チラチーノ
No.573 タイプ:[[ノーマル]]
特性:メロメロボディ(接触技を受けると30%の確率で相手をメロメロ状態にする)
テクニシャン(威力60以下の技の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:スキルリンク(連続技が必ず最大数当たる)
体重:7.5kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:BW/BW2/ORAS/USUM/GO/SWSH/SV(藍)
同タイプ同速同特性同士 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
チラチーノ |
75 |
95 |
60 |
65 |
60 |
115 |
470 |
エテボース |
75 |
100 |
66 |
60 |
66 |
115 |
482 |
ペルシアン |
65 |
70 |
60 |
65 |
65 |
115 |
440 |
分岐進化 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
モロバレル |
114 |
85 |
70 |
85 |
80 |
30 |
進化前 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ミネズミ |
45 |
55 |
39 |
35 |
39 |
42 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
かくとう |
いまひとつ(1/2) |
-- |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
ゴースト |
僕と契約してポケモンマスターになってよ!
↑やがてポケモンマスターになる君たちのことは、ポケモントレーナーと呼ぶべきだよね
↑↑
セレビィ「だめ!!」
↑↑↑余談だがBW2のショッピングモールではウェイトレスの
マドカというトレーナーがチラーミィを繰り出してくる。
第5世代で登場。
発売前から発表されていたチラーミィが光の石で進化。可愛い顔はそのままにふわふわが増量した。可愛すぎる。
↑悪くいえばふわふわが増えた『だけ』にしか見えないんだが…これが愛の違いか
↑後姿よく見るとふわふわでハートが作られている
↑↑そのふわふわの存在がでかいんじゃん。最初見た時思わず天使か!って叫んだぜ。
↑ ↑↑↑のものだが、その後立体図鑑で心を撃ち抜かれたから安心しろ。あ~もうかわいいよぉ!
一部ではチラーミィはチラ見ポケモンという事にされている
チラーミィという名前、発売前に公開されたスクショではアララギ博士のスカートを覗いているかのような目線
↑チラーミィの公式の笑い声「ぐふぐふぐふ」で、もう本性バレバレだ。ゲームフリーク黒いよゲームフリーク
テクニシャン&メロメロボディのチンチラ
そして進化したらモローミィになるだろうとまで言われる始末(当然実際はならなかったが)
↑諦めちゃダメだ!ニックネームをチラリーノとかチラミーノにすれば……
↑ポケサンの秋山のチラチーノは「チラリズム」だったんだが…
↑ポケカではちらみという技を持つチラーミィが登場している
効果は相手のデッキトップのカードを見ることができるというもの
つまり公式が覗きポケモン扱いしてる
こいつネコのチンチラ?ネズミのチンチラ?
個人的にはネズミだと思った。しかし証明できそうな決定的証拠が見つからない。ちなみにどっちのチンチラも毛皮は綺麗
↑ネズミのチンチラはキレイ好きらしいから、ネズミだと思う。
ドット絵ではあんまり進化前と変わっていないが公式絵だと何か変わって見える。少し大人びてるように見える。
↑ドット絵でも大分違うぜ。チラーミィはあどけない感じだけどチラチーノになるとなんというか…男を知った女の顔になってる感じ。
チラーミィのリズミカルなアニメーションが好きだったのに進化してただの息遣いみたいになった事にガッカリしたのはきっと俺だけ。
↑チラーミィのアニメーションってかなりの中毒性があるな
時々図鑑開いて、チラーミィの動きをただじっと見ていたくなる
鳴き声は
エムリットとすごくよく似てる。
↑個人的に鳴き声がエムリットと似てるのは
こいつだと思うのだが…
ゆっくりにして高くした感じ。3匹ともかわいいからいいんだけどね
チラチーノの鳴き声が「あ~もうかわいいよぉ!」に聞こえる
↑聞こえるわw
ゲーム内交換では引っ張りだこ。チラーミィは
オボンと、チラチーノは夏限定で
残飯と交換できる。
……始まった?
