MOTHER3 とは、【ゲームボーイアドバンス】用のゲーム。
MOTHER3 |
||
ふりがな |
まざーすりー | |
---|---|---|
ハード |
【ゲームボーイアドバンス】 | |
メディア |
256Mbitロムカセット | |
ジャンル |
RPG | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
任天堂 東京糸井重里事務所 HAL研究所 ブラウニーブラウン |
|
プロデューサー |
亀岡慎一 田邊賢輔 寺崎啓祐 |
|
ディレクター |
井上信行 | |
プレイ人数 |
1人 | |
発売日 |
2006/04/20 (日本) | |
値段 |
GBA:4,571円(税別) WiiU:715円(税込) |
|
レーティング |
CERO:全年齢対象 | |
シリーズ |
MOTHERシリーズ | |
移植・リメイク |
【Wii U】?:【バーチャルコンソール】 Switch:【ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online】 |
|
日本販売数 |
36万8582本 |
【ゲームボーイアドバンス】向けに発売したMOTHERシリーズの1作。
【MOTHER2 ギーグの逆襲】の続編にあたり、シリーズの完結編。
謎の島「ノーウェア島」の田舎村「タツマイリ村」を舞台に、都会的な文化を持つ「ブタマスク」達との接触による変化が、オムニバス式の章仕立ての物語で描かれる。
キャッチコピーは「奇妙で、おもしろい。そして、せつない。」
そのキャッチコピー通り、今までのシリーズ以上に奇妙、かつ衝撃的なストーリーが展開される。
狭めの行動範囲、ショッキングかつ終盤で急展開となるストーリーと、今までのシリーズとは真逆の内容のために評価は真っ二つに割れており、シリーズ最終作でありながら賛否両論の作品だった。
難易度は簡単だった前作よりは高く設定されているが、初代ほど理不尽な難易度ではなく、一長一短の仲間たちのそれぞれの役割を駆使して戦うRPGのお手本というべき内容に整えられた。
期間限定のレア敵を撃破して「たたかいのきおく」に載せると言った形でのやり込み要素も用意されている。
当初は「豚王の最期」や「キマイラの森」と言ったサブタイトルで【NINTENDO64】や【64DD】向けに作られており、全12章の予定だったが開発中止に。一部プログラムは【シムシティー64】に流用された。
その後、改めてGBA向けに作り直されたという経歴がある。
当初のサブタイトルの意味はプレイすると何となく察せられる。
前作は日本国外(主に米国)でも高い評価を得た作品だったが、本作は【MOTHER1+2】同様に日本でしか発売していなかった。
日本でしか販売されていない点はよく話題にされることがあり、【ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online】で日本のみ配信された際も話題になっていた。
ようこそ『MOTHER3』の世界へ!
いかにものんびりした美しい風景のなかに、
質素な山小屋がたっています。
主人公の少年の、おじいさんの住まいです。
お母さんと一緒に、おじいさんのうちに遊びに行った、
双子の少年たちは、今日のうちに、
お父さんの待つタツマイリ村に帰ることになっています。
大きくて気だてのいい動物ドラゴと
全身を使って遊んだり、
食卓を囲んでお母さんの手料理を味わったり、
たのしい時間は、あっというまに過ぎて行きます。
いつもの森を抜けて、あとは帰るだけ。
不吉な気配など、みじんもありませんでした。
「もうじき帰りますよ」という手紙をくわえた鳩が、
夕暮れの空を飛び立ちました。
ここが世界のどこなのか、いつの時代なのか、
さらには、悲劇なのか喜劇なのか・・・・。
すべては謎にさらされたまま、この物語は始まります。
WELCOME TO MOTHER3 WORLD
ようこそ『MOTHER3』の世界へ!
