
寒冷地に適応したコンゴウの堕天種。
大気中の水分を瞬時に凝固させ、射出する能力を持つ。
発生起源
ユーラシア大陸北東部
弱点(未確定)
◆非物理属性:【火】
◆部位防御力
| 属性防御率 | 物理(銃) | 物理(剣) | 非物理 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 部位 | 銃破 | 銃貫 | 剣切 | 剣破 | 剣貫 | 火 | 氷 | 雷 | 神 | |
| 顔 | 破壊前 | |||||||||
| 破壊後 | ||||||||||
| 胴体 | ||||||||||
| パイプ | 破壊前 | |||||||||
| 破壊後 | ||||||||||
| 両腕 | ||||||||||
| 両足 | ||||||||||
| 尻尾 | 破壊前 | |||||||||
| 破壊後 | ||||||||||
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。
◆状態異常耐性
| 耐性 | 持続時間 | |
|---|---|---|
| ホールド | ||
| ヴェノム | ||
| 封神 | ||
| スタン | ― |
◆ダウン
| 部位 | ダウン姿勢 | 備考 |
|---|---|---|
| 前足 | 顔を覆うように前のめりになる | |
| 後足 | 腕を投げ出し大の字になる |
探知タイプ(未確定)
捕喰(未確定)
◆アラガミバレット
| 銃身 | 名称 | 属性 | 説明 |
|---|---|---|---|
| SN | フロストブロウ | 一直線に飛ぶ弾 | |
| AS | フロストウェイブ | 弱い誘導性能を持つ弾を3連射。封神付与 | |
| BL | フロストクラッシュ | 着弾後に竜巻が発生するモルター | |
| SG | フロストスラッグ | 射程の短い3way弾 |
※入手できるアラガミバレットは装備している銃身に依存する
◆素材
| 難易度4~6 | 難易度7~8 | 難易度9~10 | チャレンジ | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 素材名 | 【4】 | 【5】 | 【6】 | 素材名 | 【7】 | 【8】 | 素材名 | 【9】 | 【10】 | 素材名 | 【Ch】 |
| * | -% | -% | -% | 力神丹 | -% | -% | 力神丹 | -% | -% | * | -% |
| * | -% | -% | -% | 猿神太鼓 | -% | -% | 猿神金剛太鼓 | -% | -% | * | -% |
| 猿神血石 | -% | -% | -% | 猿神血石 | -% | -% | * | -% | -% | * | -% |
| * | -% | -% | -% | 堕猿血晶 | -% | -% | 堕猿血晶 | -% | -% | * | -% |
| * | -% | -% | -% | * | -% | -% | 堕猿神酒 | -% | -% | * | -% |
| * | -% | -% | -% | 猿神力鎧 | -% | -% | 猿神力鎧 | -% | -% | * | -% |
| * | -% | -% | -% | 猿神力音骨 | -% | -% | 猿神力音骨 | -% | -% | * | -% |
| * | -% | -% | -% | 堕猿大尾 | -% | -% | 堕猿力尾 | -% | -% | * | -% |
| * | -% | -% | -% | 堕猿大骨 | -% | -% | 堕猿力骨 | -% | -% | * | -% |
結合崩壊(未確定)
◆素材と確率
※Ch:チャレンジミッション
| 部位 | 難易度4~6 | 難易度7~8 | 難易度9~10 | チャレンジ | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 素材名 | 【4】 | 【5】 | 【6】 | 素材名 | 【7】 | 【8】 | 素材名 | 【9】 | 【10】 | 素材名 | 【Ch】 | |
| 顔 | * * |
-% -% |
-% -% |
-% -% |
猿神血石 堕猿面 堕猿血晶 |
-% -% -% |
-% -% -% |
堕猿面 | -% | -% | * * |
-% -% |
| 尻尾 | * * |
-% -% |
-% -% |
-% -% |
猿神力音骨 堕猿大尾 堕猿大骨 |
-% -% -% |
-% -% -% |
猿神力音骨 堕猿力骨 堕猿力尾 |
-% -% -% |
-% -% -% |
* * |
-% -% |
| パイプ | * * |
-% -% |
-% -% |
-% -% |
猿神太鼓 猿神血石 猿神力鎧 堕猿血晶 |
-% -% -% -% |
-% -% -% -% |
猿神力鎧 猿神金剛太鼓 堕猿血晶 |
-% -% -% |
