ムシ とは、実在する動物の総称、及びそれを元にしたキャラクター。
ムシ |
||
他言語 |
||
---|---|---|
別名義 |
むし 虫 |
|
初登場 |
【ゼルダの伝説 時のオカリナ】 |
様々な小動物の総称。明確に定義されてはいないが、基本的には【人間】・獣・【サカナ】・【トリ】ではない生き物を指す事が多い。
そのために姿や特徴、種族としては曖昧であり、昆虫綱に定義されている生物以外もひっくるめて(【クモ】?・ミミズ・【ムカデ】等)「虫」と呼ばれる事がある。
昆虫のみを指して「虫」と呼ぶケースも場合によっては存在する。
ゲームでもその辺りはごちゃごちゃにされており、ポケットモンスターシリーズのむしタイプは顕著である。
【ゲラワンワン】の頭にくっついて操っている。【ゲラコビッツ】に似ている【イモムシ】のようなキャラクター。固有名がありそうでない。
バキュームするとHP30&BP10回復、更に経験値も25貰えるというオイシイ存在になった。
石をどけると出現する場合がある。空きビンで捕まえられる。
Cで売る人は「むいむい」と呼んでいる。
出し入れによるバグ技の宝庫である事はあまりにも有名。
網で捕まえられる生き物。コレクション要素もある。