ブシュンヤスタ

パーソナル

身長 : ?cm 体重 : ?kg

属性 : 悪の不義者(ドルグワント) 等級 : 特級
所在地 : ヒラニヤプラ
二つ名:悪夢の女神

戒律 : 『至天もたらす勝利の礎(ラージャカルマ・アンギラス)

黒白のアヴェスターの登場人物。

40年前に存在していたとある星の星霊
狂気の星霊とも恐れられ、二千年以上もの期間破壊と暴虐を撒き散らした特級の魔将(ダエーワ)
怠惰という概念が結晶化したような悪。向上心や目的意識がないため善悪闘争どころか己の地盤すら固めようともしない。
星霊としての本性は不明。生贄を連れ去る際には暗灰色の雲から巨大な手が現れている。

ワルフラーンが初めて倒した敵であり、また彼の人生に一つの指針を与えた存在。

来歴

ナダレに並ぶ最古の魔将であり、本来なら魔王として数えられてもおかしくない存在だったが、真我の計らいにより特級魔将に留まっている。
生の大半を眠って過ごし、彼女の見る夢は権能となって星を覆い、悪性の怪現象を発生させていた。
星の民にとっての安息は、50年程の周期で訪れる彼女の目覚めの時しかない。民は絶望を当たり前の摂理として受け入れ、希望などないまま生活していた。

その正体は現在行われている善悪闘争より前の時代、天将(デーヴァ)地雄(アスラ)が争っていた頃からの数少ない生き残り。白の勢力、地雄の勇者ランカとその妻マドゥライの娘だった存在。
当時天王ナダレ崩界で壊滅的な被害にあったヒラニヤプラを再生するために、ランカとマドゥライはブシュヤスタをヒラニヤプラの新たな星霊という人柱にした。
本来は白の神子クワルナフと共に手を取り合い、善悪闘争後の世界を導く事を期待されていたのだが、クワルナフが覇道神として覚醒する前に雌雄が決してしまった為、当代の法則である善悪闘争決着による大転墜が発生。
黒の魔将に堕ちたブシュンヤスタは、すべてが茶番劇に過ぎないと知ったことで怠惰に逃避した。その結果、彼女は異端中の異端である若き日のワルフラーンに滅ぼされることになる。

能力

星霊としての権能は悪夢。
夢見た悪夢が具現する権能。魔物の発生ならまだ良い方で、中には理屈のなっていない災害が発生、奇病が蔓延、精神はそのままに肉塊となる花嫁、悍しい姿で生まれてくる赤子、などまさに悪夢の精髄を煮詰めたような現象が顕れる。しかもそういった悪夢の影響を受けた生物は免疫と回復力がそのままでありながら不死であったので、病や怪我でずたずたになりながらも永遠と苦しめられることになった。

戒律は『至天もたらす勝利の礎(ラージャカルマ・アンギラス)
縛りは「与えられたものを拒まない」で、発現した特殊能力は与えられたものに適応するというもの。
本人の意思が介在しない大義式戒律。この戒律を逆手に取り星の民は人身御供を行い、彼らがブシュンヤスタの無聊を慰める内は起き続けてくれと願うことで、覚醒している期間をある程度引き延ばすことに成功していた。
ブシュンヤスタは縛りによって生贄をあっさり殺せず戯れることを強いられたが、彼らの心身を痛めつける行為に関しては戒律の能力により性能を跳ね上げることを可能としていた。しかもその瞬間は惑星全土を覆っていた悪夢が生贄達の一点に集中するということなので、生贄たちは最長でも半年しか保たなかったという。

本編での活躍

2000年もの間自分の住まう惑星を圧倒的な力で支配し、民を苦しめ続けていた。
しかし「とある地域の代表の十にも満たぬ少年」が生贄に志願した事により、その圧政は終わりを告げる。
悪夢の怪現象が発生せずに5年が経ち、遂に星の民は我らの英雄を救い出せと希望のもとに奮い立つ。さらに現れるのは聖王領から派遣された3000もの戦士達。そしてついにブシュンヤスタの神殿に辿り着いた彼らが見たのは驚くべき光景だった。

憐憫と塵となって消えゆく悪夢の女神、その傍に立つ少年ワルフラーン
彼は5年もの歳月と星霊をも上回る精神力と覇気により、彼女をついに打ち負かしたのだった。
狂気の女神と称された彼女の末路は、何か信じられないものを見たような、許しを乞いながら逃げ出すような……引きつり歪んだ恐怖の相を浮かべ狂い死んだとされる。

後年のワルフラーンによると、彼女は中々折れない自分に取って置きの悪夢を見せようとして、自分の中の嫌な記憶を思い出してしまい狂死したとのこと。最期に発したのは両親、ランカとマドゥライに対する謝罪と助けを求める言葉だったという。この時の出来事がワルフラーン転墜の真実を悟らせた。

なおブシュンヤスタの星は星霊を失ったことで崩壊し、星の民は聖王領の支配地に分散されて移送された。
ブシュンヤスタ自身は意識していなかったようだが、彼女の星は戒律により転墜で与えられた黒の属性に適応したことで、勇者という存在を非常に高いレベルで培養できる環境が整っていた。
これに気付いていたのはナダレ真我、そしてもう一人……。
さらに星霊に適応したことで零の時代に繋がった彼女の星からは異形の勇者が誕生することになる。


備考

ブシュンヤスタ(ブーシュヤンスター)とはゾロアスター神話に登場する長腕細身の女悪魔。
本作と同じく「怠惰」と「惰眠」を司っており、強烈な眠気と倦怠の念で義者(アシャワン)たちの意志力を削ぎ、善の遂行を妨げる。

正田卿が言うには「ブシュンヤスタは幼女」らしい。
正田崇作品のロリキャラは大体悲惨な目に合うケースが殆どである。例外はフレデリカだが、色々と願いを叶えたあちらと比べるとこっちのロリは不憫で仕方ない。


