
翼手に灼熱の炎を纏う、シユウ神属の接触禁忌種。
名前の由来は、エジプト神話において太陽神ラーの右目から生まれ、人々を食い殺した獅子頭の女神セクメト。
自身を崇めない人間を殺戮するためにラーが地上に遣わしたが、後に他の神の意見を聞いて後悔し、酒に酔わせて彼女の殺戮をやめさせた神話で知られる。
自身を崇めない人間を殺戮するためにラーが地上に遣わしたが、後に他の神の意見を聞いて後悔し、酒に酔わせて彼女の殺戮をやめさせた神話で知られる。
発生起源
ユーラシア大陸南西部
弱点(未確定)
◆非物理属性:【氷】
◆部位防御力
属性防御率 | 物理(銃) | 物理(剣) | 非物理 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部位 | 銃破 | 銃貫 | 剣切 | 剣破 | 剣貫 | 火 | 氷 | 雷 | 神 | |
頭 | 破壊前 | 70 | 45 | 80 | 90 | 55 | 100 | 50 | 90 | 90 |
破壊後 | 70 | 10 | 80 | 90 | 15 | 10 | 20 | 90 | 90 | |
上半身 | 80 | 80 | 90 | 90 | 90 | 100 | 60 | 90 | 90 | |
両腕羽 | 破壊前 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 100 | 30 | 90 | 90 |
破壊後 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 100 | 30 | 90 | 90 | |
拳 | 破壊前 | 90 | 90 | 45 | 55 | 90 | 100 | 50 | 90 | 90 |
破壊後 | 90 | 90 | 15 | 20 | 30 | 100 | 50 | 90 | 90 | |
下半身 | 40 | 90 | 90 | 90 | 90 | 100 | 80(10) | 90 | 90 |
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。
◆状態異常耐性
耐性 | 持続時間 | |
---|---|---|
ホールド | ||
ヴェノム | ||
封神 | ||
スタン | ― |
◆ダウン
部位 | ダウン姿勢 | 備考 |
---|---|---|
** |
探知タイプ(未確定)
捕喰(未確定)
◆アラガミバレット
銃身 | 名称 | 属性 | 説明 |
---|---|---|---|
SN | 紅蓮瞬火 | 着弾時に爆発する狙撃弾 | |
AS | 灼熱烈波弾 | 誘導能力を持つ3way爆裂弾 | |
BL | 灼熱煉獄晶 | 着弾時に爆発するモルター | |
SG | 紅蓮獄花 | 追従する機雷を前方に3発配置 |
※入手できるアラガミバレットは装備している銃身に依存する
◆素材
難易度7~8 | 難易度9~10 | チャレンジ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
素材名 | 【7】 | 【8】 | 素材名 | 【9】 | 【10】 | 素材名 | 【Ch】 |
金 | -% | -% | 高純度金 | -% | -% | * | -% |
浮身丹 | -% | -% | 翔神丹 | -% | -% | * | -% |
禁鳥剣 | -% | -% | 禁鳥骨 | -% | -% | * | -% |
禁鳥翼 | -% | -% | 禁鳥紅蓮剣 | -% | -% | * | -% |
禁鳥翼節 | -% | -% | 禁鳥紅蓮翼 | -% | -% | * | -% |
禁鳥爪 | -% | -% | 禁鳥空翼節 | -% | -% | * | -% |
禁鳥骨 | -% | -% | 禁鳥紅蓮爪 | -% | -% | * | -% |
結合崩壊(未確定)
◆素材と確率
※Ch:チャレンジミッション
部位 | 難易度7~8 | 難易度9~10 | チャレンジ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材名 | 【7】 | 【8】 | 素材名 | 【9】 | 【10】 | 素材名 | 【Ch】 | |
頭 | 浮身丹 禁鳥冠 禁鳥骨 |
-% -% -% |
-% -% -% |
翔神丹 禁鳥骨 禁鳥紅蓮冠 |
-% -% -% |
-% -% -% |
* * |
-% -% |
拳 | 浮身丹 禁鳥爪 禁鳥骨 |
-% -% -% |
-% -% -% |
翔神丹 禁鳥骨 禁鳥紅蓮爪 |
-% -% -% |
-% -% -% |
* * |
-% -% |
両腕羽 | 禁鳥剣 禁鳥翼 禁鳥翼節 |
-% -% -% |
-% -% -% |
禁鳥紅蓮剣 禁鳥紅蓮翼 禁鳥空翼節 |
-% -% -% |
-% -% -% |
* * |
-% -% |
◆破壊可能部位
名称 | 破壊方法 | 防御率変化 |
---|---|---|
頭 | 軟化 | |
拳 | 軟化 | |
両腕羽 |
出現ミッション
難易度 | ミッション名 | フィールド | 他の討伐対象 | 備考 |
---|---|---|---|---|
7 | ディープ・レッド | 煉獄の地下街 | ボルグ・カムラン堕天(火)、クアドリガ | |
