してくれてるから、ゲーム化した時は明星が個性排除に至った経緯もしっかりあったんやと思うけどね。合理性を追求しても捨て切れていない人間性がサタナイルのテーマみたいやし。 -- 名無しさん (2020-01-08 12:53:55)
背教徒の発生がメルクリウスが原因としたら、サタナイルの気が狂った(個性の削除)のはメルクリウスのせいってことになる。おのれ、水銀。尚更、許さん -- 名無しさん (2020-01-08 19:31:07)
↑逆じゃね。個性ない集団に水銀来襲で自我が生まれたわけで。 -- 名無しさん (2020-01-08 19:34:48)
背教徒の発生と水銀の襲来に関係ないとかはあるかな?たまたま生まれた最初の背教徒の姉弟に取り付いただけとか -- 名無しさん (2020-01-08 19:43:12)
終末期が背教徒同士の争いなところをみると、サタナイルは水銀バグ以外にも背教徒達にも思うところあったんだろうな -- 名無しさん (2020-01-08 19:54:20)
聖典見るとこいつと第五神座の末期は、露骨に長く安定してるんじゃねえオラッて感じで、ゴモラや花輪教団が突如配置されてるなあと -- 名無しさん (2020-01-08 19:56:30)
っていうかゴモラ同士で争ってるって設定が面白いな。てっきり翼種に迫害されてるんだと思ってた(いや少しは衝突はあったんだろうけど)。キャラが変わってないならサタさん的には自分の世界で自分の色に染まらないならそれはそれで別に……ってキャラだし、争いを傍観してる間に滅ぼされたのかな -- 名無しさん (2020-01-08 20:06:55)
サタさんはバグの原因を解決することはしても対処療法はしない神だろうし、おそらく背教徒が発生した時点で原因が対処不能と看破した後放置じゃないかな -- 名無しさん (2020-01-08 20:22:35)
たぶんゴモラの中でもシャマシュに戻ろうとする勢と戻りたくない勢で分かれてたんだろうな。で、前者が姉、後者がラメントなんだろう -- 名無しさん (2020-01-08 20:55:35)
もしかして翼種が掃除してるゴミってゴモラたちのことじゃなくてもっと他にいるのかなw -- 名無しさん (2020-01-08 21:02:54)
背教徒ってもしかして、時渡(アスタロス)で異次元に触れた結果、ツォアルと異界に通じる穴ができたことで、ツォアルに移住した、原罪(に相当するもの)異次元人かもしれない。その、後にゴモラになる異次元人の悪事をツォアルの先住民の悪事と誤認したサタナイルが個性を削除しはじめたのかな(段階的に・・・、って記述から速くから異次元人に侵されていたのかもしれない)。一見、世迷言に聞こえるかもしれないが、数千年かけて目指した、「人間」の世界を台無しにするとは思えない -- 名無しさん (2020-01-08 21:12:36)
個我を伝播させたり既知を伝播させたりいつも何か伝播させてんな -- 名無しさん (2020-01-08 22:37:17)
ただの言い回しとは思うけど、神座列伝でミトラが、罪と答えと渇望は〜って話してたが、明星世界の力の源泉は『答え』なのかな。争いの基本起こらないけど、戦うとすれば全知である神にアクセスして式、解答を導く的な。実際天使ってそういう側面あるし -- 名無しさん (2020-01-09 11:52:21)
背教徒は全知の力使ってもシャマシュに対抗できるのか?とも思うから、科学で解明できない未知の答え、魔術・占星術・超自然現象で対抗してるとかもありえるかも。水銀の技も掘り下げるならこのチャンスしかないし -- 名無しさん (2020-01-09 12:25:42)
後付けとはいえ(幸福ではあっても)ディストピアを最終的に目指す神にジューダスが忠誠を誓うってのは納得できないなぁ。信じた主と悲想天の末路を知ったら皆ショック受けると思うぞ -- 名無しさん (2020-01-09 14:20:02)
神座における世界ってつまり自分のことだから問題発生したらサタナイルさんが自分自身をアップデートしていった結果なのかなって思ってたりする -- 名無しさん (2020-01-09 16:07:37)
背教者がちょびっと出ただけでまだまだ断片的な話しか出てないし、塩だ牢獄だ言われても実情は語られてみないことにはなんともね -- 名無しさん (2020-01-09 16:39:25)
座にも黎明期と爛熟期の時代があって全然違ったりするだろうし、1つの座で2つは作品作れそう -- 名無しさん (2020-01-09 17:29:21)
