バイス

「バイス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

バイス - (2022/08/01 (月) 01:09:56) のソース

#image(left,float,vice1.gif,title=戦闘力90…だと…!?)

#image(left,float,vice2.gif,title=あいーん)

&font(24,b,i,#8b008b){ 「満月の夜に}

&font(24,b,i,#8b008b){   また会おうか!」}


格闘スタイル: オロチの力(力技を得意とする)
出身地: ?
誕生日: 11月28日(27歳)
身長: 178cm
体重: 59kg
スリーサイズ: B90 W58 H88
血液型: A型
趣味: [[アメコミ]]コレクション
大切なもの: [[ARON>ウルヴァリン]] [[WIESENFELD>ケーブル]]のサイン本、
&space(23)[[Dan>ロビン]] [[Brereton>スーパーマン]]のサイン本
好きな食べ物: 梅
嫌いなもの: 草薙柴舟
得意スポーツ:スキューバーダイビング、ベンチプレス
#clear

#region(担当声優)
:[[弓雅枝>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:弓雅枝|]]|『'96』~『XIII』
:[[佐古真弓>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:佐古真弓|]]|『XIV』以降
:[[たみやすともえ>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:民安ともえ|]]|2009年映画版(日本語吹替)
#endregion

『[[THE KING OF FIGHTERS]]』のキャラクター。『'95』のデモで[[ルガール>ルガール・バーンシュタイン]]の秘書として初登場。
[[ロボット>G・ヴァイス]]ではないし、[[『アルカナハート3』の主人公>ヴァイス]]や[[令和ライダー>仮面ライダーリバイス]]の契約悪魔とも関係はない
(ちなみにアルカナ3とは偶然にもニュートラルポーズ(『'96』及び『[[CVS>CAPCOM VS. SNK]]』時)がそっくり)。
アルファベット表記がviceであるため、たまに「ヴァイス」と書かれる事もあるが、公式的には「バイス」と表記するのが正しい。

衣装は[[マチュア]]と色違いになっており、TRFのPVが元ネタ。 
技名のほとんどは[[実在するバンドの名前から取られている>フリーマン]]。

『'96』で[[三種>草薙京]][[の>八神庵]][[神器>神楽ちづる]]の動きとオロチの血を監視するため[[庵>八神庵]]に接近し、共にチームを組んでKOFに出場した。
しかし庵は最初からバイスらがオロチの者であると見抜いており、不審な動きを見せない間は利用していたにすぎなかった。
このチームのエンディングでは庵を監視対象としてではなく一人の人間として興味を持つようになるが、
血の暴走を起こした庵によって敢え無く惨殺された。 南無。
当初は「生死不明」となっていたが、『'97』で庵の悪夢の中に出てきており、魂が[[オロチ]]本体に封印されているという描写がある。

そして『KOFXIII』にて遂に参戦。庵に殺害されたはずの彼女達が何のためにKOFに出場するのか。
公式HPのチームストーリーを見る限りでは、「遥けし彼の地より出づる者」達からオロチの力を守ろうとするような描写が見られるが…。
また、背中に蛇模様のアザが刻まれている。
実際どうだったのかは[[相方>マチュア]]の項目参照。

普段はマチュアと同じかそれ以上に落ち着いた物腰で、男性的な口調で話す。
しかし、一度戦闘となると性格が豹変し、「ビビッてんじゃないよ!」や「怒らせんじゃないよ!」等、元秘書とは思えないほどに激しい口調に変化する。
特に『2002』および『2002UM』、『NEOWAVE』では、何故かやたらと笑い上戸になっており、怖さに拍車がかかっている。
[[ゲーニッツ]]に「部下になったつもりはない」と言っている事から、[[四>クリス]][[天>シェルミー]][[王>七枷社]]らほど忠誠心は強くなかったようだが、
[[山崎>山崎竜二]]や[[ガイデル>オロチ八傑集]]のように全く無かったという訳ではないらしい。
マチュアと同じく、オロチの復活そのものはさほど気にかけておらず、もっぱら三神器の面々(特に庵)の方に興味が向いているような描写も見られる。

