atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
THE TOWER @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
THE TOWER @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
THE TOWER @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • THE TOWER @ ウィキ
  • 種類とユニークエフェクト

THE TOWER @ ウィキ

種類とユニークエフェクト

最終更新:2025年08月25日 11:58

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

目次

+ 目次
目次
  • 目次
  • モジュールの種類とユニークエフェクト
    • モジュールの種類とユニークエフェクト
    • ○大砲
      • ハヴォック・ブリンガー(大混乱者)
      • 根絶者(全滅すること)
      • アストラル救出
      • 死刑
      • 収縮レイ
    • □アーマー
      • アンチキューブ・ポータル
      • 負質量投射機(ネガティブマスプロジェクター)
      • ワームホール・リダイレクター
      • 宇宙排除機(宇宙避妊薬)
      • 鋭い不屈の精神
    • △発電機
      • 特異性ハーネス(シンギュラリティハーネス)
      • 銀河系圧縮機(Galaxyコンプレッサー)
      • パルサー・ハーベスター
      • ブラックホール消化器
      • プロジェクトの資金
    • ◇コア
      • オムチップ(omチップ)
      • 調和伝導体(ハーモニー導体)
      • ディメンションコア
      • 多元宇宙ネクサス(多宇宙のネクサス)
      • 磁石のフック
      • 原始崩壊

モジュールの種類とユニークエフェクト

モジュールの種類とユニークエフェクト

モジュールは『大砲』『盾』『発生機』『芯』の4部位で構成されるが、レア度や性能によりそれぞれ固有名称が存在する。

またガチャから出るエピックモジュールはそれぞれ固有のユニークエフェクトを持つ。
ユニークエフェクトの効果はマージによってレア度が上昇するたびに効果が上昇する。

但しマージでレアからエピックに上げたモジュールにはユニークエフェクトは付かない。他のエピックモジュールのマージ素材として活用しよう。


※2024/4/12版名称(旧名称)で記載します

○大砲

ハヴォック・ブリンガー(大混乱者)

レンドアーマーが10/12/18/20%の確率で即最大値になる。

根絶者(全滅すること)

スーパークリティカル発生後、次の3/4/5/6回の攻撃が全てスーパークリティカルになる
装備前のスーパークリティカルの発生確率を20%かつ同一の敵にショットが無限回命中すると仮定した場合、本モジュールを装備することで約50%~63%程度まで上昇する。
(実際にはスーパークリティカル連鎖中に敵が死亡するケースが存在するため、実質的なスーパークリティカル発生率は多少落ちる)

アストラル救出

バウンスショットの射程がタワーの最大射程の3%分上昇する。
バウンスするたびにショットのダメージが20/40/60/80%上昇する。(おそらく加算的。乗算的だとしたら倍率が大幅に上がるが、そうなっているとは考えづらいため)

死刑

敵の出現時に5/8/11/15%の確率で死のマーキングを行い、最初のダメージで倒す。(ボスも有効)
どの大砲のユニークエフェクトも究極の武器を強化する機能は持たないので、究極の武器がダメージの主体になった時点でもっとも敵を始末できるのはこれであると言える。しかしながらブラックホールに吸い込まれる前に倒してしまうとコイン効率が下がるので、トーナメント用ないしはマイルストーン更新用で、コイン稼ぎでは使わないという使い分けができるとなおよい。

収縮レイ

2025/5/5注目のバナーに追加
攻撃が1%の確率で敵の大群(質量)を10/20/30/40%減少させる。

□アーマー

アンチキューブ・ポータル

ショックウェーブを受けた敵は7秒間被ダメージが10/15/20/25倍になる。(ボスやエリートにはショックウェーブの押し出しは無効だが、アンチキューブポータルの効果は適用される)

負質量投射機(ネガティブマスプロジェクター)

オーブが敵を倒せなかった際にデバフがスタックされ、ヒット毎にダメージとスピードが1/1.5/2/2.5%減少する。(最大50%)
(ボス、エリート、プロテクター範囲内の敵、HEAT適用中でオーブが敵を倒せなかった場合に有効となる)

