【ドンキーコング リターンズ 3D】

ドンキーコング リターンズ 3D とは、【ニンテンドー3DS】用のゲーム。

概要

ドンキーコング リターンズ 3D


他言語

Donkey Kong Country Returns 3D (英語)

ふりがな

どんきーこんぐ りたーんず すりーでぃー

ハード

【ニンテンドー3DS】

メディア

3DSカード

ジャンル

アクション

発売元

任天堂

開発元

モンスターゲームズ

プロデューサー

高橋伸也
田邊賢輔
寺崎啓祐
岩田聡(エグゼクティブプロデューサー)

プレイ人数

1~2人

発売日

2013/06/13 (日本)

値段

4,937円(税込)
→2,970円(税込)

レーティング

CERO:A(全年齢対象)

対応機能

ローカルプレイ

シリーズ

ドンキーコングシリーズ

日本販売数

37万本

世界販売数

152万本

【ニンテンドー3DS】向けに発売されたドンキーコングシリーズの1作。
【ドンキーコング リターンズ】のリメイク作品。そのタイトル通り、3D立体視に対応した。開発はモンスターゲームズが担当。
新要素として低難易度の「ニューモード」と、新しいエリアの「スカイハアエリア」が追加された。

CMではなんと、【ドンキーコング(アニメ)】?以来、13年ぶりに山寺宏一が【ドンキーコング】を演じている。決め台詞の「バナーナ・パワー!!」も健在だった。

2016/09/15にはハッピープライスセレクション版が発売。それと同時に価格改定が行われ、2,970円(税込)へと値下げされた。

※基本的な要素、キャラクター、ゲームシステムは【ドンキーコング リターンズ】を参照。

変更点

  • 立体視
    グラフィックが3D立体視に対応。ダイナミックな演出を味わえるようになった。
  • ニューモード
    遊びやすい難易度として「ニューモード」が追加。ドンキーコングと【ディディーコング】の体力が一つ多い。更に以下のアイテムを店で購入できる。
  • グリーンバレーン
    ステージから落ちても1回だけ復帰できる。
  • ポータブルDKバレル
    相棒ディディーをどこでも呼び出せる。
  • スカイハイエリア
    本編のクリア後に遊べる新エリア。今までの8エリアを元にした高難易度ステージとなっている。
  • ローカルプレイによる2人プレイ
    ハードを3DSに移したが、2人プレイは健在。ローカルプレイで行う。

関連作品

リンク

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月16日 17:40