一天二天は外伝結構作れそう -- 名無しさん (2020-01-09 17:33:34)
というかどの天でも神の交代が起こる時期を舞台にしてるから、割と外伝は沢山作れるのではないだろうか -- 名無しさん (2020-01-19 02:54:35)
kkkの情報の時とは逆にナラカの天敵みたいな世界になったとは感じる。全知の法則で観測者産まれようがないし、人という種の終わり、サタナイル自身世界のアップデート終えたら神座解析していけそうだし神座流転も起きない。それこそ水銀バグないと無理ゲーだろ -- 名無しさん (2020-01-19 09:08:40)
観測者からして不味かった座は3と6かな。3はバグじみた方法じゃないとダメだし6は神自体がバグだったし尚のことタチの悪い。 -- 名無しさん (2020-01-19 10:05:26)
常に崩壊の危機を抱えながらの綱渡りを那由多越えで繰り返していた4も大概やばい -- 名無しさん (2020-01-19 11:47:20)
第零神座は、インド神話、第一神座は、ゾロアスター、第二神座は、キリスト教、第四神座は、北欧神話、第五神座は、仏教、第六神座は、日本神話、第七神座は、ギリシャ神話がモチーフだけど第三神座は、クトゥルフ神話がモチーフになっているのかな -- 名無しさん (2020-01-26 23:24:46)
まあ水銀が完全に外なる神だからな… -- 名無しさん (2020-01-27 00:10:29)
水銀=アザトース(白痴の全能・無限の平行宇宙の創造神)+ヨグ・ソトース(多元宇宙・多元時間に遍在)+ナイアルラトホテップ(無数にいる触覚)って感じ -- 名無しさん (2020-01-27 01:52:41)
個人的には第3神座が基本ギリシャ・ローマ神話世界だったのが急にクトゥルフに染められたってイメージ -- 名無しさん (2020-01-27 08:54:48)
ロストベルト3の秦なんかこれに近い世界なのだろうか。あっちも人は寿命まで管理されているけど平和だったし -- 名無しさん (2020-02-04 19:32:36)
少なくとも平和である事は間違いないし、住民が皆満足してるから問題自体が無い。余所から文句を付けてくる奴も居ないどころか「余所」なんて概念自体がない。まさに完璧で綻びなんて無かった筈なのに、まさかの外宇宙という「余所」からやってきた変態に滅ぼされるとか -- 名無しさん (2020-02-05 23:59:09)
異物が生まれる余地がないなら、異物が生まれる余地を生めばいいやんけ理論。とんちかな? -- 名無しさん (2020-02-06 12:10:39)
観測者『異物が生まれんなぁ、せや!異物を他所から持ってくればええんや!』 -- 名無しさん (2020-02-06 19:15:14)
↑ほんまクソやなぁ…… -- 名無しさん (2020-02-06 20:22:35)
完成された世界だったのになあ -- 名無しさん (2020-02-07 01:40:21)
個人単位じゃなくて種族単位の管理だからね。そうやって自分の細胞をアップデートさせたことでサタさん本人の人格も変わっていったのかな?つまり「細胞は神に逆らえない」の真逆の理論。細胞が変質すれば神は影響を受ける、みたいな -- 名無しさん (2020-02-07 09:41:25)
細胞の変質って自滅因子or観測者or覇道の染め上げだと思うからそれはないんじゃないか? -- 名無しさん (2020-02-07 15:14:55)
切嗣「僕はこの世界に生まれたかった」 -- 名無しさん (2020-02-26 22:32:09)
最終的に破壊魔定光のデータ生命(ポンコツ)か、キュゥべえみたいになりそうだな -- 名無しさん (2020-02-26 22:45:08)
型月時空だったらどうあがいても剪定事象にまっしぐらな理じゃね?文明の発達はまずない、結末は一本化している。どうあがいても剪定ルートに行きそうだ -- 名無しさん (2020-03-01 23:23:39)
三天の話見たいな〜…アヴェスター終わったら書いてくれないだろうか -- 名無しさん (2020-04-14 13:24:50)
アヴェスターの次はアーディティヤらしいしな。パンテオンの黒幕組のほうが先に掘り下げられそうなのは不思議な気分 -- 名無しさん (2020-04-14 20:51:56)
