ふなのり とは、実在する職業。
ふなのり |
||
他言語 |
Sailor(英語) | |
---|---|---|
別名義 |
船乗り | |
種族 |
【人間】 | |
初登場 |
【ポケットモンスター 赤・緑】 |
【船】に乗り込んで従事する人の全般を指す職業。
大抵の場合はセーラー服を着て帽子を被っている。
フィクション作品でも船の住民として出る事が多い。
【ポパイ】や『ドラゴンクエストシリーズ』の影響なのか、筋肉質な外見になっているものが大半を占める。
主に海や船にいる男性の【ポケモントレーナー】として登場する。
サントアンヌ号とクチバジムにしかいないトレーナー。
みずタイプのポケモンを使うことが多いが、ワンリキーやピカチュウ(『ピカチュウ』ではコイル)を使うトレーナーもいる。
38・39番道路、アサギの灯台、アクア号(すべてのパターン)に登場する。
アクア号の初乗船時にはシゲロウを探すイベントが存在する。
アサギの灯台にいるゲンキは電話登録ができる。
『金・銀』ではこのゲンキのみ特殊な処理がされており、野生のポケモンと戦ったことについて言われない特徴がある。
日本国外版では左手を右腕に当てるポーズが変更されている
原作と特に変わらない。他の作品と比べると痩せている体形になっている。
バトルサーチャーで再戦できないトレーナーの一人。
213・218・222番道路、223番水道、ノモセジムに登場。望遠鏡を持っている。
原作と同じ。グラフィックは『ダイヤモンド・パール』の物。クチバジムにも出てくるようになった。
日焼けでもしているのが肌が若干黒くなっている。
『オメガルビー・アルファサファイア』の顔つきと『赤・緑』の体形が混ざったような容姿になっている。
『オメガルビー・アルファサファイア』のような太眉があること以外は、原作と同じ。
大食い大会に参加している【マルノーム】のトレーナーとして登場。容姿は『オメガルビー・アルファサファイア』の物に近い。
彼自身もマルノームのような顔をしている。