目次


トリニティライガー

基本情報

形式番号 所属 分類 全長 全高 重量 最高速度 乗員人数
? アーカディア王国 ライオン型 27.5m ? 130.7t 315km/h 1名


入手方法

+ ここを展開

共和国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
トリニティ
ライガー
味方NPC 30
※1
40
※2
高Lvモード
※1
80
※2
    ※1 クリア報酬で入手(アイン死亡ルートのみ)
    ※2 クリア報酬で入手(アイン生存ルートのみ)【3周目以降は出現しない?】
 
共和国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
重武装型 【捕獲表】 ★50
高Lvモード ★90
 
共和国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
換装
パーツ
ヘビーウェポン
ユニット
財宝

帝国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
トリニティ
ライガー
【捕獲表】  ★26
(☆)
高Lvモード  ★?
(☆)
 
帝国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
重武装型 【捕獲表】 ★50
高Lvモード ★90
 
帝国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
換装
パーツ
ヘビーウェポン
ユニット
財宝
★マークの機体は捕獲不可(残骸回収のみ)

共和国第3章 第20話
  帝国第3章 第19話以降は大型ゾイドの捕獲が可能
  詳しくは こちら を参照(1周目用)

+ 詳細
ショップ
値段 売価 期間(共和国編)
第1章 第2章 第3章 第4章
(8500G) 4250G 購入不可


補給リスト
 なし


イベント入手

トリニティライガー
  共和国第16話 クリア報酬 ( Lv30 )【 hard Lv? 】
  (アイン生存ルートのみ)

  共和国第20話 クリア報酬 ( Lv40 )【 hard Lv80 】
  (アイン死亡ルートのみ)
   3周目以降は出現しない?


訓練
  なし


捕獲可能なシナリオ

  トリニティライガー
共和国編 帝国編
シナリオ Lv (Hard) 階級 シナリオ Lv (Hard) 階級
16話 30 (?)
※1
味方
NPC
09話 26 (?)
(☆)
20話 40 (80) 味方
NPC
※1 クリア報酬で入手(アイン死亡ルートのみ)
※2 クリア報酬で入手(アイン生存ルートのみ)【3周目以降は出現しない?】


  トリニティライガー重武装型
共和国編 帝国編
シナリオ Lv (Hard) 階級 シナリオ Lv (Hard) 階級
25話 50 (90) 25話 50 (90)
★マークの機体は捕獲不可(残骸回収のみ)
☆マークの機体は入手不可

※共和国編 第3章 第20話
  帝国編 第3章 第19話以降は大型ゾイドの捕獲が可能
  詳しくは こちら を参照(1周目用)

+ 換装パーツ詳細
共和国編 帝国編
財宝 残骸 財宝 残骸
第17話             第18話            


ステータス

装備 SAのみ DFのみ HAのみ
(SA+DF)
SA+HA DF+HA SA+DF+HA
HP 2600 3250 3900 4550 5200 5850 6500
装備 エネルギータンク シールド リフレクト ドレイン
EP  260  390 EP 10
( 26~39回 )
EP 30
( 8~13回 )
EP 20
( 13~19回 )

地形適性 A B A B
移動力 5
機動性 65
装甲値 280
特性

特殊能力
部位狙撃 10 雄叫び 15 自爆 10
行動予測 15 速射 10 疾風 20
粉砕撃 10 速攻 10 黄龍 30
王牙 20 HP再生 20
猛進特攻 30 EP再生 15

パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
レーザーファング 600 30% 35% 35 地―― EP 5
( 52~78回 )
格― 1-1 通常
ストライククロー 550 40% 30% 45 地―― EP 5
( 52~78回 )
格― 1-1 通常
  展開式
  パルスビームライフル  
570 20% 10% 80 地空― EP 15
( 17~26回 )
射補 1-3 ビーム
  ※ ストライク
          ブレードクロー 
760 45% 40% 55 地―― EP 50
( 5~7回 )
格補 1-1 必殺技
 ※「レオマスターの紋章」装備時のみ使用可能
反荷電粒子シールド  荷電粒子砲のダメージを無効化(被弾時 EP30消費)
  • 改造
    • なし

  • 換装
  トリニティライガー
  ┃
  ┗ 換装:ヘビーウェポンユニット
      ➡ トリニティライガー 重武装型
       (トリニティライガーBA ‐ バーニングアーマー ‐ )

+ トリニティライガー系 性能比較表
機体 HP EP





地形適性 武器適性 射程 備考 値段 売価 機体
トリニティライガー 2600 260 65 280 5 A B A B 地空― 1-3 反荷電粒子
シールド
4250G トリニティライガー
重武装型
(バーニングアーマー)
2600 300 55 360 5 A B B C 地空― 1-3 4250G 重武装型
(バーニングアーマー)

