ガルルメタル
デジタルモンスター/メタルガルルモン型メダロット(DGM)
登場作品:
S
機体概要
メダロットSと携帯育成ゲーム「
デジタルモンスター」シリーズとのコラボとして登場したメダロット。
型式番号は
DGM02。
モチーフはメタルガルルモン。
初出はアニメ「デジモンアドベンチャー」で、選ばれし子供達のひとり、石田ヤマトのパートナーデジモン、ガブモンから進化した究極体デジモンである。
その姿は紫色の装甲で体を覆われた狼という、メタルガルルモンの特徴をそのままメダロットに落とし込んだものだが、全体的なデザインは変化球である。
脚部がメタルガルルモンの首から下までを丸ごと構成し、メタルガルルモンの頭は胸に装着されている、メダロットとしては珍しいデザインである。
だが、胸のメタルガルルモンの頭には瞳が入っていない。
頭部が全体がキャノピーに覆われていることや位置関係から、コレはメタルガルルモンの頭の中身であろう。
後年、
うのへえ氏の口から当初は二脚タイプとしてのデザインラフも存在したことが語られている。
だがメタルガルルモンから掛け離れてしまったことで、よりメタルガルルモンに近づけるため、現在のデザインに変わったという経緯がある。
両腕はミサイルポッドと円筒形の基部となるユニット(メタルガルルモンの前足の付け根に相当する)のみというシンプルなもの。
異色ながらも、メダロットに少なからず存在する腕の無いデザインでもある。
メカニカルデザインはデジモンコラボメダロット共通の
tyuga氏。
ガルルメタルはメダロットSでのコラボ開催の前に
2021年エイプリルフール企画として、
グレイウォーズと共に設定画がメダロットファンクラブで2021年10時から18時までの期間限定で公開されている。
こちらに掲載された技は、メダロットS正式登場時と同じである。
機体説明
メダロットS
メダロットS×デジモンリアライズコラボの開催に合わせて、コラボイベント「デジモンリアライズコラボロボトル」で入手出来るコラボイベント限定初期ランク☆2メダロットとして登場。
全ての
パーツが射撃技で構成された、メタルガルルモンを思わせる技構成。
右腕パーツは
フリーズショットで、左腕パーツは
ミサイル。
全体的に火薬属性の技に寄っているが、コレはモチーフであるメタルガルルモンの攻撃手段に因んだものである。
チャージゲージ依存技を備えた
オメガナイツや
グレイウォーズと比較して、攻撃力では劣る。
だがランク☆5ボーナスでミサイルとハイパーミサイルに必中効果が加わる上に、フリーズショットで相手の足止めが出来る堅実なメダロットだといえよう。
脚部特性は
ウェポンマスター。
射対値の方が高いため、射撃攻撃の運用に向いたパーツである。
脚部のヘヴィリミットは2で、積載量に余裕があるため、より強力なパーツを装備しても良いだろう。
同じコラボメダロットの
オイルクレーや
ダークタイガーとは、
奇しくもどちらも多脚タイプで火薬属性の技を備えているという共通点が存在する。
加えていえば、
ダークタイガーとは頭部の技と、パーツの構成といった点が類似している。
関連機体
機体性能
| アルバム |
メタル化した狼をモチーフとした謎のメダロット。
"とあるゲーム"のデータを参考に 開発されたといわれている。
ひとたび戦闘となれば、絶対零度の 冷気で相手の動きを止め、 無数のミサイル攻撃を叩き込んでとどめをさす 容赦のない攻撃を行う。 |
※ステータスはLv90時のものです。
頭部:メタルトマホーク(DGM02)
| 装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
回数 |
Hv |
スキル |
わざ |
| 4249 |
913 |
1333 |
472 |
481 |
6 |
○ |
しゃげき |
ハイパーミサイル |
| 装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
わざ |
| 2899 |
1081 |
913 |
519 |
596 |
- |
しゃげき |
フリーズショット |
| 装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
わざ |
| 2899 |
958 |
1401 |
519 |
596 |
- |
しゃげき |
ミサイル |
| 装甲 |
格耐 |
射耐 |
回避 |
充冷 |
Hv |
タイプ |
脚部特性 |
| 4049 |
686 |
1619 |
564 |
672 |
2 |
多脚 |
ウェポンマスター |
最終更新:2025年09月23日 20:49