Bニーキック - Break knee kick
ダメージ |
消費スタミナ |
スタミナダメージ |
発生F |
有利F |
攻撃範囲 |
状態 |
備考 |
ヒット |
カウンター |
ガード |
ヒット |
カウンター |
ガード |
ヒット |
カウンター |
ガード |
14.0% |
21.0% |
3.5% |
20.4% |
14.0% |
21.0% |
% |
14 |
+21 |
+21 |
+4 |
密~近(0~6) |
●●● |
空中・ガード崩し・カウンター・ふっとばし |
※ヒット,カウンター時に相手を吹っ飛ばすため、スタミナダメージ量は上記の表の値より高くなる(詳しくは
雑学を参照)。
ブレイクニーキック。
相手のガードを崩す効果のある
飛び膝蹴りです。
また、ヒットさせた場合にも相手が宙に浮くので追撃することが出来ます。
ver 3.0.0修正。この技は旧飛び膝蹴りです。
ver 8.0からはカウンター時に威力が増すようになりました。
※ver 8.9から着地後に元の位置に戻るようになり、以前までつながっていた技の一部にはつながらなくなりました
リア爆!が出てくるまではもっとも高威力だった
浮かせ技。
だが、カウンターに成功すれば
リア爆!よりも高威力になる。
しかし、技の出が遅く、スタミナ消費も高い技である。
ゆえに、癖が強く扱えると強力な武器にもなるが、技の出が遅く攻撃範囲も短いので使いどころが難しい。
ちなみに、技の仕様上耐久に特化した影(スタミナ量20%)であっても攻撃することができるが
自身が着地したタイミングでスタミナ切れになるため単体で使う分にはネタの域を出ないと思われる。
過去にBコンは最大スタミナが少ない相手にあてづらく不安定化してしまったが、
さらに追い打ちをかけるように
ブレイクアッパー等攻撃範囲が狭い技に繋がらなくなってしまった。
連
連の後は距離が大きく離れるので
雷撃崩掌等攻撃範囲が狭い技は届かない。
ボディーブローはヒットさせる。相手の隙時を誘ってBニーキックでつぶす。
ボディーの代わりに有利Fが+8の技を使っても同様のことができる。
発生7F以上の技(
ボディーブロー等)に一方的に勝て、
発生6Fの技(
崩拳、
グラスバーグ)とは相打ちになるが、ダメージとリアクションで優位に立てる。
対策
隙時に隙の大きな行動をしていると狩られる。特に
ボディーブロー等はカウンターヒットまでしてしまう。
ボディー後のBニーキックは
フックなど発生の早い攻撃で逆につぶすことができる他、
Bニーキックのスタミナ消費量が多いので、単純に
ガードをするだけでも相手に負担をかけられる。
(※上記のGIF画像はver8.9以前のもの)
最終更新:2016年08月30日 15:00