⇦ Mission No.20 『 コア強奪 』 ⇨
目次
シナリオ
+
|
ブリーフィング |
ブリーフィング
- ロブ基地 -
【ラガート=ノーティス】
○○大尉、ここにいましたか!
大変です!!
クラッツ少佐が・・・・・・
あのオーダイン=クラッツ少佐が
デススティンガーのコアを・・・・・・
デススティンガーのコアを奪って逃亡した、
との疑惑にかけられているんですッ!
われわれにも少佐の追撃命令が
おりていますッ・・・・・・!!
・・・・いったい、どうなっているんですか!?
そんな・・・・・・クラッツ少佐が・・・・!
→ ともかく、少佐を追おう。
こうなるような気がしていたんだ。
【ラガート=ノーティス】
そ・・・・・・そうですね、
何か考えのあっての事かもしれない。
・・・・会って、事情を聞いてみましょう。
少佐は海岸線を
西に向かっておられるそうです。
もしかすると、
水中ゾイドが必要になるかも
しれません・・・・・・
|
+
|
会話イベント |
会話イベント
+
|
ステージ開始時 |
ステージ開始時
【ラガート=ノーティス】
「・・・・・・!?
反応増大・・・・!! なんだッ!?」
【ラガート=ノーティス】
「・・・・ス、スリーパー!?
そんな・・・・どうしてこんな所に!?」
「・・・・・・ま、まさか・・・・・・」
「・・・・!!
隊長どの、来ますッ!!」
|
+
|
トリニティライガー(アイン機)登場時 |
トリニティライガー(アイン機)登場時
【アイン】
「○○・・・・・・
また来てやったぜ!」
「ついでに新型ゾイド、
トリニティライガーも持ってきてやった。
ありがたく思えよ!」
「それじゃスリーパー狩りと行くか!
・・・・・・遅れンじゃねーぞ!」
|
+
|
ステージクリア時 |
ステージクリア時
【ラガート=ノーティス】
「隊長、申し訳ありません。
DCSを見失いました・・・・・・」
「くそっ、スリーパーさえ
ジャマしなければ・・・・・・!」
「・・・・隊長どの。
クラッツ少佐はスリーパー技術に
詳しいと聞きます」
「・・・・確かにおかしい事はたくさんあった。
DCSが戦闘を離脱(りだつ)して、
行方不明になったときから・・・・・・・・」
「だから・・・・・・もしかしたら・・・・・・・・」
「いや、やめましょう・・・・・・
ロブ基地から帰還命令が出ています。
・・・・行きましょう、大尉どの」
|
|
+
|
ミッション間モノローグ |
ミッション間モノローグ
なんてことだ・・・・・・
かつての○○隊の隊長・・・・・・
オーダイン=クラッツ少佐が
行方をくらませた。
それも、デススティンガーのコアを奪って。
・・・・・・われわれは、クラッツ少佐を
討つことになるのだろうか?
何かがおかしい・・・・・・
・・・・きっとオリンポスの山頂で
『破滅の魔獣』に遭遇したときから
われわれの運命は狂ってしまったんだ・・・・・・・・
- 参謀ラガート=ノーティス -
|
第20話 ショップ情報
+
|
ここを展開 |
|
今回から追加 |
|
次回から購入不可となるが、期間を隔てば再度 購入可 |
|
今回限りで完全に購入不可になる |
|
レベル |
機体 [ 中型ゾイド ] |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
Lv25 |
ステルスバイパー |
3820G |
|
|
|
M18~20 |
|
|
Lv30 |
レイノス |
3840G |
|
|
|
M18~21 |
|
|
Lv30 |
ガイサック |
3220G |
|
|
M9、M11 |
M20~21 |
M22 |
|
|
レベル |
機体 [ 大型ゾイド ] |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
Lv30 |
グスタフ |
3500G |
|
|
X章、 M12~14 |
M19~21 |
M22~25 |
+
|
機体性能表 |
機体性能表
機体 |
HP |
移 動 力 |
|
地形適性 |
|
武器適性 |
射程 |
備考 |
価格 |
|
期間 |
|
機体 |
平 |
森 |
山 |
砂 |
水 |
空 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
中型ゾイド |