(≖‿ゝ○)ニュッ! サタナイル「削除」(≖‿ゝ○)ニュッ! (≖‿ゝ○)ニュッ! サタナイル「削除」(≖‿ゝ○)ニュッ! サタナイル「削除」(≖‿ゝ○)ニュッ! サタナイル「削除」(≖‿ゝ○)ニュッ! サタナイル「削除」(≖‿ゝ○)ニュッ! サタナイル「削除」(≖‿ゝ○)ニュッ!(≖‿ゝ○)ニュッ!(≖‿ゝ○)ニュッ!(≖‿ゝ○)ニュッ!(≖‿ゝ○)ニュッ!(≖‿ゝ○)ニュッ!(≖‿ゝ○)ニュッ!(≖‿ゝ○)ニュッ!(≖‿ゝ○)ニュッ!(≖‿ゝ○)ニュッ!(≖‿ゝ○)ニュッ!(≖‿ゝ○)ニュッ!サタナイル「あ、これ修正不可能だ。私が間違ってたわ。降りよ。」 -- 名無しさん (2020-05-18 18:34:52)
(≖‿ゝ○)=○))_ゝ-´) -- 名無しさん (2020-05-18 18:37:07)
サタさんかわいそう -- 名無しさん (2020-05-18 18:44:47)
ゲシュタポ破裂する -- 名無しさん (2020-05-18 19:24:56)
消すと増えるって言う昔のアレ思い出す -- 名無しさん (2020-05-19 17:48:51)
ドラえもん世界の栗まんじゅうっすな -- 名無しさん (2020-05-19 18:39:50)
シャマシュとかの名称を聞く限りはメソポタミア神話系列かな? -- 名無しさん (2020-05-21 22:30:33)
マークがバベルの塔で水銀のネタ的に旧約聖書創世記じゃね。ゾロアスターから旧約聖書で第一から四のエピソード繋がり考えると -- 名無しさん (2020-05-22 02:28:03)
アシュワンの世界を、全員が共有して、突出した「個」に責任を押し付けない世界が悲想天なんだろうか -- 名無しさん (2020-05-22 22:07:06)
マグサリオンの理想も義者の理想も実現したのがこの世界なんだね…なおバグ -- 名無しさん (2020-05-24 18:53:35)
あなたに恋をしたマルグリット(ネットリ)これで世界破壊とか水銀アホやんけって思われてもしょうがないわ -- 名無しさん (2020-05-24 19:17:19)
バベルは語源的にバラル(混沌)にバブ・イル(バビロン)が混ざり訛った事で生まれた、ある意味では造語なんだ。だから出典的にはメソが含まれるのは別段おかしくはない。或いは、聖書由来(二天)から原罪成分を切除した事で源流たるメソポタミアになった、と捉える事もできなくはない -- 名無しさん (2020-05-25 00:46:38)
アストが自由意志を獲得したことを喜ばしく思っていたサタナイルなのにツォアルがああなったの、納得してないので早く第三天の詳細が知りたい。でもアヴェスターが終わったら次は第零天するって言ってたしいつになるんだろう… -- 名無しさん (2020-05-26 17:20:43)
というかPantheonてアストトゥルー後?座にアストがいるとは思えん -- 名無しさん (2020-05-26 17:21:14)
アストって追い出されたんじゃなかったっけ -- 名無しさん (2020-05-26 17:49:02)
やはり鍵になるのはモルタリアか。サタナイルにそこまで影響を与えるってどんな女なんだ -- 名無しさん (2020-05-26 18:02:56)
↑4 納得してないって、別にいきなり個性奪われたわけじゃないんだから特におかしくないでしょ。生まれた子供がほかの子供達と少しだけ共感しやすくなって、その子の子供はさらに……ってのが続いて、最終的にシャマシュになっただけだよ。俺は俺だ!って言う人は普通に寿命を終えたよ -- 名無しさん (2020-05-26 18:03:46)
段階的なアプデを踏んでるのはわかるけどさ、人の持つ意思を尊んでた人が支配する世界が末期には個我のない塩の牢獄になるのはね…パンテオンでそこをもっと掘り下げるつもりだったのかもしれないけど -- 名無しさん (2020-05-26 18:30:52)
下手に個我発生を強制するのもそれはそれで違うから困るよねw -- 名無しさん (2020-05-26 18:56:48)
最終的に翻しはしたけど、ライルをツォアルに行かせる気はなかったあたり、悪性の排除に優先するほどじゃないんでしょう。座についた後「つまらんな」と言ってるあたり、自分を楽しませる世界を作った訳じゃない、自分に厳しい神様だよ -- 名無しさん (2020-05-26 19:54:35)
一切の悪性を排除する為には塩漬けにするしかないが、でもそれを振り払う強い自我に目覚めてほしいとも思ってる二律背反だからこそ未来からアレが飛来する事になったのかもしれない…… -- 名無しさん (2020-05-26 20:01:23)
