【作品名】異修羅
【ジャンル】ライトノベル
【世界観】物語の舞台は挿絵で星が描かれているファンタジー世界なので単一宇宙
彼方と呼ばれる現実相応世界から異世界人が転移してきているため、こちらも単一宇宙
合わせて単一宇宙×2
そのため、
「柳の剣のソウジロウ」
「
星馳せアルス」
「
世界詞のキア」
「
静かに歌うナスティーク」
「音斬りシャルク」
「窮知の箱のメステルエクシル」
「地平咆、メレ」
「おぞましきトロア」
「
黒曜、リナリス」
「絶対なるロスクレイ」
「戒心のクウロ」
「冬のルクノカ」
「無尽無流のサイアノプ」
「不言のウハク」
「魔法のツー」
「逆理のヒロト」
以上16名が異修羅の主人公にあたる
【名前】世界詞のキア
【属性】一言で全てを実現する全能の詞術士、エルフの少女
【大きさ】【攻撃力】14歳少女並み
【防御力】素の能力は14歳少女並み、単一宇宙×2全能防御
「【危ないものから、私達を守って】」の一言で無敵化しており、
自分への攻撃が勝手に避けたり、周囲の毒ガスが勝手に分解されたりしている
これらを指してナレーションでは「全能であるから、無敵」と表現されている
【素早さ】鵲のダカイは「零に等しいその時まで」とされる時間の単位(0秒)まで相手の攻撃を待ち構えて反応することができるので0秒反応
濫回凌轢ニヒロはダカイとの戦闘最終盤で、ダカイの反応速度でも回避できない突進を行っているので0秒行動
ダカイとニヒロは一連の戦闘で互角の攻防を行ったのでダカイも0秒行動
ダカイの攻撃に反応して回避できるニヒロも0秒反応
冷たい星による砲撃はニヒロが反応不能な弾速であり、0秒攻撃
キアは、尖塔の頂上から放たれた冷たい星の砲撃を着弾前に全能行使によって防いでいる。0秒行動・0秒反応
(これらの速度描写は時系列的には全能防御獲得→ダカイとニヒロの戦闘→キアによる冷たい星の防御→ダカイとソウジロウの戦闘の順だが、
それぞれの間にほぼ時間差が無く、戦闘反応速度は成長していないと考えられるので採用可能と思われる)
それ以外は14歳の少女並み
【特殊能力】単一宇宙×2範囲、一言未満発動任意全能。
単行本の裏表紙で「一言で全てを実現する全能の詞術士」と紹介されている
全能設定かつ自由な願望実現能力持ちなので任意全能
「【止まって】」の一言で光線兵器から放射された光を空中で止める様は、「世界の法則を捻じ曲げる、あり得ざる光景」と描写される。
また「【道を開けて】」の一言で石壁を貫通した道を作った際、
「これほど大掛かりな改変を引きおこしながら、言葉が終わるよりも早く現象が発生している」
とのナレーションが入ったので発動時間は一言未満
その他作中実際に発生させた特筆すべき現象として、
「【眠って】」の一言で兵士を昏倒させる、
「【ラナを探して】」の一言で小さな布片が探し人に向かって飛んで行く、
「【姿を隠して】」の一言で姿が他人に見えないようにする、等
さらに、"キアが戦えば、熱術で風を熱し、炎を浴びせる必要すらない。彼女は敵を直接的に発火できる。"と他称されているため
発火及び炎を浴びせての攻撃が可能。規模は不明のため最低値で人間大程度、射程は発火なら接触、炎を浴びせるなら眼前程度。
【長所】わずか16文字の紹介文だけで任意全能がとれる
【短所】死者を生き返らせることは出来ないという設定がある(「全てを実現する」という設定と矛盾するが)
また精神的にはただのエルフの少女であること
【戦法】任意全能発動後、発火や炎と不可視化を駆使して戦う
効かなければ殴る
相手が見つからない場合【探して】で捜索
【備考】作者Twitterで全16名の主人公として紹介される内の一人
それは全ての防御と過程を無視して、あらゆる存在を捻じ曲げる力を持つ。
それは天候や地形までも一語の下に支配する、自然を凌駕する権能を奮う。
それは万物の予測の外にある特異点であって、一切の解析と予測も拒絶する。
現時点において限界すら計測されていない、全能の魔才である。
詞術士。森人。
世界詞のキア。
old
【世界観】
物語の舞台は挿絵で星が描かれているファンタジー世界なので単一宇宙
彼方と呼ばれる現実相応世界から異世界人が転移してきているため、こちらも単一宇宙
合わせて単一宇宙×2
【作品名】異修羅
【ジャンル】ライトノベル
【名前】世界詞のキア
【属性】一言で全てを実現する全能の詞術士、エルフの少女
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】14歳少女
【特殊能力】単一宇宙×2全能
単行本の裏表紙で「一言で全てを実現する全能の詞術士」と紹介されている
全能設定かつ自由な願望実現能力持ちなので任意全能
「【止まって】」の一言で光線兵器から放射された光を空中で止める様は、「世界の法則を捻じ曲げる、あり得ざる光景」と描写される。
【長所】敵役スレだと、わずか16文字の紹介文だけで常時全能がとれる
【短所】ここは主人公スレ
死者を生き返らせることは出来ないという設定がある(「全てを実現する」という設定と矛盾するが)
【備考】
作者Twitterで全16名の主人公として紹介される内の一人
それは全ての防御と過程を無視して、あらゆる存在を捻じ曲げる力を持つ。
それは天候や地形までも一語の下に支配する、自然を凌駕する権能を奮う。
それは万物の予測の外にある特異点であって、一切の解析と予測も拒絶する。
現時点において限界すら計測されていない、全能の魔才である。
詞術士。森人。
世界詞のキア。
参戦:vol.125 805
修正:vol.129 852,vol.137 874
画像:vol.129 771
vol.137
810格無しさん2022/11/06(日) 12:39:08.83ID:RZBVd+tY
「刹那を刻んで限りなく0に近い」では無限速にならないと指摘されている世界詞のキア
同じ場面確認したらダカイの0秒攻撃をソウジロウが防いでるからこれを使えばよくね?