基本的なシステムは【MOTHER2 ギーグの逆襲】のものを採用。
立ち位置 | おまかせ名 |
---|---|
双子の弟 | リュカ |
双子の兄 | クラウス |
お父さん | フリント |
お母さん | ヒナワ |
イヌ | ボニー |
こんだて |
ふわふわオムレツ ペペロンチーノ あつあつグラタン コロッケパン とうにゅうなべ ももゼリー ただめし |
カッコイイ |
LOVE ホームラン マッハ フルスペック フジヤマ キャメラ みずまき |
ナイスガイ | ダスター |
女の子 | クマトラ |
サル | サルサ |
全員名前変更可能。
ノーウェア島の「ハリ」を守る7人の人たち。「オトコ」でも「オンナ」でも無いらしい。ただし作中ではソッチ系の人にしか見えない。
他のキャラクターは【MOTHER3】/キャラクターを参照。
リュカも装備できるもの(棒)は下記に記載
名前 | 買値 | 売値 | OF | 備考 |
---|---|---|---|---|
ライタのカクザイ | ─ | 50 | +6 | スピード-3 |
あたらしいカクザイ | ─ | 150 | +16 | スピード-4 |
データ上では棒系は全てフリントも装備可能
バット系はフリント装備不可だが便宜上ここに記載
名前 | 買値 | 売値 | OF | 備考 |
---|---|---|---|---|
ぼうっきれ | ─ | 10 | +2 | |
にぎりやすいぼう | ─ | 100 | +15 | 4章リュカ初期装備 |
ましなぼう | 500 | 250 | +20 | |
いいぼう | 1,500 | 750 | +27 | |
とてもいいぼう | 2,000 | 1,000 | +34 | |
おもしろいぼう | 2,400 | 1,200 | +40 | |
きはくのぼう | ─ | 1,800 | +50 | |
たくみのぼう | 3,980 | 1,990 | +62 | |
めいじんのぼう | 4,860 | 2,430 | +75 | |
まぼろしのぼう | ─ | 10 | +90 |
【ササエタマエ】のドロップ限定 HP+10、PP+10、IQ+5、スピード+5 |
ニセバット | 20,000 | 10,000 | +30 | |
ホンモノのバット | ─ | 0 | +100 | PP+50 |
名前 | 買値 | 売値 | OF | 備考 |
---|---|---|---|---|
てぶくろ | ─ | 75 | +9 | |
じょうぶなてぶくろ | 300 | 150 | +16 | |
シャープなてぶくろ | ─ | 300 | +23 | |
マホーのてぶくろ | ─ | 400 | +30 | PP+10 |
ろくぶて | 1,200 | 60 | +35 | |
つよいてぶくろ | 2,690 | 1,345 | +50 | |
まぼろしのてぶくろ | ─ | 10 | +55 |
【サルセイウチ】のドロップ限定 HP+10、PP+10、IQ+7、スピード+5 |
こうかなてぶくろ | 2,360 | 1,180 | +58 | |
てんしのてぶくろ | ─ | 860 | +67 | |
ニセフライパン | 18,000 | 9,000 | +26 |
名前 | 買値 | 売値 | OF | 備考 |
---|---|---|---|---|
いつものくつ | ─ | 15 | +6 | |
じょうぶなくつ | ─ | 85 | +12 | |
するどいくつ | 480 | 240 | +17 | |
ゴムなが | 1,360 | 680 | +25 | かみなり属性耐性10% |
はだしのくつ | 1,520 | 760 | +38 | IQ+5 |
まぼろしのくつ | ─ | 10 | +40 |
5章で【パッションさま】を倒して拾う HP+15、IQ+5、スピード+7 |
すべらないくつ | 3,660 | 1,830 | +58 | |
いいくつ | 3,520 | 1,760 | +70 | スピード+5 |
さいこうのくつ | ─ | 1,000 | +82 |
「イヌのぶき」はボニー専用、それ以外はサルサを除くが全員装備可能
データ上ではフリントは「ともだちのヨーヨー」と「チクチクするぶき」は装備不可