コメ見て少し胸の蟠りが取れたわ。気長に第三天の話を待つことにするよ -- 名無しさん (2020-05-26 20:03:37)
不満言ってすまんね -- 名無しさん (2020-05-26 20:05:07)
上の方で大量発生してる水銀はなんなんだwwww......マジでありそう(真顔) -- 名無しさん (2020-05-26 20:05:35)
KKKの頃は激しい喜びはない代わりに深い絶望も無い穏やかな天国みたいな印象だったのに、パンテオンで「群体構造のディストピア」って判明して「えぇ……?」ってなったけど、第一天の内容が分かるにつれてまだ大分マシっていう評価になる、けっこう乱降下の激しい天。 -- 名無しさん (2020-06-07 01:24:42)
開幕時はある程度個性有り→少しずつ理想とするために改造していく、そしてディストピア化…考えるとめっちゃ働いてる上じっくり一人一人と向き合ったうえで改造していった感凄い。というかこういう形なら個性を持ってた頃の人も穏やかに消えていったと考えられるからやっぱ凄いわ -- 名無しさん (2020-07-02 09:19:45)
座のデザインは一番好き -- 名無しさん (2020-07-02 15:37:59)
座のデザイン塩感出てていいよねあと傲慢さ -- 名無しさん (2020-07-03 01:23:20)
綾模様:宇宙船 無慙:セフィロト+剣 水銀:カドゥケウス+宇宙 黄金:獣+人骨 刹那:時計 黄昏:花園 波旬:赤子 明星は塩に加えてバベルの塔の上段から見下してる感マシマシだから傲慢さと潔癖さがよく表せてる気がする。 -- 名無しさん (2020-07-03 10:09:55)
PANTHEON絵の明星さん微妙にオルフィレウス感あるな -- 名無しさん (2020-07-03 12:32:29)
パラロスやったことないけど左右の守護者的なのは重要ポジ? -- 名無しさん (2020-07-03 13:09:09)
分からんが、詠唱に出てきた我が右にミカエル、左にウリエルとあるのでそれかも知れん。まあどっちも本編に出てないけど -- 名無しさん (2020-07-03 15:35:55)
群体構造のディストピアについて色々言われてるけど、「個をなくすことで対立を消す=二元論の排除」って考えると無慙の正当なる後継者という言葉に説得力が出るなと思った -- 名無しさん (2020-07-31 18:24:23)
まあ、バベルの塔と言語統一された世界を作り上げた傲慢な人間が傲慢なまま神になり傲慢なまま知性と理性で神らしく振る舞った、と考えたらそりゃ「俺の考える完璧な神様」やりますよねという感じな世界。そもそも罪深い自分を生んだ、という点で神を糾弾してたんだから、人間臭さを愛していても優遇はしなかったと解釈するとあんまり不思議さもないんだよな。個性をなくしても人間臭さも愛も残ると信じてたし残っていると確信していた、と言い換えてもいいけど。 -- 名無しさん (2020-07-31 18:40:23)
パラロスエンド後がこんな有様になっちゃったからマリィの治世下も後々の作品で下げられそう。実際転輪王の花輪なんて組織に世界を支配されちゃってる時点で霊的な混血化や差別意識の希薄化とか人間の成長を促すって設定が機能してない有様だし -- 名無しさん (2020-07-31 19:03:53)
転輪王も転生で成長した人間の形のひとつとは思うからなぁ。極端ではあるけど、成長した人類が『神座いらね』するのは当然の帰結っぽくはある -- 名無しさん (2020-07-31 19:08:15)
気に入らない相手を排除するやり方がマリィの理想なわけないし違う話じゃね?ツァオルの個性消去はサタナイルの理想通りなのかそれとも思惑から外れたものなのかどうなんだろ -- 名無しさん (2020-07-31 19:13:32)
なんだかんだこの人とその前後は未来に責任持って行動してたんだなぁと。二元論と天狗道は言うに及ばず、黄昏と曙光は後継について考えているか分かんないし。 -- 名無しさん (2020-08-10 00:26:46)
↑この人も未来については考えてなくね? -- 名無しさん (2020-08-10 00:34:56)
どの神も未来考えてるかと言われると微妙やろ。無慙と水銀は次代のことは考えても治世とかは興味ないと思うし。あえて言うなら、天照の夜行とかは観測者対策できる次世代とかは考えてそうだけど -- 名無しさん (2020-08-10 03:33:53)
