発生起源
不明
弱点(未確定)
◆非物理属性:【神】
◆部位防御力
属性防御率 | 物理(銃) | 物理(剣) | 非物理 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部位 | 銃破 | 銃貫 | 剣切 | 剣破 | 剣貫 | 火 | 氷 | 雷 | 神 | |
顔 | 火花 | 白 | 白 | 白 | 白 | 白 | ||||
胴体 | 火花 | |||||||||
両腕 | 破壊前 | 赤 | 火花 | 緑(火花) | 緑 | 火花 | ||||
破壊後 | 赤 | 緑 | 赤 | 緑 | ||||||
背中 | 破壊前 | |||||||||
破壊後 | ||||||||||
羽衣 | 破壊前 | 赤 | 白 | 緑(火花) | 火花 | 赤 | ||||
破壊後 | 赤 | 白 | 赤 | 赤 | 赤 | |||||
両足 | 火花 | 火花 | 緑 | 火花 | 火花 |
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。
◆状態異常耐性
耐性 | 持続時間 | |
---|---|---|
ホールド | 高 | 短 |
ヴェノム | ||
封神 | ||
スタン | ― |
◆ダウン
部位 | ダウン姿勢 | 備考 |
---|---|---|
両腕 | 顔を包むように前のめりになる | |
両足 | 腕を投げ出し、大の字になる |
探知タイプ(未確定)
捕喰(未確定)
◆アラガミバレット
銃身 | 名称 | 属性 | 説明 |
---|---|---|---|
SN | 破軍招雷弾 | 敵に貼り付き、時間差で雷の柱を発生させる弾 | |
AS | 仁王雷塵玉 | 誘導性能を持ち着弾時爆発する弾を3連射 | |
BL | 仁王雷激陣 | 着弾時に爆発するモルター | |
SG | 破軍憤雷波 | 6発?の散弾 |
※入手できるアラガミバレットは装備している銃身に依存する
◆素材
難易度4~6 | 難易度7~8 | 難易度9~10 | チャレンジ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材名 | 【6】 | 素材名 | 【7】 | 【8】 | 素材名 | 【9】 | 【10】 | 素材名 | 【Ch】 |
* | -% | 力神丹 | -% | -% | 力神丹 | -% | -% | * | -% |
猿神大鎧 | -% | 禁猿雷鎧 | -% | -% | 禁猿雷神鎧 | -% | -% | * | -% |
禁猿皮 | -% | 禁猿大皮 | -% | -% | 禁猿大皮 | -% | -% | * | -% |
猿神太鼓 | -% | 禁猿雷太鼓 | -% | -% | 禁猿雷神太鼓 | -% | -% | * | -% |
猿神骨 | -% | 禁猿大骨 | -% | -% | 禁猿大骨 | -% | -% | * | -% |
禁猿血石 | -% | 禁猿血石 | -% | -% | * | -% | -% | * | -% |
* | -% | 禁猿血晶 | -% | -% | 禁猿血晶 | -% | -% | * | -% |
* | -% | * | -% | -% | 禁猿神酒 | -% | -% | * | -% |
結合崩壊(未確定)
◆素材と確率
※Ch:チャレンジミッション
部位 | 難易度4~6 | 難易度7~8 | 難易度9~10 | チャレンジ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材名 | 【6】 | 素材名 | 【7】 | 【8】 | 素材名 | 【9】 | 【10】 | 素材名 | 【Ch】 | |
背中 | 禁猿血石 禁猿太鼓 |
-% -% |
禁猿血石 禁猿大皮 禁猿雷太鼓 |
-% -% -% |
-% -% -% |
禁猿大皮 禁猿血晶 禁猿雷神太鼓 |
-% -% -% |
-% -% -% |
* * |
-% -% |
両腕 | 禁猿血石 禁猿鎧 |
-% -% |
力神丹 禁猿血石 禁猿雷鎧 禁猿血晶 |
-% -% -% -% |
-% -% -% -% |
力神丹 禁猿血晶 禁猿雷神鎧 |
-% -% -% |
-% -% -% |
* * |
-% -% |
羽衣 | 禁猿衣 禁猿衣 |
-% -% |
禁猿衣 禁猿血石 禁猿大皮 禁猿血晶 |
-% -% -% -% |
-% -% -% -% |
禁猿大皮 禁猿血晶 禁猿雷羽衣 |
-% -% -% |
-% -% -% |
* * |
-% -% |
◆破壊可能部位
名称 | 破壊方法 | 防御率変化 |
---|---|---|
背中 | ||
両腕 | ||
羽衣 |
出現ミッション
難易度 | ミッション名 | フィールド | 他の討伐対象 | 備考 |
---|---|---|---|---|
6 | イエロー・サンセット | 黎明の亡都 | ボルグ・カムラン堕天(雷) | |
