星のカービィ ウルトラスーパーデラックス とは、【ニンテンドーDS】用のゲーム。
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス |
||
他言語 |
Kirby Super Star Ultra (英語) | |
---|---|---|
ハード |
【ニンテンドーDS】 | |
メディア |
DSカード | |
ジャンル |
アクション オムニバス |
|
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
HAL研究所 | |
プロデューサー |
谷村正仁 田邊賢輔 岩田聡(エグゼクティブプロデューサー) |
|
ディレクター |
熊崎信也 | |
プレイ人数 |
1~4人 | |
発売日 |
2008/11/06 (日本) | |
値段 |
4,571円(税別) | |
レーティング |
CERO:A(全年齢対象) | |
対応機能 |
DSワイヤレスプレイ DSダウンロードプレイ |
|
シリーズ |
星のカービィシリーズ | |
日本販売数 |
約120万本 | |
世界販売数 |
約236万本 |
【ニンテンドーDS】向けに発売した『星のカービィシリーズ』の1作。
【星のカービィ スーパーデラックス】のリメイク作品。
基本箇所はそのままに高難易度モードを多数追加した。
2人プレイも行えるものの、ハードの制約上で途中参加はできなくなっており、3人以上のプレイは新作ミニゲーム専用である。
ドット絵は【星のカービィ 参上!ドロッチェ団】に合わせて殆どが新規に描き直されており、【ヘビーロブスター】などの既存のボスには新曲が与えられているものもある。
リメイク作品でありながら今後の作品に影響する要素が多く、【マスクド・デデデ】や【ギャラクティックナイト】、高難易度のボス連戦(本作では「真 格闘王への道」)等が以降のシリーズでよく起用されている。
※ストーリーや基本的な要素は【星のカービィ スーパーデラックス】を参照。
※基本的なキャラクターは【星のカービィ スーパーデラックス】を参照。
※リメイク前からあるモードは【星のカービィ スーパーデラックス】を参照。
※基本的なアイテムは【星のカービィ スーパーデラックス】を参照。
No | 名前 | 値段 | 備考 |
---|---|---|---|
13 | しきのおもいで | 250000 | 4種類のおもいでが合体。値段は変わっていない。 |
22 | マシンのパーツ | 121300 |
「リーのヌンチャク」の差し替え。 【カービィのエアライド】のハイドラパーツY&Z。 |
24 | まほうのえふで | 222000 |
「なつのおもいで」の差し替え。 【タッチ!カービィ】に登場した絵筆。 |
28 | けいたいつうしんき | 40210 |
「ふはつだん」の差し替え。 【星のカービィ 鏡の大迷宮】に登場した通信機。 |
31 | かめこうら | 800 | 【マリオカート ダブルダッシュ!!】以降の前足を出す穴が空いたデザインに変更。 |
32 | ファルシオン | 325000 | 【ファイアーエムブレム 紋章の謎】のゲーム内グラフィック準拠のデザインに変更。 |
35 | みつぼしのつえ | 222000 |
「あきのおもいで」の差し替え。 【星のカービィ 参上!ドロッチェ団】のトリプルスター。 |
46 | きんのジョウロ | 200000 |
「ふゆのおもいで」の差し替え。 【おいでよ どうぶつの森】に登場した金の道具。 |
50 | コングのたる | 1500 | 【スーパードンキーコング】のDKバレルのデザインに変更。 |
※リメイク前からある地名は【星のカービィ スーパーデラックス】を参照。
全て「大王の逆襲」のもの。