名前 | 買値 | 売値 | OF | 備考 |
---|---|---|---|---|
イヌのぶき | ─ | 900 | +15 | ボニー専用 |
DCMCパンフ | 100 | 50 | +8 | 戦闘中に使うとDCMCに弱い敵の動きを止める |
てごろなヨーヨー | 650 | 325 | +20 | |
ともだちのヨーヨー | ─ | 1,000 | +30 |
スピード+5 ポーキー戦で使うと拍手される |
チクチクするぶき | 3,240 | 1,620 | +47 |
ボニー以外全員が装備可能
名前 | 買値 | 売値 | DF | 備考 |
---|---|---|---|---|
ミニミニおまもり | ─ | 15 | +2 | |
ノミのおまもり | ─ | 35 | +5 | |
カのおまもり | ─ | 75 | +7 | 「ちから」ではなく、「カ(蚊)」 |
ハエのおまもり | 350 | 175 | +10 | |
チャボのおまもり | 540 | 760 | +15 | |
はねのおまもり | 1,280 | 640 | +18 | |
かるいしのおまもり | 1,540 | 770 | +23 | |
ずっしりおまもり | 1,820 | 910 | +26 | |
ドスンのおまもり | ─ | 1,800 | +30 |
【カバランチャー】のドロップ限定 全状態異常耐性50% |
人間が装備可能
名前 | 買値 | 売値 | DF | 備考 |
---|---|---|---|---|
こどものシャツ | 100 | 50 | +7 | |
ゴムガッパ | 1,200 | 600 | +8 | しびれ耐性100%、かみなり属性耐性80% |
アロハコート | 1,600 | 800 | +8 | ほのお状態耐性30%、ほのお属性耐性80% |
あったかセーター | 1,000 | 500 | +8 | 固まり耐性30%、こおり属性耐性80% |
てあみのセーター | ─ | 30 | +8 |
固まり耐性20%、こおり属性耐性20% 毎ターンHP回復 |
DCMCシャツ | 360 | 180 | +10 |
スピード+1 戦闘中に使うとDCMCに弱い敵の動きを止める |
ボニー専用
名前 | 買値 | 売値 | OF | DF | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
しろのくびわ | ─ | 490 | +10 | +10 | |
ちゃのくびわ | 1,600 | 800 | +20 | +20 | ほのお・こおり・かみなり属性耐性5% |
くろのくびわ | ─ | 1,080 | +30 | +30 | ほのお・こおり・かみなり属性耐性15% |
だんだらのくびわ | ─ | 1,650 | +40 | +40 | ほのお・こおり・かみなり属性耐性20% |
あかのくびわ | ─ | 2,300 | +50 | +50 | ほのお・こおり・かみなり属性耐性25% |
ペンダント系はサルサとフリント(データ上)が装備不可
それ以外は各々専用
名前 | 買値 | 売値 | DF | 備考 |
---|---|---|---|---|
ほのおのペンダント | 1,500 | 750 | +15 | ほのお属性耐性50% |
こおりのペンダント | 1,500 | 750 | +15 | こおり属性耐性50% |
サンダーペンダント | 1,500 | 750 | +15 | かみなり属性耐性50% |
よいこのシャツ | ─ | 1,000 | +17 | リュカ専用 IQ+10 |
すっごいマント | ─ | 2,500 | +23 |
【ブタマスクたいさ】のドロップ限定 リュカ専用 PP+30 ほのお状態・固まり耐性40% ほのお・こおり・かみなり属性耐性40% |
マホーのペンダント | ─ | 100 | +3 | クマトラ専用 PP+5 |
おみやげワンピース | 1,400 | 700 | +13 | クマトラ専用 |
めがみのビスチェ | ─ | 2,300 | +20 |
クマトラ専用 PP+20 ほのお状態・固まり耐性20% ほのお・こおり属性耐性20% |
