atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ | ポケモンSV マルチバトル
  • ヒスイウインディ

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ

ヒスイウインディ

最終更新:2024年11月13日 13:00

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ヒスイウインディ

基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
ヒスイウインディ 95 115 80 95 80 90 555 いかく/もらいび/いしあたま

タイプ:ほのお/いわ
特性1:いかく  :場に出た時に相手の場のポケモン全ての攻撃ランクを1段階下げる。
特性2:もらいび :ほのおタイプの技を受けた場合無効化し、以降自分が使うほのお技の威力が1.5倍になる。
夢特性:いしあたま:反動技による攻撃後の反動ダメージを受けない。
          わるあがきによる反動ダメージは受ける。

タイプ相性
無効:なし
激減:ほのお
半減:ノーマル/こおり/ひこう/むし/どく/フェアリー
2倍:いわ/かくとう
4倍:みず/じめん

Pokémon LEGENDS アルセウスで登場したポケモンでほのお/いわの複合タイプ。
ウインディのリージョンフォームでいわタイプが追加された他、特攻、素早さが5ずつ下がりHPと攻撃が5ずつ上がった。
特性も原種同様いかく、もらいびを持つが夢特性だけは原種と異なるいしあたまとなっている。
そのためいかくを生かしたサイクル戦もいしあたまを生かしたアタッカーもどちらも可能。

タイプ自体はみず、じめんタイプが4倍弱点でかくとう、いわタイプが弱点と4倍弱点の多さが気掛かりなものの
7タイプもの耐性を持つため受け出しがしやすくサイクル戦をする上ではその耐性を生かしやすい。
アタッカーとしてもほのお、いわの範囲は広いため攻める上でも強力な複合タイプと言える。
いしあたまの適用範囲も広く、もろはのずつきとフレアドライブのタイプ一致の超火力技2つの反動を消せるだけで十分だが、
ワイルドボルトやすてみタックルなどのサブウエポンにも適用されるのが嬉しいところ。
またしんそくを習得できるため詰めのスイーパーとしても強力で、こだわりハチマキやノーマルテラスで射程を大幅に伸ばせる。

テラスタルの選択肢はかなり幅広く、一致技を強化できるいわテラスとほのおテラス、弱点を反転できもらいび型では耐性数も増やせるくさテラス、
アタッカー型でしんそくの威力を底上げできるノーマルテラス、雨パなどに選出できるようになるみずテラス、
パオジアン、ウーラオス(一撃の型)、テツノカイナなどに居座り易くなるフェアリーテラスなど。

持ち物は受け回しの安定性を向上できるとつげきチョッキとアタッカー型の最大火力を引き出せるこだわりハチマキが人気。
シングルではいしあたまによって反動を受けない事や4倍弱点の多さなどと噛み合っているきあいのタスキの採用率も高い。
その他高威力の技を撃ち分けられるいのちのたまやしんそく以外で素早さを補えるこだわりスカーフも候補となっている。

いしあたま型


 特性:いしあたま
 性格:いじっぱり/ようき
テラス:ノーマル/くさ/フェアリー
実数値:171-183-100-x-100-142(いじっぱり)
努力値:4-252-0-0-0-252

実数値:171-167-100-x-100-156(ようき)
努力値:4-252-0-0-0-252

持ち物:きあいのタスキ/こだわりハチマキ

採用される技
もろはのずつき/フレアドライブ/しんそく(ノーマルテラス)

選択肢
まもる(きあいのタスキ)/いわなだれ/インファイト/きしかいせい(きあいのタスキ)/しんそく(くさ/フェアリーテラス)/テラバースト(くさ/フェアリーテラス)

高火力のタイプ一致の反動技2種と特性いしあたまを組み合わせた超火力のアタッカー型。特に威力150のもろはのずつきの突破力は凄まじく、
こだわりハチマキを持たせた場合H振りのマリルリ程度の耐久であれば等倍であっても一撃で粉砕できる火力となる。
いわ+ほのおの範囲自体も優秀で、両タイプを半減できるポケモンはトリトドンやガブリアスなど極一部に限られる。
その為突破力は落ちるものの撃ち分けができるようになるきあいのタスキ型も便利で、特性により反動ダメージを受けず、
タイプ上砂ダメージも受けないのでタスキを削られる可能性が低い上に、インファイトなどの耐久ダウン系の技ともマッチしていて
元々4倍弱点2つを持つ不安定さ故にタスキの発動機会にも恵まれているため非常にシナジーが強い。