+ 装甲パーツ装着時のHP比較表
装甲パーツ装着時のHP比較表

装備 SAのみ DFのみ HAのみ
(SA+DF)
SA+HA DF+HA SA+DF+HA
トリニティライガー 2600 3250 3900 4550 5200 5850 6500
BA 2600 3250 3900 4550 5200 5850 6500

機体 パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
共通 レーザーファング 600 30% 35% 35 地―― EP 5
( 52~78回 )
 ( 60~90回 ) 
格― 1-1 通常
ストライククロー 550 40% 30% 45 地―― EP 5
( 52~78回 )
 ( 60~90回 ) 
格― 1-1 通常
ノーマル機   展開式
   パルスビームライフル 
570 20% 10% 80 地空― EP 15
( 17~26回 )
射補 1-3 ビーム
BA 超高初速ガトリング砲 670 25% 15% 70 地空― 弾数 5 射補 1-3 通常
マイクロミサイルポッド 440 35% 5% 65 地空― 弾数 4 射― 1-3 サビ
  3連装
    グレネードランチャー 
470 30% 25% 90 地―― 弾数 3 射― 1-3 炎上
4連バルカン砲 400 55% 20% 90 地空― 弾数 8 射補 1-2 通常
ノーマル機   ※ ストライク
          ブレードクロー
760 45% 40% 55 地―― EP 50
( 5~7回 )
格補 1-1 必殺技
BA ※ ドーザークロー 750 45% 45% 35 地―― EP 70
( 4~6回 )
格補 1-1 必殺技
 ※「レオマスターの紋章」装備時のみ使用可能
 
ノーマル機 反荷電粒子シールド  荷電粒子砲のダメージを無効化(被弾時 EP30消費)

解説

  • アーカディア王国の遺産を守る為の存在とされる伝説のゾイド。
    バトルストーリーと関係はなく、ゲーム「ゾイドサーガシリーズ」から機体のみゲスト参戦している。
    ライバル機のジェノハイドラも帝国編で参戦する。
  • 機体性能はブレードライガーを一回り強化したといったところか。
    Eシールドは無いがHPと装甲値がライガー系の中でも高めで、耐久面はさほど心配ではない。
  • 反荷電粒子シールドを装備しているが本来の設定にはない本作のオリジナル要素。
    設定上Eシールドで防げるはずのライガーゼロ シュナイダーには実装されておらず、
    ゲーム内で荷電粒子砲を無効化できるのは本機とマッドサンダーおよびプロトタイプの3機のみとなっている。
    • 反荷電粒子シールドはコマンドでON / OFFするEシールドとは違い、被弾時の自動発動。
      帝国軍の大型ゾイドはもちろんのこと、荷電粒子属性のカノントータスの主砲やゴドスサイカーチスの小口径砲にも反応する。
      イグアンの尾の中間にある対空用の物はゲーム内未実装)
  • 重武装型へと換装することで機体性能や武装は強化されるが反荷電粒子シールドは使えなくなる。
    対デススティンガー戦などではこの形態の方が活躍できるだろう。
  • 入手方法について、共和国1周目で自然と入手できること以外詳しいことは判明していなかったが、
    共和国2周目以降においても
    「第07話(オーガノイド・システム)においてコマンドウルフAT装備型をわざと撃破されることで、
    第16話 (嵐を呼ぶ前哨戦)で味方機として登場」という方法で入手可能なことが判明。
    2体目以上保有したい場合は参考に。

補足など

  • 「ゾイドサーガ」シリーズに登場するオリジナルゾイド。
    シリーズではアトレー王子の愛機として活躍している。
  • 本作では何故かゲームパッケージの中央を飾っている。
    (サーガシリーズの販促というより、ゲームオリジナルゾイドのコラボレーション企画?)
    専用イベントで帝国編・共和国編どちらにも登場するなど、妙に待遇が良い。
  • アーカディア王国の遺産を守る為に造られたとされているが、作中では発見当初 既に石化しており、
    機体性能(ゾイドデータ)以外に詳しい事は分かっていない。
  • PSゾイド2では尾の武装の未実装データが存在し、名称は「テイルブレード」となっている。

機体画像

+ 正規カラー
正規カラー

+ 各種武装
各種武装









+ 鹵獲カラー
鹵獲カラー

+ 各種武装
各種武装









このページに加筆、訂正等の希望がある方は、下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月07日 07:20