DCMCパンツ | ─ | 150 | +7 |
ダスター専用 スピード+5 戦闘中に使うとDCMCに弱い敵の動きを止める |
基本的にはリュカ・ボニー・サルサが装備可能。例外は各々記述
名前 | 買値 | 売値 | DF | 備考 |
---|---|---|---|---|
ふつうのぼうし | ─ | 50 | +3 | フリントも装備可能 |
こどものぼうし | 50 | 25 | +3 | |
DCMCぼうし | 200 | 100 | +7 |
リュカ・ダスター・ボニーが装備可能 スピード+2 戦闘中に使うとDCMCに弱い敵の動きを止める |
うしのぼうし | ─ | 250 | +10 | |
クマのぼうし | 720 | 360 | +15 | |
ワニのぼうし | ─ | 740 | +20 | ノミ耐性+100% |
ラッコのぼうし | 1,640 | 820 | +25 | |
あかいぼうし | 2,000 | 1,000 | +30 | |
すっごいかんむり | ─ | 2,000 | +20 | リュカ専用 PP+30 どわすれ耐性+50% |
基本的にはクマトラ・ボニーが装備可能。「まっしろなリボン」のみサルサも装備可能
名前 | 買値 | 売値 | DF | 備考 |
---|---|---|---|---|
まっかなリボン | ─ | 25 | +2 | |
まっさおなリボン | 180 | 90 | +8 | |
まっしろなリボン | 520 | 260 | +12 | サルサも装備可能 |
ぽえ~んなリボン | 780 | 390 | +14 | どわすれ耐性+100% |
ようせいのリボン | ─ | 680 | +18 | ねむり耐性+100% |
てんしのリボン | 1,500 | 750 | +27 | スピード+3 |
めがみのリボン | ─ | 1,150 | +32 | 【あいたくてウォーカー】のドロップ限定 |
基本的にはダスター・サルサが装備可能。「おとこぎのバンダナ」のみフリントも装備可能
名前 | 買値 | 売値 | DF | 備考 |
---|---|---|---|---|
おとこぎのバンダナ | ─ | 15 | +1 |
フリントも装備可能 オフェンス+2 ねむり耐性+20% |
ヒヨコのバンダナ | ─ | 10 | +5 | |
スズメのバンダナ | 200 | 100 | +9 | |
クイナのバンダナ | 940 | 470 | +15 | |
ツバメのバンダナ | ─ | 698 | +20 | |
カラスのバンダナ | 1,520 | 760 | +25 | |
トンビのバンダナ | 1,840 | 920 | +30 | |
ホルスのバンダナ | ─ | 880 | +35 |
【カイゼンロボ】のドロップ限定 ねむり耐性+100% |
基本的にはボニー以外が装備可能。例外は各々記述
うでわは見ての通り黄道十二星座が由来となっており、強さのランクは山羊座で始まり射手座で終わる順番通りとなる。
名前 | 買値 | 売値 | DF | 備考 |
---|---|---|---|---|
やぎのうでわ | ─ | 25 | +3 | |
みずがめのうでわ | ─ | 50 | +5 | |
うおのうでわ | 160 | 80 | +7 | |
ひつじのうでわ | 600 | 300 | +9 | |
うしのうでわ | 1,200 | 600 | +15 | |
ふたごのうでわ | ─ | 650 | +12 | リュカ専用 オフェンス+10 |
かにのうでわ | 1,400 | 700 | +20 | |
ししのうでわ | 1,600 | 800 | +25 | |
おとめのうでわ | ─ | 900 | +26 | クマトラ専用 PP+10 |
てんびんのうでわ | 2,400 | 1,200 | +30 | |
さそりのうでわ | 2,800 | 1,400 | +35 | |
いてのうでわ | ─ | 1,600 | +45 | |
DCMCリング | 400 | 200 | +7 |
リュカ・クマトラ・ダスターが装備可能 スピード+5 戦闘中に使うとDCMCに弱い敵の動きを止める |