ダカイは魔剣を持たぬ左腕を後ろに回したままで、死の到達を待ち構えている。寸前。瞬間。刹那をさらに刻んだ、限りなく零に等しいその時まで。
(──来る)
ソウジロウの左手が柄頭を叩いた。手を離れて打ち出された剣は、僅かに間合いが伸びた。ごく僅か。罰の魔剣の間合いの僅かな外。そうして目測を乱そうとする思惑をダカイは理解している。
罰の魔剣が眼前に迫った剣を跳ね上げる。絶対先手の迎撃。下段に構えた刃が斬り上げられるまでの速度は、零である。
同時。ソウジロウの右手が交差して、魔剣を振り上げたダカイの右腕を摑んでいた。
遍く攻撃に先手を取る、絶対最速の魔剣。だが使い手の反応と全く同時に、その剣を握る腕そのものを制してしまえば。
同時の動作。意識に走る電流ほどの時間差も見せぬ、絶技であった。
811格無しさん2022/11/06(日) 12:46:13.03ID:io/md0iT
「下段に構えた刃が斬り上げられるまでの速度は、零である。」
ここ原文?
時間が零ならわかるけど、速度が零ってそれ動いてないんじゃ…と思ったが、実際に動いてるからそんなことないとしたらこれ時間のことを言ってるのか
812格無しさん2022/11/06(日) 12:50:18.13ID:io/md0iT
下段に構えた刃が斬り上げられるまでの速度は、零である。
同時。ソウジロウの右手が交差して、魔剣を振り上げたダカイの右腕を摑んでいた。
遍く攻撃に先手を取る、絶対最速の魔剣。だが使い手の反応と全く同時に、その剣を握る腕そのものを制してしまえば。
同時の動作。意識に走る電流ほどの時間差も見せぬ、絶技であった。
つまりこれ「絶対最速の魔剣」の速度が零になる(に等しい)ほど、「意識に走る電流ほどの時間差も見せぬ」ほど、「全く同時に」剣を振る腕を掴んで止めたってことか
つまり時間差なく、全く同時に(0秒で)相手の攻撃に反応し、止めたっていう描写でいいの?
813格無しさん2022/11/06(日) 13:08:17.38ID:RZBVd+tY
kindleから該当箇所そのままコピーしたから原文通り
描写見てもダカイの0秒の斬撃を0秒で反応したソウジロウが防いでるようにしか思えない
テンプレ制作者はなんでここの描写拾わなかったんだ?
【素早さ】鵲のダカイは柳の剣のソウジロウとの戦闘時、相手の突きを「寸前。瞬間。刹那をさらに刻んだ限りなく零に等しいその時まで」待ち構えてから反応し、剣を斬り上げている。無限速反応・無限速戦闘。
814格無しさん2022/11/06(日) 13:16:40.68ID:RZBVd+tY
1巻の別の場面だけど無限速って言葉も使われている
それどころか、レグネジィが認識しているダカイの反応速度は、この男の確かな上限であっただろうか。
レグネジィの詠唱が終わるよりも早く魔剣の柄にダカイの指が触れることができるのならば、無限速の反応。今、ここでレグネジィの切り札を使うべきか──
815格無しさん2022/11/06(日) 13:23:09.37ID:RZBVd+tY
もしダカイとソウジロウの0秒行動が認められたら、
そのダカイでも反応できない濫回凌轢ニヒロの突進
そのニヒロでも反応できない冷たい星による砲撃
その冷たい星による砲撃を全能行使で防いだキアが0秒行動になって全能の壁上に上がれるんだけど、
元々全能行使しか攻撃手段が無いから全能の壁上では攻撃手段が無くなって最下位になるところだよな
817格無しさん2022/11/06(日) 15:41:51.52ID:RaYkayGL
下段に構えた刃が斬り上げられるまでの速度は、零である
速度だから時間が0ではないんじゃないの
818格無しさん2022/11/06(日) 16:24:08.04ID:io/md0iT
「下段に構えた刃が斬り上げられるまでの速度」が零になるほど素早く反応したってことになって0秒反応、0秒行動かな?
たとえ無限速でも無限速が一手動くと対戦相手は無限分の一秒分動けるだろうし、相手の刃の速度が「零」になるほど速かったら、
無限分の一秒分も相手が動く間もなく=0秒で反応して手を出して掴んでることになる…のかな?