----
オロチ編が本格的に動き始めた『'96』で[[八傑集>オロチ八傑集]]を登場させるにあたり、キャラ作りに困った開発陣が、
&b(){「ルガールに秘書がいたろ。アレでいけ」}との事で[[八傑集>オロチ八傑集]]の一人になったという裏話がある。
[[オロチ]]の力に近付こうとするルガールを監視するために送り込まれていたという設定も存在するが、こちらも後付け。

#image(left,vice3.gif,float,title=どぇす)
 萌え文化が芽生えつつあった当時の格ゲー界にワイルドな女性キャラとして颯爽と登場し、
 不敵に笑ういかにも悪そうな姿にコアな人気があり、KOFを代表する悪女キャラである。
 また「悪役女性」「女性の投げキャラ」という2点が格ゲー界全体で見ても貴重な存在だったためか、『CVS』にも抜擢された。
 「残虐な女」をコンセプトに作られており、蛇のように伸びるリーチの長い掴み投げや、
 フランケンシュタイナーを3~5回連続で決めるといった細い体からは想像できないような怪力を振るう。
 KOFでは出る度にニュートラルポーズが変わるのも特徴。 ちなみに上のGIFアニメは『2002』の[[もの>トリガー]]。&link_anchor(*1){*1}
 当初は髪型や服装から「アッコさん」などと呼ばれていた。
 なお嫌いなものに「[[草薙柴舟]]」とあるが、これは『'95』で柴舟を洗脳するのに散々手間取らせられたためである。
 ゲーメストの『'98』インタビューでは「何かと手がかかるんだよオヤジはね(苦笑)」と答えている。
 大切なものに挙げられている2つの人名は、どちらも実在する画家と[[漫画家>アメコミ]]。
 二人とも『X-MEN』や『ロビン』、『ワイルドストーム』といった中々にメジャーなコミックを手がけている。
#clear

『CVS2』でもその加虐的な性格は健在で、対戦相手を五体満足で済まさない。
チームメイトにも「もっと痛めつけたら?」など物騒な台詞を言う事が多く、大抵のキャラからは敬遠されている。
…それでも一部の連中([[これ>八神庵]]とか[[あれ>M・バイソン]]とか[[それ>ダン]])よりはまだ社交性はあるが。
逆に[[悪役>ベガ]][[キャラ>ギース・ハワード]]や、趣向の似通った[[山崎>山崎竜二]]とは同調している。
はたまた[[サガット]]からは「稚拙」、[[豪鬼]]からは「うつけ」、[[ガイル]]からは「一番嫌いなタイプ」、
[[モリガン>モリガン・アーンスランド]]からは「ただのサディスト」と、修羅場慣れした連中からは軽んじられる事が多い。
なお、原作から大きく関係のある[[ルガール>ルガール・バーンシュタイン]]に大して、こちらでは内心見下している事が判明する。
そのため「底の見えないキャラ」としての度合いも強い。

夏元雅人氏の漫画版『KOF京』ではマチュアと一緒に半裸で寝てる庵の寝起きから登場。
独断で京と庵を消すべく活動を始めたゲーニッツを止めるために、庵の元に監視を兼ねて滞在。
作中のバンド対決の際、庵にしごかれたようだがバンド自体は「ちょっとは演りたかったな」と言える位楽しかった模様。

#region(inギャルゲー)
SNK公式ギャルゲー『Days of Memories』では、第2作『僕の一番大切な君へ』に相方共々出演。
ただし、マチュアと違って攻略対象ではなく、あくまで彼女のパートナーとして登場している。
主人公が通う大学の学長であるルガールの秘書を勤めているが、マチュアと二人でしょっちゅう学長をやり込めている。
原作のような悪役的性格はほとんど見られず、マチュアのよき相方として動き、主人公の事も気にかけている様子。
攻略対象とは言えないものの一応個別EDは存在し、マチュアの攻略に失敗すると「バイスと二人で筋トレ三昧」という、
''それはそれで楽しそうなエンディング''を迎える事になる。
#endregion

