エリュシオン とは、ナイツオブグローリーからのゲストキャラクター。
エリュシオン |
||
![]() |
他言語 |
|
---|---|---|
種族 |
【ドラゴン】 | |
声優 |
榊󠄁原良子 | |
初登場 |
ナイツオブグローリー | |
任天堂初登場 |
【ドラガリアロスト】 |
1000年前に起きた第一次封魔戦争にてイリアと契約し魔神を封印したとされる【ドラゴン】。
聖竜と呼ばれ多くの民から崇拝されており、世界の管理者として人の仔の行く末を見守っているという。
初登場作品。光属性のSSRドラゴン。
本作ではシナリオ上の重要な立ち位置のドラゴンとして登場。
立ち絵はナイツオブグローリーから大きく描き直されており、角は他のドラゴンと同様の竜角となり、【妖精】のような翼は竜翼へと変わっている。ただし胸部の宝玉や四肢の形状、顔の形はそのまま引き継がれている。
シナリオ初期では伝説上の聖竜として語り継がれており、第1章で【アローラス】と戦闘する際、【ユーディル】が突然この姿へと竜化していた。
その後は長らく伝承上の存在とされていたが、2020/09/30から開催された2周年記念レイドベント「ロストヒストリア~失われし真実~」で本格的に登場。
イリア同様にその実態は伝承のものと大きく異なり、世界を守護することを再優先で考える社会主義の思考を持っており、【モルトメサイア】の復活を利用して愚かな人類を滅ぼして歴史の消去を図ろうとするとんでもない計画を画策していた。
しかし、モルトメサイアが想定以上に暴れて世界そのものが滅びかけてしまったために予定を変更。イリアとの契約を結びモルトメサイアの封印を試みた。
2021/03/27から開催された2.5周年記念のレイドイベント「ドラガリア・デイブレイク」でも登場。こちらでは【アルベリウス】を英雄と祭り上げて利用し、自らの契約石から作った聖剣「ドラガリア」で人間達の結束を図ろうとしたが、【ディアネル皇帝】と【ランベルト】の企みによりモルトメサイアが復活してしまった事で人類に失望。人類もろともモルトメサイアを消し去ろうとドラゴン達に攻撃をさせる。
アルベリウスはそれを止めるために決死の覚悟を見せ、エリュシオンと対峙する事となった。
こういった流れのため本イベントではレイドボスとして登場。ドラゴンの元締めというだけあり、【ワキヤン】?、【アグニ】?、【ポセイドン】?といった3大属性のドラゴンを呼び出して攻撃する事も。
自らの契約石を使った聖剣では傷つけられぬと豪語していたが、アルベリウスの一撃でダメージを負う。これは【ミドガルズオルムゼロ】と【メーネ】の策略により、ドラガリアの元となった契約石をミドガルズオルムのものへとすり替えていたためである。
それでも瞬時に傷を直してしまうが、アルベリウスがモルトメサイアを倒す覚悟を示したため一時休戦。アルベリウスが新たな理の礎になる事を誓い、ドラゴン達との協力体制を戻した。
その後に配信されたメインストーリー第21章にも登場。暁の聖片を巡るユーディルと【ネデウ】?達の前に現れ、彼らが世界を壊す者と判断したために敵対する。
戦闘後は【ベベット】に黒いマナを注がれて【エリュシオン・ヴォイド】へと変質してしまう。
それの討伐後はユーディル達に未来を託して消えていった。
エリュシオンもエリュシオンなりに世界を守ろうとしていた事にユーディル達もただただ悲しむしかないのであった。
性能 |
|||
★ | 属性 | HP | 攻撃 |
---|---|---|---|
5 | 光 | 371 | 124 |
お気に入りの贈り物 | |||
マナエッセンス | |||
入手 | 実装日 | ||
レジェンド召喚(期間限定) | 2022/02/28 | ||
スキル | |||
護るは至高天 | |||
Lv2:パーティ全員に以下の効果を付与する。・ダメージカット・特殊シールド・防御力アップのバーストオーラ・クリティカル時のダメージ倍率アップのバーストオーラ | |||
アビリティ | |||
【光】聖心の調和Ⅴ | |||
装備キャラが光属性なら以下の効果が発動する。①装備キャラの攻撃力が60%、防御力が30%、HPが30%アップする。②装備キャラのタイプに応じて、クエスト中、次の効果が発動する。・攻撃タイプ:攻撃力が30%アップする。・防御タイプ:攻撃力と防御力とHPが15%ずつアップする。・補助タイプ:スキルゲージ上昇率が30%アップする。・回復タイプ:HPが30%、スキルゲージ上昇率が15%アップする。 | |||
聖審の咆哮Ⅱ | |||
①自身の竜化時間が100%アップする。②竜化に必要な竜化ゲージの量が倍になる。(竜化ゲージの上限は変わらない。)③クエスト開始時の自身の竜化ゲージが50%アップする。④パーティ全員の「クエスト開始時の竜化ゲージがアップする効果」の上限が50%になる。⑤「エリュシオン(ドラフェスVer.)」に竜化中、次の効果のドラゴンバーストが使用できる。前方の敵にダメージを与える。 | |||
引用 |
|||
ドラガリアロストDB【ドラガリDB】 |