0秒行動としての解釈はこんな感じか
819格無しさん2022/11/06(日) 18:32:10.57ID:RaYkayGL
そもそも速度が0なら刀は停止して動いてないって状態の説明じゃないの
例えば止まってる車に近づいても0秒行動にならないのはわかるよね
820格無しさん2022/11/06(日) 18:48:12.77ID:KHYrslYH
描写だと実際に剣を振り上げているのに停止して動いてないから速度0って
自分で言ってることおかしいってわかんないのかなー?
821格無しさん2022/11/06(日) 19:02:18.24ID:75oMS4mc>>822
「下段に構えた刃が斬り上げられるまでの速度は、零である」の直前に「寸前。瞬間。刹那をさらに刻んだ、限りなく零に等しいその時まで」相手の攻撃を待ち構えてたから零は時間のことを指している
822格無しさん2022/11/06(日) 19:45:52.01ID:RaYkayGL
821
「下段に構えた刃が斬り上げられるまでの速度は、零である」の速度はにかかる文章がないから
少なくとも零は斬り上げられるまでの速度にかかってると思う
前後の原文ないとなんともいえないけど
823格無しさん2022/11/06(日) 20:27:59.86ID:io/md0iT
実際に斬り上げる動きをしてるから止まってるはずのない刃が速度ゼロ(=止まってる)に等しいぐらい速く反応して掴んで止めたということになるのでは?
824格無しさん2022/11/06(日) 22:21:36.82ID:E3XndDlU
もし、>>816が認められなかった用に、別ルートの経由も作っておいた
無限速でも反応できない=0秒行動になると思うから大丈夫だと思う
【素早さ】夕暉の翼レグネジィの魔法の詠唱が終わるよりも早く反応することができる場合は、地の文で無限速の反応(原文ママ)とされている。
つまりレグネジィは少なくとも魔法の詠唱を無限速で行えることになる。
また地の文では鵲のダカイを指して「この男ならば、無論この体勢からも攻撃に移れる」「高速発動を誇るレグネジィの詞術より速く」と書かれている。
実際にレグネジィが反応できない速さで先回り出来たのでダカイの反応速度と移動速度は無限速。
濫回凌轢ニヒロはダカイとの戦闘最終盤で、ダカイの無限速の反応速度でも反応できない突進を行っているので0秒行動。
また、ニヒロは一連の戦闘中で近接戦闘を行っており、反応速度は0秒反応。
冷たい星による砲撃はそのニヒロが反応不能な弾速であり、0秒攻撃。
キアは、尖塔の頂上から放たれた冷たい星の砲撃を着弾前に全能行使によって防いでいる。0秒行動・0秒反応。
827格無しさん2022/11/07(月) 06:39:06.52ID:SwPjDthb>>838
無時間行動や無限速未満の素早さだったら「○○が反応できない速さで距離を詰める□□の攻撃に反応できる△△が反応できない速さで距離を詰める成長した○○は~」の速度計算が使えるけど、無時間行動、無限速になると「より速い」でさらに速くはできないはず
無限速反応より速くても無限速にしかならないし、0秒反応より速くても0秒行動にしかならない
だから無限速反応が反応できない素早さは0秒行動ではない
まあ速度ゼロ云々は実際に斬り上げる動きが描写されてるんだから>>812>>818の理屈で0秒行動になるんじゃないか
838格無しさん2022/11/08(火) 17:38:35.49ID:eeymcXbV>>839
827
時間差が0っていわれてないけど
同時に反応して攻撃することを0秒行動扱いするってことかな
俺は微妙だと思うけど他の人が大丈夫なら0秒行動でいいかな
839格無しさん2022/11/08(火) 17:49:45.84ID:Qg08b8GW>>840>>846
838
時間差がゼロっていうより、明らかに動いてるはずの刃が速度零(=速度が零、速度が無い、止まってるに等しい状態)になるほど速く掴んだとかそういうんじゃないかな
無限速でも相手がほぼ止まってるようには見えるだろうけど、完全に速度零となるならもはや自分が0秒行動並みでないと無理だろうし
要は相対速度的な意味というか
それに「速度は零」の意味は実際に速度を持って動いてる描写されてる以上、そのまま速度と捉えるよりは時間という意味と捉えた方が自然だと思われる
840格無しさん2022/11/08(火) 18:14:23.31ID:eeymcXbV>>842
839
それに「速度は零」の意味は実際に速度を持って動いてる描写されてる以上、そのまま速度と捉えるよりは時間という意味と捉えた方が自然だと思われる
速度は単位時間当たりの物体の位置の変化量
出来事や変化を認識するための基礎的な概念
速度と時間じゃ意味合いが全然違うんじゃないかな
846格無しさん2022/11/08(火) 20:41:43.34ID:eeymcXbV>>847
839
荒らしが2人ぐらいいて流れそうだけど
速度が0とか止まってるとかいわれてるけど描写は動いてるとかだったら0秒行動扱いでいいかなって認識であってる?
847格無しさん2022/11/08(火) 21:26:38.58ID:CGe2bE2q>>848
846
自分としてはそう主張したい
「速度は、零である」と言ってる部分は地の文と混ざってるから主観視点かどうかは推測だけど、描写上ちゃんと動いてるのにそれの速度が零になるぐらい速く腕を掴んで攻撃を止めた、という主観視点の描写に見える
無限速VS無限速未満でも無限速未満は(無限速から見て)無限分の一秒分は行動するから、ほぼ止まってるに等しいけど一応動いてるはず
それに対して上の「速度は、零である」の描写は速度ゼロ=完全に止まってるってことで、つまりそれほど速く反応したことになるかなって
だから0秒反応、0秒行動になるんじゃないかと思った
ここまで書いたけどあくまで自分は
テンプレ作成者ではないよ
投稿された原文しか見てないから文脈次第と言われればそうだし、この理屈じゃ無理というならそれで構わない
848格無しさん2022/11/08(火) 21:43:36.70ID:eeymcXbV>>849
847
IDが変わってるんだけど同一人物?