----
**原作中の性能
機動力とリーチがある投げキャラ。KOFの投げキャラの例に漏れず打撃技も備えており、一部の技はマチュアと共通する。
リーチの長い[[打撃投げ]]「ディーサイド」と通常技での牽制を軸に、
連続蹴りで切り裂く「アウトレイジ」や空中版「レイヴナス」などで中距離からプレッシャーを与えていくのが有効。
威力の高い[[コマンド投げ]]「ブラックンド」や突進技「メイヘム」からの追撃の威力が高いため、
ペースを握れば[[二択三択>択一攻撃]]で強引な押し込みが可能になる。
ただし近距離での対空に難があるため、ジャンプ防止の牽制や空中戦の用意は常に仕込んでおく必要がある。
超必殺技は間合の広い1フレ投げ「ネガティブゲイン」と移動投げ「ウィザリング サーフェス」があり、
前者は連続技はもちろん割り込みや[[リバーサル]]に、後者は長い無敵を利用した飛び道具すり抜けの反撃が強力。
投げキャラの中ではかなり使いやすい部類に入る。

『XIII』まではストーリーの都合上ドリームマッチにしか出場できなかったため、登場の度に性能が大きく変わったり新技が加えられたりしている。
初登場の『'96』では通常技の性能が低いため最弱候補に挙げられたが、'98で大幅に強化を受けた。
ただし連続技性能は低いため、各種技の振り分けが重要な投げキャラらしい性能になっている。
『2002』ではクイックMAX発動を絡めた連続技が非常に強力で、特に近立ち強Kからのヒット確認が簡単なため
ゲージさえあれば驚異的なダメージを安定して叩き出す事が可能。
『CVS2』では 「ディーサイド・スレイヤー」 をひたすら連発する[[オリコン>オリジナルコンボ]]、
通称「バカダコンボ」(「馬鹿だねぇ」というボイスが途中で途切れる事から)を出せる[[Aグルーヴ>グルーヴ]]との相性が良い。
入力はかなりシビアだが、ゲージ効率やコンボ性能も悪くないため使いこなせば強いというキャラになっている。
『XIII』では、「スプラッシュ」が相手の地上技と相打ちになると''フリーズ''、
空中復帰中の一部キャラ相手に「オーバーキル」を当てると''フリーズ''など、''とにかくフリーズと仲良し''。
おかげで闘劇10では実質的な技2つ使用禁止措置(フリーズを起こさなければ使ってもよいが、フリーズ条件が簡単すぎるので結局封印状態)がとられてしまった。
バグの多さと禁止事項故に研究もほぼ放棄されてしまっており、当初は最弱候補との呼び声も高かったが
修正版の登場によって再研究がなされ、EXディーサイドを中心とした連続技によるリターンを取れる箇所の多さなどから、評価は中堅程度まで改善された。
一方相方のマチュアは修正版により永久が無くなった事で一転最弱候補に…なにやら因果を思わせるランクの変化である。
家庭用では一部技の単発火力が下がったもののコンボ方面での強化が入り、強キャラの一人として目されている。
旧ドットの作品から『XIII』への変更点として、しゃがみ強パンチが近距離強パンチの肘撃ちのグラフィックの使い回しになったり、
近距離強キックがこれまでの使いやすい踵落としからただの膝蹴りになったりと、全体的に通常技の性能が変化したため、
これまでとは微妙に違う立ち回りを要求される事となる。
また、大きな変更点として、マチュアから削除されて事実上バイスの固有技となったディーサイドが、相手を投げ飛ばしてダメージを与えるのではなく、
相手を引き寄せる技(『2002UM』マチュアの弱に近い)になった事が大きい。
これによって連続技の幅が広がった他、EX版ディーサイドが無条件追撃判定を持ち、たとえ空中でもヒットすれば強制的に近距離で立ち状態にできる。
このため、ゲージさえあれば、相手の迂闊な飛び込みを立ちAなどの小技で落としてEXディーサイドからごっそり持っていく、
といったプレッシャーをかける事ができる。
あと、グラフィックが従来よりもややデフォルメされたためか、これまでよりも露骨に腕が伸びているように見える。割とキモ(痛いよぉ~っ!
また、NEOMAX超必殺技の「アウェイキングブラッド」は、技の名前や演出こそ相方のものと共通しているが、バイスのものはオーラが画面を一気に横切るため、
発生・攻撃範囲共に優秀で、使い勝手も悪くない。よって、これまで以上にゲージ依存の激しい性能となっている。

