混沌Pのソドワ @ ウィキ

ディルフラム関係者

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
ここでは邪眼姫世界線のディルフラム関係者について記載する。

キャラクター名:カーツ

アバター:公式イラスト(ディルフラム博物誌)
種族:ノスフェラトゥ 性別:男 

紹介

公式NPC。
ディルフラム王のノスフェラトゥ。かなりの武闘派だが、平時は割りと穏やかで愉快な人。
武人ながら本質は非常に理知的であり、現状のバルバロスの在り方にとても批判的。
人族はバルバロスがいなくても平気だが、バロバロスは人族がいないと早晩滅ぶと認識している。
かといって人族と手を取り合うには血が流れすぎているため、やむなく奴隷として従わせることにしている。
なので、無闇に人族を消費するバルバロスは内心毛嫌いしており、
逆に十三魔将のエルガレオのように人族を大切にするバルバロスはもっと増えろと思っている。
噂に聞くレンドリフトのあり方に非常に興味を持っているが、
今のディルフラムのあり方や、彼の国の王がラルヴァであることから、関われば戦争は避けられないと思っている。
気まぐれに嫁を娶ったら存外可愛くてここ数十年は割りと機嫌がいい。

キャラクター名:ギルティア(ライティア)

アバター:公式イラスト(ディルフラム博物誌)
種族:ナイトメア 性別:女 

紹介

公式NPC。(たぶん)
カーツの嫁。そして女帝の妹ライティア。
以前はおどおどした性格だったが、最近フリーダムな性格になった。
カーツのことはカーツ自身が思うよりも深く愛していたりする。
実はとっくに記憶が戻っていて、テレポ使えばいつでもアイヤールに帰れたりする。
(性格の変化も、実際は記憶が戻ったことの影響である)
だが、姉には悪いがとっくに戻る気なんてなく、いつでもヴァンパイアになる気満々なのに、
いつまでたっても眷属化しないカーツを内心ヘタレと思っている。
でもそういうところがかわいい。

キャラクター名:エルガシア

アバター:公式イラスト(ディルフラム博物誌)
種族:バジリスク 性別:女 

紹介

公式NPC。
十三魔将“フィクサー”エルガシアであり、ダイヤモンドバジリスク。
この混沌P世界では、同時に邪眼王の末裔であるとのこと。
てんぷら世界線ではディルフラム傘下に入った邪眼王の里をまかされている。
邪眼王の血を継いでいるからか、人族に対しても特に思うところはなく。
また公式設定と違い、愛するが故に食いたくなる業も背負わないで済んでいる。
バルバロスとして非常にニュートラルな思想なので、カーツはギルティアを連れて外に出る時は彼女を護衛としてつけることが多い。

キャラクター名:アレクセイ

アバター:公式イラスト(フェイダン博物誌)
種族:ナイトメア 性別:男 

紹介

公式NPC。
十三魔将“覇軍”アレクセイ・ダルジィであり、カーツに使えるダークナイト。
アントーニアに逃れた邪眼王の末裔に度々ちょっかいを掛ける大本。
というか人族領域にまともに手駒遅れるのは彼だけなので彼しか手出しできないが正しい。
改変前の世界ではアリスと交渉、直通の通話のピアスを渡すことになるが、
改変後はこのやりとりもなかったことになり、ピアスもアリスの手元からなくなっている。
同じナイトメアということで、ギルティアには特に思うところなく王妃として尊重している。

キャラクター名:ケンテウス

アバター:ネクロマンサー(タクティクスオウガ)
種族:デスプリースト(アンデッド) 性別:男 

紹介

オリジナル十三魔将。“死霊枢機卿”ケンテウス。デスプリーストカーディナル。
メティシエの神官、なのだが、割と狂っており、信仰がまともかは微妙な所。
どんな英雄も、老いれば衰え死ねば朽ちる。それはあまりにも勿体ない!
ということで強そうなやつをかたっぱしからアンデッドにしてコレクションする変態。
同じ十三魔将だった四合一将を蘇生させて従えたりしている。
基本会話が通じないので同じ十三魔将からすら毛嫌いされていた。
ナイツによって倒され、アンホーリー・ソイルを防ぐために邪眼城に冷凍輸送されて始末された。
+ 魔物データ

“死霊枢機卿”ケンテウス(デスプリーストカーディナル)

魔物レベル16 知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:敵対的
知名度24/27  弱点:物理ダメージ+2
先制値24 移動速度20 生命抵抗力19(23) 精神抵抗力20(24)
攻撃方法;杖 命中力19 打撃点2d+15 回避力20 防護点13 HP229 MP157
特殊能力:
○2回行動
○再生&魔力充填=10点
○魔法ダメージ軽減=10点
○▶💭魔法適性《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大/すべて》《ワードブレイク》
▶▶死者への祝福 半径20mのアンデッドの行動判定+1&HP10回復。1R1回、MP10消費
▶神聖魔法(メティシエ)16レベル/魔力21※ホーリーブレッシングⅡ MP16、追加HP100
▶操霊魔法15レベル/魔力20
▶活力奪取/19/精神抵抗力/消滅
 半径10mの全ての対象に「最大HP&MPの10分の1(端数切り上げ)」点、それぞれに魔法D。
 与えたHP、MPダメージ分自身は回復。1R1回、連続した手番不可。
※デスプリースト(彷徨ノ塔115P)のデータに操霊魔法15レベル追加。
 かけら&トレジャー補正+50追加

