ドンキーコング リターンズ とは、【Wii】用のゲーム。
ドンキーコング リターンズ |
||
他言語 |
Donkey Kong Country Returns (英語) | |
---|---|---|
ハード |
【Wii】 | |
メディア |
Wii用12cmディスク | |
ジャンル |
アクション | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
レトロスタジオ | |
プロデューサー |
田邊賢輔 高橋伸也(ゼネラルプロデューサー) 岩田聡(エグゼクティブプロデューサー) |
|
ディレクター |
Bryan Walker | |
プレイ人数 |
1~2人 | |
発売日 |
2010/12/09 (日本) | |
値段 |
Wii:5,524円(税別) WiiU:2,750円(税込) |
|
レーティング |
CERO:A(全年齢対象) | |
シリーズ |
ドンキーコングシリーズ | |
移植・リメイク |
【Wii U】? 3DS:【ドンキーコング リターンズ 3D】 Switch:【ドンキーコング リターンズ HD】 |
|
日本販売数 |
96万6,567本 | |
世界販売数 |
約498万本 |
【Wii】向けに発売されたドンキーコングシリーズの1作。制作はメトロイドプライム?のレトロスタジオが担当。
【ドンキーコング】を主役としたゲームではかなり久々の、ごく普通の横スクロールジャンプアクション。そのためかタイトルに「リターンズ」と題し、帰ってきた事を表している。
SFC時代を意識してか難易度はかなり高めに設定されており、初見殺しで死に覚えが要求される場面が多い。ただし【New スーパーマリオブラザーズ Wii】同様に救済処置としておてほんプレイが搭載されているため、誰でもクリアできる配慮はされている。
久々の大復活をアピールしたタイトルとマーケティング、2Dアクションゲームブームの再燃によりヒット作となり、文字通り「リターンズ」を成し遂げた。
はあ~、ここらじゃゆっくり昼寝もできんのか?
急に火山が噴火したと思うたら、楽器のような
形のやつらがわんさか出てきて騒いでおるのう。
やつらの出す騒音にはもう、うんざりじゃ!
やつらは島の動物を音楽であやつって、バナナを大量に集めておる。
きっと、なんちゅうかのう…、あれじゃ、
何かよからぬことを企んでおるに違いない。
そりからのう、ドンキ~コングがと~っても大事にしておる
バナナの山にまで手を出したんじゃ!バナナが盗まれたことを
知ってあいつはさぞかし怒っておることじゃろう。フォッ。
しかしじゃ、やつらがそんなにもバナナを集める目的は
何なのじゃろう?(ワシは全然知らんがのう。)
ワシがもう少し若ければ、こんな問題は自分であっという間に
解決するのじゃが、ドンキ~コングと相棒の
ディディ~コングが鼻の穴を広げて、バナナを取り返す気まんまんに
なっておるからのう。今回は若いもんにまかせるとしよう。
うりゃっ、ドンキ~コング!背すじを伸ばさんか、背すじを!
そして早うバナナを盗んだやつらをやっつけて
このジャングルの平和を取り戻すんじゃ!