関連項目




  • 元ネタ調べるのにwikipedia見たらアヴェスターの名前があってびっくりした -- 名無しさん (2020-06-12 23:05:06)
  • 早起きは三文の徳を地で行くゾロアスター教において、「二度寝するでヤンス!」と布団をファサァしてくる系悪魔。可愛い(確信) -- 名無しさん (2020-06-12 23:20:59)
  • ワルフラーンのヒロインブシュンヤシュタ説、真相が明かされるまでは推していくぞ僕は -- 名無しさん (2020-06-12 23:27:57)
  • ヴィジュアルが見たいわ! -- 名無しさん (2020-06-12 23:30:31)
  • じゃあ容姿などを想像しようか。俺はタレ目半眼の褐色黒髪ボインだと思っている。なんつーかくたびれたOLインド風味 -- 名無しさん (2020-06-12 23:31:43)
  • かなり重要なキャラっぽいな -- 名無しさん (2020-06-12 23:38:19)
  • 「圧倒的な力で支配し、民を苦しめ続けていた」とあるけど本人の元々の性質でそうなってるだけで別にブシュンヤシュタ本人は義者の迫害に積極的じゃないしなんなら戒律で起きてくれるの、単純な不義者ってわけじゃなさそうだよなぁ -- 名無しさん (2020-06-12 23:43:40)
  • 意外とヨミみたいな感じなんじゃないかな -- 名無しさん (2020-06-12 23:54:36)
  • 怠惰なのにこの戒律なのすごい裏がありそうなんだよなあ -- 名無しさん (2020-06-13 00:05:13)
  • わざわざ戒律で起きられるように縛ってるの、善悪闘争に消極的な面も併せてとにかく異質な不義者 -- 名無しさん (2020-06-13 00:25:43)
  • 魔王にカウントされてないのは「次代の勇者が最初に倒す最古の魔王と同格のボス」っていう役割を真我に課せられていたって考えられるんだよな(星の環境が勇者を生み出しやすい性質を持っているので) -- 名無しさん (2020-06-13 00:27:34)
  • クインの前世なのでは?だからヴィジアル言及してない(クインに似てるから)のでは?て説を聞いたがどうだろう ワルフラーンの剣の元の持ち主はブシュンヤスタくらいはありそうだが しかし左門くんとのギャップすごいな -- 名無しさん (2020-06-13 00:44:11)
  • 波旬と同じで存在自体が迷惑系ではあるがこの人自分からは正直なんもしてないのに狩られてるからある意味不憫だよな。普段寝ててたまに起きてるだけだし。供物も自分から要求したわけでもない。弄ぶのも戒律ですぐに瞬殺駄目だからみたいだし。住民がほかの惑星に行けば平和だったんじゃなかろうか -- 名無しさん (2020-06-13 01:03:55)
  • この人?もある種被害者だよなあ -- 名無しさん (2020-06-13 01:46:39)
  • まあ基本住民はお父様の作品や星の加護なきゃ星から出られんしな -- 名無しさん (2020-06-13 04:45:56)
  • ダークライがディアパルクラスの影響力持っちゃったって感じか? -- 名無しさん (2020-06-13 05:39:18)
  • ワルフラーンはこの星霊を倒したことで剣の才能や力を手に入れたのかなぁ?( ̄~ ̄;) -- ヴァルゼライド閣下万歳! (2020-06-13 06:26:19)
  • この人とクワルナフは天墜と言うか善悪丸ごと配置換え経験者っぽい気がする。 -- 名無しさん (2020-06-13 06:59:50)
  • ブ「特級魔将に勝てるわけないだろ!(真我並感)」 ワ「馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前(必勝戒律)」 -- 名無しさん (2020-06-13 09:18:57)
  • ↑元ネタ準拠だと兄者負けるんですがそれは… -- 名無しさん (2020-06-13 09:35:45)
  • クワルナフ「しばらくほっとしたろう!」 -- 名無しさん (2020-06-13 16:04:47)
  • マグ「お前兄者の心臓握って喜んでじゃねーよ(憤怒)」 -- 名無しさん (2020-06-13 17:45:31)
  • 魔王になったら会合に参加しなきゃだし善の中枢に狙われるだし、ここだけは真我めっちゃ優しい采配してんな -- 名無しさん (2020-06-13 18:25:39)
  • なお与えられた役目は恐らく「相手したくない義者の相手をしてその中から見どころのある奴を選んでそいつの栄光の礎になれ」だから大手を振って褒めていいものかは分からない(現に飽いて疲れ果ててるし) -- 名無しさん (2020-06-13 19:10:12)
  • 二つ名が女神ってところになんか引っかかるな。正田がわざわざ神なんて二つ名を本編に出ないキャラにつけるか? -- 名無しさん (2020-06-13 20:27:44)
  • 星霊だからその星の住人にとっては神同然だけどね -- 名無しさん (2020-06-13 22:43:05)
  • これ聖王領の連中が現地住人さっさと救出してればwinwinだったんと思うんだけど。マジで無理に倒す理由無いよな -- 名無しさん (2020-06-13 23:39:16)
  • だって悪は殺さないと...(義者並感) -- 名無しさん (2020-06-13 23:40:44)
  • 聖王領としても魔王にも匹敵する特級魔将のいる地においそれと踏み込めんし(そもそも移動の手段があったか怪しい)、現地民の脱出も難しいし、ブシュンヤスタも起きてたくないからさっさと星から出て行ってくれた方がありがたいしでだれも幸せになれない構図まじで笑っちゃうな -- 名無しさん (2020-06-13 23:42:39)
  • 聖王領的には規格外の星姫と自我を保ったままいられる聖王がいるんだから「スィリオスとナーキッドが育ってから攻勢に出る」みたいなスタンスでそれまでは魔王や特級には手を出さない方針だった可能性ありそう。そしてその思惑を凌駕する偉大な勇者ワルフラーン(ホントか……?) -- 名無しさん (2020-06-13 23:49:03)
  • ↑5 いやだからメタ的に考えての話よ神という言葉が大きなファクターを持つ神座世界でわざわざ神なんて二つ名をつけるんならそれなりに重要なキャラなんじゃないかって思うの -- 名無しさん (2020-06-14 00:16:12)
  • 本人の意図せず、いやむしろ正反対に他人を傷つけてしまうのは確かにマリィっぽい -- 名無しさん (2020-06-14 02:42:46)