↑ホワイトユーザの自分にとって、石進化とゴンベはあまりにも割に合わないと思った。
つーか図鑑埋めようにも石がもったいなくてなかなか使えんよ、今回……
↑チラチーノは草揺れで遭遇できるよ。
ヒウンシティのとあるビルで見かけたチラーミィの鳴き声
「……ぐふぐふぐふ!」
↑フィールド上にいるチラーミィの鳴き声は個体毎の差が激しいと思うww
カラクサ「くきゅ?」
ライモン「ちゅるっちゅ!!」
フキヨセ「ちゅるるるわ!!」
ビレッジブリッジ「みゅうみゅぃーん」
カゴメ「グッグ! グッグ!」「グッググ……」
↑初プレイのときカラクサのチラーミィの鳴き声を「くぎゅ?」と見間違えて慌てた
ちなみに「……ぐふぐふぐふ!」の子のトレーナーはやまおとこ。飼い主に似るということか。
↑↑↑エンジンシティにも「……ぐふぐふぐふ!」と鳴くチラーミィがいる模様。
そして近くにいるのはワンピースの幼女である。…深く考えないでおこう。
英名:CINCCINO みんなはどう読む?
↑「紳士の」…?
↑2 Oが無かったらアウトだなwwチンチラだからしょうがないけど…
↑↑↑某サイトによると、チンチーノと読むらしい。ちなみにチラーミィは"Minccino"と書いて"ミンチーノ"と読む。
↑↑むしろOを先頭に持ってきて(ry
取扱説明書のQ&Aコーナーに捕まえたいポケモンがすぐ逃げてしまいますという質問があり、くろまなを受けてるっぽいチラーミィの画像もセットでついている。
…あれ?野生のこいつ逃げるっけ?今作の逃げる野生って
コピペロスだけなんじゃないの?
↑
ケーシィ「…」
↑お前は「にげる」じゃなくてそういう技を使ってるだけだろ
↑×2
ラルトス「……」
↑×3
コソクムシ「…まあ第5世代の頃の書き込みだとは分かってるけどさ」
ポケモンをよく知らない友人が他の友人に
チラーミィ→ニドーミィ→ガンミィ
と進化すると教えられ信じていた。
↑おれの場合はニドーミィが「ノゾキミィ」でした。チラチーノの存在が確認されるまで信じてたw
↑しかしこんな話見てると本当に可愛くなったなあって思う。
チラーミィ→ガーンミィ→モロバレル
現時点ではアイドル的存在
↑初めて見た時の感覚が
ミミロップに近かったなあ
↑「ぐふぐhry
マフラーがセレブぶってる感じがしてなんだか憎たらしい。でも可愛い!ふしぎ!
↑色違い取ったがマフラーは純白のまま 腹立たしい でも可愛い!不思議!
↑&↑↑あれはマフラーじゃなくスカーフだw
↑素でスカーフを巻いていたということか…
こいつの最速値は183で、これがスカーフを巻いての値だとすると、スカーフ無しだと最速値は122。これは最速59族の素早さ。
つまりこいつは素早さ59族だったということになる。
結論:鈍くさいチラチーノちゃん可愛い!
↑シルクのスカーフだったりしたらどうすんだよw
↑シルクはありえないだろw蚕じゃあるまいしw
↑↑↑つまり、こだわりスカーフはコイツからぶちとったものだと…!?
↑ポケじゃらし…だと…!?進化前共々尻尾引き千切られてやがる…
↑↑↑↑↑↑↑↑チラチーノと
ドレディア一緒に育てたらなんか上品なお嬢さんって感じがした!不思議!