6 | 三重奏 | 煉獄の地下街 | シユウ堕天、グボロ・グボロ堕天(火) | |
6 | 回向する魂 | 鎮魂の廃寺 | 2体出現 | |
6 | 照葉樹林 | 鎮魂の廃寺 | サリエル堕天、ヤクシャ・ラージャ | |
Hi 6 | 斉天大聖 | 蒼氷の峡谷 | ||
7 | 気紛れな皇女 | 鉄塔の森 | ニュクス・アルヴァ(非討伐対象) | 2体出現 |
Hi 7 | 水簾の王 | 蒼氷の峡谷 | クアドリガ | |
8 | 黒焔臥龍 | 嘆きの平原 | グボロ・グボロ堕天(氷)x2、ハンニバル侵喰種 | |
Hi 9 | 獣躙 | 愚者の空母 | ガルム | 2体出現 |
10 | 流星群 | 鉄塔の森 | シユウ、マルドゥーク | |
10 | 原初の荒神 | 創痕の防壁 | マガツキュウビ、セクメト | |
Hi 10 | 明王の昼餉 | 鉄塔の森 | ザイゴート堕天(雷)、ナイトホロウ | 2体出現 |
10 | 垓下の布陣 | 贖罪の街 | ダウンロードミッション 4体出現 |
行動パターン
内容 | 詳細・前後の行動 | 対処法 |
---|---|---|
活性化
吐息に電気が混じる。
倒れ込み攻撃の際、前方に落雷が発生するようになる。
倒れ込み攻撃の際、前方に落雷が発生するようになる。
攻略
コンゴウ種共通の聴覚の鋭さと、かなり広くなった攻撃範囲が特徴。攻撃は雷属性が主。
複数体で出現することが多く、乱戦になりがち。
乱戦時には回転突進や放電攻撃に巻き込まれないよう注意すること。
剣物理属性は顔以外いずれもあまり効きが良くないが、神属性と銃破砕属性には弱い。
複数体で出現することが多く、乱戦になりがち。
乱戦時には回転突進や放電攻撃に巻き込まれないよう注意すること。
剣物理属性は顔以外いずれもあまり効きが良くないが、神属性と銃破砕属性には弱い。
ショートブレード
貫通属性の有効部位は羽衣および顔。
剣物理属性単体だと手足へ攻撃が通りにくいので神属性の武器を用意すること。
主に足を攻撃し、ダウン中に破砕バレットで両腕・背中・羽衣をまとめて破壊してしまおう。
羽衣には貫通が通るので、顔に吸われないようにジャンプしてから斬るといい。
剣物理属性単体だと手足へ攻撃が通りにくいので神属性の武器を用意すること。
主に足を攻撃し、ダウン中に破砕バレットで両腕・背中・羽衣をまとめて破壊してしまおう。
羽衣には貫通が通るので、顔に吸われないようにジャンプしてから斬るといい。
ロングブレード
基本は足を攻撃してのダウン狙い。貫通よりは攻撃が通るのでごり押しも可能だが出来れば神属性の武器が良い。
幸いロングブレードにはアンクウ系という神属性に消音付きというおあつらえ向きの武器が存在する。強化ですぐに封神も付くのでさらに有効。
ただし今作からIEの属性が銃破砕から剣破砕に変更されているため、IE頼りの戦術は使えない。
→Ver.1.40よりIEの属性が剣破砕から銃破砕に戻されたため、腕へのIEがダメージソースとして機能するように。
顔以外への剣戟が軒並み通りづらいので、出来ればIE轟爆、連爆といった銃破砕系のIEBAをセットして臨むのを推奨する。
IE弍式・速射であれば少し離れれば羽衣に当たり、ダウン時に顔に接射すれば大きなダメージソースにもなる。
幸いロングブレードにはアンクウ系という神属性に消音付きというおあつらえ向きの武器が存在する。強化ですぐに封神も付くのでさらに有効。
ただし今作からIEの属性が銃破砕から剣破砕に変更されているため、IE頼りの戦術は使えない。
→Ver.1.40よりIEの属性が剣破砕から銃破砕に戻されたため、腕へのIEがダメージソースとして機能するように。
顔以外への剣戟が軒並み通りづらいので、出来ればIE轟爆、連爆といった銃破砕系のIEBAをセットして臨むのを推奨する。
IE弍式・速射であれば少し離れれば羽衣に当たり、ダウン時に顔に接射すれば大きなダメージソースにもなる。
バスターブレード
破砕が効く部位が少ないので相性は良くない。攻撃をいなしつつ神属性の武器で足を攻めるのが基本となる。
ただし、腕を破壊すればそれなりに攻撃が通るようになるため、破砕属性のバレットなどを使い早めに結合崩壊させるのもいい。
足でのダウンの際に正面からCCで羽衣を狙える。BAはCC・ブレイカーを選ぶのが無難だろう。
ただし、腕を破壊すればそれなりに攻撃が通るようになるため、破砕属性のバレットなどを使い早めに結合崩壊させるのもいい。
足でのダウンの際に正面からCCで羽衣を狙える。BAはCC・ブレイカーを選ぶのが無難だろう。
ブーストハンマー
神属性武器がない場合は前述のように早めに腕を破壊しておこう。
放電攻撃の範囲が広いため、スタミナ切れ・対応遅れなどでの被弾には注意。
放電攻撃の範囲が広いため、スタミナ切れ・対応遅れなどでの被弾には注意。
チャージスピア
やはり神属性の武器があれば楽ではあるが、顔や羽衣に攻撃を当てやすいため神属性武器でなくとも十分戦える。
振り返りや攻撃後の隙に顔に2、3発当てて回避すれば被弾もしにくい。
振り返りや攻撃後の隙に顔に2、3発当てて回避すれば被弾もしにくい。
メモ
添付ファイル