混沌Pのソドワ @ ウィキ

ヲ帽子

最終更新:

kontonpsw2

- view
管理者のみ編集可
使用者

キャラクター名:ヲ帽子

アバター:空母ヲ級の帽子(艦これ)
種族:魔法生物/帽子 性別:?

紹介

空母級エタルが変態したエタル空母ヲ級型の残骸から帝技研と妖精さんたちで生み出した帽子。
材料が材料なので当初からうごめくし威嚇する謎の帽子だったが、
ユエが頻繁に話しかけていった結果、学習し、自我を獲得する。
元のエタルやヲ級のころの知識はなく、ヲ帽子としての記憶のみ。
見た目は恐ろしいが人懐っこく、よくユエたちとボードゲームで遊んでいる。
学習によって成長し、いろいろできることが増えていっている。
ヲ級帽子姿が子供たちに怖がられるため、なまこみたいなピュクムクフォルムを実装してもらった。

各種データ

ヲ帽子(flagship)

装飾品:頭、背中 魔法の品
効果:
○とりだし口(文字通り)
 装備中、帽子の口の部分から、邪眼城にある物品を補助動作で取り出すことができます。
 取り出せるものは、使用者の所持する物、所持者のいない物、共用になっている物のみです。
○うごめく帽子
 この装飾品を、頭部に装備している状態のとき、装備者は「部位:帽子」を得ます。
 装備者は自身の部位としてこの装飾品を行動させることができます。
 この装飾品を背中に装備しているときは、この効果は発揮されません。
○お色直し
 フォルムチェンジが可能になります
 スタイルによってヲ帽子の見た目と「部位:帽子」の性能が変化します。
 この効果は装備状態の変更として扱われます。

[空母ヲ級フォルム]

部位:帽子 攻撃方法:触手 
命中力:26 打撃点:2d+26 回避力:21 防護点:13 HP:90 MP:なし

特殊能力:
○毒無効 ○病気無効 ○精神効果属性無効 ○感知される
○いきもの?
 部位:帽子は本来魔法生物には無効とされる魔法でもHPが回復します。
▶▶とりだす
 戦闘中、1ラウンドに1回、邪眼城にある物品を取り出します。
 取り出しは補助動作で可能ですが、装備者への受け渡しは帽子の主動作を用います。
▶マーヲぼーし
 口から直接泉のポーションをだばーします。
 自身と同じ座標の相手のHPとMPを全て回復します。
 ただし10分間ポーションを浴び続けなければ効果は発揮されません。
 またこの能力を使用中は邪眼城から道具を取り出せません。
▶おてつだい
 主動作で、装備者の手の代わりをします。
 1ラウンドの間、装備者は〈操りの腕輪〉を二つ装備した状態と同様の効果を得ます。
○武器を持ってみる
 必筋30までの用法1H、2HのBランクまでの武器を装備できます。
 打撃点の2dの部分が武器の威力に変更され、武器の効果を得られます。
 ただし>2回攻撃する場合は用法1Hで必筋20までの武器しか使用できません。
▶2回攻撃&双撃
○エタルの残滓
 この部位は、「エタル」のもつ「可能性を喰らう獣」の効果の対象となりません。
▶深海浮上/アンチデスティニーイーター
 「射程30m/起点指定」で「対象:1体全」に使用できます。
 この能力を使用された対象は、1ラウンドの間、自身が振るダイスを変更する効果を受けません。
 (可能性を喰らう獣の他、占瞳などの振り直しや運命変転などの出目を変更する効果が無効化されます。
 必殺攻撃やクリレイなど、ダイスを変えず出目に修正を加える効果は有効です)


詳細:
さらに成長したヲ帽子。
魔物化が封じられたことにより意味を成さなくなった一部魔装の効果を取り込み、
一つの部位として行動ができるようになった。
触手は結構力があり器用に扱え、武器なんかも装備できる。(マーピー?)
なおこの成長の結果、もう誰もこいつを帽子とは認識しなくなった。

[ピュクムクフォルム]

部位:帽子 攻撃方法:とびだすなかみ 
命中力:- 打撃点:ー 回避力:ー 防護点:13 HP:162 MP:なし

特殊能力:
○毒無効 ○病気無効 ○精神効果属性無効 ○感知される
○いきもの?
▶▶とりだす
▶おてつだい(とびだすなかみ)
 主動作で、装備者の手の代わりをします。
 1ラウンドの間、装備者は〈操りの腕輪〉を一つ装備した状態と同様の効果を得ます。
○エタルの残滓
▶深海浮上/アンチデスティニーイーター
💭かばうⅡ+シルバースケイルスピリット(装備者限定)
 近接攻撃、遠隔攻撃に加え、
 「対象1体」で、形状が「射撃」または「起点指定」の魔法もかばうことができます。
 ただし《かばうⅡ》を宣言できる対象は、ヲ帽子を装備しているキャラのみです。
○とびだすこぶしのカウンターorミラーコート/必中
 自身が何らかの物理ダメージを受けたとき、そのダメージを発生させた対象に、
 「(自身が受けた適用D)+26」点の物理ダメージを与えることができます。
 また自身が何らかの魔法ダメージを受けたとき、そのダメージを発生させた対象に、
 「(自身が受けた適用D)+26」点の魔法ダメージを与えることができます。
 これらの効果は必中として扱い、
 両方の効果を合わせて1ラウンドに1度までしか使用できません。
▶じこさいせい
 「部位:帽子」のHPを最大値の半分(端数切り上げ)回復します。
 この能力は連続した手番には使用できません。

詳細:
ヲ帽子の姿を怖がる子供が多いことを嘆いたヲ帽子自身が、
「もっとかわいいかんじの」姿を望んだ結果実装されたフォルム。
ナマコっぽい謎の生き物「ピュクムク」をモデルにしている。
空母ヲ級フォルムの時から触手が一本減っており、
また口の中から触手が直接伸びるようになった。
空母ヲ級フォルムの時と違い武器は使えないが、代わりに強力なカウンター能力を持つ。

ヲ帽子(初期)

装飾品:頭、背中 魔法の品
効果:装備中、帽子の口の部分から、
邪眼城にある物品を補助動作で取り出すことができます。
取り出せるものは、
使用者の所持する物か、誰も所持して居ないもの、共用になっているもののみです。
また装備中、二本の触手を自身の腕のように扱うことができます。
(〈操りの腕輪〉を二つ装備したのと同じ扱いです。
 武器や盾を使用することはできません)
ただしこの装飾品を背中に装備しているときは、触手を使用することはできません。

詳細:
妖精さんと帝技研のコラボアイテム。
エタルの残骸を素材として製作された帽子で、
邪眼城にあるものを自在に取り出すことができる機能と、
触手を腕のように使用できる機能を持っている。
ただし、素材の影響か、
特に操作してないのに勝手に帽子が動いたりするようになってしまっている。

タグ:

邪眼姫
ウィキ募集バナー