中型ゾイド |
|
ステルスバイパー |
1150 |
5 |
|
A |
A |
B |
A |
|
|
|
地空― |
1-3 |
【ステルス】 (射撃武装のみ) |
3820G |
|
|
|
M18~20 |
|
|
ステルスバイパー |
レイノス |
1400 |
6 |
|
|
|
|
|
|
A |
|
地空― |
1-3 |
狭域レーダー |
3840G |
|
|
|
M18~21 |
|
|
レイノス |
ガイサック |
1550 |
4 |
|
A |
B |
B |
A |
|
|
|
地空― |
1-3 |
ENタンク 【 隠蔽(砂) 】 |
3220G |
|
|
M9、M11 |
M20~21 |
M22 |
|
ガイサック |
|
機体 |
HP |
移 動 力 |
|
地形適性 |
|
武器適性 |
射程 |
備考 |
価格 |
|
期間 |
|
機体 |
平 |
森 |
山 |
砂 |
水 |
空 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
大型ゾイド |
大型ゾイド |
|
グスタフ |
2800 |
4 |
|
A |
A |
A |
A |
|
|
|
地―― |
1-1 |
狭域レーダー 地雷センサー 【搭載可能】 (格闘武装のみ) |
3500G |
|
|
X章、 M12~14 |
M19~21 |
M22~25 |
|
グスタフ |
|
|
パーツ |
|
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
シェルアーマー |
1500G |
|
M4~5 |
M9、M11、 M12~15 |
M18~20 |
|
|
デルタフレーム |
2500G |
|
|
M11、 M12~15 |
M18~21 |
M22~25 |
|
|
レーザー照準器 |
4000G |
|
|
|
M19~21 |
M22~25 |
|
|
MAD磁気探知機 |
1000G |
|
M2~5 |
M9、M11、 M12~15 |
M18~21 |
M22~25 |
|
爆発物感知センサー |
1200G |
|
M3~5 |
M9、M11、 M12~15 |
M18~21 |
M22~25 |
|
3D電子式レーダー |
2000G |
|
|
M9、M11、 M12~15 |
M18~21 |
M22~25 |
|
GPS複合センサー |
4500G |
|
|
|
M18~21 |
M22~25 |
|
アイテム |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
リペアキット2000 |
800G |
|
|
X章 |
M18~21 |
M22~25 |
|
フルリペアキット |
3000G |
|
|
X章 |
M20~21 |
M22~25 |
|
|
チャージキット200 |
1000G |
|
|
X章 |
M19~21 |
M22~25 |
|
|
コールバック装置 |
1000G |
|
|
M13~15 |
M18~21 |
M22~25 |
|
|
地雷600 |
250G |
|
|
M13~15 |
M18~21 |
|
|
地雷800 |
300G |
|
|
|
M18~21 |
M22~25 |
|
|
機雷1000 |
100G |
|
|
M14~15 |
M18~21 |
M22~25 |
|
基本情報
Mission No.20
『コア強奪』
場所 レッドラスト北部 海岸線
勝利条件 スリーパーの全滅
敗北条件 総司令機の撃破
出撃部隊数 3部隊
(※マップ
左下 ( 0, 0 ) から ( 横 , 縦 ) の座標)
財宝 |
座標 |
補足 |
① |
軍資金 4000G |
(1,13) |
マップ左上の海中 マルダー(左)の初期位置から 左に1マス、上に6マスの地点 |
② |
パンツァーユニット |
(2,5) |
橋の左下の砂漠 ハンマーロック(左)の 初期位置の左下 |
③ |
バスターキャノンセット |
(8,11) |
中央の森の左下の平原 ☆1 ジェノザウラーの初期位置から 左下に3マスの地点 |
※ 増援として出現後、クリア時まで生存で自軍に加入
※ ハードモード(高Lvモード)では出現しない?