すっごいリング | ─ | 2,400 | +30 | リュカ専用 PP+30 |
名前 | 買値 | 売値 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ナッツ | ─ | 1 | HPを5回復 | |
おつけもの | 10 | 5 | HPを10回復 | |
ふるいミルク | ─ | 3 | HPを10回復 | しばらくすると「ヨーグルト」になる |
ジャナイカティー | ─ | 4 | HPを15回復 | |
このみクッキー | 8 | 4 | HPを15回復 | |
たべられるキノコ | ─ | 5 | HPを20回復 | |
きっついソーダ | 6 | 3 | HPを20回復 | |
だいとかいソーダ | 8 | 4 | HPを20回復 | |
クセのあるチーズ | 20 | 10 | HPを20か60回復 |
フリント、ダスターは好みで60回復 ボニー、クマトラ、サルサは嫌いで20回復 リュカは名前の文字数が奇数だと好み、偶数だと嫌いになる |
このみパン | 12 | 6 | HPを30回復 | |
だいとかいコーラ | 10 | 5 | HPを30回復 | |
やきいも | ─ | 50 | HPを40回復 | |
とんかつチップ | 28 | 14 | HPを50回復 | |
ほしにく | 24 | 12 | HPを60回復 | |
ロールパン | 30 | 15 | HPを60回復 | |
イヌようクッキー | 16 | 8 | ボニーのHPを60回復 | ボニー以外は6回復 |
シロワッサン | 40 | 20 | HPを70回復 | |
だいとかいポテト | 40 | 20 | HPを70回復 | |
しぼりたてミルク | 60 | 30 | HPを80回復 | しばらくすると「ふるいミルク」になる |
ヨーグルト | ─ | 35 | HPを80回復 | |
うみたてたまご | 40 | 20 | HPを80回復 |
しばらくすると「ヒヨコ」になる おんせんに入ると「おんせんたまご」になる |
とんかつヌードル | 80 | 40 | HPを80回復 | |
おんせんたまご | ─ | 30 | HPを100回復 | |
だいとかいバーガー | 60 | 30 | HPを100回復 | |
とんかっちゃん | 120 | 60 | HPを100回復 | |
せいじつダンゴ | 100 | 50 | HPを100回復 | |
こうきゅうバナナ | 500 | 250 | HPを120回復 | |
いちごとうふ | 180 | 90 | HPを120回復 | |
やきざかな | 150 | 75 | HPを120回復 | |
ホットドッグずし | 200 | 100 | HPを120回復 | |
どでかえびのスープ | 350 | 175 | HPを150回復 | |
あまえんぼシチュー | 1,000 | 500 | HPを150回復 | |
イヌようほしにく | 54 | 27 | ボニーのHPを150回復 | ボニー以外は6回復 |
にどぼしにく | 240 | 120 | HPを160回復 | |
とりのヘルシーやき | 300 | 150 | HPを170回復 | |
こってりパフェ | 1,300 | 650 | HPを170回復 | |
でかあわびステーキ | 400 | 200 | HPを180回復 | |
わけありパスタ | 1,400 | 700 | HPを190回復 | |
ごひいきピザ | 1,560 | 780 | HPを250回復 | |
おうさまバーガー | 1,700 | 850 | HPを280回復 | |
びふてきステーキ | 2,000 | 1,000 | HPを300回復 | |
ラッキーライス | 126 | 63 | HPを60~120回復 | |
マジックゼリー | ─ | 75 | PPを20回復 | |
マジックタルト | ─ | 150 | PPを30回復 | |
マジックプリン | ─ | 300 | PPを40回復 | |
マジックケーキ | ─ | 600 | PPを50回復 | |
ちんちんごはん | 104 | 52 |
以下の効果がランダムで発動 ・HPを80~140回復 ・PPを20~50回復 ・オフェンスかディフェンスかスピードが上下 ・なみだ状態になる ・ヘン状態になる |