そして本来相棒のはずの
ダイケンキ君は隅っこで地面に落書きしてた
↑↑↑↑こだわりスカーフは水色なんだが… どっちかというと完全にシルクだろう
↑↑↑↑↑↑↑ちなみにカードだと「なめらかコート」という特性をもつ。
毛皮のことかもしれないが、効果は2分の1の確率でダメージを受けない強力なもの
↑全 攻撃を受け流す設定あるし、あしらいスカーフじゃ?
↑全 チラチーノ「
ファーコートが一番似合うのはアタシの筈よ!」
図鑑によるとこいつはキレイ好きだそうだが同じ草むらに
ダストダスがいたりする…
あそこでは日々縄張り争いが繰り広げられているのだろうか
↑チラーミィが集めたゴミをダストダスがエサとして処理してる光景が浮かんだ。
↑なにそれかわいい
↑ああ、どっちもかわいいよな
↑何かダストダス好きになってきた
↑×5 要するに都市環境を好むポケモンなんだよね。
細胞と
ラブ注入><なんかもそう。
イッシュじゃなければヤミカラスなんかとも仲良く暮らしてそう…
↑×6 ごめん、ダストダスにいけないことされるのを想像してしまった。
↑全部 ポケパークWiiの2やってみるといいぜ。あんまり言うとネタバレだが、どっち(の進化前)もかわいかった。
後ろ姿の毛がハートの形になっている。これはハートスタンプ習得フラグだろうか?
現在一番活かせる
ミルタンクですら「しねんでやれ」と言われているがこいつからして見れば威力60はヨダレものだろう…
エルフーンと同じく、(かわいいという意味で)見た目と強さが一致していないポケモン。
狙ったかのように今回強化されたロックブラストとタネマシンガンを覚える。
↑メインウェポンも連撃技のスイープビンタ、苦手な岩をタネマシンガンで対処でき、
鋼もテクニシャンなら威力90のめざましビンタがある、と優秀だよね
頑丈やタスキを連撃技が貫通できるようになったおかげで、エテボとの差別化も十分にされてる。種族値は似すぎだけど。
更にPGLの隠れ特性は「スキルリンク」でどっちにしても連撃技が活きてくる。まあPGLでの入手はまだよくわからない部分が多いが…
↑どっちがいいんだろ?常に威力1.5倍補正が加わる攻撃回数ランダムと確実に5回攻撃が約束される補正無し攻撃と
↑スキルリンクが威力期待値高いし安定するんで、鋼を諦めて連撃技三種+とんぼとかの構成にするなら断然スキルリンク。
鋼とまともに戦うんならテクニシャンがいいと思う。今はどっちみちテクニシャンしか選べないけど。
↑スキリンチラチーノ欲しいが、いつになったら公式で解禁されるのやら…
↑激しく同意。もとのこうげきが低いから、テクニシャンだと正直2回しか当たらなくて無駄に落とせなかったってことが多々あって困る。
おそらく解禁は次回作が出る数年後頃じゃないかな?
↑×1&2 だが考えてほしい。第5世代の隠れ特性がないとかいってるのは「フィールド上アイコンが存在しない」からだ。
…さて、どっかでこいつを見かけたことはないか?
↑ぐふぐふぐふ
こいつってどうやってロックブラストするんだろうか
↑口から岩を砲撃してる…とか?
