【ギャラクティック・ノヴァ】

ギャラクティック・ノヴァ とは、【星のカービィ スーパーデラックス】のキャラクター。

プロフィール

ギャラクティック・ノヴァ

他言語

別名義

銀河の果ての大彗星
ノヴァの心臓*1
HEART OF NOVA*2

種族

機械

初登場

【星のカービィ スーパーデラックス】

銀河に転在している夢の泉の星を繋ぎ合わせてミルキーロードを作ると現れる。どんな願いでも一つだけ叶えてくれる。叶えきると消滅する。
また、一度消滅、破壊されてももう一度星の力を集めれば復活させることができる。
体の周りに多数の文房具をつけている。

作品別

【星のカービィ スーパーデラックス】

「銀河にねがいを」に登場。
【カービィ】によって呼び出されるが、カービィが願いを言う前に【マルク】が突然現れてカービィを弾き飛ばし、「じゃ、ポップスターをボクのものにしたいのサ!」と願った事でマルクの願いを叶えようとする。
しかし、その願いの叶え方はノヴァが自らポップスターに突撃するという随分と暴力的なものであった。
ポップスターの手前まで辿り着くと、それまで喧嘩していた【太陽】【月】が力を合わせて動きを抑えた事でマップ上に止まり、その隙にカービィに突入される。

体内には迎撃システムのようなものが待ち受けており、シューティングゲームの要領で奥へと進んでいく。
最奥部にはハート型のコアとカラフルなパネルが存在し、そこがボスステージとなっている。全てのパネルを破壊することでハートのコアごと動作を停止する。

カービィがコアを撃破した後は壊れかけたまま宙域に留まっており、そこにこれまたカービィに倒されたマルクが衝突したことで大爆発を起こして消滅した。

体内の最後のボスステージは「格闘王への道」にもボスとして登場する。

  • ボスとしては…
    いわゆる「ノヴァの心臓」での戦いでは、実際に心臓に攻撃する事はなく、回転する柱のもろい部分の色付きパネルを全て破壊すればクリアとなる。
    柱の地形扱いの部分は触れてもノーダメージ(「ノヴァの心臓」に達する前のエリアでは地形に接触するとダメージだがここではダメージを受けない)だが、柱のもろい部分(赤、青、黄、緑等の色付きのパネル)に触れるとダメージになる。もろい部分が上下に動いている場合はよけてスルーが可能だが、黄は動かないのでスルー出来ず、破壊しないとダメージを受ける。
    最初は画面上で左回りに柱が回転するのだが、5本壊すと突然左回りから右回りの逆回転に変化する。カービィ側は右方向にしか攻撃できないので、逆回転になると「柱のもろい部分をスルーしてから攻撃」する必要が出てくる。
    ここには非常にいやらしい罠があり、最初の柱から数えて「7本目」の柱が、もろい部分が上下に動く範囲が非常に狭く、よけてスルーが非常に困難なのである。前述の通り5本壊したら逆回転が始まるので、ちょうどこの柱が逆回転の時に出現するようになる。
    これを回避するため、一般的な攻略では「1本目(か4本目)の柱をスルーし、2本目~6本目を破壊、6本目を壊して7本目が見えたところで逆回転開始、見えた7本目を破壊する」という方法が推奨される。
    当たり前だが柱の地形部分とスクロールの端に挟まれたら1発でミスなので、どうしようもない場合はダメージ覚悟で柱のもろい部分に突っ込む事。

【星のカービィ ウルトラスーパーデラックス】

「銀河にねがいを」や「格闘王への道」の他、「メタナイトでゴーDX」にも登場。再びミルキーロードを完成させることで復活したがマルクによって壊れた箇所はあまり修復できていなかった。【メタナイト】の願いである銀河最強の戦士を呼び出し消滅する。どうやら物理的な願いの叶え方以外も行使できるらしい。

また、「真格闘王への道」にもムービーで登場。【マルク ソウル】が生み出される過程で崩壊した体の一部を取り込まれている。

【星のカービィ Wii】

【マホロア】により古代ハルカンドラの民が彼を作ったであろうことが語られる。

【星のカービィ ロボボプラネット】

彼によく似た願いを叶えるキカイの存在、【星の夢】?が登場した。

能力・武器

  • どんな願いでも叶える能力を持っている。
    • マルクの願いを叶えようとした時は太陽・月・カービィによって阻止されたため「どのような手段」で願いを叶えようとしていたかは不明である。スーパーデラックスの時点では超能力的な事をする描写は無く、内部に好戦的なメカが多数存在する事から「武力による制圧」だと考えられていた。
    • しかし、ウルトラスーパーデラックスでは封印されていた銀河最強の戦士を一瞬でその場に呼び出しており、超能力的な事をしている。結局、マルクの願いを「どのような手段」で叶えようとしたかの謎は深まるばかりであった。

BGM

  • VS.ギャラクティック・ノヴァ

元ネタ推測

関連キャラクター

余談

  • 『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』のイラストでは地球儀が抜けている。【星のカービィ(高瀬版)】?の一部イラストでも抜けているものもある。
  • マルクが衝突して大爆発を起こしてバラバラになるムービーはよくネタにされることが多く、MAD動画などで巻き沿いを食らって大爆発を起こしていることが多い。 彼が何をしたというのだ…。

コメント

  • 星系規模という意味ではトライフォースよりスケールが大きいとも言える 能力的には誰が作ったのかが仄めかされている『ゲート』(ゾハル)みたいなものだったり? - 名無しさん (2021-05-27 21:15:00)

全てのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年11月05日 13:24
添付ファイル

*1 攻略本でのボス名表記

*2 格闘王への道でのボス名表記