ワームホール・リダイレクター

マックスリカバリーの最大値の25/50/75/100%分まで通常回復できるようになる。(ライフスティールにこの効果は適用されない)
回復速度はヘルス回復の速度となる。

宇宙排除機(宇宙避妊薬)

地雷が15/20/25/30%の確率で内部地雷(最大20)として出現する。これらの地雷は自動で移動し、タワーの周囲に配置される。
……と書いてあるが、内部地雷を取得して回転させる研究をしないと定位置に移動しない模様。お陰でイベントミッションが簡単に達成できる。
v26アップデートでちゃんと内側に移動するようになった(なってしまった)。ミッションは少しやりづらくなったが、パークで引き当てるよりは確実なのでまだ有用と言える。

鋭い不屈の精神

2025/5/19注目のバナーに追加
壁の体力と回復をx1.25/1.5/2/2.5増加させます。敵はその後のヒットごとに壁のトゲから受けるダメージが+1%増加します。

△発電機

特異性ハーネス(シンギュラリティハーネス)

各ボットの射程を+5/8/11/15m増加させる。フレイムボットのダメージが2倍になる。

銀河系圧縮機(Galaxyコンプレッサー)

通称「ギャラコン」。
回復パッケージ(ボス後パッケージも含む)を獲得した瞬間に、PS以外の究極の武器が持つクールダウンが10/13/17/20秒加速される。
ボットなど他の要素については加速されない。ゴールデンボットの同期切れなどに注意。

パルサー・ハーベスター

ショットが敵に当たるたびに1/1.5/2/2.5%の確率で敵の体力と攻撃レベルが1減少する。(ボスのダメージに表示される)
v27より、100レベルごとに効果が漸減するようになった。(製作者の意図しない使われ方が多いためか?)

ブラックホール消化器

ウェーブ開始時に入手した無料アップグレードの数×3/5/7/10%分、そのウェーブ終了時までコイン/キルボーナスが増加する。
全ステータスのレベルがMAXになって、これ以上アプグレできない場合であっても内部的に抽選は続行されている。
ウェーブスキップやアップグレード確率が100%を超えた際などの影響で複数回分アップグレードすると、ボーナスもその分加算されるため、ちょっとした爆発力を示すことも。

更に無料アップグレードでタワーの範囲が上昇しなくなる。
(タワー範囲レベルを1に留めることができる=相対的にブラックホールを大きくすることができるため、ファーミングにおいて真価を発揮する)

ギャラコンと比べUWのクールダウンを極めた際の万能性はないものの、比較的緩い条件で無難に増収が見込める点は評価できる。モジュール初心者にもおすすめ。

プロジェクトの資金

2025/5/1標準バナーに追加
タワーのダメージは、現在のキャッシュの桁数の12.5/25/50/100%倍になります。



◇コア

オムチップ(omチップ)

v27(25/8/15)アップデート。スポットライトが回転してボスに照射される。ボスはその周囲に光を反射し、近くの敵が受けるダメージをx2/x4/x7/x15増加させる。

スポットライトが回転してボスに焦点を合わせる。この効果は発動後次の3/2/1/0回目のボスの後で再び発生する。

調和伝導体(ハーモニー導体)

15/20/25/30%の確率で毒を受けた敵が攻撃を失敗する。(ボスは半分の確率で発動)

ディメンションコア

①チェーンライトニング発生時、60%の確率で最初のターゲットにもダメージが発生するようになる。
②チェーンライトニングショックの確率と倍率が2倍になる。
③同じ敵に再びショックを与えるとショック倍率が加算される。最大5/10/15/20倍まで重ね掛け可能。

通常のCLは通常弾を当てて起点となった敵には当たらない。つまり優先的に倒したくてターゲット指定した敵にこそCLの効果がないという残念な仕様があるため、①の効果は非常に重要である。

多元宇宙ネクサス(多宇宙のネクサス)

デスウェーブ、ゴールデンタワー、ブラックホールは常に同時にアクティブになる。
クールタイムは3つの究極武器の平均値から、さらに+20/+10/+1/-10秒される。