0秒行動って時間の経過がなくいくらでも行動できる状態って認識だけど
速度が0だけど動いてるって0秒行動と正反対じゃないかな
849格無しさん2022/11/08(火) 21:55:38.04ID:X6mTQH74>>850
848
回線安定しなくて申し訳ない、同一人物
いや、描写上確かに動いてるから動作、速度が当然あってしかるべきなのに、そのダカイの攻撃に対して「速度は、零である」としてソウジロウはダカイの腕を掴んでるわけで、ダカイの腕の動きが止まって見えるほど速く反応して行動した、っていう描写なのかと思ったからそう言った
要はダカイの動きを0秒で捉えてその腕を掴んだと
確かに動いてる奴の腕の動きが速度ゼロになる(止まって見える)ほど速く反応する、ってのは0秒反応にならないかなと
…と思ったがちょっと無茶な理屈かな
無限速でも無時間行動未満だから時間の経過は確かにあるはずで、相手の動きが相対的に見て速度ゼロになるほど速いということはないはず
無限分の一秒でも時間の経過はあるはずで
対してソウジロウはダカイの斬り上げる動きが速度ゼロ(止まってる、時間経過ゼロ)のように見えるわけで
これだと微妙?
850格無しさん2022/11/08(火) 22:06:15.16ID:eeymcXbV>>852
849
すばやく動いたこと表す描写なのはわかるけど
でも動きが止まってるとか時間が止まって見えたとかならまだ納得できるんだけど
速度だとやっぱりおかしい気がする、そもそも速度って大きいほど早いって共通認識なはず
851格無しさん2022/11/08(火) 22:23:10.83ID:dFfoMs0P
そんなに速度0が気になるんならお前が直接作者に聞いてくればいいだろうが
馬鹿か?
852格無しさん2022/11/08(火) 22:41:37.63ID:X6mTQH74>>853
850
原文見るとこの場合速く動いてるのはソウジロウであって速度が零なのはダカイである文章のはず
そしてそのダカイは確かに斬り上げる動作をしてるから実際には動いてない、速度が零なんてことはないわけで、
斬り上げるダカイが相対的に止まってるに等しいほど速く(0秒で)反応しているのがソウジロウとなるので、
『ソウジロウの速度が大きくて速い』(そもそも速度って大きいほど早いって共通認識)となるのでは?と感じた
まあ
テンプレ作成者でもない第三者の自分が横から「こうじゃない?」と言っても説得力に欠けるかもしれないな
なのでちょっと意見取り下げる
後は
テンプレ作成者に任せる
853格無しさん2022/11/08(火) 22:53:52.60ID:eeymcXbV>>854
852
0秒行動って推測はわかるけど
時間の経過がないとか0秒とか名言されてないのに推測で0秒行動をOKにするとあとあと他の作品にも影響でてくるし
まぁ原文待ちなのかな
854格無しさん2022/11/08(火) 23:02:23.29ID:X6mTQH74
853
それ言ったら常時世界維持・改変で0秒思考もどうなのかって話になるからひとえに「時間の経過がない」「0秒」とはっきり言われてないと0秒行動にはならないということも無いかと
まあこれでソウジロウが0秒反応になるかは自分も確証がないから
テンプレ作成者からの意見を待つけど
855格無しさん2022/11/08(火) 23:22:23.27ID:eeymcXbV
たしかに常時世界維持で0秒思考とかあったね
思考が0秒で反映されてるか不明でガイドライン的にはアウトな気がするけど、0秒思考がいいなら問題ない気がしてきたかも
■0秒行動のガイドライン
※いわゆる0秒に留まり続けて行動できるキャラの総称
作中で0秒行動を行った描写がある
857格無しさん2022/11/09(水) 02:47:29.63ID:e2bxtDX0
速度が零は時間のことを指していると思うがな
恐らく作者が言葉の使い方を間違えたんだろ
直接質問するのもいいけど、作者は異修羅関連の質問は一問一答企画でないと答えないので次の企画(半年後か一年、下手したら二年後くらい?)まで待つしかない
鵲のダカイは魔法の詠唱を無限速で行える夕暉の翼レグネジィより速いと地の文で言われているため最低でも戦闘速度と反応速度は無限速
レグネジィの詠唱が終わるよりも早く魔剣の柄にダカイの指が触れることができるのならば、無限速の反応。
(中略)
ダカイはわざとらしく両手を上げている。この男ならば、無論この体勢からも攻撃に移れる。高速発動を誇るレグネジィの詞術より速く…
だから攻撃を最低でも無限速で行えるダカイによる下からの剣の斬り上げ攻撃の速度が0(止まっている)なんて常識的に考えたらありえない
しかも攻撃のその直前に「寸前。瞬間。刹那をさらに刻んだ、限りなく零に等しいその時まで」とも言われているし、速度零と書かれている場面で実際に剣の斬り上げも行っている
普通に考えたら零は時間のことを指していると思うがな
これでもご理解いただけない感じですかねぇ?