  • 星の意志そのものなんて、違う作品ならまさしく神で、最強のラスボスのはずなんだけどなぁ -- 名無しさん (2020-06-14 10:28:21)
  • まぁ序章で数千の星を喰った星団とか出てるので世界観の規模がやたらデケえからな -- 名無しさん (2020-06-14 11:07:22)
  • ベイ「俺だってハイドリヒ卿のフォローあれば星くらい‥」 -- 名無しさん (2020-06-14 11:18:47)
  • ↑メトシェラ「他力本願とはな。浅い男だ」 -- 名無しさん (2020-06-14 11:20:10)
  • メトシェラが平均的な星霊くらいだろうからな -- 名無しさん (2020-06-14 11:39:50)
  • 軍勢変生ベイはわりとマジで洒落にならんからセーフ。仮にマシュヤーナとやり合ったら楽しいことになる -- 名無しさん (2020-06-14 11:58:25)
  • 獣殿の神座闘争における要だからな -- 名無しさん (2020-06-14 12:01:57)
  • 星吸いの吸血鬼とか格好良いやん -- 名無しさん (2020-06-14 13:30:30)
  • 軍ベイとか銀河単位で吸い尽くすレベルだぞ -- 名無しさん (2020-06-14 16:20:51)
  • 獣殿の力であってベイの力でないからスリィオスに小言言われるぞ -- 名無しさん (2020-06-15 17:25:11)
  • >>彼女の見る夢は権能となって星を覆い、悪性の怪現象を発生させる。 断章のグリムの泡禍かな?(すっとぼけ -- 名無しさん (2020-06-15 17:30:08)
  • 惑星規模の泡禍かつ異端が星とかいうクソゲー。 -- 名無しさん (2020-06-15 19:19:13)
  • 聖王領域「蒼衣君ちょっとこっちに来てくれない?なあに君ならいけるさ」 -- 名無しさん (2020-06-15 20:46:34)
  • 7~12歳という育ち盛り&遊び盛りな小学生男子に昼も夜も一睡もせず遊び倒されたら、どんな屈強な奴だって狂い死にするんだよなぁ -- 名無しさん (2020-06-16 19:42:07)
  • 宇宙規模の呪詛もありそう(ノロワレ感) -- 名無しさん (2020-06-16 19:52:27)
  • 「本来の力は大幹部クラスだけど何らかの理由で地位を与えられてない強者」ってジャンプアニメの劇場版ボスみたいなポジである -- 名無しさん (2020-06-16 20:17:38)
  • 素の実力の時点で魔王と遜色ないあたり、任命によるステUPもなさそうだし、本当に魔王になるメリット無いな -- 名無しさん (2020-06-16 20:19:33)
  • ワルフラーンがショタの時にやりあったんだよな・・・また「俺はおねショタが大好き!」発動したんじゃなかろうな!? -- 名無しさん (2020-06-16 21:23:39)
  • 「ブシュンヤスター! 野球しようぜー!」「もう寝かせて…」 これを五年繰り返した説。 -- 名無しさん (2020-06-16 21:30:07)
  • 美人だけどめんどくさがりなお姉さんと英雄系ショタの日常系漫画…… -- 名無しさん (2020-06-16 21:41:42)
  • 第一話「誰も寝てはならぬ」 -- 名無しさん (2020-06-16 21:52:52)
  • 与えられたものを拒まない戒律のせいで、何もかもぶっとんだ親戚の子を預かることになった。つらい -- 名無しさん (2020-06-16 23:00:37)
  • 俺の魔剣♂を受け取らせたい -- 名無しさん (2020-06-16 23:03:13)
  • マグサリオン、こいつと兄者の子供だったりしない・・・よね? -- 名無しさん (2020-06-17 20:58:19)
  • 産まれからして人間では無い、ってサタナイルが言ってたから確実に何かある -- 名無しさん (2020-06-17 21:06:59)
  • 基本グースカ寝てるならゼロ距離でクンカクンカ匂い嗅いだりワサワサお触りしてもバレへんか -- 名無しさん (2020-06-17 21:21:44)
  • ↑薄い本が一冊描けますね -- 名無しさん (2020-06-17 21:24:19)
  • えっちだなぁ(悪夢の惨劇から目を逸らしつつ -- 名無しさん (2020-06-17 21:25:43)
  • 寝苦しくなった時に一番被害ヤバいのは爆心近くだろう……? -- 名無しさん (2020-06-17 21:29:48)
  • そういえばすすめられた食事を断ってはならないとかいうゲッシュを持ったケルトの英雄がいましたね・・・ -- 名無しさん (2020-06-18 09:34:30)
  • 比喩だけど、寝返りだけでトン単位の質量の腕が下ろされてくるというだけでヤバいよね -- 名無しさん (2020-06-18 10:36:07)
  • スプンタ・マンユと同じメインキャラのかませと思ってるけど、もしかして核心レベルの重要人物…? -- 名無しさん (2020-06-18 18:34:09)
  • かませだったらイラストをスプンタ・マンユみたいに早く出してるだろうし…(メタ読み) -- 名無しさん (2020-06-18 19:30:24)
  • ワルフラーンの根幹に繋がる人物だと思う -- 名無しさん (2020-06-18 21:01:59)
  • なんとなく眠たげな半眼に隈を作った幼女系だと思っている。デビチルのホシガミみたいな(分かる人いるかな) -- 名無しさん (2020-06-19 17:28:35)
  • 自分は目に隈作ってる疲れたOLみたいな -- 名無しさん (2020-06-19 23:39:00)
  • 黒髪がベッドに付くくらい長くて妖艶な感じだとおもおも -- 名無しさん (2020-06-19 23:48:02)
  • くたびれた系の黒髪美女のイメージ -- 名無しさん (2020-06-20 07:13:03)
  • 勇者の誕生条件‥?あの魔王の治める星が似てたなあ(すっとぼけ)いうなれば悪の崩れ‥? -- 名無しさん (2020-06-25 02:12:12)
  • 人間視点で見るからお前は狂ってるだのなんだのと思ってしまうんだよな。星からすれば地表の人間含む動植物なんて数千年とか数万年前くらいに星のコアから排出された垢なわけじゃん。俺たちはみんな垢とか延びた爪とか髪とか糞尿にすぎない存在なんだよ。冷静に考えてみるとそいつらが善悪だのなんだの虚構唱え出すことこそ悪夢。エンリル神になって大洪水起こしたくなるじゃん。人間が温暖化させたら自然災害起こしたりウイルス撒き散らすのは自浄作用。やはり神座という機構があるのが悪いんだな。 -- 名無しさん (2020-07-16 16:52:21)
