ノー・マーシー/No Mercy
市街地を逃げてきた生存者たちが、ゾンビから逃れ一息ついた
マンションの屋上で
マーシー病院にて救助をしてもらえるとのヘリの放送を聴き
ゾンビがあふれ返る市街地を突破し病院を目指す
チャプター2/地下鉄
地下鉄に入った生存者たちは、線路伝いに病院を目指すが崩落で進めず一度地上に戻る
時間:夜
特徴
- 地下鉄の駅から線路伝いに進む。途中から再度地上に上がるが、地下鉄部分は物陰と電車特有の形状から物陰が多い
- スタート時のセーフルームは穴を下りると戻れない
攻略・ミッション
セーフルームの扉を開けろ!
- セーフルームの扉を開けて外に出よう。セーフルームを空けると特殊感染者の出現や自然ラッシュまでのカウントが始まる。空ける前に窓から見える範囲の通常感染者を倒しておくと非常に楽
- 扉をあけ外に出た後、穴に下りるが、下にはたくさんの通常感染者がいるので降りずにまず下にいる通常感染者を処理しよう
シャッターを開けろ!
- 穴を降りたら階段とエスカレーターを降りて構内へと進む。穴下りて右側の通路は排気口から出るだけ。後ろ側の基礎部分は何もなく通常感染者がうようよいるだけ。構内へ上がる前にタンクが出現する可能性がある。
※ここで
タンクが出た場合、改札前の4連エスカレーターがある場所に誘い込むと、タンクはエスカレーターを乗り越えてはこない。律儀に上りきってから
生存者がいるラインに向かおうとするので、こちらはエスカレーターのライン間を飛び越えながらうまく誘導すること
- 構内へと上ったら階段の方向からみて後方が正規ルート。トンネル方向へ向かい、電車が横倒しになっているエリア向かう。
- 破壊された電車がいったんなくなり線路が分岐している。右側が正しいルート。左側は奥にアイテムがあるかもしれない程度。右側の電車の中を通ってスタッフ用ホームへ向かい左手の階段を上る。このあたりでタンクが出現する可能性がある。
※この場所でのタンクは狭く戦いづらいので、線路が分岐しているあたりまで下がる。タンクが電車から出てきたときに右側壁に穴があいていて炎がついている場所までつながっているので、タンクを誘導し、炎をつけると一気に倒しやすくなる。その後は倒れている電車はホームから飛び乗れるので、高低差を利用して倒すこと。
- スタッフ用ホームの扉から階段を上ると工場のような建物の基礎に出る。弾薬を補給し、突き当たりの階段を上るとシャッターが閉まっている場所をスイッチで空けられるので空けて階段を上り2階へ行く
※シャッタークレッシェンドイベント攻略
- こもり場所としては、鎮痛剤などがある小部屋
- スイッチ側の両サイドにポリタンクが二つあるのでかならず運んでおく。1個目は入り口とミニガンの間くらいにおく。あまりこもり場所側においてしまうと生存者が動けるスペースがなくなってしまうので注意
- この場所は正面と、下にあいた穴がわから感染者がやってくる。ポリタンクで正面側に火をつけ、下から上ってくる感染者は撃ち落すといった感じで処理する。2個目のポリタンクの火が消えたらちょうど終わる
- 一応クレシェ中のシャッター半開きでも進むことはできるがラッシュは終わらないので通常感染者に囲まれることになる。
セーフルームへ向え!
- シャッターが開いたら階段を上り上り口正面の管制室に入る。弾があるので回収。廊下の道沿いに行き、階段を下りて1階から道路に出る。ショートカットとして、2階道路側の部屋の窓から、道路上の白バンやゴミ箱、街灯の上などに落ちるとダメージを受けることなく道路に降りれる。道路に出るとタンクが出現するときがあるが、車で戦闘不能に注意すること。白バンは動かせないのでそれを利用して倒す。道路に出る前ならクレシェ場の2階はぐるっと大きく回ることができるのでそこを利用する
- 道路に出たら道路突き当たりにお店がありそこにセーフルームがある。
- セーフルーム手前にアラームカーがあり、その奥に通常感染者がいっぱいいるのであわてて車撃たないように
※シャッター開いた後の細い階段に
ウィッチがいることがある。ここに限ったことではないのだが、細い階段(斜めになっている場所)で、こちらが下にいる場合は、正面を向いていれば頭を狙えるが、こちらにお尻を向けている場合は高低差により肩などに当たってしまう場合がある。こういう場合は手すりに乗って高低差を合わせたり手すりから正面側に回ったりして倒す。いづれにせよ難易度は高い
最終更新:2016年01月22日 15:07