名前 | 買値 | 売値 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
どくけし | 8 | 4 | どくを治す | |
めぐすり | 10 | 5 | なみだを治す | |
ハリセン | 12 | 6 | ヘンを治す | |
しびれとり | 14 | 7 | しびれを治す | |
すっきりミント | 16 | 8 | どんよりを治す | |
めざましゼミ | 18 | 9 | ねむりを治す | |
なにかのひょうし | 20 | 10 | どわすれを治す | |
ノミとりパウダー | 30 | 15 | ノミを治す | |
うらカンポー | 600 | 300 |
全ての状態異常を治す きぜつの場合はHP25%で復活 |
|
いのちのうどん | 1,780 | 890 |
全ての状態異常を治す きぜつの場合はHP100%で復活 |
|
エオリアのかたみ | ─ | 0 | きぜつすると自動的にHP100%で復活 | 受け取る際に全員の手持ちが一杯だと、家に置かれる |
ドリアのかたみ | ─ | 0 | きぜつすると自動的にHP100%で復活 | |
フリギアのかたみ | ─ | 0 | きぜつすると自動的にHP100%で復活 | |
ミッシーのかたみ | ─ | 0 | きぜつすると自動的にHP100%で復活 | |
リディアのかたみ | ─ | 0 | きぜつすると自動的にHP100%で復活 | |
イオニアのかたみ | ─ | 0 | きぜつすると自動的にHP100%で復活 | 受け取る際に全員の手持ちが一杯だと、入手不可 |
ヒゲそりとくちべに | ─ | 0 | きぜつすると自動的にHP100%で復活 |
名前 | 買値 | 売値 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
むかしのバナナ | ─ | 5 | 敵1体に約50ダメージ | |
イカヅチだま | ─ | 25 | 敵全体にかみなり属性の約85ダメージ/しびれ | |
はしりだま | ─ | 50 | 敵全体にばくはつ属性の約110ダメージ | |
ばしりだま | 200 | 100 | 敵全体にばくはつ属性の約150ダメージ | |
えんぴつロケット | 500 | 250 | 敵全体にばくはつ属性の約240ダメージ | |
ボム | 1,000 | 500 | 敵全体にばくはつ属性の約335ダメージ | |
スーパーボム | 2,000 | 1,000 | 敵全体にばくはつ属性の約475ダメージ | |
おおみそか | 3,000 | 1,500 | 敵全体のHPを残り1にするダメージ | 一部を除くイベント戦では不発 |
ムシムシキラー | 100 | 50 | むし系の敵1体に約330ダメージ | |
シオミズデッポウ | 400 | 200 | メカ系とナメクジ系の敵1体に約270ダメージ | メカキマイラには半減される |
こうげきホイホイ | 400 | 200 | 敵1体に他の敵の攻撃を集中させる | |
はちみつシャワー | 300 | 150 |
敵1体に約12ダメージ 稀にクマが現れて約800ダメージ |
|
ツヨメリン | 1,000 | 500 | 味方1体のオフェンスを1段階上げる | |
マモリン | 1,000 | 500 | 味方1体のディフェンスを1段階上げる | |
テキツヨメリン | 800 | 400 | 敵1体を強くする。得られる経験値が増やる | |
テキヨワメリン | 1,200 | 600 | 敵1体を弱くする。得られる経験値は減る | |
バカガミール | 50 | 25 | 敵1体に背面を向かせる | |
シールドとりがみ | ─ | ─ | 敵1体のシールド・カウンターを解除 | 何度でも使える |
ドラゴのキバ | ─ | ─ | 【メカドラゴ】のかたいひふを貫く | |
【ギンヤンマ】? | ─ | 30 | 大空を飛んでいく(効果なし) | |
【オニヤンマ】? | ─ | 70 | 大空を飛んでいく(効果なし) | |
なぞなぞカード1 | ─ | ─ | にんげんの敵1体になぞなぞを出す | 何度でも使える |