自分の次を考える思考そのものがナラカの流転誘導という話もあるので…… -- 名無しさん (2020-08-10 04:03:34)
「一は全なり、全は一なり。白く、白く、塩の純白に染まれ」「俺のほうが強い」「俺のほうが強い」「俺のほうが強い」「俺のほうが強い」「「「「俺よりも俺のほうが強い!」」」」 -- 名無しさん (2020-08-22 08:25:56)
その思考が漂白されるから増えても漂白バフラヴァーンが数体いるだけなんだよなぁ -- 名無しさん (2020-08-22 10:07:35)
そもそも自分の力を自覚してない無知の時点で罪なんで -- 名無しさん (2020-08-22 10:38:33)
世界観は古代神話……どんなイメージすればいい? -- 名無しさん (2020-09-05 22:38:31)
アサシンクリードのDLCの世界。なお住民のほとんどが同じ顔体思考 -- 名無しさん (2020-09-15 21:39:22)
シャマシュ作ったのは結局すべての悪性を駆逐してもうまくいかなかったからじゃないかな。だいたい現実世界でも善人が過ちを犯すことなんてザラにある。良かれと思ってやったことが裏目に出る事なんて当たり前で、原因は他人への理解不足、状況の理解不足、ルールに対する理解不足……心の在りよう以前にもはやヒトの性能限界というか -- 名無しさん (2020-10-08 22:58:43)
この人に限って挫折した後の変節ってのはないよ。そんなことするぐらいなら神座放り出すからな!哲学的結論をそのまま実行したらそうなったってだけだろう。リアル哲学者が出した結論とか端から見ると、おまえそれでいいのか?ってなるの多いぜ -- 名無しさん (2020-10-09 00:05:41)
それこそ↑2でいってるように理解不足が原因だと初手で気づいてて最初からシャマシュのようにするのを決めてたところをパラロスEDのように緩やかに変えていったというのがサタさんの人情成分なんじゃねえかなぁと思う -- 名無しさん (2020-10-09 04:06:47)
悪性を除去しただけじゃ家畜以下の無力な子羊が大量に生まれるだけだしな。全生物巻き込んで統合することで食うために殺す、という人間の根本的な罪 -- 名無しさん (2020-10-09 08:56:58)
を拭うと考えると納得がいく。 -- 名無しさん (2020-10-09 08:58:09)
サタナイルさんの想定外って水銀くらいでしょ -- 名無しさん (2020-10-10 02:13:55)
一番好きな世界 -- 名無しさん (2020-10-12 01:08:13)
ここら辺の話は舞台はどこの星でやるんだろう -- 名無しさん (2020-11-11 15:29:07)
サタナイルにしてみたら「ある朝目を覚ましたら、なんか変なものが湧いてる」だからな…それがエラい勢いで増殖するんだぞ、軽くホラーだよ -- 名無しさん (2020-11-11 18:05:34)
超古代文明と聞くとクウガが浮かんでくる -- 名無しさん (2020-11-13 20:19:55)
ワルフラーンの孫確定 -- 名無しさん (2020-11-13 20:27:10)
第五の美少女ロボットアクションの影に隠れてたけど第三も古代神話から超古代文明に変わってたな。この2つ、字面は似てるけど受ける印象が全然変わってくるんだけど。後者は現代では解析不能な超技術とか出てきそう -- 名無しさん (2020-11-14 21:53:18)
↑アトランティス ルルイエ あと何があったっけ?(無知) -- 名無しさん (2020-11-14 21:58:13)
超古代文明とか先史文明のほうが、明星の科学世界のイメージに合うしそっちが正しそう。+バベルの塔とかのエピソード混じってるんだろうが -- 名無しさん (2020-11-14 22:02:58)
モヘンジョダロとかのか -- 名無しさん (2020-11-15 00:11:13)
超古代文明→アトランティスやムー→クトゥルフ→水銀と妙につながるしな。ライン城とか万仙陣見てると正田がクトゥルフネタ温めてるっぽいのわかるし、三天はぶちこめる環境かもな -- 名無しさん (2020-11-15 00:19:13)
