スーパーマリオUSA とは、【ファミリーコンピュータ】用のゲーム。
スーパーマリオUSA |
||
他言語 |
Super Mario Bros. 2 (英語) | |
---|---|---|
ハード |
【ファミリーコンピュータ】 | |
メディア |
2メガビットロムカセット | |
ジャンル |
アクション | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
任天堂 | |
プロデューサー |
山内溥(エグゼクティブプロデューサー) 宮本茂 |
|
ディレクター |
田邊賢輔 | |
プレイ人数 |
1人 | |
発売日 |
1992/09/14 (日本) | |
値段 |
FC:4,900円 Wii:514Wiiポイント Wii U:524円(税込) 3DS:524円(税込) |
|
レーティング |
CERO:A(全年齢対象) | |
シリーズ |
マリオシリーズ | |
移植・リメイク |
SFC:【スーパーマリオコレクション】 GBA:【スーパーマリオアドバンス】 【Wii】:【バーチャルコンソール】 Wii:スーパーマリオコレクション 3DS:バーチャルコンソール 【Wii U】?:バーチャルコンソール Switch:【ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online】 【ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ】? |
|
日本販売数 |
約70万本 |
日本国外版『Super Mario Bros. 2』の日本輸入バージョン。
要するに【夢工場ドキドキパニック】をマリオキャラへと差し替えた作品。
ゲーム内容は基本的にそちらと同様だが、一部グラフィックやBGMがマリオシリーズのものへと整えられる、新ボスの追加、コース毎に操作キャラを変えられると言った具合に細かな点が異なる。
発売から僅か10ヶ月後にリメイク作品の【スーパーマリオコレクション】が発売された。
その後はそちらのグラフィックを使い、【BSスーパーマリオUSA パワーチャレンジ】?や【スーパーマリオアドバンス】といった作品も制作されている。
ある晩、マリオは不思議な夢を見ました。
上の方にある扉へと続く、長い長い階段の夢でした。
扉を開けると、いままで見たこともない世界が見渡すかぎり広がっていました。
耳をすますと、かすかに声がします。
「夢の国、“Subcon(サブコン)”へようこそ。私たちはマムーに苦しめられ、国中にひどい魔法をかけられているのです。あなたが来てくださるのをお待ちしていました。
マムーを倒してSubconをもとの姿に戻してください。現実の世界でマムーがあなたにかけた呪いは、夢の世界では効果がありません。いいですか、マムーは野菜が苦手だということを覚えておいてください。どうか私たちを助けてください!」
この声と同時に、マリオの目の前に稲妻が走りました。
マリオはびっくりして足をすべらせ、ひっくり返ってしまいます。
はっとおどろいて目が覚めると、ベッドから起きあがっていました。
頭をすっきりさせようと思い、マリオはこの不思議な夢のことを
ルイージとキノピオとピーチ姫に話しました。
その後マリオたちが、近くの山にピクニックに出かけたときのこと。
目的地に着いて、あたりをながめると、近くに小さなほら穴がありました。
ほら穴に入ると上へ上へと続く階段がありました。
これはマリオが夢で見たものとまったく同じです。
みんなで階段をいちばん上まで登ると、そこにもマリオが夢で見たものと同じ扉がありました。
そしてマリオたちが、おそるおそる扉を開けてみると……
驚いたことに、マリオが夢で見た世界が目の前に広がっていたのです。
※基本的なシステムは【夢工場ドキドキパニック】のページを参照。
※基本的な敵キャラクターは【夢工場ドキドキパニック】のページを参照。
2025/02/25より【Nintendo Music】で配信。