  • その理論でいえば神からすれば星なんて塵じゃん -- 名無しさん (2020-07-16 17:28:51)
  • 波旬からして見れば身体を虫が這い回るような感覚らしいからな、そりゃもう耐えがたいわ -- 名無しさん (2020-07-16 21:17:05)
  • ↑あいつ潔癖の病気持ってるからなぁ -- 名無しさん (2020-07-16 21:19:18)
  • この縛りなら恩恵は自分が与えるものを誰も拒めないとかになるのかな? -- 名無しさん (2020-07-16 22:13:28)
  • 「与えられたものを拒まない」…ふむ、なるほど…(ボロン) -- 名無しさん (2020-07-16 22:16:49)
  • 多分ちぎり取られるぞ -- 名無しさん (2020-07-17 08:29:14)
  • マグサリオンも兄者兄者言う割にはブシュンヤスタの事を知らないってのが実にキナ臭い -- 名無しさん (2020-07-17 13:21:12)
  • そもそもブシュンの件自体がマグの生まれる前だし兄者自身がそれを口外してないから知らないのも当然じゃない? -- 名無しさん (2020-07-17 13:31:40)
  • 狂い死んだ・・・まるでワルフラーンの最期をみた義者達のようじゃないか? -- 名無しさん (2020-07-22 00:44:29)
  • 兄者の超絶テクニックでイキ狂って死んだ -- 名無しさん (2020-07-22 00:59:50)
  • またおねショタか! -- 名無しさん (2020-07-22 10:31:13)
  • おね(惑星サイズ)ショタ(10歳以下) -- 名無しさん (2020-07-22 11:01:03)
  • ミトラがある意味空気が読める女で良かったな 君は今日から魔王だって言われたら面倒ごとしか待ってないぞ -- 名無しさん (2020-08-03 19:56:19)
  • ホントこいつ謎だなあ増々 -- 名無しさん (2020-08-10 03:52:47)
  • 勇者を生む土壌に気づいていたもう1人って考えた時、クワルナフとかが最初は浮かんでたけど。今のクワルナフ見てるとなんか印象違うんだよなぁ。地頭は良いけど忘却の属性で真実からは遠い、勇者に興味というか不変(神格)言葉に興味って印象。勇者を生む話だからワルフラーンは外れる。これ■■=ブシュンヤスタとかじゃなくて、まだ本編に出てきてない黒幕、もしくはヴァルナが思ったより本編に干渉してるとかもあるかもな -- 名無しさん (2020-08-10 04:33:27)
  • ↑ヴァルナが干渉してるとなると神座交代の布石か。ミトラとは旧知の仲だから悟られないようにかなり慎重に動いてるだろうな。となるとズルワーン完全に囮なのでは… -- 名無しさん (2020-08-10 08:14:19)
  • メタ的に見て、ナダレと真我そしてもう1人って、この2人前置きにして語れる奴なんて今のところ本編にいないんだよな。神は不変の柱って思想自体はナラカと共通してる。神座列伝見てるとコウハは観測者の系譜で司狼系じゃないのもいる。ズルワーンよりマグサリオンに観測者ムーブかましたと言えるワルフラーン。本編で出てるそれっぽい要素はこれやな。 -- 名無しさん (2020-08-10 12:07:06)
  • 今回でブシュンヤスタの星が勇者の誕生に適していると知っていた三人目はクイン=神剣か -- 名無しさん (2020-08-21 22:17:03)
  • 今回の話からすると、説の1つにあったブシュンヤスタ=神剣説は違うみたいだな。多分、元から意志のあった剣が、ナダレor真我からムンサラートに預けられて、それをワルフラーンが奪取したのが入手経路みたいだし -- 名無しさん (2020-08-21 22:21:40)
  • ムンサラートが会ったのがナダレor神剣でも、その2人が関係しているのは確かだろうな。回想に出た奴は、剣のような奴でありナダレと同じ金銀双眸。勇者誕生の裏を知ってる3人。善悪二元真我のデザインは2振りの剣なので神剣に該当するのは2人。善と悪側両方に触覚めいた奴は配置されてるだろうな -- 名無しさん (2020-08-21 22:38:27)
  • ここに来て真打じみた奴が出るのか。この世界だと尚更意外 -- 名無しさん (2020-08-21 22:41:27)
  • 元々、ワルフラーンに勇者の戒律を与えた謎の存在は、七秘聖典で言われてたしな。ただブシュンヤスタも設定集での語りが意味深だから、このまま出番ないとは思えない部分はある -- 名無しさん (2020-08-21 22:59:53)
  • 神剣=クインではあるけど、スィリオス達の覇道を中和できてる時点で影響力が健在っぽいのは、ワルフラーン含めて単純に死んで終わった勢力ではなさそうなんだよな -- 名無しさん (2020-08-22 02:06:01)
  • ママクインは元々神剣を管理する一族だったけど、たぶん神剣が自分の意志でムンサラートに自分を持ち出すように指示。その後ワルフラーンがムンサラートを倒して神剣を奪取した感じか?そしてマグサリオンが生まれたのが同時なのでマグサリオンの出生にも神剣が関わってるっぽい -- 名無しさん (2020-08-22 02:12:08)
  • やっぱりこいつは単に勇者誕生装置として利用されただけぽいな -- 名無しさん (2020-08-22 09:24:08)
  • 与えられたものを拒まない戒律を兄者が勝利して奪ったと考えれば、誰かの願いを受けとる勇者の性質にぴったり当てはまるのか……勇者が生まれやすい土壌ってそういうことなのか…… -- 名無しさん (2020-08-28 22:21:45)
  • 最前線で勇者の一人としてめっちゃ頑張った結果ちゃぶ台返しされ、やる気がなくなり逃避の日々を送っていたら次代の勇者の踏み台にされる 浮かばれない -- 名無しさん (2020-09-11 20:29:28)
  • 善悪闘争に勝ったと思ったらちゃぶ台返しされて、やってられねえ、と引きこもったら、引きこもった環境が勇者の土壌として最適だったとか、そら狂死するわ -- 名無しさん (2020-09-11 20:31:21)
  • 遊びは終わりだ。アクタ・エスト・ファーブラ -- 名無しさん (2020-09-11 20:36:41)
  • なんだかんだナダレかクワルナフの過去編で出番ありそうやな。こいつ -- 名無しさん (2020-09-11 20:41:39)