5/20アップデートより、無効化されている究極武器は平均に含まれないようになった。このアップデートによるメリットは主に2つあり
クールタイムが全てカンストしている前提とすると(デスウェーブとゴールデンタワーが100秒、ブラックホールが50秒)
①デスウェーブを無効化すればクールタイムはゴールデンタワー、ブラックホールの平均をとるようになり、最大で65秒まで短くなる
②デスウェーブ、ゴールデンタワーを無効にすればブラックホールのクールタイムを40秒まで短くすることができる

磁石のフック

2025/5/1標準バナーに追加
内部地雷は、タワーの射程内に入ったボスに向けて1/2/3/4発、発射されます。
エリートの25%は、タワーの範囲内に侵入する際に内部地雷を発射されます。

原始崩壊

ブラックホールを1つ追加で生成します。
ブラックホール内の敵からのダメージを50/55/65/80%減少します。

タグ:

モジュール
+ タグ編集
  • タグ:
  • モジュール
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「種類とユニークエフェクト」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
THE TOWER @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
    • 初心者指南
  • アップデート履歴
  • Discord日本サーバー

メインコンテンツ

  • バトル
    • パーク
  • ワークショップ
    • 攻撃系
    • 防御系
    • ユーティリティ
    • 究極の武器
  • カード
  • モジュール
    • 種類とユニークエフェクト
    • エフェクト
  • 研究所
    • 研究項目一覧表
    • 旧:研究の優先度
  • ストア

サブコンテンツ

  • トーナメント
  • イベント
  • テーマ
  • マイルストーン
  • BOTについて
  • ギルド
    • ガーディアン

ビルド

  • ビルドについて
    • 絶対防御型(Tier1のみ)
    • 最大ヘルス型
    • Blender型
    • GTBH型
    • DW特化型(Devo)
    • 防壁特化型
    • グラスキャノン(GC)
    • レジェンドトーナメント特化ビルド

詳細資料集

  • データ:ワークショップ - 攻撃系
  • 研究項目一覧表

管理用

  • 管理用ページ
  • SandBox
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 研究項目一覧表
  2. 初心者指南
  3. 究極の武器
  4. カード
  5. 旧:研究の優先度
  6. 種類とユニークエフェクト
  7. モジュール
  8. GTBH型
  9. Blender型
  10. グラスキャノン(GC)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    研究項目一覧表
  • 1日前

    メニュー
  • 1日前

    攻撃系
  • 1日前

    データ:ワークショップ - 攻撃系
  • 1日前

    旧:研究の優先度
  • 8日前

    バトル
  • 16日前

    種類とユニークエフェクト
  • 16日前

    グラスキャノン(GC)
  • 17日前

    ガーディアン
  • 18日前

    マイルストーン
もっと見る
「モジュール」関連ページ
  • モジュール
  • エフェクト
人気タグ「モジュール」関連ページ
  • 種類とユニークエフェクト
  • エフェクト
  • モジュール
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 研究項目一覧表
  2. 初心者指南
  3. 究極の武器
  4. カード
  5. 旧:研究の優先度
  6. 種類とユニークエフェクト
  7. モジュール
  8. GTBH型
  9. Blender型
  10. グラスキャノン(GC)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    研究項目一覧表
  • 1日前

    メニュー
  • 1日前

    攻撃系
  • 1日前

    データ:ワークショップ - 攻撃系
  • 1日前

    旧:研究の優先度
  • 8日前

    バトル
  • 16日前

    種類とユニークエフェクト
  • 16日前

    グラスキャノン(GC)
  • 17日前

    ガーディアン
  • 18日前

    マイルストーン
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. chaken_archives @ ウィキ
  2. 一般声優18禁出演作品まとめ @ ウィキ
  3. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ちいぽけ攻略
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 杖と剣の伝説
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ロイド・フォージャー - アニヲタWiki(仮)
  5. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ボルガ博士 - アニヲタWiki(仮)
  8. 大魔王バスカー - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. ヤソップ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.