#image(vice4.gif,title=ボッ!)
&font(22,b,i,#8b008b){「もう逝っちまったのかい? まだヤり足りないねぇ」}

----
**MUGENにおけるバイス
#region(悪咲3号氏製作 CVS2仕様)
-悪咲3号氏製作 CVS2仕様
ニコニコ動画で見かけるバイスの多くはこれ。 アレンジ要素としてMAX2「オーバーキル」 が追加されている。
細部に渡って徹底した作り込みが行われており、再現度は非常に高い。
標準装備のAIも強すぎず弱すぎず、多彩な動きを見せてくれる。
氏の引退により長らく入手不可であったが、2022年4月の活動再開に伴い再公開された。

ピータン氏によるAIが存在し、現在はhamer氏によって代理公開されている。
前述のバカダコンボを始めオリコンルートが強化されているので、導入時はAグル・EXグルへの固定をオススメしたい。
ただし、最新版のキャラ本体には未対応。

#endregion
#region(OrochiKOF97氏製作 NW仕様+'98アレンジ)
-OrochiKOF97氏製作 NW仕様+'98アレンジ
代理公開先であった「Random Select」が2019年10月に閉鎖されたため、残念ながら現在は正規入手不可。
基本は『NEOWAVE』仕様だが、
『CVS』の「ディーサイド・スレイヤー」やオリジナル超必「ネガティブサーフェス」とそのフェイント版が搭載されている。
構えは『'96』&『CVS』、『'98』、『2002』&『NEOWAVE』の3種類が用意されており、ラウンド開始時にランダムで変化するようだ。
完成度は非常に高く、ヒートモードやMAX2もしっかり搭載されている。凝った作りのreadmeも同梱。
デフォルトでAIが搭載されており、「ブラックンド」での割り込みをよく狙ってくるため接近戦はかなり強い。
ただしガードがかなり緩く、距離を離すと弱い。

#endregion
#region(青村氏製作 2002UM仕様)
-青村氏製作 2002UM仕様
システム面や操作感は原作に近い。
『2002UM』からの新技「カンニバルコープス」も搭載されている。
10段階に設定可能なAIがデフォルトで搭載されている(デフォルトはLv5)。
2019年のYahoo!ジオシティーズ終了によりサイトが消滅し、残念ながら現在は正規入手不可。
//氏の製作キャラでは彼女のみ公開先がYahoo!ボックスではなかったため

#endregion
#region(Cerenas氏製作 Vice C.V.)
-Cerenas氏製作 Vice C.V.
現在は入手不能。
基本は『'98ADV』モード仕様のバイスだが、戦闘中に特殊コマンド入力でモードチェンジができる。
1つ目が[[EXキャラ>EXキャラクター]]の裏バイス。構えが『2002』になり、技が全てオリジナルの打撃技に変化。[[騎乗位>双葉ほたる]]的な技も搭載。
2つ目がマチュアモード。その名の通り全ての技がマチュア風のものに変化し、システムが『'98』のEXモード風になる。
3つ目がゲーニッツモード。バイスのスプライトを使ってゲーニッツの技が再現されている。こちらもシステムはEX風。
かなりアレンジが入っているがきちんとバランスは取られており、ある意味4-in-1な楽しいキャラに仕上がっている。
青村氏によるAIパッチが存在し、現在はhamer氏によって代理公開されている。。

