李翠桃(リー・ツェイタオ)の影。

名立たる中国武術を修得し、天才の名を欲しいままにする女性格闘家。

八極拳をベースとした中国武術を駆使し、地味ながらも着実にダメージを与える闘い方を好む。

ちなみに幼い頃、日乃影 陽彩に惨敗して以来、陽彩を勝手にライバル視しているが、

陽彩の性格上再戦の願いはかなっていない。


三年ぶりに帰ってきたみんなのパンダコさんが、久方ぶりに送り込んできた新たな刺客。
Ver.7.0にて初登場、八極拳をベースとした中国武術の使い手。
パンダコさんに散々地味扱いされる不憫な子。
登場してすぐに「中国」の愛称が広まった。 中国さんは地味カワイイ

マスターが別のマスターと関係を持っているという、それまでのマスター影には無かった設定を持つ。
また、他のマスター影と比べてロジックの作りに甘さが無いのも特徴。
技の性能もあいまって、パターンに嵌めにくい。
パンダコさんには地味なマスターと言われているが、流れるような攻めを得意とし、
数多くの陰影闘技プレイヤーを苦戦させるだろう。
ちなみにこのマスターが使うは1回で
両方の効果(ダメージを受けたときに体力回復の効果とダメージを受けたときにスタミナ回復の効果)を得ているが
プレイヤーが使える技は2つに分解されている。
またこのマスターが使う貼山靠ガード崩しの効果があるが
プレイヤー技になるとガード崩しは消えている。

+ その後・・・(※ネタバレを含みます)

名立たる中国武術を修得し、天才の名を欲しいままにする女性格闘家。

八極拳をベースとした中国武術を駆使し、地味ながらも着実にダメージを与える闘い方を好む。

最近、引退した生涯のライバルから奥義が伝授され、強さにより一層磨きがかかってきた。

なんとver2.0に極式に追加されたvs.マスターズモードの記念すべき一人目に大抜擢された。
相変わらず地味扱いされてはいるものの、ライバルから奥義が伝授されたとのこと。
戦闘スタイル自体の変化はあまりないが、新たに習得した技はかなりの破壊力を誇るため、スピードに加えて圧倒的なパワーまでも持つようになった。
しかし、彼女の癖なのか試合開始直後は必ず「鋼氣⇒旋風脚」をする上に、今回は自分から距離をとってそれをすることがあるため、ソコを突かれて撃破される一面も。



特徴

パンダコさんに地味扱いされたせいなのか流れるような攻めでこちらを苦しめてくる。
近距離で戦おうとすると「上段回避+中段攻撃+浮かせ技+早い技の出+ガード崩し」の5つの凶悪な性能をもつ貼山靠からの連を主体とし
中距離で飛び蹴りをしようとすれば下段後ろ回し蹴りを出し、隙あらば閃光三連腿貼山靠を決めてくる。
その激しい攻めに耐えかねて、遠距離に逃げてストライクレイを撃とうとしても旋風脚であっという間に距離をつめてくる。
おまけにを使うことによって受けるダメージを減らし、ダメージの量だけスタミナに変換するので
タフな上に殴り合いによる息切れも少なく、

正直言ってF・ウィッチよりも強いかもしれない。

その上、相手のロジックにも甘さがないので、こちらの苦戦は必至だ。

攻略

プレイヤー操作

確かに隙の少ないマスターではあるが、人操作からしてみればかなりあら~い戦い方だ。
貼山靠を当たらない間合いで放ってしまうのが弱点なので、そこを突こう。

初期設定の技で倒す例

状況 行動
1 様子見 ガードを固める。相手は勝手に近づいてくる。
2 敵が強化技 ミドルキックでダメージを稼ぐ。
3 敵貼山靠スカ時 ボディーブローハイキック
4 敵貼山靠ガード時 猛虎硬把山閃光三連腿が来るので、それらをガードした後、&br;ジャブxn→ローキックで貼山靠の当たらない間合いに。
5 敵スタミナ切れ時 ステップで近づく→ブレイクアッパー→(前進(半歩)ブレイクアッパー)x2→前進(ステップ)ボディーブローハイキック

CPU操作

試合開始時に必ず旋風脚閃光三連腿を使うので
その連に対応できるようなロジックを組むと先制攻撃をすることができるので少し戦闘が楽になる。


使用アクション



【専用アクション】




行動パターン


遠距離 ガード 連1
攻撃

中距離 ガード
攻撃

近距離 ガード
攻撃


+ 専用技性能

貼山靠

ダメージ 消費スタミナ スタミナダメージ 発生F 有利F 攻撃範囲 状態 備考
ヒット ガード ヒット ガード ヒット ガード
?% ?% ?% % % 6 ? ? 密~近 ガード崩しふっとばし

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年09月23日 23:24