なぞなぞカード2 | ─ | ─ | にんげんの敵1体になぞなぞを出す | 何度でも使える |
なぞなぞカード3 | ─ | ─ | にんげんの敵1体になぞなぞを出す | 何度でも使える |
なぞなぞカード4 | ─ | ─ | にんげんの敵1体になぞなぞを出す | 何度でも使える |
名前 | 買値 | 売値 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
くさったエクレア | ─ | 1 | 交換用 | |
フン | ─ | 0 | 【フンコロガシタイ】?に渡すと経験値を貰える | |
イルカのじこつ | ─ | 5 | 換金用 | |
ヒヨコ | ─ | 50 | 換金用 | しばらくするとニワトリになる |
ニワトリ | ─ | 200 | 換金用 | |
メテオタイト | ─ | 2,500 | 換金用 | |
オケラのオトート | ─ | ─ | オケラホールの入口に戻る | |
ヤドカリのヤド | ─ | 300 | 【ヤドカリ】?に渡すと1,000DP貰える |
名前 | 地図の範囲 | 備考 |
---|---|---|
タツマイリマップ | タツマイリ村周辺 | |
オソヘみとりず | オソヘじょう | |
ちかつうろマップ | カマキュラちかどう | |
ろせんず | せんろ | |
コーバみとりず | コーバ | |
このへんのちず | ムラサキのもり周辺 | |
やねうらガイド | クラブ・チチブーの屋根裏 | |
ハイウェイマップ | ハイウェイ | |
タワーみとりず | イカヅチタワー | |
キマけんマップ | キマイラけんきゅうじょ | |
オケラホールのちず | オケラホール | |
どせいだにのちず | どせいだに | |
かいていのちず | かいていダンジョン | |
どうくつのちず | オリシモ山(アウサケキとうげ)ダンジョン | |
シティマップ | ニューポークシティ |
名前 | 効果 | 備考 |
---|---|---|
カベホチ | ダスターが壁にハシゴを作る。戦闘中にも使う | |
ふくのきれはし | 見覚えのある服の切れ端 | |
ブタじるしノート | 汚い字で書かれたノート | |
ヤスリ | あと1回使ったら壊れるヤスリ | |
こどものくつ | 見覚えのある子供の靴 | |
サイレンクワガタ | ダスターが戦闘中に使う | |
けむりだま | ダスターが戦闘中に使う | |
さいみんふりこ | ダスターが戦闘中に使う | |
こわいおめん | ダスターが戦闘中に使う | |
くすぐりぼう | ダスターが戦闘中に使う | |
たたかいのきおく | 出会ったモンスターを確認できる | |
【ヒモヘビ】 | ロープの代わりになる | |
ペンダント | オソヘじょうの少女が落としたペンダント | |
けだかいタンつぼ | オソヘじょうで手に入れた宝 | |
はねばしのカギ | オソヘじょうの跳ね橋を下ろす | |
ひかりのタマゴ |
世界を破壊する力と生み出す力を持つタマゴ ハミングバードのタマゴとも呼ばれている |
|
チケット | クラブ・チチブー行きのロープウェイに乗れる | |
でんしょバト | お知らせを送るハト | |
ゆうきのバッヂ | 錆と汚れで模様がわからないバッヂ | |
トランシーバー | ブタマスクが落とした通信機 | |
フリギアのノート | フリギアの書いたことを確認できる | |
はげましのことば | 岩が動く | |
とり | どせいだにから脱出するために使われる鳥 | |
おーいしいピクルス | 落としやすく転がしやすいビンに入ったピクルス | |
じかんのみず | チュピチュピョイしんでんのツタの時間を進ませる | |
フランクリンバッヂ | リュカがかみなり属性を跳ね返せるようになる | |
ヘコキムシのきおく | リダの話を再確認できる | |
タコけしマシン | タコのようなかたちをしたてつのおきものを消せる |
とりわけ気合を入れて作られており、サウンドプレイヤーに収録されているものでカウントすると全部で250種類収録されている(一部効果音的なものも含まれる)。
一覧は【MOTHER3】/BGMを参照。