866格無しさん2022/11/09(水) 23:11:10.00ID:WSWAEjMK>>871
ダカイの0秒行動って結局認められんの?
855で問題ないかもとか言ってるが
871格無しさん2022/11/10(木) 17:33:51.25ID:z3333VZb
866
前後の原文待ちで議論終わってるけど原文しだいでいいと思ってるよ
すくなくとも「下段に構えた刃が斬り上げられるまでの速度は、零である」ってあるから0秒反応は問題ないと思ってるし
872格無しさん2022/11/10(木) 17:41:15.26ID:z3333VZb
ダカイは魔剣を持たぬ左腕を後ろに回したままで、死の到達を待ち構えている。寸前。瞬間。刹那をさらに刻んだ、限りなく零に等しいその時まで。
0秒反応でいいなと思ったのはこっちだった
873格無しさん2022/11/10(木) 18:19:57.80ID:asgJ6lGe>>874
0秒反応が問題ないなら別の部分から0秒行動の描写取るか
世界詞のキア修正
【素早さ】鵲のダカイは「限りなく零に等しいその時まで」とされる時間の単位(0秒)まで相手の攻撃を待ち構えて反応することができるので0秒反応
濫回凌轢ニヒロはダカイとの戦闘最終盤で、ダカイの反応速度でも回避できない突進を行っているので0秒行動。
また、ニヒロは一連の戦闘中で近接戦闘を行っており、反応速度も0秒反応。
ダカイもそのニヒロの反応速度でも回避できない攻撃を行っているので0秒行動
冷たい星による砲撃はニヒロが反応不能な弾速であり、0秒攻撃。
キアは、尖塔の頂上から放たれた冷たい星の砲撃を着弾前に全能行使によって防いでいる。0秒行動・0秒反応。
874格無しさん2022/11/10(木) 18:41:06.41ID:asgJ6lGe>>878
873
ちょっと修正
世界詞のキア修正
【素早さ】鵲のダカイは「限りなく零に等しいその時まで」とされる時間の単位(0秒)まで相手の攻撃を待ち構えて反応することができるので0秒反応
濫回凌轢ニヒロはダカイとの戦闘最終盤で、ダカイの反応速度でも回避できない突進を行っているので0秒行動。
ダカイとニヒロは一連の戦闘で互角の攻防を行ったのでダカイも0秒行動
ダカイの攻撃に反応して回避できるニヒロも0秒反応
冷たい星による砲撃はニヒロが反応不能な弾速であり、0秒攻撃。
キアは、尖塔の頂上から放たれた冷たい星の砲撃を着弾前に全能行使によって防いでいる。0秒行動・0秒反応。
875格無しさん2022/11/10(木) 18:41:24.08ID:AYfnQ99Z>>876
限りなく零に等しい(0.00…001秒)と0秒だと天と地程の差がありそうだけど、どっちなん?
876格無しさん2022/11/10(木) 18:42:35.47ID:asgJ6lGe
875
零に等しいと零に近いは全く別
零に等しいとあるなら0なんだろう
877格無しさん2022/11/10(木) 18:49:50.72ID:BS3aXC4i
というか限りなく0に等しいって日本語がおかしい
作者の日本語力低すぎだろ
878格無しさん2022/11/10(木) 19:51:33.49ID:z3333VZb
874
速度零は時間0って言い張るよりそっちのがまだ納得する
これなら俺はいいかなって思ってる
937格無しさん2022/11/13(日) 00:21:52.03ID:IrRBZBx+
世界詞のキア再考察
任意全能+0秒行動で全能の壁上
攻撃手段として全能以外には炎による発火も使えるようなので主な戦法とする
射程は発火なら接触、炎を浴びせるなら眼前程度
それ以外は少女並み
538: テオ ◆jvBtlIEUc6 :2021/06/25(金) 21:34:18
△
わたし(Shephy) 倒せない倒されない
○
シモンwith天元突破グレンラガン 相手の方が速いが戦法が確率変動弾→時空追放なので効かない。乗り込んでからパイロットたちに斬撃勝ち
△
ニック・スタヴリアノス 倒せない倒されない
△
牧村孝二 時間無視分け
×シモンwithグレンラガン 超天元突破ギガドリルブレイク負け
-世界詞のキア 一応相手の全能防御分けだが「刹那を刻んで限りなく0に近いから無限速はどうなのか」に対する議論に決着ついてないぞこれ。考察人が勝手に打ち切って考察してる
○
ヴァリアント 無限速だがそのうち不可視+感知不可で接近→斬撃勝ち
△
エドガーwith軍神デモンベイン 時間無視分け
×
神野陰之 視認からの精神攻撃×5負け
△
戸川亜里香 時間無視分け
△
暗黒惑星グランスフィア 倒せない感知されない分け
△
松笛たか臣 時間無視分け
○
川村ヒデオ 斬撃勝ち これビデオの肉体だけ殺せるやつとかだと考察どうなるんだろ
△安心院なじむ 偏在分け
×
ウルトラマンゼロ デカすぎるゼロツインシュート負け
△極・扉を開きし者ヨグ=ソトース 時間無視分け
△
テレサ 時間無視分け
△
