本スレループ推理
本スレに推理を書き込む際は、既出でないか確認を。
既出の話題でも、新たな切り口が見つかれば歓迎されます。
PS2版「ひぐらしのなく頃に祭」に関する疑問は祭推理考察まとめへ
祭囃し編をクリアしていることが前提。ネタバレ注意。
[派生]どうやって死体遺棄現場を知ったのか?
- 魅音説
- 園崎家関係者による尾行を不可能と考えるならば遺棄現場の把握は羽入⇒梨花⇒魅音となる。
---圭一は既に背後の足音に気付いている。もしそれが羽入の仕業であるとすれば、この流れは説得力を持つ。ただし、羽入の心理や梨花のスタンスは考慮されていない。
- 梨花はループによる経験から、圭一の死体を埋めた場所を既に知っていたとすると、羽入を介す事無く梨花⇒魅音となる。しかしこれも梨花のスタンスは考慮されていない。
- 葛西説
- 罪滅し編では、魅音の依頼で葛西が入江診療所を監視している。圭一の電話を受けた詩音(?)が葛西に圭一の監視を依頼することもできる?
- 山狗説
- 遺棄現場の把握は問題無し。鷹野の「埋められた?」発言も既知の上での発言となる。
- ただし、圭一に雛観沢症候群発症の可能性があることを認識した上での発言(運転中)と考えるとむしろ鷹野が正気じゃない。
[派生]綿流し祭翌日の鉄平パラドックスについて
- 沙都子の鉄平在宅発言について
- 沙都子の妄想
あまりにも鉄平を恐れた沙都子がL5で妄想。
- 原因のない妄想説
L5の妄想にも何らかの原因があるので考えづらい。- 詩音がやってきた説
圭一の電話で悟史との約束を思い出した詩音が沙都子に会いに行ったから発症。- 園崎家のヤクザ
圭一にアリバイをつくるため、北条家へ園崎組ヤクザを派遣し、鉄平の振りをさせ、「鉄平」が失踪した日を一日ずらせる作戦。
祭りの次の日のアリバイも必要になるので、下の「クラスメートの不可解な言動」と連結。 元から知っていたのでない限り、雛見沢症候群について園崎家にばれるのでは?- 鉄平の麻雀仲間が来た説
- 沙都子の自演
圭一のアリバイ作りと考えられるが、虐待の件を踏まえると可能性は低い。- クラスメートの不可解な言動
- クラスメートが口裏合わせをしたから
クラスメートに魅音が圭一のアリバイを作るために口裏合わせをさせた。
細かい事を圭一はレナに聞こうとしたが、わざわざ魅音が間に入って答えていた。(レナは嘘や言い訳が苦手)- 放課後のレナ達のしつこい言動
- 鉄平がいなくなったことを知っているから?
- 鉄平の死体を「魅音達が始末した」と仮定すると、少なくともレナと魅音は鉄平の死をしっていて、祭りの晩に圭一にアリバイがないとわかっている。当日のアリバイについての説明をするため。
- レシートについて
- 鉄平が生きていた証言をする沙都子が「園崎家のヤクザ」説だと仮定すると、「鉄平」が消えた日のアリバイを作らねばならない。それでレシートをアリバイの証拠とするため。
[派生]園崎家と祟りの関係についての魅音の発言
- 以下の通り、二転三転しているので、あまり信用しない方が良いか?
・原文引用(祟「9日目」終盤):魅音「園崎家は…人殺しなんて大それた事、絶対にやらないよ」
→悟史失踪直後もお魎、園崎家の関与を否定。(目「オヤシロさま」)
・原文引用(目「58年 綿流し深夜」):詩音「怪死事件はダム工事のケジメ?」 魅音「だと思う」「全部婆っちゃが一人で決め、陰の取り次ぎがいると思う」
・原文引用(目「集会所の役員会」終盤):詩音「悟史くん、見つけた。井戸の底なんだね」 魅音「…そうだと思う。そこしかないもん。」(魅音)
・原文引用(目「最後の日」終盤):魅音「お姉、この底には、悟史はいないよ。」「園崎家で殺されてれば、ここに捨てられてると思う。そうは言った。」- 皆編での命乞いも考慮すると、魅音の至上命題はまず生き延びること。自分が生き延びるのに最適な説明をその場その場で弄しているような?
- 前項のうち、少なくとも「園崎家は人殺しなんてしない」は怪しいか。
- (例1) リナの腸流し (祭囃し編では鷹野に動機はないため、消去法で見せしめの動機がある園崎家の犯行とわかる)
- 正確にはヤクザの園崎組。
- 暇潰し編の親族会議から、園崎組と本家の意思決定は共通とわかる。組内部だけの事件としても、本家幹部でもある組長が古来の腸流しを本家の意向に反して行うとは考えにくい。
- 実の父親の所属する園崎組は人殺しをするが、婆っちゃと自分という園崎本家はしない、だから園崎家は人殺しをしない、という結論は妙。
- (例2) 魅音のケジメ … 魅音が嘘をついたのでなければ、爪を剥がした理由はお魎が悟史を殺害しようとしたから、となる。
- (例3) 魅音は死体隠蔽に詳しい。リナのような小さなトラブルによる怪死は、祭り前後でないと大石の関心は呼ばないだけで実は結構ある?
