【月】

とは、実在する衛星、及びそれを元にしたキャラクター。

プロフィール

他言語

Moon (英語)
Luna (ラテン語)

直径

平均3,474.3 km

年齢

約46億

初登場

【星のカービィ スーパーデラックス】

地球に最も近く、地球唯一の衛星でもある星。
夜になると白く輝き、太古から【太陽】と共に様々なもののモチーフとされた。太陽とは対の扱いにされる場合も多い。ただし自ら発光しているのではなく、太陽の光を反射しているものである。
そのため、地球の公転に応じて見える角度が異なり、「三日月」などのように月相が変化して行く。

フィクション作品では明らかに地球ではない異世界でも登場する事もある。

作品別

大半の作品

夜になると星と共に空に輝く天体として登場。
ゲームによっては月相が変わったり現実とリンクしている事もある。
【ペーパーマリオRPG】【スーパーマリオ オデッセイ】?など、ゲームによっては舞台となる事もある。
星のカービィシリーズでは入れるドアとして機能していることが多い。

【星のカービィ スーパーデラックス】

太陽と同サイズ。
「銀河にねがいを」でマルクに唆されて太陽とケンカしてしまうものの、大彗星【ギャラクティック・ノヴァ】が襲来した際にはチカラを合わせて受け止める。

【ワリオランド3 不思議なオルゴ~ル】

夜のみ敵として登場。ワリオと並行するように追いかけて、じっとしていると攻撃してくる。
星攻撃に当たると感電してしまう。

【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面】

【ムジュラの仮面】?に操られてタルミナに落下してくる驚異の存在として登場。落ちるまでゲームを始めて72時間(ゲーム内の時間なので現実より早い)しかない。
詳しくは【月(ゼルダの伝説 ムジュラの仮面)】?を参照。

【スーパーマリオメーカー 2】?

スーパーマリオブラザーズ3の太陽と対の存在として登場。入手すると様々な恩恵があるボーナスキャラ。

関連キャラクター

関連作品

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

実在する物
+ タグ編集
  • タグ:
  • 実在する物
最終更新:2022年05月29日 07:58