↑↑どっかから岩を持ってきてそれを投げてると俺は思ってる
↑同感。
ギャラドスのストーンエッジや
チャーレムのいわなだれなんかも多分そう。
↑↑つまり2回とかで止まるときは周りに岩がなくなっておろおろしてるんだな
↑可愛すぎるだろ…
↑メロメロボディじゃなくてもメロメロに…
↑全 アニポケだと体毛から同じ形のエネルギー弾(カービィのカッターみたいな感じ)を撃ち出す演出になってた。
数いるポケモンの中でも特に運の要素が強いポケモン。
スイープビンタがうまく4,5ヒットすればしめたものだが2ヒットを連発する事もザラにある。
読みとかそんなレベルではない、まさに正真正銘の運ゲーを冠するポケモンである。
↑隠れ特性のスキルリンクを使えば見事解決!五回中何回急所に当たるか+王者の印を持たせた場合は怯むか否
ハマると凄く気持ちいい、この書き込みは今更感があるけどね
同じポケモンでも、トレーナーによってその実力が変わってくるのは言うまでも無いが、ここまでトレーナーのリアルラックに実力が絡むポケモンがいただろうか。
実はチラーミィのときのみどろぼうを技マシンで覚える。チラチーノになったらどろぼうを覚えることができない、
こういう仕様のポケモンは珍しいかも。
↑BW2でチラチーノがどろぼうを技マシンで覚えるように。2年経って小悪魔に…
俺はランダム対戦でチラチーノにスイープビンタを指示したんだ…
そしたら交代でゴツゴツメット持ちの
ナットレイが出てきたんだ…
後は…分かるよな?(´;ω;`)
↑1発につき最大HPの7/24が削れていくんですねわかります。4HITしたらビンタした側が逆に倒れるとか…
↑↑メット持ちナットレイはさすがに無理だが、
HP個体値Vで努力値4振ってやると実数値が151となり、ゴツゴツメットのダメージ6発分をHP1残してピッタリ耐える。
こっちが拘り持ちだったときにビンタ読みで出てきた相手にギリギリで殴り勝てたことがあった。
再度ビンタ指示するのは見ていて辛いけどね…
↑↑↑スキルリンクが解禁されたら即死ですねw
全↑なんとなく計算したら、スキルリンクチラチーノが始まってることに気付いた。見やすいように表にしてみた
攻撃は全て拘りスイープビンタ。急所は考慮しないとする。
相手 |
調整 |
どうなるか |
ゴツメ鉄のとげナットレイ |
H振り |
チラチーノ確1 |
無振り |
チラチーノ確1 |
おっとりAS252 |
チラチーノ確1 |
ゴツメ鮫肌ガブリアス |
H振り |
チラチーノ確1 |
無振り |
チラチーノ確1 |
ゴツメ鮫肌サメハダー |
HB特化 |
チラチーノ確1 |
やばいやばい、軒並み確1。スキルリンクチラチーノ始まった。スキリンチラチーノのスイープビンタでチラチーノがやばい。
こいつの特性って、テクニシャン→攻め メロメロボディ→受け だよな
↑ふぅ…
↑↑ではスキリンはどうなるんだろう?
ようき・いのちのたま持ちであれば
※相手ポケモンは注釈有を除き耐久無振り、半減実は無で計算
いくらヒット数が不安定+テクニシャン補正とはいえ、
かわいい外見に油断して超メジャー級ポケモンや禁止伝説を次々落とされようものなら、大恥間違いなしである。
実際はヒット数足りずや相手スカーフ持ちで一撃で落とされることが多いとか知らん。
どうでもいいが実はスイープビンタは専用技ではない。
キュウコンや
フローゼルが遺伝で覚える。もっとも不一致ノーマル技ほど使われない技はないのだが…
↑尻尾で殴ってるとしたら萌える
↑スイープビンタは尻尾で叩く技だ。つまりそういうことだ
実はアクアテールを使える。
テクニシャン補正がかかった60技と威力が一緒だし、岩対策にもなったりと便利な技なのに、何故か影が薄い。
本家でも技考察にこそ入っているが、どの型にも候補に挙がってないという…。
やっぱり皆、タネマシンガンのロマンに魅了されてしまうからか。
↑まぁ岩地面には種マシンガンあるし、炎にはロックブラストあるしねぇ。
でもそれよりコイツ=連続技というイメージが強すぎるってのが一番の要因な気が。アクアテール覚えるの知らんかった…
↑逆にいえば意表がつけるということ。リンド持ちの岩地面やヨロギ持ちの炎を驚かせてやれ!