技についてはもろはのずつき+フレアドライブ+しんそくの基本形にタスキ型であればねこだましなどを防げるまもるを優先的に採用したい。
一方ハチマキ型では残りの1枠にインファイトなどのサブウエポンや範囲攻撃のいわなだれなど他の攻撃技を採用する事となる。

テラスタルとの相性も良く、ノーマルテラスなら先制技のしんそくを強化できるためスイーパーとしての性能に磨きがかかる。
くさ、フェアリーテラスの場合本来天敵とも言えるウーラオス(連撃の型)にも対抗できるようになり、テラバーストを採用する事で
上記のトリトドンやガブリアスへの打点も同時に得られるが、タスキ型ではまもるかしんそくを切る事になるため技スペース的には少々厳しいか。
一方まもる事ができないハチマキ型では自然と採用するスペースも捻出できるためサブウエポンとして採用できる範囲である。

いかく型


 特性:いかく
 性格:いじっぱり
テラス:ノーマル/くさ/フェアリー
実数値:192-183-101-x-103-118
努力値:172-252-4-0-20-60
持ち物:オボンのみ/たべのこし

採用される技
いわなだれ/フレアドライブ

選択肢
しんそく/おにび/まもる/テラバースト(くさ/フェアリーテラス)

原種ウインディ同様いかくを活用した型で、物理相手に受け出して火力を削ぐなどやる事は似通っているが、
耐性数が多いため受け出しを狙える機会は多いものの4倍弱点含め弱点自体が多いため安定性では原種に劣る。
またA特化かつタイプ一致技がフレアドライブだけでなくいわなだれでの削りも可能なためより攻撃的な運用となる。

努力値調整はHPについては16n丁度となる192で、持ち物がたべのこし、オボンのみのいずれの場合においても最高効率な他、
役割上ゴリランダーに受け出して行く機会も多い事からグラスフィールドでの回復も狙え、
テラスタル前であればすなあらしのダメージも受けないためこの数値が安定。
防御、特防に関してはダウンロードポリゴン2意識でD>Bとなっている。
素早さラインは準速ペリッパー抜きで上からいわなだれを撃ち込む事で怯みも狙える。

持ち物は瞬間的に耐久を伸ばせるオボンのみ、長期的に耐久を伸ばせるたべのこしのどちらでも構わないが、
いかく込みとは言えA特化な事も含め数値上はそれほど硬くない事、フレアドライブでダメージが嵩む事などから
基本的にはオボンのみの方が有効に扱える可能性が高い。尤もおにびなどと併せて物理相手を大幅に弱体化していく場合や
ゴリランダーを採用する場合などはまもるとセットで大幅に回復できるため組み合わせ次第では十分強力なアイテムとなる。

上へ
ポケモン一覧へ戻る
Tier表へ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ヒスイウインディ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • ヒスイウインディドット96.png
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • マルチバトルとは
  • ポケモン一覧
  • よくある質問

データベース

  • Tier表
  • ルール紹介
  • 育成の基本
  • パーティ作成のコツ
  • 対戦中の基礎知識

その他

  • カンタン即戦力ポケモン
 

関連サイト

  • ポケモン剣盾マルチバトル
記事メニュー2

特殊ルール

  • リミットポイントレギュレーション
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. マルチバトルとは
  3. Tier表
  4. ウネルミナモ
  5. タケルライコ
  6. パーティ作成のコツ
  7. ゴリランダー
  8. 対戦中の基礎知識
  9. ウーラオス(連撃の型)
  10. オーガポン(いしずえのめん)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10時間前

    エーフィ
  • 10時間前

    ラブトロス(霊獣フォルム)
  • 1日前

    ウネルミナモ
  • 1日前

    ボーマンダ
  • 3日前

    ブリジュラス
  • 3日前

    レジスチル
  • 3日前

    メタグロス
  • 3日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 14日前

    ソウブレイズ
  • 21日前

    イエッサン♂
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. マルチバトルとは
  3. Tier表
  4. ウネルミナモ
  5. タケルライコ
  6. パーティ作成のコツ
  7. ゴリランダー
  8. 対戦中の基礎知識
  9. ウーラオス(連撃の型)
  10. オーガポン(いしずえのめん)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10時間前

    エーフィ
  • 10時間前

    ラブトロス(霊獣フォルム)
  • 1日前

    ウネルミナモ
  • 1日前

    ボーマンダ
  • 3日前

    ブリジュラス
  • 3日前

    レジスチル
  • 3日前

    メタグロス
  • 3日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 14日前

    ソウブレイズ
  • 21日前

    イエッサン♂
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.