スーパーマリオアドバンス とは、【ゲームボーイアドバンス】用のゲーム。
スーパーマリオアドバンス |
||
他言語 |
Super Mario Advance (英語) | |
---|---|---|
ハード |
【ゲームボーイアドバンス】 | |
メディア |
ロムカセット | |
ジャンル |
アクション | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
任天堂 | |
プレイ人数 |
1人 1~4人(マリオブラザーズのみ) |
|
発売日 |
2001/03/21 (日本) | |
値段 |
GBA:4,800円(税別) WiiU:715円(税込) |
|
対応機能 |
ゲームボーイアドバンス専用通信ケーブル 1カートリッジプレイ マルチカートリッジプレイ |
|
シリーズ |
マリオシリーズ | |
移植・リメイク |
【Wii U】?:【バーチャルコンソール】 Switch:【ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online】 |
|
日本販売数 |
約87万5000本 |
【ゲームボーイアドバンス】のロンチとして発売したマリオシリーズの1作。
【スーパーマリオUSA】と【マリオブラザーズ】のカップリング作品。
『スーパーマリオUSA』のドット絵は【スーパーマリオコレクション】準拠となっている。
『スーパーマリオUSA』の方はボイス・仕掛けや救済要素、クリア後のお楽しみモードの追加はいくつかあるものの、原作からの変化は少ない。
クリアなボイスや大きなスプライトなど、ゲームボーイでは実現が難しい要素を入れた作品という形で仕上げられた。
『マリオブラザーズ』の方は4人プレイ可能な作品として大幅に作り直されており、本作だけでなく以降のスーパーマリオアドバンスシリーズや、【マリオ&ルイージRPG】にも収録される事となる。
※ストーリー・主なゲームシステム・キャラクターは【夢工場ドキドキパニック】と【スーパーマリオUSA】を参照。
※2:カップリング作品であるマリオブラザーズの内容・変更点・キャラクターは【マリオブラザーズ】を参照。