タングラム 相手の全能防御分け
○
デモンゾーア 魂斬撃勝ち
△グリッターティガ:攻撃当てられない分け
×主人公(Lord of APOCALYPSE) 爆発負け
全能防御の壁へ
vol.130
22格無しさん2020/11/14(土) 05:54:14.39ID:KtdK2jLa>>25>>38
世界詞のキアについてだけど、冷たい星は陽光を蓄積して放出、相手に照射する事で対象を破壊する兵器で、発射機構がどうであれ撃つ光が地の文で「陽の光」と書かれてるから日の光=自然光で光速取れるんじゃないかと思うけど取れないんだろうか。
あとこれが通るなら前スレ825について
流石に近世ヨーロッパ程度の街並みの異修羅世界でブルジュ・ハリファは無理があるんじゃない?ウェブ版の描写は使えないとはいえ最低限の参考にはなるんじゃないかと思うけど、2~30mのメレが「巨人族の中でも巨体」で、巨人族が巨人用に作った高層建築物街の門ですらメレには屈まないと入れない高さだし。
「建築物高さの歴史的変遷(その2)」って論文読むに、近世までのヨーロッパでは最も高い部類のゴシック建築でも良いとこ160m程度が限界だしそのくらいかと思う。
それとキアは(他の詞術使いには可能な)炎を出したり武器を生み出すことをしないのは直接相手を発火させたり切断すればいいからって言及があるから炎を出すこと自体は可能なはず
岩倉玲音についてだけど、
わたし(Shephy)の全能行使が常人思考速度より遅い扱いで考察されてた時に虎(虚無戦記)の上まで行けてたんだけど、Shephyが玲音より上回ってる点は任意全能による全能防御と人外であるという二点のみで、そこまでの考察結果で全能防御による引き分け以上をとってる考察は物理無効でも分けをとれる敵のみだったので最低でもそこまでは行けると思う。
田ボについて、他の「歌が全てを支配する」が自由な世界改変扱いされてる以上他の「○○が全てを支配する」も世界改変原理とみなされて壁上では考慮外になると思う(練炭の流出みたいに)
38格無しさん2020/11/14(土) 20:43:57.79ID:A1NGh5eq>>45
22
キアについてだが、冷たい星が発射する光が陽の光であるという記述は発見できなかった
むしろ冷たい星の説明として"中心の水晶を通し、年単位で蓄積した太陽の光を……都市間の砲撃すら可能な爆裂光に変える"とあるので
蓄積に際して光の性質は変わっているとみるべきだと思う
発火能力に関して特殊能力、戦法を修正
(後略)
45格無しさん2020/11/15(日) 20:14:10.63ID:ocCir8i6
38
冷たい星の光速は確かに無理か。最低限達人反応より上になれば上に行けるから反応上げたかったんだが。
てことで一巻読み直してたんだけど、これなら通るんじゃなかろうか(ダカイの零時間攻撃を防いだソウジロウの描写が使えれば常時全能になったんだけど、あの時のダカイやソウジロウは成長してないと言い切れないと思ったので)
ダカイの反応がソウジロウ戦前から無限速であることの根拠はこの描写がソウジロウ戦の完全に最初の出来事で直前のニヒロ戦から成長する余地がないこと、反応が以前から触れられているダカイの逸脱の観察能力によるものであるとされていること、夕暉の翼のレグネジィとの対峙時にダカイが無限速の反応を持つ可能性が示唆されていることから。
キアは全能以外は一貫してエルフの一少女であるとされており、海たるヒグアレとの遭遇から冷たい星を止めるまで一切戦闘らしい戦闘もしていないので成長の余地はない。
ニヒロについても、ダカイでは回避不能な突撃はあくまで彼の反応速度を考慮した上で速度を調整した故のものなので戦闘中の成長による加速ではないと考えられる。
(後略)
48格無しさん2020/11/15(日) 20:53:59.45ID:zOwZKAXT
再考察乙
キアについてはそれ気付かなかったなぁ
概ね修正案に賛成だけど、「限りなく零に等しい」なら0秒反応じゃないかな?
"限りなく零に近い"なら無限速だと思うけど
遍在に関してはケイの議論ログを見るに、少なくとも意識拡散の遍在でも精神攻撃の効果までは共有しない扱いになってるようだ
俺も確かに遍在キャラが視認発動系の精神攻撃見たら全滅するのでは?とも思ったけど
49格無しさん2020/11/15(日) 21:09:39.75ID:ZeLT0aT/
「限りなく零」に「等しい」だから0にはならんと思うが
50格無しさん2020/11/15(日) 21:38:07.46ID:g186/0pJ>>54
限りなくゼロに近いでは無限速も無理では?
55格無しさん2020/11/16(月) 03:23:15.93ID:1BvTKDJ0
「限りなくゼロ」に近いはダメだけど、限りなく「ゼロに近い」は無限速いけるだろうから
文脈の問題な気はする
56格無しさん2020/11/16(月) 12:39:02.88ID:wd2AIq4r
ん?どっちでも無限速にはならなくね?
