デッド・センター/Dead Center


生存者の4人が一番最初に出会う場所。どうやら4人ともホテルの関係者か宿泊客らしい
ホテルの屋上からスタートし、ショッピングモールめざしホテルを脱出する。
たどり着いたショッピングモールはすでに感染地域であり4人はショッピングモールからも脱出を試みる
生存者4人の脱出行の開始地点である。4チャプターで構成。
基本的にベーシックな構成だが、フィナーレでは他のフィナーレとは少し変わったガソリンを集めて給油するという方式

チャプター3/モール

ウィテカーに感謝しつつモールまでたどり着いた生存者たちだったが、人の気配がなく
どうやらモールもすでに感染拡大地域だったようだ
何か方法はないかとモールを進むことにした
時間:昼

特徴

  • このチャプターのクレッシェンドイベントは非常ドアを開け警報を管理室までとめに行くというもの。通常感染者の数がとにかく多い
  • モール内を探索するチャプターなので階を上がったり下がったりする回数が多い
  • 壁のない(またはガラス)場所が多いので落ちないように
  • 通常の進路上以外にも投擲物や回復アイテムなどいろいろ落ちていたりする

L4D2との違い

  • 販売フロアから倉庫にはいる細い通路すぐ右手のいすが固定オブジェクトになっている

攻略・ミッション

セーフルームの扉を開けろ!
  1. セーフルームの扉を開けて外に出よう。セーフルームを空けると特殊感染者の出現や自然ラッシュまでのカウントが始まる。空ける前に窓から見える範囲の通常感染者を倒しておくと非常に楽
非常用連絡通路を探せ!
  1. セーフルームを出たら真ん中のエスカレーターを上って二階に行く。エスカレーターの上り口付近のマネキンの足元に近接が落ちている。二階に上がったら降り口と反対側にシャッターが半分壊れて下りている場所があるのでそこをくぐり1階に下りる。降りたところにある暗い広場左側に銃が落ちている。
  2. 広場を抜けフードコートを抜け2階に上がる。フードコートには投擲物がおいてある。二階に上がったら右奥に倉庫に通じる細い道があり、左奥には武器等が落ちている。右奥の細い通路に入る。通路の曲がり角あたりでタンクが出現する場合がある。また、倉庫入り口は準取り残しポイントなのでタンクが待ち構えている声が聞こえたら全員で中に入るのではなく一人を先行させて3人は待ちかまえたりするようにして全滅を防ごう。もうひとつの手段は通路入ってすぐ右側の部屋にあるマネキンなどの移動できるオブジェクトを出入り口まで運び、それに上って戻る方法。
  3. 通路は右手に曲がり1階におりる場合と左手に曲がる場合がある。どちらが選ばれるかはここにたどり着くまでの経過時間である可能性がある。時間がはやい:右ルート 時間がかかった:左ルート また、イベント開始時にタンクが出現する可能性がある。タンクの出現場所によっては無視しして進んでもまったく問題ない場合もある。ドアを開けて目の前にいなければ走り始めてしまってもいいだろう

※警報クレッシェンドイベント攻略
2階ルート
  • 左に曲がった後部屋の中に弾薬と鎮痛薬などある部屋からおもちゃ専門店に出れる。フロア側のガラスを破れば警報が鳴りイベントスタートになる。破るには銃で射撃、近接で攻撃した場合で、殴りの場合は窓ガラスは割れない。
  • ガラスから3階に上がるエスカレーターが見えるが左側からでて左回りで近づいたほうが距離的にも通常感染者の群れと正面でぶつかりやすいのでおすすめ。
1階ルート
  • 右に曲がり階段を下りて一番奥に両開きのドアの二つ目を開くと警報がなりイベント開始。ドアまでに両サイドにあるトイレや部屋の中にアイテムがあるので始める前に見てみるのもいい
  • 通路出た後左右どちらかにエスカレーターがあるのでそれをかけあがるのだが、右パターンだと3回へのエスカレーターが少し遠いので囲まれる危険が少し高い

3階~終了
  • 3階に上ったら一番奥の部屋に警備室へのドアがあるのでそこに入り警報のスイッチを切ろう。この部屋は大量の通常感染者が飛び出てくるのであせってとめに行くと一瞬で大量に囲まれてしまう。投擲物があれば使うべき
  • どちらのルートも1階に胆汁爆弾を投げて走り回っている通常感染者を完全に無視して進むとあっけないほど簡単に終わる
  • 途中で斜めにいけたりする構造になっているが先頭と同じルートを走ったほうがよい。なぜならば先頭がクリアリングしているが他ルートはしていないため自分でする必要があり、先頭が撃ちもらした通常感染者を処理、拘束されたときにすぐ解除できる、してもらえるため。なんとなく違うルートに行って仲間から見えないところで拘束された日には目も当てられない
  • こういった駆け抜ける必要のあるクレッシェンドイベントは4人の距離感が重要。とにかく数が多く特殊感染者や部屋前にウィッチがいる場合もあるので高難易度では一人崩れるとそのまま全滅ということが多々ある

倉庫を探せ!
  1. クレッシェンドイベントを開始後3階のスイッチを止め奥にある階段を下りると細い通路があるので道なりに進むと倉庫を発見できる。
セーフルームに向え!
  1. 倉庫を出て、エスカレーターを上って左回りでセーフルームに進む。倉庫出たあたりでタンクが出る可能性がある


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年06月18日 19:55