キャラクター名:フランシス

アバター:フランシス・ドレイク(FGO)
種族:ドレイク(ブロークン) 性別:女 

紹介

オリジナル十三魔将。“落陽”フランシス。
リオスやノルダールの海で暴れまわっている海賊。
元は伯爵級のドレイクだったが、リオス海軍との海戦の際ユキカゼに魔剣を砕かれる。
一命はとりとめたものの、戦士技能と操霊術師技能がロストする結果となる。
だが、そこで潰れることなく、新たに魔動機術と銃の扱いを覚え、一年もしないうちにカムバック。
その後は、魔剣の仇となるユキカゼを探して、以前と同じように暴れまわっていた。
紅焔鎮火戦においてユキカゼと再会し、戦いを挑むも、多くの仲間と、自らの力の理由をしったユキカゼの前に敗北。
魔剣を砕かれた時点で、自分はすでに死人だったのだと諦観しながら、死亡する。
+ 魔物データ

“落陽”フランシス

魔物レベル15 知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:敵対的
言語:汎用蛮族語・交易共通語・ドレイク語・魔動機文明語 
知名度:18/25 弱点:魔法ダメージ+2
先制値23 移動速度30 生命抵抗力21 精神抵抗力21
命中力:21 打撃点2D+19 回避力19 防護点19 HP215 MP105
特殊能力
▶魔動機術11レベル/魔力15
○二丁拳銃使い 《二刀流》《双撃》を習得しています。
▶銃撃 
 射程10m 装填数6 C値11 追加D17 二丁所持 
○《足さばき》
○▶💭魔法適性
 《マルチアクション》《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《鷹の目》《魔法拡大/数》《ルーンマスター》
▶▶練技
 【ビートルスキン】【キャッツアイ】【リカバリィ(9点)】【スフィンクスノレッジ】【ジャイアントアーム】【ワイドウィング】 
▶限定竜化
▶燦光のブレス/21/生命抵抗力/半減
 「射程/50m」で「半径6m/20」の対象に、
 「威力40+21」点の純エネルギー属性魔法ダメージを与えます。
 この能力は、限定竜化中のみ使用でき、連続した手番には使用できません。

戦利品:
自動:魔法のブラジガン+2×2
自動:剣のかけら×15

詳細:
ディルフラム十三魔将の一人である女ドレイク。
海賊としてリオスやノルダールの海で暴れまわっている。
元は伯爵クラスのドレイクだったが、
あるときとあるルーンフォークに魔剣を砕かれてしまう。
その際戦士技能と操霊魔法使い技能を失うが、
新たに魔動機術と銃の腕を磨き一年もしないうちに力を取り戻した。

キャラクター名:四合一将

アバター:公式イラスト(バルバロス・ロワイヤル)

紹介

公式NPCにして公式リプレイパーティ、四人で一つの十三魔将(16人)。
ダークトロールのラゴウ、ナイトメアのクラエス、ライカンスロープのレオーシャ、ルーンフォークのフリカ006のパーティ。
第一話にて、邪眼王の末裔捕縛の任を受けていたが、猟兵団に遭遇して討伐される。
その後、ケンテウスに死体を回収され蘇生、十三魔将の位をはく奪され、手駒と成り果てる。
二度目はナイツの少女にぼっこぼこにされ今度こそ滅びることに。
公式でかませ推奨してくるくらいなので、扱いがだいぶ酷い。

キャラクター名:奇海王

アバター:クロコダイン(ダイの大冒険)
種族:リザードマン 性別:男 

紹介

正確にはディルフラム所属ではないが、合わせて記載する。
リオスとディルフラムの間にある、メスキダ砦の首魁。ディルフラムとは同盟関係にある。
リザードマンをはじめとした多くの水棲蛮族を従えている。
また砦のある街は、街道の紅い焔も根城として使用している。
この街道の赤い焔が馬鹿をやらかしてせいで、邪眼王と猟兵団とルキスラが敵になるという、非常に不憫なトップ。
魔剣ストレイヤー・ヴォイドで翻弄するも、ユキヲやスィーリア、テイガー相手に敗北。
彼の死をもってメスキダ砦は陥落し、再利用できない様に完全に破壊されることになる。

+ 魔物データ

“奇海王”

魔物レベル15 知能:高い 知覚:五感 反応:敵対的
言語:汎用蛮族語・リザードマン語・ドラゴン語 
知名度:18/23 弱点:土属性ダメージ+3
先制値22 移動速度25/25(水中) 生命抵抗力20 精神抵抗力20
命中力:21 打撃点2D+20 回避力18 防護点19 HP182 MP32
特殊能力
○水中適性
▽痛恨撃 出目10以上でダメージ+15
💭全力攻撃Ⅲ、薙ぎ払いⅡ、斬り返しⅡ
○複数宣言=2回
○不屈
▶▶魔剣ストレイヤー・ヴォイド
 補助動作で自身に【テレポート】と同様の効果を発生させます。
 この効果は1ラウンドに一度までしか使用できません。
▶魔剣ストレイヤー・ヴォイドⅡ
 魔剣を壁や地面に刺すことで、
 その地点に【ディメンジョン・ゲート】と同様の効果を発生させます。
 剣がゲートに刺さっている間効果は続き、剣をゲートから抜くとゲートが閉じます。

戦利品:
自動:魔剣ストレイヤー・ヴォイド
2~6:なし
7~12:蛮族の勲章(8000G)

詳細:
メスキダ砦を納めるリザードマンの王。
ワープドライブという名の魔剣を所持しており、
それを使っての転移戦法を得意としている。



タグ:

邪眼姫
ウィキ募集バナー