ドンパン
とは、【ペーパーマリオRPG】のキャラクター。
プロフィール
各地に出没するアフロヘアーの軟派な男性。女性をひたすら口説こうとする。顔の輪郭から種族は【ロテン】と思われる。
作品別
行く先行く先に登場。クリスチーヌ曰く「キザヤロー」。
ハナハナ村でクリスチーヌ、ウーロン街でバーの黒服のキノピオ、ウスグラ村でアイテムショップの奥さん、ピカリーヒルズでホテルの店員、サイハテ村で宿屋の【ボムへい】をそれぞれナンパした。
大樹の中に入れるようになったタイミングではふしぎの森におり「かわいこちゃん 三人娘が ふしぎの森に むかったという ウワサを きいて やってきたのに… オー! ひとあし おそかったようだ!!」と言っている。
ウーロン街では【マリオ】に八百長を持ちかけようとしていた。
また、【ホワイトしょうぐん】の名前を聞いただけで男性である事が分かるという謎の勘も持ち合わせている。
【旅行大スキ三人娘】とはいる場所が被ることもあるが、全く見向きしていない模様。
クリア後はトロピコアイランドの桟橋にいる。
クリスチーヌでものしりを使うと、出てくる場所で毎回説明が異なる。
ウスグラ村のアイテムショップの奥さんいわく夫より若くてハンサム。
割と低い声をしている。
両手を広げて困った表情をするポーズと右手を腰にあて左手を上げてピースサインをして歯を見せて笑うポーズをするようになった。
顔と手の色は青だが、アートギャラリーによると元々は薄茶色になる予定だったらしい。
オドロン寺院のクイズ好きな【テレサ】のクイズ、「ウスグラ村にマリオたちがはじめてきたとき目の前でブタになった村人の名前は?」の選択肢にもなっている。(他の選択肢はマイケル、フレディ、【ルイージ】)
ちなみに選択肢の中でウスグラ村でブタになったのは誤回答の中では彼だけ。
【カゲの女王】戦の声援を送るシーンで、トロピコアイランドで彼が他のキャラと共に応援する姿が描かれている。
おもなセリフ
-
ボンジュール マドモアゼル いい お天気だね ノン ノン ノン アンタじゃないよ ヒゲのムッシュ アンタの うしろの かわいい マドモアゼルに話しかけてるのさ どうだい マドモアゼル こんな むさい ムッシュよりも ボクと いっしょに お話ししないかい?
初めてハナハナ村で話しかける時に言うセリフ。
マリオそっちのけでクリスチーヌに話しかけてる。
この後、クリスチーヌに「いやよ!あなたみたいなタイプ キライなの!ほかを あたって ちょうだい」とフラれてしまう。
-
オー!!なんて ストレートなんだ そんな キミに まいっちんぐっ! もしも 気が かわったら また ボクに 声を かけておくれよ
クリスチーヌにフラれた直後に言うセリフ。
フラれても前向きでいられる。
-
オー! マドモアゼル! やっぱり ボクのことが わすれられないんだね そんな キミが ボクも 大スキなのさ ああ… ジュテーム キミのことを かんがえると ひるも ねむれないんだ
ハナハナ村で再度話しかけると言うセリフ。
-
ボンジュール ヒゲのムッシュ 今日は あの かわいこちゃんはいっしょじゃないのかい? そう あの クリボーの マドモアゼルだよ キュートで つぶらな ひとみが わすれられないんだ
ハナハナ村で【ノコタロウ】を連れている状態で話しかけると言うセリフ。
マリオがノコタロウを連れていてもクリスチーヌの事を話す。
-
かわいこちゃん 三人娘が ふしぎの森に むかったという ウワサを きいて やってきたのに… オー! ひとあし おそかったようだ!!