アップデート繰り返しと並行して、シャマシュ全体のスペックも向上させてって、文明もじわじわと高度になってたんかね。そこいらで、観測者が妨害のために時間遡行で誕生した外宇宙を利用しようと思ったとか?でも、外宇宙のインベーダー使うのはナラカレンジャーにとってもリスキーな気はするけど -- 名無しさん (2020-11-15 00:24:15)
実際、超古代文明ってメトシェラの空飛ぶピラミッドの話とかとも相似してるしな。黄昏と同じく、神座に迫る勢いで科学文明発展してんじゃないか -- 名無しさん (2020-11-15 00:31:01)
サタさんが自分の知識をシャマシュに下賜していたら、ナカラが出張ってくる理由にもなるし、水銀がいきなり座を魔改造出来た理由にもなる……いや、水銀は意味分からんからなんともだが -- 名無しさん (2020-11-15 01:45:47)
背教徒も超古代文明の技術使ったりするんだろうか、観測者も超古代銃を…? -- 名無しさん (2020-11-15 08:53:15)
↑3やっぱメトシェラは水銀汚染が一番酷かったゆえに次の天まで残ってしまった翼種とかなんだろうか -- 名無しさん (2020-11-15 09:59:37)
そう考えると、メトシェラがクラウディアの「光」を求めていたのは、明星悲想天に帰りたいという願望から来てるんだろうか。なんか明星の神座の後ろにいる天使?はクラウディアの創造の姿に似てるし -- 名無しさん (2020-11-15 10:02:27)
メトシェラって水銀発生と同時に沸いた精霊じゃなかったっけ -- 名無しさん (2020-11-15 10:03:33)
観測者は皆同じなんてつまらねーというスタンスで動いてそうな時代 -- 名無しさん (2020-11-17 12:04:50)
四天黎明期にポップした自然現象の神だぞ。三天無関係にこの時期には似たようなのが大量にいる。本来対になる光の神もいたはず -- 名無しさん (2020-11-17 12:16:07)
メトシェラ自体は水銀が座を改造して求道概念を作る前の存在っていうのと、超古代文明がイカベイの空飛ぶピラミッドネタと題材が近いって感じだから。三天リンクさせる可能性はあると思うよ。あくまでそれっぽいってだけだけど -- 名無しさん (2020-11-17 13:43:51)
ゴ●ゴムの仕業だ! 第三天の超古代文明の末裔とかが、水銀に対抗すべく改造人間作ってたりして -- 名無しさん (2020-11-17 15:30:19)
最後の希望ガメラ、時のゆりかごに託す。禍の影ギャオスと共に目覚める -- 名無しさん (2020-11-17 17:04:16)
知るために未知が要るって渇望と、倒すために悪が要るって渇望って実はやってること同じなのでは? 既知外と既知の二色に分かれた人々による闘争が始まりそう -- 名無しさん (2020-11-22 19:59:32)
サタさんから直々に修正食らうんじゃない? -- 名無しさん (2020-11-22 20:02:01)
もしかしてナラカ -- 名無しさん (2021-03-17 12:32:49)
よく考えたらこの座、死がないって言われてるのから、そこからアムリタが漏れ出たのか? -- 名無しさん (2021-03-25 17:34:23)
この世界での個人の死って要するに細胞一粒消えたとか髪の毛一本抜け落ちたレベルの話じゃないん? -- 名無しさん (2021-03-25 23:05:44)
一戸の体としてツォアルを見ると外の干渉によってがん細胞が増えたみたいなもんなのか -- 名無しさん (2021-03-26 02:51:54)
文明の発展速度考えるとこの座は超古代文明との事だが、意図的に文明の発展を抑えたのかそれとも独自の形で発展した感じなのだろうか -- 名無しさん (2021-04-01 11:46:55)
アトランティスとかムーとかアガルタとかみたいな感じ? -- 名無しさん (2021-04-01 12:03:17)
ヴィマーナみたいなのありそう -- 名無しさん (2021-04-01 15:33:23)
黎明期ツォアルの描写的に古代文明とか言われても嘘じゃん!?ってなる -- 名無しさん (2021-04-01 16:23:04)
超古代文明で科学力高いオカルトって言われると、明星と水銀の流れは繋がるのよね。科学力高いからサタナイル 的にも分かるし、空飛ぶピラミッドのメトシェラ系の話にもなるし、クトゥルフ系の水銀話にもつながるからな -- 名無しさん (2021-04-01 19:12:43)