↑半減実が効き辛いのが連続技の特長だから、そこらへんはあんまり意味ないだろとマジレス
まあ岩を殴りたいなら、鋼もついでに殴れる目覚ましビンタが優秀だろうし。
↑隠れ特性がスキルリンクだからそのときはめざましビンタをアクアテールにしとけばおk
↑といってもスキルリンクなら尚更ロクブラ&種マシンガンの重要度が高くなるから結局アクアテール要らない気も。
補助技としてアンコか電磁波、もしくはトンボのどれかくらいは入れときたいし。
大人しくテンプレ構成にするのがもっとも扱いやすくて強いっていういい例なのかも。
ランダムでコイツと出会ってからというもの、チラチーノ=ドSというイメージが定着してしまった。
可愛い顔して岩とかビンタとか飛ばしてくるなんて…
もし新作ポケダンにコイツが出たらかなり使える部類に入ると思うんだが。
テクニシャン+豊富な連続技、歌う、メロメロボディ発動などいいものが揃っているし。
逆に敵に回したらかなり手強そうな気がするけど。
↑隠れ特性まであればもれなく
奇跡の海の重戦車2号を襲名します
テクニシャンスキリンタネマシンガンだぜ。みんな死ぬわw
アニメではBW1話にモブで出演のほか、13話でベルのバッジケース奪って登場。
「くすぐる」が得意技で
豚と
ラッコを戦闘不能に追い込み
蔦蛇を逆にメロメロにする。
ピカチュウも「くすぐる」に苦戦したがなんとか耐えて反撃した。その後は上記のとおり。
↑ところでツタージャは♀、ツタージャにメロメロが効いてたところをみるとチラーミィは♂…
アニメは性別比率というのが無いのか…?(御三家は言わずもがなチラーミィは♀の比率が高い)
↑比率が偏ってるからといって逆の性別を出しちゃ駄目って事はなかろう
↑サトシのチコリータや、ハルカの
バシャーモは♀だしね。
↑ハルカのグレイシアもピカチュウ好きだったからたぶん♀
2010年12月16日のアニメでの、ベルのチラーミィゲットの時盛大に吹いたのは俺だけ?
↑完全な事故だったなww
↑↑俺はツタージャがメロメロにかかった時のツタージャビジョンのイケメンチラーミィに盛大に吹いた。
↑全部面白かったですな。
ポケモンの捕獲は簡単に言えば野生生物を傷つけて捕まえるという世間のイメージがいいはずがない行為なわけで、
アニメで同じことをやると必ずどっかにクレームをつけてくるやつが出てくるはずなんだよね。
特にポケモン人気は高い?けど、そういう事にはうるさいヨーロッパとかならなおさら。で
アニメではいつの間にかサトシの序盤鳥ゲット以外では、
野生のポケモンを(ポケモン側の同意なく)倒して捕まえるっていう表現はなくなった。
だから今回チラーミィは事故みたいな捕まり方をしたという訳です。結果みんなの笑いを誘いましたがね。
↑まあ誰もがボールのボタン部分を拭いてるの見て「あ、これは…」って思っただろうなw
↑AGのエネコと似てた。あれは転がっていったボールを追いかけ(ry だけど…
この前ID厳選してたらアララギ博士がポケモンについての説明中に色違いのチラーミィを出してきた件
↑どーせ出番少ないし御三家じゃなくてそっちくれよ…いややっぱりツタージャとセットでお願いします。
BW2公式サイトにあるムービーの1:00~1:01あたりに、固定シンボルのチラーミィorチラチーノらしきものが見える
これはもしや、
ムシャーナと
ヒヒダルマに続くイッシュ3匹目の隠れ特性フラグか?