大樹に入れるようになったタイミングでふしぎの森の入り口にいる彼に話しかけると言うセリフ。
ちょうど彼がいる位置にカゲ三人組がいた。
-
ボンジュール ヒゲのムッシュ アンタも ここに きたのかい? ボクは いま あそこにいる うつくしい マドモアゼルに むちゅうなのさ アンタは 手を 出さないでおくれよ
ウーロン街に来て、マリオがまだ選手になってない時に言うセリフ。
ここで言う「うつくしい マドモアゼル」はバーにいる黒いドレスのキノピオの事。
-
ボクは いま あそこにいる うつくしい マドモアゼルに むちゅうなのさ でも なかなか 手ごわい相手だよ… 近いうちに きっと ボクの ハニーに してみせるさ
マリオが闘技場の選手になりたての時に言うセリフ。
-
ボンジュール ヒゲのムッシュ あの うつくしい マドモアゼルは どんな花が スキか わかるかい? マドモアゼルには うつくしくも トゲがある 赤いバラが ふさわしいのさ
タマゴがマリオについていくようになった時に言うセリフ。
本当に赤いバラが好きかは不明。
-
いつも ここに きている あの うつくしい マドモアゼル やっぱり 手ごわい相手だよ… オー! ボクは あの マドモアゼルの ピンク色の アタマを 見ただけで ねむれなくなってしまう…
マリオが1部リーグに上がった時に言うセリフ。
-
なんど アタックしても あの うつくしい マドモアゼルは 心を ひらいてくれないのさ… マドモアゼルの 心には ブラックホールよりも 大きな あなが ポッカリと あいてしまっている… 心の あなを うめられるのは このボクしか いないはずなのに なぜ…
マリオが1部リーグ上位になった時に言うセリフ。
-
あの うつくしい マドモアゼルは どうやら 初代 チャンピオンの プリンス・マッシュに むちゅうなのさ だから ボクも リングに 上がって つよいところを 見せて… ねえ ヒゲのムッシュ アンタ つよい選手なんだろ? わざと ボクに 負けておくれよ
マリオがチャンピオンになった時に言うセリフ。
ゲーム内で彼が戦う事はないので彼の戦闘の実力は不明だが、このセリフからして戦闘は不得意と思われる。
-
ごかいなのさ ムッシュ きが ついたら この おみせに いたんだよ ホントに ホント ウソじゃないって なんとか いってくれよ マダム ボクは ほとんど やましいことは してないって なんども いうけど
マリオが名前と姿を奪われた時に彼がウスグラ村のアイテムショップの店長と会話している時のセリフ。
「なんども いうけど」以降はループする。
-
なぜ… なぜなんだ… わからない… わからないのさ たしか この村の ドカンから 出てきたところまでは おぼえているんだけど… どうして ボクが ここに いるのか ぜんぜん わからないのさ だけど こちらの マダムが ベリー セクシーだから ノープロブレムさ!
ウスグラ村のアイテムショップで話しかけると言うセリフ。
実はウスグラ村のアイテムショップにいた【ブタ】は彼である事がわかるセリフの1つ。
-
ボンジュール ヒゲのムッシュ このホテルの うけつけの マドモアゼルが とっても かわいこちゃんなのさ! マドモアゼルの ハートが このボクに トキメクまで ホテルに なんぱくでも しちゃうゼ!
ピカリーヒルズのホテルにいる彼に話しかけると言うセリフ。
-
ボンジュール ヒゲのムッシュ やど屋の マドモアゼルに しつこくしていたら 外に つまみだされちゃったぜ! こうなったら ボクの あついハートで 雪を 全部 とかしちゃうぜ! …ハックション!!
ステージ7に突入した後すぐのサイハテ村で話しかけると言うセリフ。
-
え? ホワイトしょうぐん? しらないね! だって そいつ ムッシュだろ? ボクが わかるのは かわいこちゃんの マドモアゼルだけさ!
サイハテ村の村長を説得した後に話しかけると言うセリフ。
ホワイトしょうぐんの名前を聞いただけで男性だとわかると同時に男性にはまったく興味ない事がわかる。
-
ボンジュール ヒゲのムッシュ え? 月に 行ってくる…? アンタ ジョークが スキなのかい? だけど そんな ジョークじゃ かわいこちゃんは くどけないのさ!
サイハテ村で「ビッグ・ボム」の準備ができた時に話しかけると言うセリフ。
-
ボンジュール ヒゲのムッシュ マドモアゼルってものは みんな うつくしくて わがままな ものなのさ もんだいは その わがままを ゆるせるか だけなんだよ ボクは とうぜん ゆるすよ ヒゲのムッシュ アンタは どうなのさ?
ステージ8突入後のトロピコアイランドの桟橋にいる彼に話しかけると言うセリフ。
コメント
全てのコメントを見る?
最終更新:2024年06月13日 19:33