ダーク・カーニバル/Dark Carnival
モールをジミー・ギブス・ジュニアの車で脱出した4人。このまま安全地帯まで
一直線と行きたい所だったが、ジョーダンが
ハイウェイに入ったところ渋滞地帯に
入ってしまいこれ以上進めなくなってしまう。仕方なく徒歩での移動を開始する。
5チャプターで構成。
全体的にベーシックに作られているが、広い場所から狭い場所、高い場所へ上ったり降りたり
走破型クレッシェンドあり耐久型クレッシェンドありとバラエティに富んだ構成になっている
フィナーレはベーシックな耐久型方式
チャプター3/ローラーコースター
愛のトンネルに逃げ込んだ4人はこんなに落ち着く場所はないと
皮肉交じりに言いながらもゾンビを書き分け愛のトンネルを抜ける
そこには、人気アトラクションのローラーコースターが立ちふさがっていて・・
時間:夜
特徴
- 前半部の直線状の狭い愛のトンネルから屋外のローラーコースタークレッシェンドというメリハリのついたチャプター
- ローラーコースターのクレッシェンドはローラーコースターをコースターに乗ってではなく自分の足で走り抜けるというもの
L4D2との違い
攻略・ミッション
セーフルームの扉をあけろ!
- セーフルームの扉を開けて外に出よう。セーフルームを空けると特殊感染者の出現や自然ラッシュまでのカウントが始まる。空ける前に窓から見える範囲の通常感染者を倒しておくと非常に楽
トンネルを抜けろ!
- セーフルームを抜けてまっすぐ突き当たりまで行くと右手に愛のトンネルが続いている。左手は行き止まりなのだが大体通常感染者がたむろしているため、安全のために掃除しておくのもあり
- 左右の部屋や看板の後ろにはアイテムが落ちていることがあるためチームの進行に遅れない程度に確認してみよう。ただし通常感染者も隠れていたりするのでしっかり倒すこと。
- メンテナンスルームに入ってから階段を上ってぐるっとまわって小部屋に入る。このとき、小部屋に一番近い発動機の上にのっかることによりショートカットが可能。このあたりでタンクが出現する可能性がある
- 小部屋には武器とパイプなどが置いてあるので回収すること。さらに奥にいくと穴が開いているのでここを下りる。ここは一度下りると上に戻れないので、スモーカーなどに拘束されると助けることができないため仲間と一緒に下りる。ただし、その下でのタンク戦の場合(後述)に1人残ることもある。下りるとすぐタンクが出現する可能性がある
- さらにトンネルを抜けると右手に穴が開いているのでそこから外に出ることができる。武器が置いてあるがそのすぐ先に弾薬がおいてある可能性があるので持ち込み武器などの場合はそこを見てから交換を考えてもよい。出口近辺でタンクが出現する可能性がある
ローラーコースターを起動しろ!
- 外にでると左手の部屋に回復アイテムが人数分そろっているのと、近接や投擲武器もあるため必ずチェックすること。出口まっすぐにあるトラックの荷台にも武器などが置いてある。このあたりのタンクは出現位置により戦い方を変えること。外にでる部屋にたどり着く前にタンクが出現したならば愛のトンネルを戻りながら対応し、部屋の中にはいるもしくは外に出た後であれば右手の長方形のコンテナの周辺をぐるぐるまわったりして対応すること
- ローラーコースターの右側のフェンスが倒れているのでそこからスタート位置に進む。スイッチがあるのでそれを押すとクレッシェンドイベントがスタートする。もちろん仲間の準備ができるまで押さないこと。スイッチを押す前にタンクが出た場合、下がりながら対処し、、スイッチを押した後タンクが出現した場合は無視して進む
※愛のトンネルのメンテナンスルーム、穴の下から外に出るまでに出現するタンクへの対処
- メンテナンスルーム手前にある部屋のL字型のダクトに隠れることでタンクが生存者を見失う。これにより自制心を失い勝手にタンクが死ぬことを利用する。ただしそれなりに時間がかかるためSVPや残り時間との兼ね合いも考慮にいれること