  • ↑三巻と四巻の間の幕間で、クワルナフとナダレの過去編はやるんだろうな -- 名無しさん (2020-09-11 22:01:56)
  • 正直、神剣もクインいるから本編でビジュアル出るか分からんしな。幕間でワルフラーンとナーキッドきたみたいに、また重要キャラ複数出てきそう -- 名無しさん (2020-09-11 22:16:47)
  • 幕間で過去の地雄の話とかありそうだなあ重い話になりそうだ -- 名無しさん (2020-09-15 23:37:04)
  • 早くビジュアルが見たい -- 名無しさん (2020-10-10 18:30:15)
  • ナダレの過去回想で元気だった頃ブシュンヤスタ出てくれないかな -- 名無しさん (2020-10-16 09:18:39)
  • 善トップ三人の後ろを常に付いて回ってた努力家で純粋な女の子ブリュンヤスタちゃん -- 名無しさん (2020-10-16 14:38:24)
  • 推しに狂った美神にふさわしい声優…難しいと思うけど櫻井に頼みたい -- 名無しさん (2020-10-16 20:01:49)
  • クワルナフの台詞的にランカとマドゥライの娘がブシュンヤスタっぽいね……ナダレは普通に考えれば、マドゥライになるんだろうか -- 名無しさん (2020-10-17 02:13:44)
  • とことん利用される人生?で草も生えない… -- 名無しさん (2020-10-23 19:03:53)
  • やっぱあの二人の娘だったかぁ -- 名無しさん (2020-10-23 19:04:17)
  • 事実上滅んだ勢力に対して更に数千年かけて死体蹴り加えるやつがあるか! -- 名無しさん (2020-10-23 19:07:09)
  • 正直一番気の毒な人な気がする -- 名無しさん (2020-10-23 19:08:50)
  • 今思うと、自分の星に具現化した悪夢は前時代のトラウマなんじゃねぇかこれ -- 名無しさん (2020-10-23 19:09:28)
  • 父母が命を投げ打って戦いを終わらせたと思ったら神が「はい善悪逆転でやり直しねー」とかやられたら確かにやる気なんかなくなるわ -- 名無しさん (2020-10-23 19:13:55)
  • ょぅι゛ょなのか -- 名無しさん (2020-10-23 19:15:08)
  • 人柱のブシュンヤスタと生贄のワルフラーンは似たところがあったから、ワルフラーンに目標ができたんやろうな -- 名無しさん (2020-10-23 19:15:32)
  • 狂死はやっぱ大転墜見せたのに効果なかったとかなのかなあ -- 名無しさん (2020-10-23 19:16:55)
  • もしくは「ワルフラーンがおぞましい存在だった」からだろうな -- 名無しさん (2020-10-23 19:18:08)
  • 幼女を発狂死させた兄者、やっぱおぞましい -- 名無しさん (2020-10-23 19:28:34)
  • ワルラトホテプめ… -- 名無しさん (2020-10-23 19:29:56)
  • ブシュンヤスタ「これが真我の真実だ。私の両親は無駄死にだった。お前ももう諦めろ」 ワルフラーン「なんて立派なご両親なんだ(感動)。二人のように俺も立派に生きるぜ」勇者としての頭のオカシサならこんなのか? -- 名無しさん (2020-10-23 19:33:22)
  • 両親に生贄にされたと思ったら大転墜で全部茶番だったと思い知らされて、やってられっかと不貞寝してたら、なんか頭おかしい兄者が出てくる、とか作中で一番不憫なのこの子じゃなかろうか -- 名無しさん (2020-10-23 19:38:41)
  • ていうか生来の星霊じゃないのか -- 名無しさん (2020-10-23 19:41:48)
  • 星霊化のルートって結構ありそうだな -- 名無しさん (2020-10-23 19:48:53)
  • 供物を拒まない代わりに、供物を提供されるほど(=星霊として認められるほど)星霊として定着していく戒律だったり -- 名無しさん (2020-10-23 19:59:13)
  • 当人からすれば全くと言っていいほどメリットのない戒律だな…誓って後々自滅する戒律は嫌だけど「誓わされる」戒律ほど嫌なものはない -- 名無しさん (2020-10-23 20:01:00)
  • というか、自分自身が生贄だったからこその戒律じゃね?>供物を拒まない -- 名無しさん (2020-10-23 20:03:05)
  • 勝手に気怠げなお姉さんを想定していたが幼女だったのかブシュンヤスタ。かなり印象変わりそうなので早くイラスト見たいわ -- 名無しさん (2020-10-23 20:22:56)
  • 何人目だアヴェスターのリョナロリ -- 名無しさん (2020-10-23 20:26:35)
  • 4、5人はいますかね…… -- 名無しさん (2020-10-23 20:27:52)
  • 正田卿はロリを殺すのが好きだな! -- 名無しさん (2020-10-23 20:28:20)
  • 14歳神様は相も変わらず少年少女に歪んだ寵愛を授けておられて何より -- 名無しさん (2020-10-23 20:38:01)
  • レイリ(初犠牲者)、マリカ(フェルさん……)、スプンタ・マンユ(かませの強さじゃないはずなのに……)、ブシュンヤスタ(人柱)あたりは確定としてアー公(ろくな未来が待ってなさそう)、エルナーズ&ファランギース(文句なしにひどい扱いだけどロリかどうかに議論の余地があるかもしれない) -- 名無しさん (2020-10-23 20:47:26)
  • ↑スプンタ・マンユってロリだっけ? -- 名無しさん (2020-10-23 22:14:36)
  • ↑Twitterで人間体は美少年から美少女に訂正してる -- 名無しさん (2020-10-23 22:18:00)
  • ↑“中性”子星だろぉ? -- 名無しさん (2020-10-23 22:19:22)
  • 悪に落ちた勇者の娘が支配するかつての善の本拠地から新たな勇者が誕生する……って書くとスゲェヒロイック -- 名無しさん (2020-10-23 23:35:45)
  • ロリは放っておいても人気が出るから云々言ってたし -- 名無しさん (2020-10-24 00:49:11)
  • もしかしてかつての記憶を取り戻して今の状況と今までしてきたことに苦しんで狂ったとか? -- 名無しさん (2020-10-24 11:28:12)
  • 信じられないものを見た 許しを乞いながら逃げた とあるし -- 名無しさん (2020-10-24 11:29:31)