↑スキリンチラーミィ確認した。なお♀はでない模様
↑やべぇ、冗談で言ったつもりだったのにマジできてるw
↑↑ベルとのイベントでは♂固定だが、数千歩移動すると復活する。その時に♀も出てくる模様
BW2のポケモン研究所が俺にとってのセーブポイントになってしまった
チラチーノ「はっふうん」
↑
ぎりぎりぎりぃ!
こいつは恐らく2012年冬に出るポケダンの最強の敵になるだろう
石進化故5分の3の確率で連続技を使う しかもテクニシャンとか……
↑
補助技回避&オウムがえし&倍速技&催眠持ちとか
頑丈→3倍速&AC2段階上昇→連続技とかも結構危険。
まあ遠くからタネマシンガンで狙撃してくるチラチーノほどじゃないだろうが…こっちは近づけば眠らされるし。
↑出演ポケ少ないせいでまさかのスイープ・タネマシンガン専用技化。
にしても石進化は本編でも外伝でも面倒だぬ…仲間にするとき結局進化前から育てないと技少なく、
進化後に思い出し出来ないし。進化前のことを思い出せよ!と思ってしまう。
だいすきクラブのみんなでポケモン!のページで最近追加された「つかまえるのにいちばんくろうしたポケモンは?」という質問が。
その際に、チラーミィのゲットに失敗している
(しかも最低ランクの「だめだ!」。レベル的に9番の普通草むらか)画像がある。(質問に答えた後はもうみれないと思う)
こいつってそんなにゲットしにくいわけないと思うのだが…
ちなみに1位
キュレム、2位
コバルオン、3位
ビリジオン。伝説相手じゃ苦労は当然だろう。
ポケパルレでの仕草の一つ一つがあまりにも可愛いすぎて、ついついポフレ落としたり嫌がる尻尾を触ったり突いたりしたくなるポケモン。
うちの子は突きすぎで全身(特に尻尾)傷だらけ…なのかな。…チラーミィ時代にも相当苛めた気がするが。
ってこうして振り返るとただの最低野郎だな…。誰か共感できる方居ませんか?
SMでは進化前後含めて野生で出てこないっぽいので、ポケバンクの更新待ちか過去作でしか今の所は愛でられない。
ラブラブボールにチラチーノを入れられる、おそらく初めての機会なんだがなあ…悲しいなあ
↑USUMでは野生で出るようになりました。思う存分ラブボチラチーノを愛でて下さい
片やしっぽであたりを綺麗にするのが好きなチラーミィ。
片やゴミを食らう事で結果的にではあるが清掃に貢献している
アローラのベトベトン。
容姿の傾向としては真逆でありながらどちらも衛生面で活躍しているのが興味深い。
↑USUMではマリエシティのリサイクルプラントの近くに出てくるので、お掃除ポケモンの共演が果たされた。
あの草むらから
ヤブクロンが駆逐されないか心配である。
剣盾ではリストラを免れ内定!
SVに連続技の攻撃回数が多くなりやすくなる「いかさまダイス」という持ち物が登場するようだ。
今のチラチーノは期待値の観点からスキルリンクが主流となっているが、もしかしたらテクニシャンが勢力を伸ばすようになるかもしれない。
↑仮に2~5回当たる確率を反転させる効果とすると、威力25*N(Nは攻撃回数)+テクニシャンの威力期待値は150となる。
実はこれはスキルリンク+ダメージ1.2倍持物と同じ。数字だけ見ると悪くはなさそう?
(確率を平均化するだけの場合は1.1倍持物にも劣るので微妙)
↑最低ヒット数が4になるようだ。すなわち威力150以上確定ということに
そんなSVにはDLC 藍の円盤にて内定。
いかさまダイステクニシャンをお見舞いしてやれ!