+
|
地雷と敵ステルス機の初期位置 |
地雷と敵ステルス機の初期位置
|
攻略
- ステージ開始直後から敵陸上部隊と戦闘になり、橋に近づくと水中(隠蔽)部隊にも攻撃される。
- マップ左の海には隊長機のウオディックとシンカー×3機が潜んでいるほか、
下側の陸地付近の水中には機雷も敷設されているので注意。
- また、敵隊長機のジェノザウラー2体はサブマリンユニットを装備しており、
マップ右側の海中も普通に進軍してくるので注意。
(武装適性は無いので、水中で格闘不可&射撃威力半減のまま)
敵戦力
+
|
残骸からの固定アイテム表(携帯用) |
部隊 |
階級 |
Lv (Hard) |
機体名 |
残骸 |
3 |
★ |
44 (84) |
ジェノザウラー |
▼コマンダーセット |
|
※ 記載されているスキルポイントは、通常レベルモード時のもの。
(高レベルモードではキャラクター搭乗機も一般機と同様の均等振り)
※ 太字のスキルポイントは、総司令機 補正(+20)、隊長機 補正(+10) 適用後の値(補助ポイントは適用外)
No. |
|
部隊 |
階級 |
Lv (Hard) |
機体名 |
HP |
装備 |
スキル |
残骸 (赤字は確定ドロップ) |
EP |
03 |
|
1 |
☆ |
40 (80) |
ジェノザウラー |
5175 |
デルタフレーム サブマリンユニット ハイブリッドアーマー |
格闘60 射撃60 範囲60 補助40 |
― |
01 |
|
|
|
38 (78) |
ブラキオス (左) |
2537 |
ハイブリッドアーマー |
|
|
250 |
02 |
|
|
|
38 (78) |
ブラキオス (右) |
2537 |
ハイブリッドアーマー |
|
|
250 |
|
08 |
|
2 |
★ |
39 (79) |
( ウオディック ) (橋の上側) |
2700 |
デルタフレーム |
格闘49 射撃49 範囲49 補助39 |
|
140 |
04 |
|
|
|
37 (77) |
( シンカー ) (左の海:左) |
1100 |
|
|
|
130 |
05 |
|
|
|
37 (77) |
( シンカー ) (左の海:中) |
1950 |
ハイブリッドアーマー |
|
|
130 |
06 |
|
|
|
37 (77) |
( シンカー ) (左の海:右) |
1950 |
ハイブリッドアーマー |
|
|
130 |
07 |
|
|
|
37 (77) |
( サイカーチス ) (森の下側) |
1250 |
シェルアーマー |
|
|
160 |
|
16 |
|
3 |
★ |
44 (84) |
ジェノザウラー |
5175 |
ハイブリッドアーマー デルタフレーム サブマリンユニット |
格闘54 射撃54 範囲54 補助44 |
▼コマンダーセット |
09 |
|
|
|
37 (77) |
レドラー (左) |
1750 |
シェルアーマー |
|
|
140 |
10 |
|
|
|
37 (77) |
レドラー (右) |
1750 |
シェルアーマー |
|
|
140 |
11 |
|
|
|
38 (78) |
ハンマーロック (左) |
2975 |
ハイブリッドアーマー |
|
|
180 |
12 |
|
|
|
38 (78) |
ハンマーロック (右) |
2975 |
ハイブリッドアーマー |
|
|
180 |
13 |
|
|
|
37 (77) |
マルダー (左) |
2275 |
ハイブリッドアーマー |
|
|
140 |
14 |
|
|
|
37 (77) |
マルダー (右) |
2275 |
ハイブリッドアーマー |
|
|
140 |
15 |
|
|
|
37 (77) |
ブラックライモス |
2775 |
デルタフレーム |
|
|
160 |
味方NPC
- アイン生存ルートの場合
- 2ターン目 開始時にマップ右下に出現
- サブマリンユニットを装備しており、
地形などお構い無しに第3部隊 隊長機のジェノザウラーに向けて突撃するので、
自軍に加えたいのであれば要注意。
No. |
|
部隊 |
階級 |
Lv (Hard) |
機体名 |
HP |
装備 |
スキル |
残骸 |
EP |
01 |
|
7 |
|
40 (80) |
トリニティライガー (アイン機) |
4550 |
サブマリンユニット ビームドレイン ハイブリッドアーマー |
格闘80 射撃80 範囲 0 補助 0 |
― |
260 |
⇦ Mission No.20 『 コア強奪 』 ⇨
このページに加筆・訂正等の希望がある方は、
下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。
最終更新:2023年10月22日 18:11