  • 悪夢が顕現する星だったけど誰よりもその悪夢に苦しめられ続けたの本人じゃね? -- 名無しさん (2020-10-24 21:06:27)
  • ビジュアルいつになるのかなあ -- 名無しさん (2020-10-24 22:53:39)
  • 結局ナダレもワルフラーンも回想あるだろうからな。早ければ幕間で地雄編、遅かったらワルフラーン目線の真相で登場って感じだろうな -- 名無しさん (2020-10-24 23:04:49)
  • ブシュンヤスタとワルフラーン、心折れたロリとクソ強メンタル持ちショタの組み合わせでめちゃくちゃ性癖なんですけど彼と彼女の5年間はどこで見れるんだ -- 名無しさん (2020-10-25 03:56:29)
  • 恐らく同じ生贄同士で生きる目標を与えた関係ってことで、ワルフラーンの人格形成に影響与えたのは神剣よりブシュンヤスタなんだろうなとは思うわ -- 名無しさん (2020-10-25 04:40:02)
  • 勇者の土壌ってあれだけ悪夢が蔓延してる星だから絶望から希望への転墜が起きやすかったって事なんかな -- 名無しさん (2020-10-25 21:33:35)
  • 特級にも会合的な一堂に会することがあったらクッソ肩身狭そう、君マジメ過ぎるわ -- 名無しさん (2020-10-31 22:59:46)
  • ワルフラーンの本質を見抜いてしまったから狂死したんだなって -- 名無しさん (2020-10-31 23:01:17)
  • 綾模様エンジョイ勢などという化け物を見てしまったがために頭がおかしくなったか… -- 名無しさん (2020-11-01 02:26:35)
  • まぁ実際転墜しても悪役ロールプレイしたら良いわ。みたいな奴いたらヤバいわな。てかRPGっぽい世界にぴったりで、天照の二元論選ぶ奇人はこういう奴だわな -- 名無しさん (2020-11-01 03:01:01)
  • 自分の属性が定まらなくて何か絶対的なモノに帰依したい奴もいるかもしれないだろ! -- 名無しさん (2020-11-01 03:03:05)
  • いや、なんというかあれだな。TRPGでメタ発言するプレイヤーとかに実際に直面してしまった心があるはずのNPCみたいな…… -- 名無しさん (2020-11-01 03:09:22)
  • そんな暗い顔しても仕方ないぜ?人生楽しんだもん勝ちだろ!(パリピ感) -- 名無しさん (2020-11-01 03:26:45)
  • 勇者(パリピなニャルラトホテプ) -- 名無しさん (2020-11-01 03:32:41)
  • 自分が善悪舞台劇の役者に過ぎないと知って絶望してたら役者であることを全肯定で満喫している奴にあったら狂うわ -- 名無しさん (2020-11-01 04:29:10)
  • ↑5 なら悲壮天行けばよくね -- 名無しさん (2020-11-01 04:33:40)
  • 生贄で意気投合してたと思ったら… -- 名無しさん (2020-11-01 14:21:32)
  • ↑2悲想天はまた別でしょ、理からして住民を善という属性に定めてるってわけじゃないし、結果的に善性の民達になってるけど -- 名無しさん (2020-11-12 14:59:45)
  • 悲想天は神(明星)が考える人の理想郷で、天照の場合は人目線で選ぶからな。もちろん二元論出身が選ぶ来世や悲想天出身が選ぶ来世だから、一般の価値観とは言えんと思うけど -- 名無しさん (2020-11-12 15:18:45)
  • そういう化外(一般的に頭おかしいとしか言えない連中)にも住み場所を与えるのが天照だからねしょうがないね。まぁ本当にコレジャナイと感じたら別のところ行けるし -- 名無しさん (2020-11-12 18:35:29)
  • 本当にしんどいなら輪廻転生や悲想天、あるいは天狗道が救いになるかもしれんし。もっかい同じ世界選んでも良いわけだからな。みんなで世界全体を支えてるのが天照って感じ -- 名無しさん (2020-11-12 19:33:55)
  • 「どれもしっくり来ない!新しいのくれ!」って奴は夜行と相談するんだろうけどクッソめんどくさそう -- 名無しさん (2020-11-12 20:06:56)
  • マキナが本当に望み叶えられたの黄昏ではなく天照なの好き。波旬と比べたら小さいけどそういう歪みはやっぱり黄昏でも出るんやなって。死にたい、現在を生きている奴には余計なお世話だよな -- 名無しさん (2020-11-13 09:39:42)
  • 黄昏期のマッキーは至高の終わりを得て大満足なんだが?それと練炭を汚されたからガチギレしてるわけで。何言ってんねん -- 名無しさん (2020-11-13 10:05:16)
  • ベターだけどベストではなかったんだよなぁ -- 名無しさん (2020-11-13 10:09:37)
  • 死後保証だけで実生活に無干渉だと言ってんのに、現在を生きている奴には余計なお世話は流石に頭転輪すぎる -- 名無しさん (2020-11-13 10:15:50)
  • 何故かジャンプ買ってきてと言われて別の雑誌買ってきて怒られるマリィが浮かんでくる -- 名無しさん (2020-11-13 10:31:55)
  • 今週1番な絶望、「この話でブシュンヤスタのイラスト出なかったら今後出す場面なくない?」という所。罪悪感で狂い死ぬロリ…… -- 名無しさん (2020-11-13 19:59:17)
  • 単行本の追加イラストに期待や(白目) -- 名無しさん (2020-11-13 20:04:06)
  • もうワルフラーンの過去に関連する伏線回収されてもたからな。 -- 名無しさん (2020-11-13 20:06:37)
  • ブシュンヤスタ男の娘説(スパァ -- 名無しさん (2020-11-13 20:30:15)
  • 用語解説で二元論全体図に絡めてブシュンヤスタが来る可能性もあるから…… -- 名無しさん (2020-11-13 20:33:21)
  • 可哀想な幼子だったビジュアル見せてください! -- 名無しさん (2020-11-13 20:40:47)
  • どうしてこう正田卿作品にでてくる幼女はひどい目に合うんだろう… -- 名無しさん (2020-11-13 20:43:20)
  • 最期は自分のトラウマほじくって親に助けを求めてって… -- 名無しさん (2020-11-13 22:14:48)
  • ワルフラーンを見てしまったせいでこんなことに -- 名無しさん (2020-11-13 22:16:58)
