【ハイドラ(カービィのエアライド)】

このページでは【カービィのエアライド】に登場する乗り物、 ハイドラ について説明する。
【ファイアーエムブレム if】のキャラクターは【ハイドラ(ファイアーエムブレム if)】を参照。

プロフィール

【ドラグーン】と同じく伝説のエアライドマシンのひとつ。緑色の刺々しい見た目をしており、鉄壁の防御力と体力、圧倒的な攻撃力を持った攻撃的なマシン。

作品別

【カービィのエアライド】

シティトライアルで登場する伝説のエアライドマシンの1つ。3つのパーツに分かれており、全て集めると登場する。先述の通りとてつもない防御力と体力、攻撃力を誇るため「デスマッチ」ではかなり強い。

ただし、こちらは弱点として「チャージ燃料で動くうえチャージ時間がとても長い」というものがあり、チャージしきらない、もしくはチャージ切れを起こすと、まともに動かすことすらできないので注意。

平均的に高性能なドラグーンに比べはるかにピーキーだが、最高速度はこちらのほうが上であるため、うまく使えば最高クラスの体力と火力、スピードを誇るまさに『伝説のエアライドマシン』となる。

【星のカービィ ウルトラスーパーデラックス】

「洞窟大作戦」にて差し替えられたお宝「マシンのパーツ」のモチーフにされている。ただし1つパーツが欠けている。
値打ちは121300G。

ちなみに原作でのお宝は「リーのヌンチャク」である。

【星のカービィ ロボボプラネット】

レアステッカーの1つとして登場。

【カービィファイターズZ】?

ビートルの隠しの能力ぼうしの1つにこれを模したものがある。

【カービィ バトルデラックス!】?

ビートルのきせかえの1つとして登場。本作から「ハイドラヘッド」の名前がつけられた。

【カービィファイターズ2】

ビートルのレア能力ぼうしの1つとして「ハイドラヘッド」が登場する。

【大乱闘スマッシュブラザーズX】

もう片方は強力なアイテムとして登場したが、こちらはフィギュアでの出演に留まる。

BGM

  • 伝説のエアライドマシン

元ネタ推測

  • hydra

関連マシン

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月19日 18:04