- このマップで穴に下りた後から外に出る直前までに出現するタンクは狭い、利用できる障害物がほぼない、後ろは行き止まりという悪条件が重なっておりつらい戦いになる。これを解決するために穴の上に1人のこり3人でトンネルを進む。外に出られれば上にいた仲間はそのまま降りて出ればいい。もしタンクが出現した場合、下の3人はすばやく戻り最後方のくぼみに隠れ、上にいる生存者は穴から攻撃したりライトを当ててタンクを穴に登らせる。上らせたら安全にターゲットが移らないような距離をとりつつメンテナンスルーム手前にあるL字ダクトの中に隠れる。そうすれば自制心切れでタンクを倒せる。ただし残り時間とSVPの兼ね合いも考えること。ダクト付近に近づかれすぎるとダクトに入ってきてしまうため武器がある部屋あたりまできたら一気にまっすぐダクトに逃げ込むこと。岩注意
※ローラーコースタークレッシェンドイベント攻略
複数の難所があるのと高所を移動するため落下ダメージとコースアウトによるピンチが発生しやすい
- スイッチを入れるとベルとともにローラーコースターが動き出す。ドアが開くまで数秒かかるがこの間にラッシュが始まる。ここでスピッターやブーマーなどに絡まれると非常に危険なので入り口に固まったりせずある程度の間隔をとる。パイプなどがあるなら使ってもよい
- 扉が開きまずは坂を上るが背中側の入り口の上からのスモーカーに引っ張られると通常感染者が群がっているスタート地点に戻されてしまうためお互いをフォローしあいながら上ること。上ると前からも通常感染者がくるので後ろばかり気にしてはいけない
- 坂を上りぐるっと回るとフェンスのない右カーブが見えてくるがカーブ手前左側からの通常感染者と両脇から上ってくる特殊感染者によってコースターから落とされるとあっという間に通常感染者に囲まれてしまうため落ちないように気をつけよう。正面のチャージャー、右手建物からのスモーカー、はしごからのジョッキーに注意。もし落ちてしまったらはしごがあるのでそこからコースに復帰する
- さらに右にぐるっと曲がると大きな坂が待っている。ここは一度下りると戻れない。背中の看板の裏あたりからスモーカーがいたりするのでいた場合はちゃんと倒したり隠れているのを確認してから下りること。また坂直前の左側から特殊感染者が上ってきたりするのでそこも見逃さないこと。坂を下りるときはジャンプすると加速度によりダウンしてしまうためジャンプしながら下りないこと
- 小さな波状になっている箇所を抜けトンネルにはいり左に曲がる。ここは非常に視界が悪く特殊感染者と鉢合わせのような感じで接触するのでむやみに単独で突っ込んだりしないように。このトンネルでタンクが出た場合は非常に厳しい。ただし、パイプや胆汁爆弾があるのであればそれを使用し、通常感染者を処理しつつ坂まで戻りながら撃ちこめば対処は可能。地形状まっすぐ進んでくるのでへたに横にずれるよりはまっすぐ下がりながら打ち込む
- トンネルを抜けると停止スイッチまではすぐそこなのだが、最後の直線は通常感染者の数が多く特殊感染者の攻撃を受けやすい地形なので、慎重になりすぎると押し込まれてジリ貧になってしまうし安易に飛び出すとスモーカーにコースアウトされかねない。両サイドから上がってくる通常感染者を仲間と一緒に処理しながらスイッチまで進む。もしここで下に落とされてしまったら波状になっているところからコースに復帰しトンネルを再度通ることになる。仲間が落ちてしまった場合ラッシュをとめるためまずは停止スイッチを押してから援護すること
- スイッチを押した後はセーフルームまでの道を進むだけだが、最後のくだりあたりで特殊感染者がいるので冷静に対処すること。停止スイッチを合図にタンクが出現するが、後ろのトンネルからなのであわてることなく無視して進む。上の通路に上ってきてしまったときに分断されてしまった場合はローラーコースター置き場を使ってうまく回り込ませてかわすこと
セーフルームに向え!
- ローラーコースターを駆け抜けセーフルームに逃げ込もう
最終更新:2015年08月25日 19:38