  • 何気に今回1番衝撃だったの、ワルフラーンの強度が普通にブシュンヤスタの悪夢を上回ってたこと。「いくら大勇者と言っても7歳やし実質魔王と向き合って正攻法で勝てる訳www」とか思ってたら普通に悪夢を正面からねじ伏せて奥の手出させようとしてたの、いい加減にしないか兄者 -- 名無しさん (2020-11-14 05:25:09)
  • ↑ 「中々こっちが折れないもんで、重きをおこうとしたら狂って死んだよ」 ほんと気持ち悪いよ兄者… -- 名無しさん (2020-11-22 22:11:41)
  • ブシュンヤスタ戦の勝敗判定ってどうなってるんだろう?折れなかったから兄者の勝ちなのか、戦いの最中にトラウマ掘り起こして自滅(自殺)したからノーゲームなのか。そもそも、兄者の必勝戒律がこの時点であったのか。少なくとも星霊の座は簒奪してないっぽいな。 -- 名無しさん (2020-11-23 14:48:20)
  • 勝ちは勝ちなんじゃない?必勝戒律あったかは知らんが -- 名無しさん (2020-12-28 10:25:14)
  • トラウマ掘り起こして自滅じゃなくてこれ親の記憶の一部でも奪われて死んだんじゃ・・・ -- 名無しさん (2021-01-19 23:43:57)
  • ナーキッドが真の勇者なら、ここが勇者という存在を非常に高いレベルで培養できる条件が揃っていたってなんやねん!? -- 名無しさん (2021-01-29 20:27:46)
  • ↑あくまでナーキッドは、ミトラが用意した演者としての勇者だけど、ヒラニヤプラは、天然の「勇者」が自然発生する可能性が高かったんだろう -- 名無しさん (2021-01-29 20:34:57)
  • 今更ながら5年間も兄者という正体不明の「何か」の相手しなければいけなかったブシュンヤスタちゃん可哀想すぎない -- 名無しさん (2021-01-29 20:41:18)
  • 究極の勇者像がナーキッドなら、環境が過酷過ぎて善悪問わずに状況や場に流されるだけの人間が多くなる上、更には生贄のシステムまであるからそのまま自意識の希薄な贄が「みんな」に勝手な願望を投影される勇者に転化しやすい、ってことなのかね -- 名無しさん (2021-01-29 21:27:00)
  • ↑4勇者を培養できる条件が揃っていた(揃ってただけ) -- 名無しさん (2021-01-29 21:33:08)
  • たぶん逆やろ。天然の勇者がナーキッドだけど、ヒラニヤプラは勇者を培養や作るって時点で、勇者っぽい何かがワルフラーンってことやろ -- 名無しさん (2021-01-29 21:53:24)
  • 勇者が時代に一人だけなら、次点は勇者が死ぬまで待つか奪うしかないよねっていう -- 名無しさん (2021-02-19 18:48:12)
  • ワルフラーンの異常性が明らかになるたびに、あんなもんと5年もサシで向かい合ってたのかと可哀想になる娘 -- 名無しさん (2021-02-21 11:54:13)
  • 転墜したのを思い出して狂死したのだと思ってたが、ヒラニヤプラの記憶を掘り出してしまった可能性が? -- 名無しさん (2021-03-12 21:05:08)
  • 第零世界とブリュンヤスタの悪夢被るよな。第零垣間見た部分で真っ先にこの星が思い浮んだわ。ワルフラーンが生まれた星でもあるし -- 名無しさん (2021-03-12 21:35:35)
  • ↑2本人がとっておきの悪夢見せようとして実体験のトラウマほじくり返したからさすがにないんじゃない? -- 名無しさん (2021-03-12 21:40:30)
  • ↑↑ブシュンヤスタが星霊としての第零との繋がりから得た無意識の情報を、悪夢の権能で再現してしまった結果。民の苦しみからミトラ達が立ち上がったように、ヒラニヤプラの悪夢からミトラ達のような期待を背負った第零の英雄の同類を産み出してしまったのかもしれんな -- 名無しさん (2021-03-12 21:47:41)
  • こいつの星の人たち何故か生命力強くて明らかに生命維持無理な状態でも苦痛を感じながら生きていかなければならないってもう零のあれじゃん -- 名無しさん (2021-03-12 23:32:27)
  • 純粋なロリだったのにどうしてあんなことに… -- 名無しさん (2021-03-28 20:18:53)
  • この可愛らしいロリが将来両親に助け求めながら狂死するんだろ?悲惨じゃね? -- 名無しさん (2021-03-28 21:07:27)
  • この娘といいクワルナフといい地雄は子供を贄にする生態なのかな?確かに自己犠牲の最たるものだけどナダレのいうとおり気持ち悪いな… -- 名無しさん (2021-03-28 21:16:37)
  • ↑ナダレの言からすると、重要地の星霊の後継に子どもを宛がうのが習慣していたみたいだしな -- 名無しさん (2021-03-29 00:44:42)
  • 子供を生贄の話で南米のアステカ文化を思い出した。南米のアステカあたりも子供を生贄にしていたんだったけ -- 名無しさん (2021-03-29 00:53:55)
  • ↑自分が聞いた話だと女子供より屈強な成人男性の方が質が良い生贄って聞いたな -- 名無しさん (2021-03-29 01:01:41)
  • 凄い重要ポジなのに未だ姿すら判明してない幼女 -- 名無しさん (2021-04-02 20:37:59)
  • 真面目な話をしてるのに楽器をくれてやれば熟練の演奏ができるで一生懸命吹いてた事もあったんかなとちょっと和やかになった -- 名無しさん (2021-04-02 21:12:50)
  • 『与えられたものを拒まない代わりにその与えられたものに極限まで適応する』戒律だから与えられた星霊という在り方に生まれついての星霊以上に適応しちゃったということか -- 名無しさん (2021-04-02 21:15:07)
  • ↑2 父母にもらった楽器を使って2人の前で一生懸命演奏してたのかもしれない、そんな彼女も今では立派に悪夢を産んでいます -- 名無しさん (2021-04-02 21:15:41)
  • 地味にバグ的な存在だったのか -- 名無しさん (2021-04-02 21:19:06)
  • こいつが後のコウハだと思う。無類の適応能力というのも歴代神座を巡る上で重宝しそうな能力だし、こいつに育てられたワルフラーンがナラカを理解できたならブシュンヤスタ当人も多少はナラカが分かる劣化翻訳機のはず -- 名無しさん (2021-04-02 22:08:39)
  • この子のビジュアル及びワルフラーンとの会話(?)の詳細が頑なに明かされないのは彼女が後のコウハだからなのか? -- 名無しさん (2021-04-02 22:20:28)
