タランザ とは、星のカービィシリーズのキャラクター。
タランザ |
||
他言語 |
Taranza (英語) | |
---|---|---|
別名義 |
あやつりの魔術師 | |
種族 |
【クモ】? | |
性別 |
男 | |
職業 |
側近 | |
出身 |
浮遊大陸フロラルド | |
声優 |
安藤浩和 | |
初登場 |
【星のカービィ トリプルデラックス】 |
浮遊大陸フロラルドに住む虫の種族で【クィン・セクトニア】の側近。6本足と銀髪が特徴であり、マントには蜘蛛の糸のような模様がある。蜘蛛のような見た目とあやつりの魔術師の異名のとおり糸を使って操るのが得意。
本作の実動的な黒幕。下界の勇者をさらうためにプププランドを強襲する。しかし、勘違いして【デデデ大王】を連れ去ってしまう。本作では直接戦うことはないが【ヤリワドルディ】のバリケードを一撃で壊したり、エネルギーボールを放ってくるなど一筋縄ではいかない強さの片鱗をみせている。
レベルボスにはじめて挑む際は背景でデデデ大王を連れて登場している。彼が魔法をかけることでボスが登場する。
ステージ6では満を持して彼と戦うことになるが、彼自身ではなく彼の操るデデデ大王、【マスクド・デデデ】と戦うことになる。魔法弾とのコンビネーションアタックを繰り出してくるので注意が必要である。
彼、及びマスクド・デデデを倒すと自身が勘違いをしていたと知り、ついにクィン・セクトニアが現れる。しかし、セクトニアはしくじった彼を粛清。遠くへ吹き飛ばしてしまう。
その後は暴走したセクトニアを止めるためデデデと共に奇跡の実を持ってピンチのカービィの元へ駆けつける。
全てが終わったあとは改心したらしくお詫びにデデデを城まで送っていった。
【ウィスピーフラワーズ】のスペシャルページで彼の性別が判明している。
ドット絵のキーホルダーもある。
落書き版と『トリプルデラックス』版の2種類のステッカーがある。
Ver4.0.0からドリームフレンズに追加された。なぜか本作では技の攻撃力が非常に高い。空中浮遊可能。
なりきりおめんがある。
うらエクストラをクリアするとお面が登場。お面をつけると裏打ちでクモが糸を吐くような音が聞こえる。本人もオープニングデモの背景に登場するようになる。
こちらでは本当に表の黒幕。プププ王国(キングダム)の人物を操り暴れさせていた。本来の時空の彼ではないが、今作で初めて直接対決することになる。
デザインではわずかに紫がかった嫌なオーラを放っている。天空のしれんクエストで戦う。魔術師らしく魔法弾やワープを多用する。また、糸を使って拘束してくる事もある。落ち着いて対処しよう。
彼を倒しても住民の暴動は収まらず、カービィ達は他の原因「黒い鏡」を発見する。これに操られていた事でタランザは暴徒化していた。そしてその黒い鏡からは彼の心の影である【ダークタランザ】が登場する。ダークタランザが出てきた後は、暫く姿を見せなくなる。
その後真の黒幕を打ち取ると黒い鏡から解放された彼が【店主マホロア】?の店に登場。花を持って上の空であり、どこか寂しげにしている。
競技「トレジャーハンティング」のパーティールームにいる。
ストーリークエスト・わいわいクエストと共に天空に登場。
ストーリークエストではしれんクエストのボス。マントの男?の目撃証言を聞いて戦うが別人であった。
倒した後は正気に戻って退場する。「高:タランザ」をクリアするとみなとまちに出てくる。
なお、本作にダークタランザは出て来ないため、上位レベルでも普通のタランザのまま登場する。
わいわいクエストの超ランクの方はスターライトSZ装備であればシングルプレイでも瞬殺できるほど弱く、周回もしやすいため稼ぎに有効。
スタンプもある。
きせかえスキンやキャラおかしがある。キャラおかしのアートワークは『星のカービィ トリプルデラックス』のもの。