チャージャー/Charger


タイプ 拘束
主攻撃 突進
副攻撃 殴り

特徴

  • 牛のように叫びながらタックルを喰らわせ生存者を死ぬまで拘束する感染者。右手が異常に発達しており左手は異常に退化している。タックルを受けた生存者は障害物にぶつかるか一定距離連れ去られた後発達した右手で死ぬまで地面にたたきつけられる。全体的に防御力が高く攻撃力も高い
  • タックルは拘束した生存者以外も触れるとふっとばし判定がある。もちろんふっとばされて高所から落ちると大ダメージを受け、水場など即死ゾーンに落ちた場合は即死となる。
  • 防御力が高く近接では2回攻撃しないと撃破できない
  • バクテリア音は6回

強化型

ハイチャージャー

  • 通常の茶色から白い体になり赤いオーバーオールをまとっており、チャージスピードが上昇している。チャージ時間は同じなため、速度が速くなったことでより遠くまでチャージできるようになった

リバースチャージャー

  • 体色が濃い茶色になり青いオーバーオールをまとっている。生存者を後方へ大きく吹き飛ばす。

フレイムチャージャー

  • 体色は灰色になっている。炎の身にまとい、炎の尾を引きながら突進する。

ミミックチャージャー

  • 攻撃するまで生存者の誰かに扮して接近する。生存者に化けている時は斧を持っている。

ヘビーチャージャー

  • 体色は銀色で光沢がある。普通のチャージャーより耐久力が高い。

ベビーチャージャー

  • 体高が小さいチャージャー。生存者を突き飛ばす。拘束攻撃は行わない。

対応方法

  • タックルは直線的であるので左右に動いていれば避けることができる。ただし少しでも触れると拘束されてしまう
  • タックルを生存者が全員避け障害物にぶつかると土煙とともによろけるため攻撃のチャンス
  • 攻撃のため近づきすぎるとパンチを食らう。思ったよりも範囲が広くパンチも攻撃力が高いためなるべく距離をとって戦おう
  • タックルは一度出すとしばらくタックルできないため避けた後は落ち着いて倒そう
  • 狭い一本道やエスカレーターなど一直線に並ぶところは恰好のチャージャーチャンスであるため固まって登ったりするのは危険。チャージャーがいるときは分かれて上にいないことを確認してから進むか手すりなどに上るかして進もう
  • チャージャーに拘束された後起き上がるモーションが入るが、ハンターは無敵時間がある反面チャージャーは無敵時間がない。そのためチャージャーの拘束を解いたものの群がってる通常感染者に殴られてしまったということないようチャージャーを倒した後通常感染者もしっかり倒してあげよう
  • この拘束、起き上がり時の短い無敵時間のため、チャージャーの拘束に合わせてスピッターを受けると非常に大ダメージ
  • 殴りがもっとも強い感染者。右手で殴っているように見えるが左側からだろうが真後ろだろうが殴りモーションが出てない状態でも殴られる。近接にて倒す場合攻撃する回数分殴られることは覚悟すべき
  • チャージが壁にあたるとよろけが発生するのでチャージをよける際はジャンプしながらよけるとよろけが発生しない

攻略

協力

  • 拘束されると身動きが取れないため仲間に助けてもらおう。そのためには、仲間のフォローが届く距離と範囲を意識しよう
  • 近くに落ちると即死エリアがある場所ではその近くやタックルできるルート上に立たないようにしよう
  • チャージの巻き添えでふっとばされたとき場所によってはやたらと遠くに投げ出されることがあるのでチャージャー来そうな場所では直列はまずい


各感染者バクテリア音鳴き声

コメント
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年11月14日 22:28