SV環境だと同タイプ且つテクニシャン持ちで、専用技「ネズミざん」による火力が凄まじい
イッカネズミがライバルとなる可能性が。
攻撃と素早さは辛うじてこちらが勝っているが差別化は必須だろう。
そんなイッカネズミに対抗するかのようにチラチーノもおかたづけを習得。綺麗好きなだけのことはある。
落とし物は「チラーミィの毛」。
トリプルアクセルのわざマシン作成に必要となる。
ネタ型
ビンタ型
性格:いじっぱりかようき
アイテム:お任せで
努力値:攻撃 素早さ252
確定技:おうふくビンタ、スイープビンタ、めざましビンタ
選択技:はたく、たたきつける
スイープビンタが専用のためこんなにビンタ技を覚えるのはこいつだけ。ドーブルはいらん。
選択技はビンタっぽいので入れてみた。これで技4つ。相手の顔を叩きまくれ!
573型
性格道具努力値:どうでもおk
技:うたう、タネマシンガンorロックブラスト、てだすけ、あまえるorメロメロ
せっかくの図鑑ナンバーなので作った。
歌う→タネマシンガンorロックブラストでBEMANIシリーズを、あまえるorメロメロでラブプラスを再現した…つもり。
てだすけで
阪神を応援してもいい。何しろふさわしい技が乏しい。
音ゲーネタならいくつか
アンコール(アンコォルステェジ!)、しっぽをふる(ケツ振り厨)、いばる(自慢厨)、
やつあたりorたたきつける(クラッシャー)、てだすけ(多人数プレイ)
ああ、ロクな技ねぇやw
接待型
特性:テクニシャン
性格:ずぶといorひかえめorようき
アイテム:きあいのハチマキ/あまいミツ
技:しっぽをふる/おさきにどうぞ/うたう/アンコール
上司にしっぽをふって、カラオケで接待して早く出世するテクニシャン。
しっぽをふれず歌うことも出来ず、不器用で出世できないタイプのミミロップは同期の親友。
一方、同じテクニシャンの
エテボースやペルシアンは悪巧みで出世するライバル。
ベル型(アニメ)
性別:♂
技:おうふくビンタ、ハイパーボイス、メロメロ、スピードスター、10まんボルト
アニメ13話でベルがゲットしたチラーミィ。
サトシのツタージャと同じく、野生の時点でメロメロを覚えている。チラーミィイケメン
得意技はくすぐる。チャオブー、ミジュマル、ピカチュウ、
エモンガがいままでの被害者
BW49話では「スピードスター」を使用、
「おうふくビンタ」と「ハイパーボイス」は同話で使い「メロメロ」は代表的な技なので「くすぐる」を忘れたと思われる。
BW62話で再登場。電気鼠や
小悪魔に対抗したのかは知らないが10万ボルトを習得していた。特殊型への道を歩むか?
でも今のところ担当した声優が全て専用の声優なのはチラーミィだけなので、なんだかんだ言ってすごいのかもしれない。
夏場のチラチーノ型
持ち物:シルクのスカーフ
技:なげつける
上で首に巻いてるスカーフについて話されていたのを見て思いついた一発ネタ
夏場はただでさえ暑くてたまらないというのにあんなスカーフ首に巻いていたら暑さで倒れてしまいそう
というわけで相手に投げつけよう!チラーミィになるとか言わないで
CINCCIN O型
性別:♂
持ち物:でかいきんのたま/かおるキノコ etc.
確定技:あなをほる/タネマシンガン
選択技:どくどく/メロメロ/くすぐる/くさむすび/ふるいたてる
英語名を見てつい書いてしまった。反省はしている
チラチーノ可愛い型
特性:お好みで
性格:お好みのものを
持ち物:あかいいと/ハートスイーツとか可愛い物を。
技:メロメロ/ゆうわく/ほしがる/なきごえ/くすぐる/うたう/あまえる/おんがえし/ねむる/うそなき/しっぽをふる
なぜかこの型がなかったので作成。可愛い。本当に可愛い。本当の本当に可愛い。本t(ry
↑…ぐふぐふぐふ!
