あおキノピオ とは、マリオシリーズのキャラクター。
あおキノピオ |
||
![]() |
他言語 |
Blue Toad (英語) |
---|---|---|
別名義 |
キノピオ 青キノピオ |
|
種族 |
【キノピオ】 | |
所属 |
キノコ王国 | |
声優 |
サマンサ・ケリー | |
初登場 |
【スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール】 |
傘の斑点が青い【キノピオ】。通常のキノピオと異なる枠で出る事がある。
基本的に色違いのモブキャラでしかなかったが、【New スーパーマリオブラザーズ Wii】からは横スクロールアクションの3P目や4P目のキャラとして出る事があり、【きいろキノピオ】と共に扱いが大きくなった。
操作できない作品では単なるキノピオ名義である事も多い。
ファミコン版ではゲーム中の操作キャラである「キノピオ」のドット絵があおキノピオの姿である。
ただし公式イラストは通常の赤いキノピオで、リメイクの【スーパーマリオコレクション】や【スーパーマリオアドバンス】ではドット絵も赤いキノピオになった。
4Pキャラとして登場した出世作。性能はマリオやルイージと同様。
『New スーパーマリオブラザーズ Wii』とほぼ同様。2P~4Pキャラとして操作可能。
『マリオU』と同じだが、同作のルイージに準じた性能になっている。
『スーパーマリオ 3Dワールド』できいろキノピオを差し置き出演したためなのかは不明だが、操作キャラの増加に伴いデフォルトキャラからは外された。
通常の(きいろ)キノピオに合わせてLボタンを長押しする事で青色に変わる隠しキャラ扱いになっている。そのためOPにも登場しない。
色変え後もきいろ共々ただのキノピオ名義であり、きいろキノピオと同時に操作する事は不可能。
「キノピオ」表記で登場。本作では『スーパーマリオUSA』を意識したのか、青のみ登場となった。
性能も『スーパーマリオUSA』のキノピオのようにスピードが早くジャンプが低い。
「キノピオ」表記で、全スキン共通で3Pキャラとして登場。相方のきいろキノピオは登場しない。
本作には『スーパーマリオ 3Dワールド』のスキンが存在することや、ストーリーモードでの一部ステージで普通のキノピオが登場するため、
それに合わせて操作キャラクターのキノピオがあおキノピオになっていると考えられる。
今回はデフォルト操作キャラクターの1人として復帰し、きいろキノピオと同時に遊ぶ事もできる。性能はマリオと同じ。
キノピオの着せかえバリエーションとして登場。
サブキャラクターのあかキノピオの色変えで登場。
あおキノピオ名義で操作できる作品としては恐らく本作が初。
ミラクルベースボールと同様。
サッカーとベースボールでチームメイトとして選択できる。
青キノピオ名義で登場。
ドクターやサポートとしては実装されていないが、メールボックスが空の時には彼が遠くを眺めているイラストが掲載される。ワールド1等のフィールドにも登場。
【デイジー】がキノピオガードを使用した時や、相手を掴んだ時に出てくる。