7 | 奈落の火竜 | 煉獄の地下街 | ハンニバル、シユウ | |
Hi 7 | 地底の墓守 | 煉獄の地下街 | プリティヴィ・マータ | 2体出現 |
8 | ファニー・インダストリ | 鉄塔の森 | ボルグ・カムラン堕天(雷) | |
Hi 9 | 赤い下水道 | 煉獄の地下街 | スパルタカス | 30秒後に出現 |
10 | 原初の荒神 | 創痕の防壁 | マガツキュウビ、ハガンコンゴウ | |
Hi 10 | グレイブロバー | 煉獄の地下街 | ヴァジュラ、コンゴウ | 倒すと非討伐対象が1体出現 |
Hi 10 | 飛龍 | 愚者の空母 | サリエル堕天、グボロ・グボロ堕天(火) | 2体出現 |
9 | ロスト・プロパティ | 煉獄の地下街 | ボルグ・カムラン堕天(火) | ダウンロードミッション 2分後出現 |
10 | 光風晴月 | 煉獄の地下街 | シユウ、シユウ堕天、イェン・ツィー | ダウンロードミッション 制限時間5分 |
行動パターン
内容 | 詳細・前後の行動 | 対処法 |
---|---|---|
活性化
赤紫色のオーラを纏う。
攻略
堕天種より全体的に更に硬く、攻撃範囲も広くなり、攻撃力も上がっている。
多くの攻撃にスタン効果が付いており非常に厄介なので、スタン対策をしておいた方が無難。
特にバックステップ攻撃や手刀攻撃は発生が速いため、前に立っている場合は注意すること。
あまり離れるとホーミングする灼熱玉や滑空攻撃に当たる可能性が高くなる。
活性化すると下半身の氷耐性が下がり、非常にダメージを与えやすくなる。
更にホールド耐性も下がるので、煽り効果を付けたり頭や拳を破壊するなどして早めに活性化させ、
破砕・氷属性バレットで攻めたりホールドを狙う戦法もリスクはあるが有効。
どの刀身でも苦戦を強いられるが、氷属性のものを用意したりある程度肉質を無視できるCCブレイカーなどのBAをセットすればかなり楽になるだろう。
多くの攻撃にスタン効果が付いており非常に厄介なので、スタン対策をしておいた方が無難。
特にバックステップ攻撃や手刀攻撃は発生が速いため、前に立っている場合は注意すること。
あまり離れるとホーミングする灼熱玉や滑空攻撃に当たる可能性が高くなる。
活性化すると下半身の氷耐性が下がり、非常にダメージを与えやすくなる。
更にホールド耐性も下がるので、煽り効果を付けたり頭や拳を破壊するなどして早めに活性化させ、
破砕・氷属性バレットで攻めたりホールドを狙う戦法もリスクはあるが有効。
どの刀身でも苦戦を強いられるが、氷属性のものを用意したりある程度肉質を無視できるCCブレイカーなどのBAをセットすればかなり楽になるだろう。
ショートブレード
できれば、一番氷属性の高い武器を持っていくこと。どの部位も氷属性には弱く破壊は難しくない。
貫通属性主体の物理ショートでは、頭にピンポイントで神縫いやアストラルダイブを当てられないと辛い。
セクメトの左や後ろが比較的安全。攻撃の予備動作を見て即ステップすれば大体避けられる。
貫通属性主体の物理ショートでは、頭にピンポイントで神縫いやアストラルダイブを当てられないと辛い。
セクメトの左や後ろが比較的安全。攻撃の予備動作を見て即ステップすれば大体避けられる。
ロングブレード
切断は拳にしか通らないため、氷属性の高い刀身を推奨。
同時討伐のアラガミとの兼ね合いで氷属性刀身を持って行きたくない場合は銃主体で戦う事になるだろう。
IE弐式・速射は頭に向かうが、目標の小ささから当てにくく他の部位に吸われやすい。
ダウン中の頭になら速射を当てやすいので、連発することで一気にダメージを稼ぐことができる。
同時討伐のアラガミとの兼ね合いで氷属性刀身を持って行きたくない場合は銃主体で戦う事になるだろう。
IE弐式・速射は頭に向かうが、目標の小ささから当てにくく他の部位に吸われやすい。
ダウン中の頭になら速射を当てやすいので、連発することで一気にダメージを稼ぐことができる。
バスターブレード
普通に戦えば苦戦は必至だが、【Ⅲ】以上のCC・ブレイカーをセットすれば一気に楽になる。
隙はそれなりにあるので、側面や背後からチャージクラッシュを狙っていこう。
入手は終盤だが、カリギュラ素材の「ベルソル」を製作するとダメージが通りやすくなり、火被ダメージ減少とスタン無効もついてかなり有利となる。
隙はそれなりにあるので、側面や背後からチャージクラッシュを狙っていこう。
入手は終盤だが、カリギュラ素材の「ベルソル」を製作するとダメージが通りやすくなり、火被ダメージ減少とスタン無効もついてかなり有利となる。
ブーストハンマー
拳への攻撃は有効ではあるがモーションの遅さから反撃を貰いやすい。
氷属性の武器とエンジェルビートを用意し、銃で攻めるのが良いだろう。
氷属性の武器とエンジェルビートを用意し、銃で攻めるのが良いだろう。
チャージスピア
頭と破壊後の拳に貫通属性がよく通るが、狙いづらい高い場所で、ピンポイントで連続して攻撃を当てるのは難しい。
氷属性武器以外を使用する場合は空中攻撃、地上□2段目、ステップ△などで積極的に弱点を攻めるか、銃主体で戦う。
バスターブレードと同じくカリギュラ素材の「プリンケプス」を作ると有利。
氷属性武器以外を使用する場合は空中攻撃、地上□2段目、ステップ△などで積極的に弱点を攻めるか、銃主体で戦う。
バスターブレードと同じくカリギュラ素材の「プリンケプス」を作ると有利。
メモ
添付ファイル