サブウェイ型
その1
性格:いじっぱり
努力値:AS255
持ち物:のんきのおこう
技:おうふくビンタ/あなをほる/とんぼがえり/アクアテール
ノーマルトレインの後半に登場。サブウェポンは色々刺さり岩や鋼の弱点も突ける。
…なんでおうふくビンタ? スイープビンタは!?
その2
性格:いじっぱり
努力値:AS255
持ち物:ノーマルジュエル
技:おうふくビンタ/タネマシンガン/ロックブラスト/うたう
連続技3つ持ち。テクニシャンなら強い。ス イ ー プ ビ ン タ は ? ? ?
覚える技
レベルアップ・思い出し
☆・・・思い出し技。
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
チラーミィ |
チラチーノ |
- |
☆ |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
- |
1 |
タネマシンガン |
25 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
|
1 |
1 |
はたく |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
1 |
☆ |
つぶらなひとみ |
- |
- |
フェアリー |
変化 |
30 |
|
4 |
☆ |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
8 |
☆ |
エコーボイス |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
12 |
1 |
うたう |
- |
55 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
16 |
1 |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
|
20 |
☆ |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
24 |
☆ |
アンコール |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
28 |
☆ |
おさきにどうぞ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
32 |
* |
スイープビンタ |
25 |
85 |
ノーマル |
物理 |
10 |
*進化時 |
36 |
☆ |
くすぐる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
40 |
☆ |
たたきつける |
80 |
75 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
44 |
☆ |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
48 |
☆ |
とっておき |
140 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技02 |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
Lv1 |
技03 |
うそなき |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技05 |
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技22 |
ひやみず |
50 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
思い出し |
技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技55 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技56 |
タネマシンガン |
25 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
Lv1 |
技60 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技71 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
技75 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技76 |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
思い出し |
技79 |
マジカルシャイン |
80 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技82 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技102 |
ダストシュート |
120 |
80 |
どく |
物理 |
5 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技117 |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
思い出し |
技122 |
アンコール |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
5 |
思い出し |
技124 |
アイススピナー |
80 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
|
技126 |
10まんボルト |
90 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技127 |
じゃれつく |
90 |
90 |
フェアリー |
物理 |
10 |
|
技129 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
思い出し |
技132 |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技158 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技166 |
かみなり |
110 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技181 |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技183 |
いかりのまえば |
- |
90 |
ノーマル |
物理 |
10 |
|
技191 |
さわぐ |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技205 |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技212 |
トリプルアクセル |
20 |
90 |
こおり |
物理 |
10 |
|
技227 |
みわくのボイス |
80 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
タマゴ技
※の付いた技はものまねハーブによる引継ぎのみ。
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
遺伝経路 |
しっぽをふる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
ニャオハ・グルトン・ホシガリス・コダック(全てレベル1)など |
アクアテール |
90 |
90 |
みず |
物理 |
10 |
コダック・ウパー(レベル24)、ミジュマル(レベル35)、ブイゼル(レベル38)など |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
自力(マシン) |
じたばた |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
ザングース(思い出し)、ノコッチ(レベル1)、ゴマゾウ(レベル6)、ウリムー(レベル10)など |
おかたづけ※ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
イッカネズミ(レベル1) |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第5世代 |
なきごえ(レベル) |
第6世代 |
ひみつのちから(マシン) |
第7世代 |
おうふくビンタ、めざましビンタ、ゆうわく(レベル、チラーミィ時) どくどく、かげぶんしん、いばる、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) ほしがる、でんげきは、とぎすます(教え技) |
第8世代 |
いびき、メロメロ、しんぴのまもり、りんしょう、かたきうち(マシン、剣盾) アイアンテール、ふるいたてる(レコード、剣盾) |
遺伝
タマゴグループ |
陸上 |
性別 |
♂:♀=1:3 |
進化条件 |
チラーミィ(ひかりのいし)→チラチーノ |
最終更新:2025年02月03日 20:33