ダイオウドウ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ダイオウドウ |
||
![]() |
他言語 |
Copperajah(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0879 | |
ガラル図鑑 |
303 | |
分類 |
どうぞうポケモン | |
高さ |
3.0m | |
重さ |
650.0kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ソード・シールド】 | |
進化条件 |
【ゾウドウ】:Lv34 | |
前のポケモン |
【ゾウドウ】 | |
次のポケモン |
【パッチラゴン】 |
【ゾウドウ】の進化系。
群れを作って暮らしている。鼻の握力は大岩を粉々に砕くほど強い。
飛行機を軽々と引っ張れる力持ちで、ガラルやパルデアにおいては昔に他の地方から連れてこられたらしい。
ステータス |
|||
タイプ |
はがね |
タマゴ |
りくじょう こうぶつ |
---|---|---|---|
とくせい |
ちからずく |
隠れ特性 |
ヘヴィメタル |
HP |
122 |
とくこう |
80 |
こうげき |
130 |
とくぼう |
69 |
ぼうぎょ |
69 |
すばやさ |
30 |
キョダイマックスのすがた |
|||
![]() |
|||
高さ |
23m~ |
重さ |
???.?kg |
---|---|---|---|
キョダイマックスわざ |
キョダイコウジン |
巨大な鼻は巨大な建造物も一撃で粉砕するほどの力を持つ。
鼻の中のエネルギーを噴射させると、山が吹き飛んで地形が変わる程の膨大な力となっている。
げきりんの湖、ナックル丘陵、巨人の靴底に出現。
ワイルドエリアとカンムリ雪原ではマックスレイドバトルにも出てくる。ダイマックスアドベンチャーにも出現。
キョダイマックスのすがたも登場する。
シナリオ中ではローズ?と【ピオニー】が切り札として使用。どちらもキョダイマックスしてくる。
ピオニーの個体はかつてローズと共に捕まえたゾウドウだったらしい。
『ソード』の図鑑説明文によると、昔に他の土地から連れてこられたポケモンと、元々ガラル地方にはいなかったような解説がされている。
本編及びヒスイ地方には登場しないが、ヒスイ図鑑のライチュウの解説で電撃を浴びて気絶するポケモンの対象として名前だけ登場している。
ラベン博士の故郷にはいるらしいため、ヒスイの時代でも存在している模様。
南6番・北1番・北2番・北3番エリア、ナッペ山、オージャの湖、エリアゼロに出現。
パルデア地方のテラレイドバトルでは★5で出てくる。
『スカーレット』の図鑑説明文によると、こちらでもパルデアには元々いなかったような解説がされている。
ローズのバディ。キョダイマックスできる。