↑8 意識が統合されてるなら、個々の肉体など端末に過ぎないからね。キュゥべえみてぇだな…でもそう考えると、シャマシュの文明は洗練されることはあっても爆発的な進歩は起きないのでは? -- 名無しさん (2021-04-01 19:28:25)
サタナイルさんからの定期的なアップデートなんだろうね -- 名無しさん (2021-04-01 21:51:15)
ある意味博愛だけど自由型のマリィすら抑えて、民と神の関わりが最も近しい座なのかもなぁ -- 名無しさん (2021-04-01 22:48:59)
空中都市とかを拠点にしている背教徒とかいそうなイメージになってきた -- 名無しさん (2021-04-02 10:26:40)
黎明期の悲想天でも十分だったのに、完璧主義すぎてアップデートしすぎた感。Windows10?8でよくね?みたいな選択肢はなかったのだ -- 名無しさん (2021-04-02 12:11:24)
妥協しないことに定評のある神様だからね。良くも悪くも -- 名無しさん (2021-04-02 22:28:07)
↑2 それだと単純に文明進み過ぎて黄昏コースじゃない?ナラカの対処も難しいし、サタさんも詰んでたと言っていいんじゃないかな…… -- 名無しさん (2021-04-05 10:03:54)
だと思うよ。まあ、そもそも水銀の異質性を除けば長く続く座自体が2~3万年で切り替わってるのでそこら辺がフィルター的に限界って感じでしょう。ただ、第三については科学技術はいくらか問題はなかったと思うけど(レベル高く覇道を出しにくい管理型なので神の思惑を法下の者が逸脱する危険性が低いだろうって考察だけど -- 名無しさん (2021-04-05 20:50:06)
今更だけど第三天が徐々にアップデートして塩の地獄になるのは第二天のツァオルを見てれば予想できなくもない話ではあったんだよな。 -- 名無しさん (2021-04-08 23:11:03)
アヴェスターのラストバトルが兄弟対決になったが第三天の話もラストバトルはきょうだい(姉弟)対決になるんだろうか -- 名無しさん (2021-06-08 14:50:10)
一番出てくる奴らの情報が少ない所な感じのツォアル -- 名無しさん (2021-10-13 10:22:41)
サタさんて覇道神の中で最も撃たれ弱い神だよね。時間逆行などの要はパラドックスで殴られたらあっという間に破綻する。全知全能であらねばならないと自己を律っした弊害だわ。創造物を愛する唯一神は全知全能ではない。その時点で神自らが能力を制限することになり全知全能ではなくなる。時間逆行のパラドックスなど一例にすぎなくていくつもの弱点を抱えてる。最弱の覇道神まであるわ。 -- 名無しさん (2021-11-10 17:33:04)
列伝でも言われてる通り我執がないからな。無慙倒したのもそうだし、水銀に抗っていれば〜ってのもそうだが、間違っていると思えば智力でありとあらゆる手を使って敵を撃滅するんだろうけど、神になってからスタンス違うからな。管理側も挑む側も向いてるから1番神らしい奴ってのは確かとは思う -- 名無しさん (2021-11-10 19:20:08)
責任感が云々って話が昔出ていたけど、どちらかと言えばマウント精神がないのよね。最も完璧な存在が上に立てばそれでいい。天が汚れているように思うのなら自分の方が上手くやれるんだから上に立つし、その結果地平に汚れが残る余地があったのなら自分は完璧じゃないのだから退場する。結果こそが全てだからこその塩の牢獄。 -- 名無しさん (2021-11-10 20:45:03)
個人的にはサタ様はお鬚を生やした方が神様として威厳が出て似合うと思う。 -- 名無しさん (2021-12-01 21:11:13)
クワルナフの孫みたいな神が「彼女」を忘却出来なくて神の座から降りるって考えるとよく似てるなコイツラと思う -- 名無しさん (2022-02-10 18:51:29)
アヴェスター時代の皆の所業を観てると「原罪浄化」ってどうやるのか想像もつかんけどエグいことになったのは間違いないと思う -- 名無しさん (2022-11-04 19:29:55)
カバラはティファレト(美)とマルクト(王国)の結合を解いてるんだよな。ティファレトは一者・子の象徴でマルクトのシェキナは物質世界の神の顕現体。この二つのセフィラの聖婚が成立しないと世界はダメになる。イエスとキリスト教会の修道女。シュメル神話ギルガメシュ叙事詩の自然破壊。フワワ=クババ=アグディスティス・キュベレをエルキドゥが殺害して最高神エンリルが激怒。その後に永遠の命も失われてる。 -- 名無しさん (2023-10-04 20:51:24)
