atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 張角

三國志11攻略wiki

張角

最終更新:2020年09月03日 16:51

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
チョウカク

列伝

黄巾の乱の指導者で、太平道の教祖。張宝、張梁の兄。天公将軍を自称。
【演義】 南華老仙から授かった「太平要術の書」で呪術を会得した。病気の治療を通じて太平道を組織し、大賢良師を自称。蒼天(後漢)の次は黄天が立つと言い広め、朝廷転覆を謀る。計画の途上、一味の馬元義が捕まり露呈すると、各地の教団を率いて蜂起。盧植や董卓が率いる反乱鎮圧軍に対して優勢に戦うが、間もなく病死した。
【正史】 張角が挙兵すると、黒山、白波などの賊軍が各地で挙兵し、それぞれ数千から数万の兵を率いた。

能力値

統率 武力 知力 政治 魅力 総合 軍事能力
統+武 統+武+知
素質 86 25 86 80 98 375 111 197
順位 30 553 35 74 2 52 421 217
偏差値 62.9 37.8 63.3 60.6 70.3 63.3 49.6 55.4
成長期 普通 普通 普通 普通 普通 - - -
能力持続 短い 短い 短い 短い 短い - - -

兵種

槍兵 戟兵 弩兵 騎兵 兵器 水軍
適性 A S A C A C
部隊 攻撃 防御 攻撃 防御 攻撃 防御 攻撃 防御 攻撃 防御 攻撃 防御
値 24 81 25 99 21 77 20 60 23 66 18 57
順位 509 38 498 16 524 29 555 148 518 24 550 98
偏差値 40.5 65.2 41.5 69.8 39.6 65.8 38.3 57.2 40.1 67.1 38.1 58.8
部隊攻撃力/防御力は技巧研究を全て終えた時点での値。兵器は木獣、水軍は闘艦。

特技 : 鬼門

妖術、落雷を使用可能

マスクデータ

相性 出身地 起用 戦略傾向 地元執着 義理 野望 漢室 生年 登場 没年 死因 性格 音声 口調
7 冀州 名声 中華統一 臨機応変 2/5 5/5 1/3 140 184 184(45歳) 自然死 冷静 冷静 威厳

舌戦

得意話題 保有話術
大喝 詭弁 無視 鎮静 逆上
道理 ○ ○ ○ ○

親愛・嫌悪

状態 武将名
張角が親愛する武将 なし
張角が嫌悪する武将 なし

血縁

世代 ●
1 張角 張宝 張梁

シナリオ

シナリオ 年齢 身分 所在 勢力 忠誠 爵位・官職 功績値 配偶者 義兄弟
S1 184年 1月 黄巾の乱 45歳 君主 平原 張角 - - 20000 - -
S2 190年 1月 反董卓連合 - 死亡 - - - - - - -
S3 194年 6月 群雄割拠 - 死亡 - - - - - - -
S4 200年 1月 官渡の戦い - 死亡 - - - - - - -
S5 207年 9月 三顧の礼 - 死亡 - - - - - - -
S6 211年 7月 劉備入蜀 - 死亡 - - - - - - -
S7 225年 7月 南蛮征伐 - 死亡 - - - - - - -
S8 251年 1月 英雄集結 - 君主 濮陽 張角 - - 10000 - -
S9 198年 1月 呂布討伐戦 - 死亡 - - - - - - -
S10 203年 1月 袁家の戦い - 死亡 - - - - - - -
S11 217年 7月 漢中争奪戦 - 死亡 - - - - - - -
S12 187年 4月 何進包囲網 - 死亡 - - - - - - -
S13 191年 7月 序を制する者 - 死亡 - - - - - - -
S14 251年1月 女の戦い 未発見 平原 - - - 0 - -

固有台詞

  • 後継者になった時
    • 「蒼天すでに死す、黄天まさに立つべし 諸侯よ、時代の声に耳を貸せ 望まれているのは【一人称】だ」

  • 通常登用成功時
    • 「この大賢良師が蒼天の世を終わりに導こう」

  • 処断時
    • 「立て、民衆よ! 蒼天はすでに死んだ 次の時代を作るのはお前たちだ!」


  • もし仮にそんなに悪くないとしても{そんなことないのだが…}
    成り済ましたりとかはイカンでしょう
    色々とほかにもやってるみたいだしよく知らんけど -- (名無しさん) 2012-04-14 04:43:29
  • まっ確かに冷静になって考えてみると「麟華」って
    「李翼丘」成り済ましその他複数の名前を使って投稿以外って
    結構な数に成るよ迷惑レベルには軽く -- (名無しさん) 2012-04-14 04:48:14
  • ↑日本語おk
    まっ確かに数は多いが…
    又荒れるからやめとこ…なっ