  • いやコウハではねえだろ -- 名無しさん (2021-04-02 22:23:46)
  • まあマグサリオンに初めてびっくりしたとかとは明らかにずれてるし -- 名無しさん (2021-04-02 22:29:16)
  • パン君に出会ったら滅茶苦茶ビビり散らかしそう -- 名無しさん (2021-04-03 00:04:39)
  • 怯えるブシュンヤスタちゃん可愛いね…… -- 名無しさん (2021-04-03 00:07:32)
  • ↑正田卿の歪んだロリショタ愛に取り憑かれた爪牙がまた一人 -- 名無しさん (2021-04-03 08:35:29)
  • キーラちゃん「素晴らしい提案をしよう、お前もアイドルにならないか?」…もう与太時空でアイドルとかやるしかねぇ(妄言) -- 名無しさん (2021-04-03 08:40:45)
  • 魔法少女やろうぜ魔法少女。アーちゃんとかまんまそんな感じだし、ふたりはプリキュアみたいな感じでコンビでやろうぜ -- 名無しさん (2021-04-03 09:00:58)
  • 与えたものを拒まない代わりに適応するってことは、カインや逆十字みたいなバステ系と相性が良さそうな戒律だな -- 名無しさん (2021-04-04 19:19:31)
  • ワルフラーン自体与えられた贄なのだから、ブシュンヤスタはそれに適応していたはず、自滅じゃないと倒せないわコレ -- 名無しさん (2021-04-04 19:31:51)
  • そういえばこの戒律字面的にはフレデリカと同じで攻撃の回避も出来ないんだな -- 名無しさん (2021-04-04 19:37:34)
  • でもその攻撃に適応できるから…自滅でしか死なないとはフレデリカに次ぐ不死性能なのかな -- 名無しさん (2021-04-04 20:16:06)
  • 兄者「俺に色々悪夢を見せてくれたが、こっちが折れないと置きを捻りだそうとした結果、狂っちまったよ」 ブシュンヤスタちゃん… -- 名無しさん (2021-04-04 20:29:39)
  • 生まれてから死ぬまで翻弄されっぱなしだった幼女 かわいそうオブかわいそう -- 名無しさん (2021-04-09 19:03:31)
  • やっぱ正田作品では幼女は碌な目にあわないな -- 名無しさん (2021-04-09 19:06:06)
  • 地雄が悪だっていうのはこういうところなんだろうな。生まれながらにして、生贄で改造って -- 名無しさん (2021-04-09 19:14:14)
  • 戒律名が聖仙の名前なのが皮肉効いとる -- 名無しさん (2021-04-09 19:44:49)
  • ↑ 現代日本人の8割はアンギラスって聞いたらゴジラの友達思い浮かべると思う -- 名無しさん (2021-04-09 20:24:59)
  • ブシュンヤスタの戒律名はインドモチーフなのは第零意識してるのかな -- 名無しさん (2021-04-09 20:26:47)
  • ↑2そっちのネタでも不遇枠だから多少はね? -- 名無しさん (2021-04-09 20:32:01)
  • もはや戒律名からワルフラーンの踏み台になるのが確定してるのがひどい -- 名無しさん (2021-04-09 20:34:26)
  • 救済手段の戒律すら自分で組んだものじゃないとか -- 名無しさん (2021-04-09 20:38:40)
  • 大儀式戒律だったとは思わなかった -- 名無しさん (2021-04-09 21:52:35)
  • じゃあブシュンやスタちゃんは生贄ですか!?正田「そうだ」 -- 名無しさん (2021-04-10 03:00:06)
  • 最初から最期まで利用されるだけの存在だった事に涙が出る -- 名無しさん (2021-04-10 04:06:38)
  • かわいそうかわいい過ぎる、顔見せて…… -- 名無しさん (2021-04-10 07:00:35)
  • ワルフラーンは5年間の食料や水どうしてたんだ? -- 名無しさん (2021-04-11 13:39:31)
  • ①星の影響化にあるからそのままでは民は死ななかった ➁ブシュンヤスタの戒律の関係上生贄であるワルフラーンは死ねない ③そもそも大勇者ワルフラーンが飯を食わないだけで死ぬわけがない 好きな説を選ぼう -- 名無しさん (2021-04-11 14:17:51)
  • ④ゼロの世界と繋がりがあるから飢えても死ねなかった -- 名無しさん (2021-04-11 19:22:52)
  • カイホスルーの戒律見るに攻撃=供物として認識されそうだし、星の影響もあって白側が倒すには割とクソゲーというか七大魔王級に面倒な敵だったろう なお -- 名無しさん (2021-04-12 22:46:23)
  • アヴェスター読み返して思ったことだが、この星に住んでた奴らってヒラニヤプラ襲撃後に残留した元天将も含まれてるのかな。だとしたらえらい皮肉だな、あれほど地雄を憎んでいざ転墜したらやってることがあいつらとそっくりだもん -- 名無しさん (2022-04-17 19:04:37)
  • そんなまともな思考ができる連中は大転墜から間もなく死んだんでは -- 名無しさん (2022-04-17 19:25:38)
  • ↑大転墜からもう2000年経ったのをど忘れしてた…… -- 名無しさん (2022-04-17 19:50:21)
  • ナダレ「この宇宙における善悪などラベリング以上の意味はないよ」 これが全てなんだろう、ミトラさんの世界でも善悪なんて永遠の戦いで折れないためのただの方便でしかなかった -- 名無しさん (2022-04-17 20:08:24)
  • マグサリオンに逢えたら救(殺)って貰えるのだろうか -- 名無しさん (2023-01-08 00:06:19)
  • ナラカと属性(夢幻と悪夢)ややり口がかぶってるのはシミュレート用にナラカのミニチュア版として生まれたからなのかな? -- 名無しさん (2023-01-13 22:11:30)
  • ミニチュア版というか零に適応しまくった結果、零みたいな地獄の星みたいなことは言われてたからなぁ。ただ零の人間達が夢幻(恐らく神座含む)、ワルフラーンから見た神座の人間達は絵本の登場人物。アイオーン能力持ちを生んだことを含めて、かなりナラカの真実には近いのかもな -- 名無しさん (2023-01-13 23:39:42)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月23日 18:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。