57格無しさん2020/11/16(月) 12:55:42.79ID:n1t9wsDB
有限即最大未満みたいな扱いが妥当では。
無限即よりは遅いみたいな。
58格無しさん2020/11/16(月) 12:58:22.04ID:6cHWFag0
有限速最大未満を無限速って言うんだぞ
59格無しさん2020/11/16(月) 13:50:31.52ID:YgAB85mi>>61
ゼロに近いで0秒行動取ってるキャラ居るから、ゼロに近いは0秒行動大丈夫でしょ
60格無しさん2020/11/16(月) 13:53:49.23ID:tdMymsTC
いや、0に近い、限りなく0に等しいと0秒で行動してる奴が同速はおかしいし、言い換えれば0に近い、限りなく0に等しいは0ではないってことだからな。
61格無しさん2020/11/16(月) 14:01:32.22ID:wd2AIq4r
59
誰だっけ?
そいつの
テンプレが問題じゃね
63格無しさん2020/11/16(月) 23:01:00.91ID:0B5ibbve
単に「零に等しい」なら
有田春雪とか0秒移動取ってる奴いるので(まあ移動時間が零に等しいって移動時間=0って書いてるだけだから当然。尤もこっちは移動だけで反応が無かったから要修正行きだけど)、キアやダカイの反応に関するノイズ部分は無限を意味する「限りなく」ってワードがその上に乗ってるとこなのかな。
66格無しさん2020/11/17(火) 11:58:19.92ID:O2xeNIRT>>68
0に等しい→0秒行動
限りなく0に近い、等しい→無限速
0に近い→採用不可
こうでしょ
68格無しさん2020/11/18(水) 00:13:23.89ID:RHlUrSQ+>>69
66
同じとか等しいならともかく、限りなく0に近いじゃだめでは
69格無しさん2020/11/18(水) 01:25:42.42ID:k2NtLhvU
68
限りなくって際限なく、どこまでも終わることなくって意味だぞ
それほど近いなら無限小のレベルでしょ
70格無しさん2020/11/18(水) 03:05:23.73ID:T+OebiPX
そもそも限りなく0に等しい って表現がおかしくね
限りなく0に近い は0に近い度合いが無限ということでわかるけども
等しいに度合いはないだろ 等しいか等しく無いかのどちらかしかないんだから
71格無しさん2020/11/18(水) 10:01:05.13ID:k2NtLhvU
限りなく0に等しいはそのまま意味通りに解釈したら0秒行動になるのかな
けどニュアンス的には違う気がする
168格無しさん2020/11/21(土) 23:58:23.90ID:xm9basXn
判断基準ボロボロだと遊びにならんし時々出てくる荒らしとの判断もつかないことあるしな。まあ
ランキング中ごろや下位の考察はあんまり協力できてないからすまないなと思うこともあるけど、だからと言って変に考察されてるといざ考察するとき困るし。
世界詞のキア考察。無限速反応・戦闘速度の単一宇宙×2規模全能と常時全能防御を持ち、炎による攻撃が可能なエルフの少女。
ほぼ下位互換(移動速度・防御で下回るけど人と馬車の差なんてこの位置では誤差)の桐生遥人の考察結果でニック・スタヴリアノスまで負け越し・勝ち越し共に0だったことから、それに加えて負けだった
めだかや球磨川に勝てるキアはそれ以上は確定だろう。
多分そこより上には行けないだろうけど一応
ヴァリアントから。(全能防御による分けは一切省略)
×
ヴァリアント 双方全能行使からの突撃負け
×
安心院なじみ 全能行使後常時精神攻撃負け。前にも指摘したけど精神耐性×6は描写によるものだからこれで安心マイナス教室には持ってこれないと思う。
後今気づいたけど、位置には影響ないけどShephyは安心院さんより早いから概念存在による過負荷無効と広範囲遍在で分けだよ。
×
タングラム 全能行使後ビーム負け
×主人公 全能行使後フレイムフェザー負け
×
時雨楚良 全能行使後魔眼負け
〇
オッディ・ゴール 先手全能行使からの炎勝ち
×
完全生命体イフ 全能反射からのマグネシウムカノン負け
×
黒崎一護 斬撃負け。未だに全能無効が腑に落ちないんだけど、キア登場後に「如何なる手段でも干渉されることはない」って説明された
静かに歌うナスティークも全能耐性じゃなくて全能防御持ちになるってこと?
〇
セーラームーン 先手全能行使からの炎勝ち
×
坂井悠二 全能行使後存在の力の変換負け
〇
ラ・オウ 広範囲全能行使勝ち
×
斉木楠雄 全能行使後凍結負け
×
小笠原周防 斬撃負け
×五体譲 電流負け
vol.129
771格無しさん2020/10/28(水) 22:34:16.07ID:y+J364Ci>>776
世界詞のキア 画像付きで修正
(後略)
776格無しさん2020/10/29(木) 06:59:03.65ID:GsMW9iSh
771
冷たい星の光の照射って陽光を用いたものだし光速取れないのかな。砦の上から真下の地上に届くまでの間に全能行使してるから、もし取れるなら遠くても100mよりは短い距離で反応してる事になるけど。
後ほぼ無意味だろうけど全能防御取る前のシーンで不可視化してるとこがあったから一応全能での実績に書いといたら?(参戦時には描写こそされてないものの多分不可視化は解除してるだろうけど、全能防御の壁上とかで全能の打ち合いの後に先手取って不可視化したら万が一でも分け取れる可能性ないとは言えないし)
同様の理由で任意発動で本来知らない情報を知ることができる点も。(全能による事実上の全知化)
778格無しさん2020/10/29(木) 09:01:32.34ID:TxTSObGZ
あー、敵スレだと任意全能発動後は時間無視化+全知化もできた気がするけど、
主人公スレは任意全能による自身へのバフって実際にやった範囲までだったな
810格無しさん2020/10/29(木) 21:48:41.13ID:1XxICK/5>>811
世界詞のキアの
テンプレ再修正用に色々洗い直してるんだが、
任意全能原理で眠らせたり炎出せたりしたら
テンプレ的に役立つかな?