ギリシャ神話ではシュメル神話の過ちを正してアグディスティス・キュベレと子・夫アッティスが結ばれててミトラ神の伝承も交えてイエスに引き継がれた。 -- 名無しさん (2023-10-04 21:05:18)
メルクリウスのほうが「ねたむ神」っぽいけどクラウディアはどの座が好き?って聞いてみたい -- 名無しさん (2024-01-30 04:09:29)
罪は無知から生まれるから完全管理したら未知の領域外からイレギュラーに倒されたのは皮肉が効いていてけど理不尽な結末だと思う -- 名無しさん (2024-10-11 19:28:11)
逆に水銀が理不尽じゃない時って第五天以前だと皆無やろ。理不尽が -- 名無しさん (2024-10-11 20:37:21)
ミス 理不尽がニヤニヤして出現するのが俺たちの水銀って男だろ? -- 名無しさん (2024-10-11 20:38:04)
どうしようもないから切られた鬼札が、水銀と波旬という見方もできるからなぁ。ある意味、明星と黄昏運営の盤石感を示してるとも言えるね -- 名無しさん (2024-10-11 21:23:21)
サタ「パラロス時点ではマトモな神に描かれて居たのに、波旬やナラカよりヤバイ神(正田)の転堕によりディストピアの神にされました」 -- 名無しさん (2024-10-19 12:56:01)
身内には甘いって感じという意味ではこっちのがしっくりくるかなあとおもうけどな... -- 名無しさん (2024-10-19 21:53:07)
隔離街のお外を造ったのも引いてはサタナイルさんだったしなぁ、完全な公平を目指してるだけ当時よりはだいぶマシになってはいるぜ -- 名無しさん (2024-10-25 11:42:01)
「俺もアホだったわじゃあの」でなんの躊躇もなしに座明け渡せるの良くも悪くもサタさんだけだろうね。他はあ^〜マルグリット〜獣殿〜とか抜かす変態来たら消し飛ばそうとするだろうし -- 名無しさん (2025-03-18 19:27:05)
第三神座時代の物語が描かれたらクトゥルフ神話モチーフで題名は「Dies irae 0」になったりするのかね。 -- 名無しさん (2025-03-20 15:54:38)
ディストピア要素あるけど悪性の排除という唯一性の大きさを感じそうな神座 -- 名無しさん (2025-03-22 00:58:19)
基本辛辣な練炭が神座を任せられる神としてマリィの次点に挙げてる辺り単なるディストピア世界という訳ではないと思うんだけどね。サタさんの我思う故に我ありの信念や停滞せずに科学技術を歴代トップまで成長させた実績があるんだし。 -- 名無しさん (2025-03-27 09:46:03)
そもそもマリィ以外で作った世界が割とまともなのが明星(バグが湧いてアップデートする前)か曙光しかいない件について まあマグサリオンと波旬に関しては治る気すらないけど -- 名無しさん (2025-03-27 12:26:50)
悪性ない世界なんてそれこそまともじゃない≒悪って反発や所詮覇道神は碌でもない狂人で明星・黄昏・曙光を邪神とする人もいるだろうとされるのが神座世界だし・・・ -- 名無しさん (2025-03-27 18:44:01)
パパでもよくわからんやつをベースに天使作って浄化したら既存宇宙の外のよく分からんやつに吹き飛ばされたでござる -- 名無しさん (2025-03-28 20:34:03)
第三神座での話の舞台も気になってはきたが、第二神座と同じなのだろうか -- 名無しさん (2025-03-29 00:02:33)
ラメントのいた星が地球だったのかも -- 名無しさん (2025-03-29 07:59:07)
地縁や血縁が重要ってことはライルやリル、ノウ君、ソフィアが並行存在として第三天に存在してるしその血縁が背教徒に居たりしそう -- 名無しさん (2025-03-29 11:55:58)
観測者であるジューダスが心の底から忠誠誓うって結構凄いよな -- 名無しさん (2025-03-30 17:07:28)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「明星悲想天」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月30日 17:07
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