-% -% -% |
* * |
-% -% |
◆破壊可能部位
| 名称 | 破壊方法 | 防御率変化 |
|---|---|---|
| 顔 | ||
| 尻尾 | ||
| パイプ |
出現ミッション
| 難易度 | ミッション名 | フィールド | 他の討伐対象 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 4 | 消火試合 | 愚者の空母 | クアドリガ | |
| 4 | 薄氷 | 黎明の亡都 | コンゴウ | |
| Hi 4 | ヒドゥン・チャリオット | 鎮魂の廃寺 | クアドリガ | 2体出現 |
| Hi 4 | 金色の海 | 愚者の空母 | コンゴウ | |
| Hi 4 | ワイズ・モンキーズ | 贖罪の街 | コンゴウx2 | |
| 5 | 朧月の咆哮 | 黎明の亡都 | マルドゥーク | |
| 5 | スノー・プロー | 創痕の防壁 | ||
| 5 | ウィーゼル・アウト | 贖罪の街 | ヤクシャ | |
| Hi 5 | ボイルド・エッグ | 煉獄の地下街 | クアドリガ | |
| 6 | バスターカノン | 煉獄の地下街 | クアドリガ | |
| Hi 6 | 真昼の明王 | 嘆きの平原 | ヤクシャx2、シユウ | |
| 7 | 野獣の饗宴 | 贖罪の街 | シユウ堕天、グボロ・グボロ堕天(火)、ウコンバサラ | |
| 7 | グレイブヤード | 贖罪の街 | コンゴウ | |
| Hi 7 | ルーガルー | 黎明の亡都 | マルドゥーク | 2体出現 2分後に1体目出現 3分後に2体目出現 |
| Hi 7 | 蝶の誘惑 | 鉄塔の森 | グボロ・グボロ堕天(火) | 2分後に非討伐対象のニュクス・アルヴァ出現 |
| Hi 8 | 故城の尼 | 贖罪の街 | サリエル | |
| 9 | 魔氷騎行 | 鉄塔の森 | デミウルゴス | |
| 10 | 為小失大 | 黎明の亡都 | グボロ・グボロ堕天(火)、シユウ堕天 | ダウンロードミッション 制限時間10分 1分30秒後に非討伐対象のカバラ・カバラ出現 |
行動パターン
| 内容 | 詳細・前後の行動 | 対処法 |
|---|---|---|
活性化
攻略
ショートブレード
剣貫通は腕にしか通らないのでやや戦いにくい。切断か火属性の高い武器にしよう。部位破壊には自然と銃撃も必要となる。
火属性の強い武器であればどこを切っても有効ではあるが、コンゴウ堕天はクアドリガなど属性の相反する敵と一緒に出やすいので注意。
火属性の強い武器であればどこを切っても有効ではあるが、コンゴウ堕天はクアドリガなど属性の相反する敵と一緒に出やすいので注意。
ロングブレード
尻尾にクリティカルヒットし破壊しやすいのが最大の利点。またIE弐式・速射を破壊後の顔面に当てることでこれもクリティカルヒットする。
ダウンなどは狙えないものの極めて短時間で倒せるため、刀身以外の装備を他の敵向けに構成しやすいことも利点の一つ。
火属性の武器を使うことで足ダウンなども狙えるが、やはり一緒に出現する敵との相性を考えると属性武器にあまり頼らない方がいいかもしれない(相性の合う後半ミッションではこの限りではない)。
ダウンなどは狙えないものの極めて短時間で倒せるため、刀身以外の装備を他の敵向けに構成しやすいことも利点の一つ。
火属性の武器を使うことで足ダウンなども狙えるが、やはり一緒に出現する敵との相性を考えると属性武器にあまり頼らない方がいいかもしれない(相性の合う後半ミッションではこの限りではない)。
バスターブレード
有効部位は後ろ足、パイプ。背中の破壊とダウンを狙いやすい代わりに顔面と尻尾の破壊がしにくい。
ロングブレードとは逆に銃身をコンゴウ向けにするといいだろう。
クアドリガなど破砕が適している敵と一緒に出現しがちだが、尻尾が破壊しにくい程度でむしろ戦いやすい(もちろん切断が高い武器を使えば破壊は容易い)ため問題ない。
ロングブレードとは逆に銃身をコンゴウ向けにするといいだろう。
クアドリガなど破砕が適している敵と一緒に出現しがちだが、尻尾が破壊しにくい程度でむしろ戦いやすい(もちろん切断が高い武器を使えば破壊は容易い)ため問題ない。
ブーストハンマー
ハンマーには切断属性がないので、尻尾の破壊は火属性が無いと辛い。背中の破壊はやりやすいだろう。
ブーストラッシュも腕に吸われやすいので不向き。後ろ足を集中的に狙い、ダウンしたら顔面を破壊してブーストインパクトなどを当てるかそのまま後ろ足を攻撃して倒してしまおう。
ブーストラッシュも腕に吸われやすいので不向き。後ろ足を集中的に狙い、ダウンしたら顔面を破壊してブーストインパクトなどを当てるかそのまま後ろ足を攻撃して倒してしまおう。
チャージスピア
通常種に比べ貫通属性にかなり強くなったので、槍で戦うには少々厳しい。
弱点は両腕と破壊後の顔。部位破壊には火属性の槍か、銃を使った方がいい。
弱点は両腕と破壊後の顔。部位破壊には火属性の槍か、銃を使った方がいい。
メモ
添付ファイル
