テッカグヤ
No.797 タイプ:[[はがね]]/[[ひこう]]
特性:ビーストブースト(相手を倒す毎に自分の最も高い能力値が上昇する)
体重:999.9kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
入手可能ソフト:M/UM/SWSH(冠)/GO
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
テッカグヤ |
97 |
101 |
103 |
107 |
101 |
61 |
570 |
エムリット |
80 |
105 |
105 |
105 |
105 |
80 |
580 |
メガチルタリス |
75 |
110 |
110 |
110 |
105 |
80 |
590 |
キノコVSタケノコ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
テッカグヤ |
97 |
101 |
103 |
107 |
101 |
61 |
レックウザ |
105 |
150 |
90 |
150 |
90 |
95 |
パラセクト |
60 |
95 |
80 |
60 |
80 |
30 |
キノガッサ |
60 |
130 |
80 |
60 |
60 |
70 |
モロバレル |
114 |
85 |
70 |
85 |
80 |
30 |
マシェード |
60 |
45 |
80 |
90 |
100 |
30 |
リククラゲ |
80 |
70 |
65 |
80 |
120 |
100 |
アラブルタケ |
111 |
127 |
99 |
79 |
99 |
55 |
↑タケノコ勢どっちも成長しきってるじゃねえかw
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/でんき |
いまひとつ(1/2) |
ノーマル/ひこう/エスパー/ドラゴン/はがね/フェアリー |
いまひとつ(1/4) |
くさ/むし |
こうかなし |
どく/じめん |
第7世代で登場。ウルトラビースト(UB)の1匹。
モチーフがかぐや姫なこともあってか「ムーン」限定ポケモン。
圧巻の体重999.9kg。最も重たいポケモンの座をゲンシ
グラードンから奪い去った。200グラム差だけど。
ほぼ1トンに達する体重から繰り出される一致ヘビーボンバーは、非常に多くのポケモンに威力120で叩き込むことができる。
↑初代じゃ
カビゴンの460.0kgですら「これ以上越えるやつはいないだろ」って思ってたのにな…
グラードンの950.0kgもまあ納得して「今度こそ、さすがに大陸以上の重さはいないだろ」と思っていたら、
まさかの1トンギリギリというかメタ的に言ってポケモン図鑑の設定仕様でいうところのカンストが来てしまったとは…
↑↑仮想敵の
フェアリーは、
ゼルネアス(215kg)以外は最大火力(120)で食らってしまうんだよね、こいつのヘビーボンバー。
しかも
フェアリーって全体的に小柄だから、9.2mの巨体を持つテッカグヤに押しつぶされたら、
絵面的にも洒落になってない光景だろうなぁ…
本家によれば、特殊型でも防御<特防になりがちな
フェアリー意識でヘビーボンバーが鋼技として採用されることもあるんだとか。
高さ9.2mとポケモン界でも屈指の超身長を誇るが、
やはりゲーム中ではそこまで忠実にするわけにはいかないのかトレーナーの1.3倍程度の高さに留まる
ミカンのシーズンコスと共に実装されたポケマスだとトレーナーとポケモンの距離が近い(物理的な意味で)ので縮小具合がより顕著に感じる