全能原理だと結局全能耐性や全能防御持ちには全部防がれる?
811格無しさん2020/10/29(木) 22:00:34.46ID:wqy9RFay
(省略)
810
炎出せるのは役に立つけど
眠らせるのは直接干渉でダメ扱いになりそうな気がする
821格無しさん2020/10/30(金) 01:06:27.01ID:1N1MMpRb>>822
世界詞のキア アドバイスをもとに再修正、指摘感謝
(後略)
822格無しさん2020/10/30(金) 11:47:06.90ID:BjDPRk+h>>823
821
高さ不明なら距離不明だから反応不明じゃん
823格無しさん2020/10/30(金) 14:08:30.98ID:+cuCBpW/>>824
822
やっぱりそう?描写が人間の脚で登り切れるくらいの尖塔ってことぐらいしかないんだよね
なんか上手いこと最低値とれないかなこれ
ダメなら14歳少女並みに戻すけど
824格無しさん2020/10/30(金) 14:50:25.45ID:OdIirnso>>825
823
人間の足で登りきるのにウン日かかるほど特別でかいみたいな非現実的な設定がなければ
現実の世界最大の尖塔の高さ程度でいいと思う
825格無しさん2020/10/30(金) 15:07:08.56ID:1gzAjNW0
824 ありがとう こうしてみるか
【素早さ】828mからの光速反応・発話速度
尖塔(高さ不明なので、世界で最も高い尖塔のある建物であるブルジュ・ハリファ相当とする)の頂上付近から直下へ放射された、”冷たい星“と呼ばれる魔具に蓄積した陽の光に対して、
放射後に反応し地上に当たる前に【止まって】と発言可能
(地の文で光と言われているため、陽の光の速度は光速)
826格無しさん2020/10/30(金) 17:03:26.72ID:4ejFrvRg>>829
地の文で“光速”なら光速だが単に“光”では不思議光の可能性を排他してないから
光速認定取れないんじゃなかったったけ?
829格無しさん2020/10/30(金) 19:16:39.61ID:l59VEVM5>>830
826
冷たい星に溜めた陽の光の原理による
今のままだと単に光ってだけでは光速ではない
830格無しさん2020/10/30(金) 19:28:56.61ID:1gzAjNW0
829
冷たい星ってのが水晶のはまった謎の装置で、陽の光を蓄積することができる
引き金を引くとそれが解放されていわゆるビーム的な攻撃が打てるようになるんだが、
作中でもどうやって溜めてるのかは不明だな
どっちかっていうと謎光線の類かもしれん
その場合だと速さ不明になっちゃうのかな?
845格無しさん2020/10/31(土) 04:38:51.22ID:bHIgLRPG>>848>>854
844
考察乙だけど、ここで範囲比べはしてない。
桐生遥人with馬車とはお互い全能打ち消しあってからの成人男性with馬車並みには勝てない。あとその下の無幻弥勒とも打ち消しあったから攻撃されて負けだし宇宙海月といったでかい相手も倒せず引き分けというかその下の神田俊、
純岡シトにも負けてその他は時間無視andでかいで倒せないから高すぎる。
下みるとクリストフォローと
ゾフィーには勝ちが取れるけどさらに下の
黒神めだかには大嘘つきで全能防御消されて精神攻撃負け。空飛ぶスパゲッティモンスターには先手任意全能から攻撃負け。
不知火義一から
ウルトラマンマックスまでは任意全能で四連勝できるから
848格無しさん2020/10/31(土) 08:31:32.32ID:uyWQQVDS>>849>>850
845
キアが超次元~時間無視の壁内に勝てるやついる?
だいたい時間無視か大きさで分けとられるし
シャリバン、伏義、
ニコラ・テスラ、
九十九十九に負けるから勝ち越しできずに
野々村浩三の上じゃない?
849格無しさん2020/10/31(土) 08:56:03.89ID:t/3GRrXK
848
野々村浩三に無時間行動分け、
俊介&彩乃に常時能力耐えての任意全能勝ち、それより下は一部の任意全能持ちに負けるものの負け越しはしないだろうから
野々村浩三と=じゃないかな
850格無しさん2020/10/31(土) 09:03:26.27ID:bHIgLRPG
848
確かにそうだな
(省略)
852格無しさん2020/10/31(土) 11:06:13.47ID:O7hkramz
考察乙です
世界詞のキアも正式に修正しておこう
【素早さ】14歳少女並み
で
vol.125
848格無しさん2019/10/16(水) 14:04:52.82ID:o1YIJ23R
世界詞のキア考察
常人反応かつ発声発動の任意全能。同じ常人発声全能軍団と=
ラリー・スネル=犬吠ミサキ=相川歩(アニメ)=
フォザリンゲイ=
ケアウエ=世界詞のキア
(一言の壁)
ちなみにこいつ、web版だと思考発動する描写あるから、そこまで刊行進めば相応に順位上がると思う
最終更新:2024年03月13日 00:02