    そんな事より気力ゼロの時に…って書いてるの確かに役に立つ
    兵訓練しなくてもそのまま出陣できるから便利だし落雷落として一騎で結構兵力減らせるし
    何より君主クラスの兵を率いたら拠点に戻らず落雷無限に連発とかおいしすぎるだろう -- (名無しさん) 2012-04-14 04:55:58
  • 業火種+火神の方もう少し詳しく願う
    あれだけじゃわからん… -- (名無しさん) 2012-04-17 15:30:45
  • 半月ぶりに来たらなんかすごいことになっとる
    もうすぐ12が発売だから最後の祭り状態になったか?
    それはほっといて
    張角だがやはり戦いに向かないこいつと組ませるとベターな武将って「百出」以外に誰かいるか? -- (名無しさん) 2012-04-17 15:39:35
  • 落雷なう -- (名無しさん) 2012-05-06 15:32:11
  • ↑2 ぶっちゃけ鬼門と相性いいのは百出以外いないんじゃ?気力なきゃうてないし
    長期戦なら詩想+武力補完でまあまあいけるかな -- (名無しさん) 2012-05-06 20:22:02
  • ↑長期戦も百出があればいけるんじゃ‥‥ -- (名無しさん) 2012-05-06 22:01:29
  • ↑百出以外だったらって話だろ -- (名無しさん) 2012-05-06 22:24:50
  • 落雷無しプレイでも普通に超優秀
    武力90↑の猛将と義兄弟になれれば最後まで主力となりえるんだが… -- (名無しさん) 2012-05-07 00:10:33
  • 防衛時なら寡兵で出撃して相手部隊に隣接して落雷を放ち
    味方の乱射や弟の落雷に巻き込んでもらって壊滅→帰還→次ターン再出撃 -- (名無しさん) 2012-06-02 03:18:51
  • (麟華)を大切に -- (とある幼稚園) 2012-12-26 15:15:34
  • (麟華)omoro----- -- (めいたんてーココnan) 2012-12-26 15:16:36
  • ac -- (4さま) 2012-12-26 15:25:30
  • ぽぽぽぽーん
    -- (4さま) 2012-12-26 15:25:50
  • う こ -- (4さま) 2012-12-26 15:27:09
  • つーかこれの本当の元凶って最初に5人(?)の名前を挙げた人じゃないかと今思った -- (名無しさん) 2012-12-29 23:46:22
  • 大賢良師さまが泣いておられる -- (名無しさん) 2013-01-28 00:44:44
  • やっぱり張角さんって落雷しかないのかな・・・ -- (名無しさん) 2013-05-23 12:11:30
  • 白馬持ちと組ませると気力使い切った後も役に立つかも。
    戟適正死ぬけど。 -- (名無しさん) 2014-05-23 17:44:40
  • ↑悪いが張角と白馬の組み合わせに需要があるとは思えん -- (名無しさん) 2014-05-24 15:42:19
  • 気力0の時点で統率と知力を利用するためには白馬持ちがいいのでは?という話ではないかな?
    しかし計略隊運用が前提なんだから、気力を切らせないように軍楽台を使うなど、運用上で工夫
    をするのが絶対に求められると思われる。
    落雷縛りなら許褚と組んで戟になるかと。 -- (名無しさん) 2014-05-25 09:22:45
  • 史実シナリオだと寿命の問題で使いづらいが、仮想だと鬼謀+百出で使うのがオススメ。鬼謀で射程が伸びるので、味方の後ろから敵騎兵の戦法を受けないように立ち回れる。郭嘉や荀攸と組ませると、落雷の成功率も底上げできる。 -- (名無しさん) 2015-05-27 21:29:48
  • 麟華、白天洛、孔雲、李鵜葉、李翼丘は口調、内容的に中学受験するような女子小学生かと -- (名無しさん) 2015-12-19 22:30:33
  • ↑表外漢字を使う様な人なのでその辺りが妥当かと -- (名無しさん) 2015-12-19 22:32:27
  • 登場してすぐ没年ってのは… -- (名無しさん) 2016-11-24 16:30:16
  • 次の君主を誰にするか迷う -- (名無しさん) 2016-11-24 16:31:51
  • 英雄集結を初めてプレーしたときこいつの特技に度肝抜かれた。
    何されたか最初気付かなかったが、気付いて登用して自分で使ってみたら賈詡相手に使ってて反計であぼーん。
    約10年前のいい思う出。 -- (名無しさん) 2017-12-10 16:46:54
  • 深謀との組み合わせってどうなの?変化なし? -- (名無しさん) 2017-12-12 04:49:40
  • 百出、気力回復系と組み合わせるとほぼ無限に雷打てる。たとえ同盟してるとこの開発地であろうとも本拠地であろうとも天誅をくだせるのは楽しい😂。同盟を組んでいる領地の嫌がらせに最適 -- (名無しさん) 2019-07-04 07:33:14
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「張角」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. 特技一覧
  3. いにしえ武将
  4. イベント
  5. CS版限定武将
  6. 地理
  7. 都市別未発見武将
  8. メインシナリオ
  9. 都市データ
  10. 史実武将データ/ナ~ラ行
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    楊鋒/コメント
  • 7日前

    甘寧/コメント
  • 8日前

    能力研究/コメントログ1
  • 13日前

    徐庶/コメント
  • 24日前

    かってに改蔵/コメント
  • 34日前

    雷銅
  • 47日前

    PS2限定武将/コメントログ1
  • 53日前

    イベント/コメントログ1
  • 56日前

    曹操/コメント
  • 56日前

    董卓/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. 特技一覧
  3. いにしえ武将
  4. イベント
  5. CS版限定武将
  6. 地理
  7. 都市別未発見武将
  8. メインシナリオ
  9. 都市データ
  10. 史実武将データ/ナ~ラ行
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    楊鋒/コメント
  • 7日前

    甘寧/コメント
  • 8日前

    能力研究/コメントログ1
  • 13日前

    徐庶/コメント
  • 24日前

    かってに改蔵/コメント
  • 34日前

    雷銅
  • 47日前

    PS2限定武将/コメントログ1
  • 53日前

    イベント/コメントログ1
  • 56日前

    曹操/コメント
  • 56日前

    董卓/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 石川啄木 - アニヲタWiki(仮)
  3. バスク・オム - アニヲタWiki(仮)
  4. サイコガンダム - アニヲタWiki(仮)
  5. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 柳田 ライアン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.