[派生]圭一の疑心暗鬼についての詳細
- 突然「嘘だッ!」とか言って、絶対あのレナとは別人だ。こいつは誰だ?
- 魅音曰く「レナは普段おちゃらけてるけど怒ると怖い」(祟)。
- 圭一が魅音に全責任を押しつけて仲間じゃないと罵倒したシーン(祟)、同じく混乱する沙都子を思いやらずに責め立てたシーン(祟)にもそれが描写されている。
- 「嘘だッ!」について。大石との会話を伏せる圭一は魅音を殺人犯として疑っていることになる?
- レナはつけ回すストーカー、俺を狙っているのか。
- レナは「世話好き」「心配性」(鬼)。
- 部屋の外で電話を聞いていた件について。
- 「小一時間ほど部屋の前に居た」というのは圭一の誤解? 通話の邪魔にならないようにすぐ立ち去ったとも考えられる。
- 通話を邪魔しないよう家の外で待つことにした? 前原父に声をかけたが、多忙で聞いていなかったか。
- 自分たちを疑う電話をしているのを耳にして、怒ってそのまま待たずに黙って帰った?(前項参照)
- 魅音に大石接触を知られ、余計な話をするなと警告された。
- 大石との会合は園崎傘下の店だったために、魅音が情報を得られた。(綿)
- 「茶化して元気付けたいだけだった」「だから、別れの挨拶が『明日、学校休んじゃ嫌だよ?』」(罪)
- おはぎに針。
- 雛見沢症候群による認識異常(皆)。入っていたのはタバスコ(罪)。思い込むと立ち直れない(皆)。
- 白ワゴンに轢かれそうになった。
- 轢き殺す相手にクラクションは普通鳴らさない。偶然の接触事故?
- 山狗による運転であれば、翌日には滅菌作戦が行われるので、通報されても問題ないことになる?
- “転校”とか言って俺を脅してんのか?
- 「悟史君みたいに転校はさせない、レナが助けてあげる」(鬼)
- レナは悟史失踪にこだわりがある(鬼・祟)。その主な理由は、追いつめられる悟史に何もしなかった魅音たちには秘めた怒りをずっと持っていたこと、そして(父親に続いて)悟史をも救えなかった自分に自責の念があり、今度同じ事があったら必ず失踪を防ごうと誓っていたこと(罪)。
- 実際にはレナは巫女でもなければオヤシロ様自体の利益のために働く動機もなく、むしろ祟りを起こす警戒すべき存在と見ていたということになる。
- 後ろに誰か居る気配がした。誰だ?
- 圭一、レナ、悟史を追いかける足音の正体は羽入らしい(皆)。興味を持った人間の後をつけ回すとのこと。
- 発症者を付け回すのは、興味本位のほか、謝罪・自責の念のため。
- レナはどうして、親がいないって知ってるんだ、持ってきた惣菜ってなんだよ?針入りか?
- 前原夫妻と親しく、何かあったら圭一のことを頼まれる関係(鬼・罪)。
- 自家製漬物を届けたりしている(鬼)。
- レナはどうして、豚骨ショウガ味を買ったことまで知っているんだよ?俺を監視しているのか?
- レナはよくセブンスマートで両親と顔を合わせる(罪)。
- 村人は新参の前原家に期待し注目し、常に村内に動静が伝わっている(鬼)。
- レナは直感力と観察力に優れた”名探偵”(綿)
- なに雨の中で謝罪繰り返しているんだよ。レナ怖えぇ。
- レナは献身的で一途(鬼・罪)。
- 罪編では唯一信頼できる味方である圭一に会いたくて、何時間も家のそばで待っていたシーンがある。
- オヤシロ様は謝り続ける(罪)。羽入をレナと誤認していた?
- レナは鉈なんか持って、どこに行くつもりだってんだ?俺を殺すのか? (→【レナは斧(鉈)を持っていたか】の項を参照)
- 趣味はかぁいいもの集め。普段から鉈を持ってゴミ捨て場に通っても村人に不審に思われないほど熱を入れている(鬼)。
- 捨てられた自分と境遇の似た粗大ゴミに特に同情(罪)。
- レナはこんな状況で何笑ってるんだよ?
- 辛い時はむしろ笑おう?そうすれば日々楽しくなるし、笑顔がいずれ本物になる(祟・目)
- 魅音が注射器で襲ってきた。
- 雛見沢症候群による認識異常(皆)。持っていたのはサインペン(罪)。思い込むと立ち直れない(皆)。
ルールXYZの関係は? また、何故必ず起こるのか。
以下の通り魅音(17or14歳)、圭一(17or14歳)、レナ(16or13歳)、沙都子(8〜11歳)、梨花(8〜11歳)。
※ただし、竜騎士本人による発言は見あたらないので、確定はしていない