戦闘画面だとそうなってはいないが、図鑑説明の身長9.2mを鵜呑みにするなら相当巨大で化物その物である。
ハクリュー等と違い細長いビジュアルでもないのでおそらくあの縮尺のままで間違いなく巨体。
中国語名は鉄火輝夜。そのまんまである。ニート姫様ではない。
惡食大王や
神御剣といい中国語名は案外直球なのが多い気がする。
↑
超音波幼蟲は身も蓋もなさすぎてワロタ
ポケウッドに出てきそうなビジュアル。
分類から勘違いされやすいが決してパーティーグッズ纏って酒飲んでノリノリで歌い踊るポケモンではない。
鋼タイプの弱点である格闘・地面を克服する複合タイプを持つ。同タイプに
エアームドがいる。
ウルトラビーストにしては珍しく全体的に高水準にまとまった種族値を持ち、調整次第では素早さを含めたどのステータスでもビーストブーストできる。
覚える技が豊富。特に適性のあるサイクル戦において後続に一貫しやすいやどりぎのタネは特筆に値する。
やどりぎのタネとかタネばくだんとかを覚えることや見た目から、
カミツルギとタイプを取り違えた様にも見える。
↑よく言われるがテッカグヤはロケットモチーフだからはがね/
ひこうで間違いはないと思う。
カミツルギは紙=草なんだろう。
あとは
ダダリンの
はがねのような第3タイプ要素として草技を多めに覚えるんじゃないかな。
隠れ特性はヘヴィメタル…そんな夢を見た
こう見えてアクロバットを覚える。正直言って威力165で済む気がしない。
↑
こいつらもそうだが、物理
ひこう技が鳥の姿でなきゃ使えないような技ばっかりなんで、
消去法で考えて覚えられそうなのがアクロバットしかないんだよな。
↑純粋な飛行技じゃないが、
フライングプレスならテッカグヤにも似合いそう。
↑↑
物理飛行技がとびはねるしかない飛行タイプ「だったら俺にもアクロバットくれよ…暴風あるけどさ」
コイツほど『ロケット頭突き』が似合うやつもおるまい。
↑衝撃で首がブチ折れそうだと思った。
ゲット時の初期レベルが高い準伝説や伝説全般に言えることかもしれないが、コイツって初期技に「たいあたり」があるんだな…ここの修得一覧で初めて知ったよ
↑こういう地味な初期技がポケダンとかで役立ったりするんだよな
DLC冠の雪原でウルトラビーストが進出し、テッカグヤも無事ガラル入りを果たすが、地味にボールから出た時に「ドシーン!」と地響きを起こさなくなっている。
着地直前にちょっとだけホバリングしてゆっくり降り立っているという事か。
GOでも他のUB達と同時期に実装。
カミツルギと違い、大きいため捕まえやすい。
ネタ型
巨体ダイナミック型
性格:ゆうかん
努力値:攻撃252 特攻252
持ち物:お好みで
選択技:やつあたり/じしん/じならし/はかいこうせん/ギガインパクト/ぶんまわす/そらをとぶ/ロケットずつき/
すてみタックル/ヘビーボンバー/だいばくはつ など、ダイナミックな技
999.9kgの巨体で飛び回って相手を絶望させてやろう! ただし
ホエルオーと違ってころがることはできない。
拘らないなら
ノーマル技を中心に取り入れるとよい。勝ちを狙うのならヘビーボンバーとじしんが安定なようだ。
銅鐸しようとしてる型
性格:のんきorなまいき
努力値:防御と特防を調整→攻撃に適度に→残りは特攻に
持ち物:オッカのみorくろいてっきゅうorシルクのスカーフとか
選択技:ジャイロボール/ラスターカノン/ヘビーボンバー/くさむすび/アイアンヘッド/いわなだれ/だいばくはつ/
きんぞくおん/どくどく/てっぺき/ねむる
NG技:ストーンエッジ(
ドータクンは覚えない)
とある
銅鐸に似せてみた。気分は色違いだぜ!
