発生起源
弱点(未確定)
◆非物理属性:
◆部位防御力
| 属性防御率 | 物理(銃) | 物理(剣) | 非物理 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 部位 | 銃破 | 銃貫 | 剣切 | 剣破 | 剣貫 | 火 | 氷 | 雷 | 神 | |
| 破壊不能部位 | ||||||||||
| 破壊可能部位1 | 破壊前 | |||||||||
| 破壊後 | ||||||||||
| 破壊可能部位2 | 破壊前 | |||||||||
| 破壊後 | ||||||||||
| 破壊可能部位3 | 破壊前 | |||||||||
| 破壊後 | ||||||||||
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。
◆状態異常耐性
| 耐性 | 持続時間 | |
|---|---|---|
| ホールド | ||
| ヴェノム | ||
| 封神 | ||
| スタン | ― |
◆ダウン
| 部位 | ダウン姿勢 | 備考 |
|---|---|---|
| ** |
探知タイプ(未確定)
捕喰(未確定)
◆アラガミバレット
| 銃身 | 名称 | 属性 | 説明 |
|---|---|---|---|
| SN | **** | ||
| AS | **** | ||
| BL | **** | ||
| SG | **** |
※入手できるアラガミバレットは装備している銃身に依存する
◆素材
| 難易度11 | |
|---|---|
| 素材名 | 【11】 |
| 却発電体 | -% |
| 金虎雷牙 | -% |
| 金虎伸縮鎖 | -% |
| 金虎雷爪 | -% |
| 金虎神々晶 | -% |
| 金虎雷冠 | -% |
| 金虎手甲 | -% |
| 金虎雷翼 | -% |
| 金虎雷毛 | -% |
結合崩壊(未確定)
◆素材と確率
| 部位 | 難易度11 | |
|---|---|---|
| 素材名 | 【11】 | |
| 前足 | 金虎雷爪 金虎手甲 |
-% -% |
| 頭 | 金虎雷牙 金虎伸縮鎖 金虎雷冠 |
-% -% -% |
| 尻尾 | 却発電体 金虎雷翼 金虎雷毛 |
-% -% -% |
◆破壊可能部位
| 名称 | 破壊方法 | 防御率変化 |
|---|---|---|
| 前足 | ||
| 頭 | ||
| 尻尾 |
出現ミッション
| 難易度 | ミッション名 | フィールド | 他の討伐対象 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 11 | 煥然たる神威 最終フェイズ | エイジス | ||
| 11 | ニルヴァーナ・トレイル フェイズ2 | 嘆きの平原 | ヴァジュラ、ディアウス・ピター | ヴァジュラ、ディアウス・ピターを倒すと出現 |
行動パターン
| 内容 | 詳細・前後の行動 | 対処法 |
|---|---|---|
活性化
大型化し、全身が金色になったヴァジュラ。
基本的な行動はヴァジュラと変わらないが、雷球攻撃の性能が変わり、ダウン時間が短くなっている。
その巨体に比例して移動距離も増し、追いかけて近接攻撃を仕掛けるのが難しくなっている。
足元に潜り込むことによって脚への攻撃は狙いやすく多少安全。
尻尾の結合崩壊は前脚ダウンしてもホールドしても位置が高く狙いにくいので、後ろ足ダウン、スタングレネード、空中BAに頼ろう。
基本的な行動はヴァジュラと変わらないが、雷球攻撃の性能が変わり、ダウン時間が短くなっている。
その巨体に比例して移動距離も増し、追いかけて近接攻撃を仕掛けるのが難しくなっている。
足元に潜り込むことによって脚への攻撃は狙いやすく多少安全。
尻尾の結合崩壊は前脚ダウンしてもホールドしても位置が高く狙いにくいので、後ろ足ダウン、スタングレネード、空中BAに頼ろう。
ヴァジュラ原種と同様に、活性化時にはスタングレネードの拘束時間が長い
咆吼からの範囲電撃は原種のままで、自身の全身も覆っていないがご愛敬。