タランチュラ とは、実在する動物の通称。
タランチュラ |
||
![]() |
他言語 |
Tarantula (英語) |
---|---|---|
別名義 |
オオツチグモ | |
綱 |
クモ綱 | |
目 |
クモ目 | |
科 |
オオツチグモ科 | |
初登場 |
【MOTHER】 |
オオツチグモ科に属する動物の通称。
ヨーロッパの伝承を元に強そうな外見の【クモ】?をこの名称で呼ぶようになり、次第にオオツチグモ科に属するクモの通称として定着したという。
外見は毛に包まれている巨体が特徴的で、牙に微弱な毒針を有している。
その外見からドラマや映画で毒グモとして使われる事が非常に強いが、実際に持つ毒は微弱で皮膚が腫れる程度でしか無い。
ゲーム作品ではモンスターとしてよく登場する。当然ながら猛毒を持っているのがお約束である。
HP |
OF |
DF |
EXP |
ドル |
---|---|---|---|---|
120 | 84 | 160 | 205 | 85 |
半減 |
なし |
無効 |
なし | |
技 |
通常攻撃 | |||
どくばり (単体を毒状態) | ||||
なかまをよぶ (タランチュラを呼ぶ) | ||||
グッズ |
なし |
アドベント砂漠内部に登場。【スパイダー】の単純な強化版でステータスが上がっている。
「スーパースプレー」で一撃なのは相変わらずなので美味しく頂いてしまおう。
【ムシ】として登場。6~8月の19時~朝4時の期間で出現。
普段は逃げるが、網を持っていると襲いかかってくる。【サソリ】同様、攻撃を受けると一発でダウンして自宅送りにされる。なんでこんなのが森にいるんだ……。
売却額は8000ベルと美味しいので鐘目当てで捕まえる手もある。
11月~4月(南半球の場合は5月~10月)に出現するようになった。
タランチュラだけが出るタランチュラ島が稼ぎに有用なため定期的に話題になる。