#endregion
#region(or2=3氏製作 XIII仕様)
-or2=3氏製作 XIII仕様
現在はアフロン氏のサイトにて代理公開中。
システム面は『XIII』のものが全て搭載されているが、一部効果音が『2002』のものとなっている他、
アレンジ要素としてEX版「オーバーキル」が追加されている。
また、勝利画面や戦闘前の会話なども搭載されているものの、現時点で対戦前の会話に対応しているのは同キャラ対戦時のみである。
カラーパレットは原作の1~6までが用意されており、カラー1では共通である上下スーツの色も、
他カラーではそれぞれ別の色になるなどの要素が再現されている。

AIは未搭載だが、2012年10月24日よりヅァギ氏によるAIが公開されている。
かつては青い鳩氏のAIも存在していたのだが、公開先であったニコロダの閉鎖により入手不能。

#endregion
#region(41氏製作 XIII仕様)
-41氏製作 XIII仕様
現在は入手不能。
『XIII』+α仕様。家庭版調整も反映している。

#endregion

これらの他に、M.M.R.氏の『'98』仕様(現在は入手不能)やzzzasd氏の『'98』+『2002』仕様が製作されている。

----
***出場大会
#region(一覧)
''シングル''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[バイス],sort=hiduke,100)
''タッグ''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[バイス],sort=hiduke,100)
''チーム''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[バイス],sort=hiduke,100)
''その他''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[バイス],sort=hiduke,100)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[バイス],sort=hiduke,100)
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[バイス],sort=hiduke,100)
#co(){
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[バイス],sort=hiduke,100)
''非表示''
#list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[バイス],sort=hiduke,100)
}
#endregion
***出演ストーリー
#region(一覧)
[[3年J組ドラゴン先生]]
[[FromLR]]
[[DIOの喫茶店]]
[[La Jodaso Stiana]]
[[Mr.Kの挑戦状Dynamite]](裏方)
[[MUGEN STORIES INFINITY]]
[[MUGEN X Fighters]]
[[Nの日常]]
[[Over Spilt Milk]]
[[ウドン13]]
[[おっぱい三国志]]
[[おとどけものです。]]
[[火艶連聖アッシュナイン]]
[[サイキョー流珍道中第二幕 サイキョー漫遊記]]
[[シンクロナイズド・ストーリーズ]](時悪枠:ロデム)
[[紳士先生オズわ!]]
[[紳士と少女]]
[[戦極夢限-帝レース-]]
[[セルハラ訴訟勝訴争奪男女対抗団体戦]]
[[戦え!爆炎少女ヒロ]]
[[畳の錬金術師 ~畳屋編~]]
[[ナイトメア・ハンターズ]]
[[覇亜斗の拳 ∞聖女伝説]]
[[パーフェクトソルジャーは動かない]]
[[パチュリー・ノーレッジは静かに暮らしたい]]
[[百鬼運送業]]
[[飛竜の旅]]
[[暴君の嫁探し]]
[[魔法少女リリカルあきは]]
[[無限旅行]]
[[幽香の農業王国物語]]
[[有閑☆倶楽部>夢幻屋敷にようこそ]]
[[リュウが咲く!]]
#endregion

----
&aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}}
『2002』にてバイスや[[七枷社]]等の新規モーション、[[アンヘル]]をデザイン担当したドッターは『[[堕落天使]]』が好きらしく、
//HPの過去の日記にて”操作性は糞だが、他は最高”な感じの発言あり
担当した新規モーションの所々に『堕落天使』のモーションをパkもといオマージュしているのが見て取れる。
あと、アンヘルの格好も技名の引用の仕方も[[壬生灰児]]に結構近いような…?
[[k9999]]の近Dや、社の遠Cなど、他にもあるので探してみるとニヤリとできる…かも知れない。

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:弓雅枝|,|CV:佐古真弓|,|CV:民安ともえ|,SNK,KOF,投げキャラ,秘書,オロチ一族,従者