しかし技表とにらめっこしていると、エスパータイプめいた技をサポート含めてもほとんど覚えないので、変態型の模倣で終わる可能性がある。
一応耐性と実数値のおかげで耐久面に関しては
ネンドールよりよっぽど銅鐸しているとは思うが…。
せめてルーム技が使える
ウツロイドでやれ、という声もあるかもしれない。しかしあちらは自爆技で退場できないという痛い欠点があったり。
軽量化型
性格:ようき
努力値:C以外調整
持ち物:かるいし
確定技:ボディパージ/アイアンヘッド
選択技:エアスラッシュ/ヘビーボンバー/ジャイロボール/いわなだれ/いばる/だいばくはつ
コイツをポケモン界のアンドレアス・リーガンたらしめる体重を全力で台無しにして戦う。
基本はボディパージ→アイアンヘッドを中心にしたひるみ型だが、
反面教師を演じるならヘビーボンバーかジャイロボールを入れて自虐するのも悪くあるまい。
124型
性格:ようき
努力値:攻撃20 防御4 特攻84 特防20 素早さ252(個体値Vの場合)
個体値5Vの場合、上記のように努力値を振ると実数値をすべて124にできる。
努力値が128余るので足りないところは適当に調整しよう。
なおビーストブーストで上昇するのは攻撃だけの模様。
草タイプ型
攻撃技:すいとる/メガドレイン/ギガドレイン/タネばくだん/ソーラービーム/エナジーボール/くさむすび
補助技:ねをはる/やどりぎのタネ
モチーフに竹が含まれているためか草タイプの技を結構覚える。
特に補助技2つは、草タイプ以外は殆ど覚えることができない。両立しているのは草タイプ以外ではこいつのみ。
フラージェス、
キュワワーと一緒にどうぞ。
ロケットずつき採用のアクロケット型
性格:C下降
努力値:物理型の基本形ならば
持ち物:パワフルハーブ
確定技:ロケットずつき/アクロバット
選択技:ヘビーボンバー/じしん/いわなだれ/タネばくだんなど
ロケットずつきの「溜める際にBが一段階上がる」の追加効果を何としても活かしたいと思った型。
溜め技にピッタリと言えばなんと言っても「パワフルハーブ」。
そのうえテッカグヤは飛行タイプであり、この巨体でありながら「アクロバット」も習得する。
ならばこの2つの技を活かさない手はないだろう!
防御力を上げるだけならばてっぺきでいいって?ちょうはつの餌食にならないしアクロバットが撃てるのがいいんじゃないか
覚える技
レベルアップ
SWSH |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
すいとる |
20 |
100 |
くさ |
特殊 |
25 |
1 |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
5 |
かたくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
10 |
ワイドガード |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
15 |
メガドレイン |
40 |
100 |
くさ |
特殊 |
15 |
20 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
25 |
ねをはる |
- |
- |
くさ |
変化 |
20 |
30 |
ボディパージ |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
35 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
40 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
45 |
きんぞくおん |
- |
85 |
はがね |
変化 |
40 |
50 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
55 |
やどりぎのタネ |
- |
90 |
くさ |
変化 |
10 |
60 |
ヘビーボンバー |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
65 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
70 |
ロケットずつき |
130 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
技マシン(剣盾)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技06 |
そらをとぶ |
90 |
95 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技08 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技09 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技11 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技20 |
じばく |
200 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技21 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技22 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技24 |
いびき |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技25 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技28 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
Lv35 |
技39 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技76 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技78 |
アクロバット |
55 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技81 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技95 |
エアスラッシュ |
75 |
95 |
ひこう |
特殊 |
15 |
|
技96 |
スマートホーン |
70 |
- |
はがね |
物理 |
10 |
|
技97 |
ぶんまわす |
60 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技98 |
じだんだ |
75 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技レコード
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技02 |
かえんほうしゃ |
90 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
技10 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技15 |
だいもんじ |
110 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技20 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技26 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技28 |
メガホーン |
120 |
85 |
むし |
物理 |
10 |
|
技39 |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
技46 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
Lv50 |
技52 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
|
技59 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
技65 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技69 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
技70 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
Lv40 |
技74 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技75 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
技77 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技79 |
ヘビーボンバー |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
Lv60 |
教え技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
てっていこうせん |
140 |
95 |
はがね |
特殊 |
5 |
|
アイアンローラー |
130 |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
|
メテオビーム |
120 |
90 |
いわ |
特殊 |
10 |
|
過去作限定技
※赤字は剣盾未対応技。
世代 |
覚える技 |
第7世代 |
どくどく、かげぶんしん、だいばくはつ、いばる、ニトロチャージ、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) とおせんぼう、でんげきは、じゅうりょく、でんじふゆう(教え技) |
遺伝
最終更新:2025年01月19日 03:04